【目次】
・春の気温に合う服装って?
・【気温20度以上】軽やかなトップス合わせで春気分を満喫
・【気温16度~20度】少量の素肌見せで春らしくおしゃれに
・【気温13度~15度】レイヤードで夜の冷え込みに備えて
・【気温10度以下】軽やかなアウターで冷たい風をブロック
・最後に
【目次】
春の気温に合う服装って?
春は肌寒かったり、少し暑かったりと一日の間でも気温差が激しい季節。軽めのアウターやレイヤードで体温調節したり、シンプルなワンツーコーデなど、気温に合わせて服装を変える必要があります。春のトレンドアイテムをどんな風に着こなしているのかもチェックしてみましょう。
・きれい色やデザイン性の高い服装が映える
・冬~春、春~夏へ調整できるレイヤードに
・アウターは丈感や素材で軽やかさを出して
【気温20度以上】軽やかなトップス合わせで春気分を満喫
気温が20度を超えると、もはやアウターなしで過ごせる初夏のような陽気。レイヤードコーデのときは脇役だったトップスをお披露目するのにベストなタイミング。トレンドの透け感トップスやフォルム袖のブラウス、端正なシャツなど、存在感のあるトップスを主役に春の着こなしを楽しんで。
【1】セージグリーンのフォルム袖ブラウス×デニムパンツ
ボリューム袖やパワーショルダーなど華やかなブラウスは、デニムで力を抜くのが好バランス。セージグリーン×水色の春らしい爽やかな配色でなじませると、フリルブラウスも品よくかわいいカジュアルに。
2021春は… セットアップとフォルムブラウスなしでは始まらない!
【2】カーキのシースルーニット×ベージュイージーパンツ
軽やかな透け感のメッシュトップスは、あえてボディラインを見せることで着やせが叶う大人の着こなし。落ち着いたカーキ×ベージュの肌なじみのよい配色なら、さりげない色気で品よくまとまる。
【乃木坂46 新内眞衣】“透け感トップス”でヘルシーなひとさじの色香をまとって
【3】白スタンドカラーシャツ×黒クロップドパンツ
白シャツ×黒クロップドパンツのストイックなモノトーンコーデ。このクロップドパンツの効きのよさで、スタンドカラーシャツの立体的なシルエットを引き立てて。
人気スタイリスト金子 綾が愛する…【Theoryのクロップドパンツ】着こなし3選!
【4】ブラウンシャツ×水色スカート
サックスブルーのロングフレア×ブラウンシャツのコーデ。黒で引き締めるよりやわらかな印象のブラウンは、男女問わず好印象を約束。大人の女性らしく、ピリッと見せつつやさしい印象を与えるスタイルに。
ブルー×ブラウンの好感度配色が決め手【乃木坂46 新内眞衣の1ヶ月コーデ】
【5】ネイビーシャツ×黒パンツ
ネイビーのオーバーシャツに黒パンツを合わせて全体をスッキリまとめて。グレーのローファーやシルバーのバングルでマニッシュなニュアンスをプラス。
【気温25℃】の日は、長袖シャツが主役! コーディネート見本6
【6】ストライプシャツ×白パンツ
黒のストライプシャツに白のパンツを合わせてスッキリとした印象に。サンダルを合わせて抜け感をプラス。
集中力が高まる朝の勉強は素敵なステーショナリーでモチベーションをぐっと上げて。シワになりにくいボトムで万全!
【7】ボルドーワンピース×白サッシュベルト
ボルドーのワンピースに白のサッシュベルトを合わせて鮮度をあげて。小物も白で統一したきれいめコーデの完成。
飲み会で会った彼とのデートはワンピ+サッシュベルトでスタイルアップ
【8】ストライプシャツ×黄色スカート
春っぽい黄色のフレアスカートにストライプのシャツを合わせてすっきりと。ネイビーのパンプスを合わせて清楚感をプラスして。
頑張った企画書がまさかの再考(涙)。もっと内容を深めなきゃと反省。お風呂でじっくり練り直し!
【9】白シャツ×黒パンツ×グレーパンプス
白シャツに黒パンツを合わせたモノトーンコーデ。トップスは一枚でも主役になるふんわりシャツをチョイス。グレーの小物で上品な印象に。
企画書も出したし、今日は飲み会! セットアップで華やかにキメて話題のクラフトビールで乾杯!
