Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ファッション
  3. パンツ
  4. パンツコーデ
  5. 【素材&シルエット別】ボトムスの種類を徹底解説! …

FASHION

2025.10.14

【素材&シルエット別】ボトムスの種類を徹底解説! 流行りのパンツの形は?

さまざまな種類があるからこそ、ボトムス迷子に陥っている人も少なくないはず。今回は、トレンドのチノパンやデニム、定番のテーパードパンツ、ワイドパンツ、さらにフレアパンツなど、おすすめのボトムスをピックアップ。自分に合うアイテムをぜひ見つけてください。

Oggi編集部

◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌・Oggi.jpの記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。

定番ボトムス「パンツの種類」総チェック!

コーデを選ぶとき、ボトムスはいつも同じようなものをチョイスしてしまう…。ボトムスにもこだわって、もっとおしゃれを楽しみたい! そんな人は、以下のポイントに注目してみましょう。トレンドか定番か、どんなテイストのコーディネートに仕上げたいか、美脚見せにはどんなパンツがいいかなど、自分に合うアイテムが見つかるはず。

〈POINT〉

・トラッドカジュアルに攻めるなら「チノパン」合わせが旬

チノパンコーデ

上品&カジュアルな「アメトラ」を楽しむための4アイテム

・こなれ感の高い装いには「カーゴパンツ・パラシュートパンツ」が活躍

カーゴパンツコーデP

秋のモノトーンコーデは「柄」を効かせて華やかに! おすすめコーデ5選

・きれいめ派は「タックパンツ」「テーパードパンツ」がおすすめ

タックパンツコーデ

2025年秋、きれいめ派向けトレンドコーデ6選! 【Oggi編集部が厳選】

・「ワイドパンツ」ならリラクシーな印象をプラスできる

ワイドパンツコーデ

どんなにカジュアルに着ても、大人にふさわしい品格を授けてくれる。これぞ“名品白シャツ”!

・外しを効かせるなら「ハーフパンツ」で意外性を狙って

ハーフパンツコーデ

おしゃれの刺激になる冒険も、信頼のブルーシャツを軸にすれば安心!

・とにかく美脚に見せたい人は「フレアパンツ」をチョイス

フレアパンツコーデ

暑さの残る秋の入口は、ユニクロの半袖カットソーが重宝する

▼あわせて読みたい

【用語解説】ボトムスとは|知っておきたいパンツ&トレンドのアイテムも…

【チノパン】トラッドさとカジュアルさを兼ね備えた着こなしに

チノパンは、コットンツイル素材で仕立てられたベーシックなボトムス。ほどよいきちんと感とカジュアルさを併せ持ち、今季注目のアメリカントラッドスタイルとも好相性です。ジャケットやシャツに合わせれば上品に、カットソーでラフにと着回し力も抜群。定番ながらも旬度の高い装いにアップデートしてくれる今頼れるボトムスです♡

▶▶秋冬コーデの場合

淡ベージュのチノパン×ベージュポロニット

淡ベージュのチノパン×ベージュポロニット

体に沿うセンシュアルなリブニットも、チノパンならヘルシーにカジュアルダウンしてくれる。太めのベルトでツヤ感を盛りつつ、バッグとシューズはトレンドのチョコレートブラウンを合わせて、コーデに深みと今っぽさをオン。仕上げにベースボールキャップをかぶれば、アメトラ要素が盛り上がる!

ほんのりアメトラな「チノパン」コーデ3選|気分は太めシルエット

ベージュチノパン×ネイビーラガーシャツ

ベージュチノパン×ネイビーラガーシャツ

ラガーシャツ×チノパンは、ともするとほっこりしてしまう組み合わせなだけに、ポインテッドトウでキレ味よくまとめるのが正解。パンツも微光沢があるものを選んで上品に。

ほんのりアメトラな「チノパン」コーデ3選|気分は太めシルエット

ベージュワイドチノパン×ロゴプリントTシャツ×肩掛けニットカーディガン

ベージュワイドチノパン×ロゴプリントTシャツ×肩掛けニットカーディガン

プリントT×チノパンも同系色なら大人っぽく。ショートブーツとチェック柄ストールで秋冬らしいウォーミィさを演出して。

カジュアルコーデをカーデの肩掛けでフェミニンに

ベージュワイドチノパン×黒テーラードジャケット×白シャツ

ベージュワイドチノパンツ×黒テーラードジャケット×白シャツ

黒テーラードジャケットに白シャツとチノパン。この王道なトラッド合わせも、テーラードジャケットをオーバーサイズに、シャツを短丈に、パンツを太めに更新するだけで、遠目でも鮮度のいい旬なシルエットに!

