機械によるマッサージ法… 手技ではできないことは機械を利用しましょう
前回は、筋肉疲労と手技によるマッサージの目的や種類についてお届けしました。今回は、それら手技のマッサージの代わりとなる、機械によるマッサージ法について紹介します。
みなさんは、機械によるマッサージについてどんな印象をお持ちですか? 手技によるマッサージは施術者とのコミュニケーションや人肌の暖かさで心地よさを感じますが、機械によるマッサージは冷ややかで微妙なコントロールが出来ないために、手技による施術の方が優れているという印象を持っている方も多いと思います。
機械によるマッサージでも、その目的によっては手技よりも優れている点などがありますので、その特徴と種類や注意点についてお話しようと思います。
機械によるマッサージが手技よりも優れている点
マッサージには様々な種類が存在しますが、一般的に手技によるマッサージは、最終的に施術者の技量や患者との相性などによって良し悪しが決まります。それは決して客観的なものではなく、あくまで主観によるものである以上「楽になった気がする」という印象で評価されています。
しかし、機械によるマッサージのほとんどは、そのような主観的評価はありません。つまり、機械によるマッサージは客観的評価がしやすいということになります。
その他にも、「自分ではできない箇所を有効にケア出来る」「同じ強度を与え続けられる」「自身が疲れないで楽になれる」というメリットもあります。そして何より「何回やっても経済的な負担が少ない」というメリットが大きいと思います。
機械によるマッサージの種類と注意点について
機械によるマッサージも色んな種類があるので、ここでは主な種類を簡単に説明します。
前回と同じく、ご自身のケースに当てはめて考える時、その筋肉疲労の種類を無理矢理1つに絞る必要はありません。なぜなら、たいていの場合はいくつかの原因で筋肉疲労が起きているからです。色んな機械を利用してご自身の筋肉疲労を改善してください。
◆1:振動系マッサージ機
硬直した筋線維に対して、機械の微振動でほぐしていきます。患部に直接当てて、患部に該当する筋肉の心臓に遠い方から心臓に近い方へ動かします。長時間利用していると、機械を持つ手の血流に問題が生じるのでご注意を。
◆2:もみほぐし系マッサージ機
硬直した筋線維に対して、機械でモミモミしながらほぐしていきます。患部に直接当てますが、強ければ良いわけではありません。サイズや強度が合っていないと患部がアザになり、痛みが生じますのでご注意を。
◆3:叩き系マッサージ機
硬直した筋線維に対して、機械でトントンと大きめの圧力を加えていきます。電気の必要な自動で動くものと、昔ながらのゴム玉の付いた手動でおこなうものとありますが、両方とも主に患部に直接使用します。
日本では最新の叩き系マッサージ機が流行の兆しを見せていますが、そのような最新機器でも今までの機器と同様に、筋肉が損傷している部位に当てると悪化する恐れがあります。また、圧力が大きめなので、強度を強く長期間の使用をすると筋肉を損傷させる恐れがありますのでご注意を。
◆4:指圧系マッサージ機
硬直した筋線維に対して、機械で圧力をかけます。一般的には電気を必要としない手動タイプが主流です。一般的な使い方は患部に直接当てるのですが、効きが弱いことを理由に押しすぎないように注意してください。
本来なら指圧は、複数の特定の経穴に対してピンポイントで適切な強度で刺激を与えることで真の効果が発揮されます。しかし、そのためには経絡や経穴やタッチフォーヘルスなど、相当専門的な知識や経験が必要となります。
◆5:EMS系マッサージ機
硬直した筋線維に対して、超音波や電気信号などで筋線維を直接作用させていく機械です。
強度はコントロールできますが、波長や波形の特性が筋肉を強く動かす設定しか存在しない機器の場合、筋肉トレーニングは出来ても筋肉疲労を取ってくれるマッサージ機としての能力は期待できない場合があります。メーカーや販売者の説明だけを鵜吞みにしないで、購入時は必ずいくつかお試しになってから検討した方が良いと思います。
◆5:美容系マッサージ機
EMS系マッサージに近い技術などを用いているハンディータイプの機器で、新しい機械マッサージジャンルを開拓しています。
肩こりだけでなく美肌や育毛などにも利用できる通称「電気ブラシ」が有名ですが、その機能を継承しつつ筋肉疲労や精神的にリラックスする生体電流機能を持った最新の機器まであり、ここ数年で飛躍的な進歩を遂げつつあります。
疲れの種類やケアの目的に合わせてマッサージ機を選びましょう
このように、機械によるマッサージも同様に、カラダの疲れの種類やケアの目的によって、適切に検討する必要があります。また、その他の傾向として、近年の感染予防対策などの観点から、お店に行くよりも自宅でセルフマッサージをおこなう方が安心という方も増えました。
また、テレワークなどの理由で太った体を元に戻すために、ダイエットを始める方も急増しています。
次回はダイエットにつながるマッサージ方法についてお話ししたいと思います。
TOP画像/(c)Shutterstock.com
林 基弘
ハワイ国際大学客員准教授(カイロプラクティックと心理学と痩身の統合的研究)、米国応用心理カウンセラー取得、東京東新宿と大阪肥後橋に予約の取りづらいカイロサロン『Ulysses』を開院する。
近年ではYouTube「Ulyssesモテ痩せチャンネル」にて健康と痩身について動画を配信。