【10】ラベンダーニット×デニムパンツ
ラベンダーカラーのオフショルニットにデニムパンツを合わせた春らしいコーデ。茶色のサッシュベルトを合わせれば、グッと今年顏の着こなしに決まる。
【気温16度~20度】少量の素肌見せで春らしくおしゃれに
暖かな陽気でアクティブに過ごした日は、手首や足首など肌見せを意識して春らしいコーディネートに。まだ風の冷たさが気になるときは、肌なじみのよいヌーディーなアイテムを合わせて大人配色にまとめるとすっきり。暖かさも抜け感も両方手に入れて春らしい着こなしに。
【1】グレーニット×白ロングシャツ×黒ジョガーパンツ
アウターなしで過ごしたい春の日は、シャツとニットの重ね着がちょうどいい。リラクシーな品のよさを感じるトップスは、ジョガーパンツでカジュアルダウンさせればアクティブムードに着地。
【2】ネイビーセットアップ×ボーダーニット
ハンサムなネイビーセットアップとボーダーニットでつくるワントーンコーデ。足元はパンプスに合わせたベージュの靴下をのぞかせて小粋に。このひと手間でおしゃれが鮮度よく◎。
【3】ピンクカーディガン×ベージュサロペット
着るだけでスマートなすっきりシルエットがつくれるサロペット。春色のカーディガンを肩掛けして、大人のつなぎスタイルを完成させて。
【4】ベージュTシャツ×花柄スカート×ベージュジャケット
可憐な小花柄スカートは男前なサファリジャケットの力を借りて辛口に。ベルト代わりのボディバッグや帽子、スニーカーを黒で統一して、花柄の甘さを抑えて。
この春夏大本命! おすすめサファリジャケット&コーデ16アイデア|メンズシャツみたいに着こなして♡
【5】カーキパンツ×白トップス×黄色カーディガン
カーキ色のパンツには、トレンドカラーの黄色カーディガンを合わせて春らしい装いに。グラデーションの色合わせが今っぽい雰囲気を演出してくれる。
春を予感させるトレンドのイエローカーデには、カーキパンツがよく似合う!
【6】白トップス×グレーカーディガン×水色スカート
白のノースリーブシャツに水色スカートを合わせて清楚感漂うコーデに。ネイビーのサッシュベルトをアクセントに加えるのがポイント。
【アフター7に彼と会う日コーデ】映画デートなら、モテ王道コーデに一工夫?
【7】白ロングカーディガン×ベージュトップス×グレースカート
季節の変わり目はロングカーディガンが便利。グレイッシュなレースのスカートにベージュのトップスを合わせて、リラックス感漂う上品なスタイルの完成。
【365日コーデ】来客の予定が多い日は、上品なニュアンスカラーで
【8】黒ジャケット×白トップス×ベージュパンツ
ベージュのチノ風ワイドパンツに、白トップスを合わせて軽やかな通勤スタイル。さらに黒のノーカラージャケットをはおって切れ味よく決めて。
【謝罪に行く日のコーデ】ジャケットはマスト、キレ味よくブラックを効かせて
【気温13度~15度】レイヤードで夜の冷え込みに備えて
気分はもう春なのに、微妙に気温調整が難しいのが、気温13度~15度の日の服装。トップスを軽やかな素材に変えたり、トレンド感のあるきれい色を合わせて春らしく着こなしたい。昼夜の寒暖差が激しい日は、手持ちにしても荷物にならない軽めのアウターがあると安心。
【1】グレージュニット×きれい色パンツ
ゆるシルエットのニットときれい色パンツの春らしいコーデ。ボトムスとパンプスをつなぐ靴下は、靴の色になじませれば、きれいめ感も暖かさも獲得できる。やさしげな配色でおしゃれに。
【2】ベージュニット×ピンクパンツ×グレーのスポーティアウター
春らしい淡いピンクパンツに合わせるアウターは、ドライなかっこよさが漂うスポーティなタイプに更新。ベーシックなグレーでハンサムな切れ味を加えれば、洗練されたきれいめカジュアルに導いてくれる。
【3】ブラウンスカート×白トップス×トレンチコート
長め丈スカートにトレンチコートをバサッとはおった、旬バランスコーデ。白トップス×ブラウンスカートのラフな着こなしをトレンチが受け止めて、大人なムードに仕上げてくれる。
ロングスカートにトレンチをバサッと! 旬の丈バランスをつくる鉄板コーデ
【4】ミントカラーニット×グレーパンツ×ベージュトレンチコート
ミントニットにベージュトレンチ×グレーパンツを合わせた、春らしいフレッシュな装い。着流したトレンチコートや太めのタック入りワイドパンツで男前な雰囲気をプラスして、ほどよくモード感を漂わせて。
春カラーの本命【ミント×ドライベージュ】コーデ7選!|しなやかにかっこよく着こなして
【5】ベージュシャツ×ブラウンスカート×ベージュニット
シャツ×ニットのレイヤードに、ロングスカートを合わせた茶系グラデコーデ。足元はスケルトンラバーのハイテクスニーカー合わせで、着こなしを一気に都会的に仕上げてくれる。
【今旬ロングタイトスカート×ハイテクスニーカー】着こなしポイント&コーデ
【6】黒ライダース×黒トップス×キルトスカート
こだわり満載のキルトスカートに、黒ライダースを合わせて今年っぽくアップデート。ウィングチップシューズやライダースを合わせてかっちりしすぎないコーデに。
寒い! トレンチ、ライダーズ、ロングカーデ…をはおって美人コーデを完成させて!
【7】白ブルゾン×黒ワンピース
黒のワンピースにふわもこブルゾンを合わせて大人可愛い華やかさを演出。誰からも好感を持たれる愛されフェミニン系スタイルの完成。
あなたはどのタイプ!? Oggi的【4大OL診断】であなたに必要なアウターコートが分かる!
【8】白タートルニット×赤パンツ
オフホワイトのタートルネックにチョコレートカラーのパンツを合わせれば、洗練された余裕のあるスタイルに。黒のスニーカーを合わせて抜け感のある大人カジュアルコーデの完成。
【コスパ抜群の税抜8,990円】Oggiコラボの“PLST”スティックパンツのおすすめポイント3
【気温10度以下】軽やかなアウターで冷たい風をブロック
暖かな陽気もあれば、冬が戻ってきたような寒さの日もあるのも、春ならでは。ここでは気温1度の日でも大丈夫なダウン、旬のスポーティアウターやトラッドなトレンチをピックアップ。厚手のアウターを軽やかな素材にしたり、ロングアウターの縦ラインなど、すっきり見せる着こなし方をご紹介します。
【1】ベージュのショート丈ダウン×黒ブラウス×グレーワイドパンツ
ボウタイブラウス×ワイドパンツのきれいめな着こなしにフィットするミニマルなダウン。スポーティな素材のシンプルデザインなら、春先でも野暮ったくならずクールな印象に導いてくれる。
【2】グレートレンチコート×黒スポーティアウター×グレーパンツ
厚手のアウターという気分ではない日は、スポーティアウター×トレンチのレイヤードという新しい発想を楽しんで。ナイロン素材ならではのシャキッとした見た目は、スウェットよりも鮮度よく着られる。
【3】ベージュダウンベスト×ベージュニットワンピース
ベージュのニットワンピース×ダウンベストのスポーティコーデ。アスリートなランニングシューズを合わせて、カジュアルなニットワンピの着こなしに奥行きを持たせて。
ニットワンピはハイテクスニーカーで辛口に! おすすコーデまとめ
【4】白カットソー×黒デニムパンツ×赤コート
カットソー×黒デニムの定番カジュアルスタイルに鮮やかカラーをON。派手色を着るときは全身どこかで小さくリピート、が成功のカギ。コートとリンクするハイテクスニーカーを合わせて、こなれ感をアップ◎。
スニーカーで行く♪【京都お散歩】|ハイセンスなショップ&カルチャーに触れよう
【5】黒ダウンジャケット×水色スカート
長め丈のスポーティなアウターに、ロングスカートを合わせたロング×ロングのシルエットが今どき感を高めてくれる。
アウトドアブランドアイテムの1点投入で、アスレジャースタイルの完成!
【6】白コート×グリーンニット×デニムパンツ
デニムパンツにグリーンのニットを合わせて、白コートを合わせて甘すぎないコーデに。小物や靴はコートの色と合わせるのがポイント。
【7】白コート×ブラウンワンピース
のっぺりしがちなニットワンピースに黒のボーダーシャツをレイヤードして切れ味よく決めて。白のコートを合わせて愛らしさを演出。
【8】赤コート×ベージュスウェット×デニムパンツ
ベージュのスウェットにデニムパンツとスニーカーを合わせてスポーティに。ルーズな印象を避けるために赤のコートを合わせて色の緩急をつけるのがポイント。
【9】グレンチェックコート×グリーンニット×ネイビーパンツ
今季注目のジェイドグリーンのトップスにグレンチェックコートを合わせたコーデ。グリーンのトップスが、ゆったりシルエットとチェックの組み合わせを野暮ったく見えないように仕上げてくれる。
最後に
いかがでしたか? 寒暖差が激しい日も気温ごとの春コーデの心得がわかっていると、服装選びもグッとらくちんに。今っぽさを出すなら「新鮮さ」は大事なキーワード。今季トレンドのスポーティアウターやイージーパンツなど、リラクシーな雰囲気×きれいめシルエットのようなテイストミックスは、季節感を仕込みやすいのでおすすめです。今回のコーデを参考にして、春の服装を楽しんでくださいね。