秋にプラスしたい「テーラードジャケット」最旬コーデ6選|やや大きめの長め丈をセレクト♡

ワイドチノパン×グレーコンバース

ワイドチノパン×グレーコンバース

チノワイドパンツを軸に、ロゴTとシャツを重ねてブラウンベースのチェック柄ジャケットをはおった、即真似してみたい上級アレンジ。足元はグレーコンバースで肩の力を抜いた印象に仕上げるのがコツ。

即真似したい!白シャツからプリントTをのぞかせた上級ジャケットコーデ

チノパン×ブルーニット×白カットソー

チノパン×ブルーニット×白カットソー

カーディガン、チノパン、チェックのストール。定番中の定番服も、色選びでこんなにフレッシュな印象に! ベーシックカラー派も「トラッド」の揺るぎないエッセンシャルな魅力を味方にすれば、思いきってハッピーなカラーコーディネートが楽しめる。

楽しすぎます! ハッピーカラーで挑戦する『新しいトラッド』

白チノパン×ラメ入りアンサンブルニット

白チノパン×ラメ入りアンサンブルニット

チノパンもブライトな白を選べばこんなにもきれいめな装いに。トレンドのラメ入りアンサンブルを合わせて、秋冬間の漂う大人スタイルに仕上げて。

この秋は「ラメ入りアンサンブル」で着映える! ON・OFF着回しコーデ

カーキチノパン×白ボウタイブラウス×白ロゴスウェット×グレージャケット

カーキチノパン×白ボウタイブラウス×白ロゴスウェット×グレージャケット

ロゴスウェット×チノパンのカジュアルな組み合わせも、インにリボンブラウスを入れることできれいめに着こなせる。仕上げにジャケットを肩がけすれば、通勤コードを守りつつ、こなれた着こなしが実現。カチューシャやカゴバッグといった小物使いで、コーディネートの鮮度を上げて!

仕事後でもこなれて見える最旬レイヤードスタイル

▶▶春夏コーデの場合

ベージュワイドチノパン×ボリューム袖ブラウス

ベージュワイドチノパン×ボリューム袖ブラウス

ドライなワイドチノパンに頼れば、トレンドのボリューム袖ブラウスも今っぽくカジュアルに。甘すぎない程よくパンチの効いたバランスが、まさにOggi世代の大人コーデ!

フェミニン派におすすめ! 「チノパン」コーデ8選

ベージュチノパン×紺ブレ×白シャツ

ベージュチノパン×紺ブレ×白シャツ

親しみやすさのあるチノパンを、クラシカルな紺ブレと合わせれば旬度の高いアメリカントラッドな装いに。真面目に着こなすなら白シャツで洗練された雰囲気をまとって。

スイート派におすすめの「チノパン」コーデ8選

ベージュチノパン×黒フリルブラウス×黒ジレ

ベージュチノパン×黒フリルブラウス×黒ジレ

気張りすぎていないチノパンだからこそ、フリル襟ブラウスでこなれた雰囲気が手に入る。ノーカラーのジレをレイヤードして立体感を楽しんで。

フェミニン派におすすめ! 春の「チノパン」コーデ8選

チノパン×白シャツ×ツイードジャケット

チノパン×白シャツ×ツイードジャケット

きちんと感のあるツイードジャケットだからこそ、あえてチノパンでドレスダウンし今年っぽく。ピンクショルダーでチアフルなムードを添えて。

特別扱いしがちなジャケットも、チノパン合わせならデイリーに着られる♡

ベージュチノパン×ネイビーレースブラウス×ジャケット

ベージュチノパン×ネイビーレースブラウス×ジャケット

抜け感を備えたチノパンだからこそ、色っぽいレースがヘルシーに整う。小物はきれいめなものをセレクトし、ラフに傾きすぎるのを防止すると、より好バランス。

配色で魅せる! ネイビー×ベージュのかっちり洒落コーデ

ベージュワイドチノパン×ツイードジャケット×黒タンクトップ

ベージュワイドパンツ×ツイードジャケット×黒タンクトップ

ハイウエストでスタイルアップも叶うコクーンシルエットのワイドチノパン。タンクトップ×チノパンのカジュアルコーデも、ツイードジャケットをはおれば一気によそゆき顔に。

フェミニン派におすすめ! 春の「チノパン」コーデ8選

【デニムパンツ】きれいめな大人バランスで着こなして

カジュアルボトムスの定番デニムパンツも、色味次第であらゆるテイストに合わせられるのが魅力! 淡いブルー系を選べば軽やかなカジュアル感が、濃い目の色味を選べばトラッドな深みが生まれます。シルエットやトップスとのバランスを意識しながら、大人っぽさのあるデニムコーデに仕上げて。

▶▶秋冬コーデの場合

白ワイドデニム×ブルーストライプシャツ

白ワイドデニム×ブルーストライプシャツ

ボリューム感のある白ワイドデニムには、ハンサムなシャツをタックインして華奢見せするのが好バランス。ブルー地に白ラインが配されたストライプシャツを白デニムで辛口に引き締めて。

オーセンティックな名品シャツ、この秋まっさきに取り入れて

ブルーワイドデニムパンツ×黒ベロアトップス

ブルーワイドデニムパンツ×黒ベロアトップス

ハイウエストなワイドデニムでヘルシーなムードをつくれば、クラシカルな印象の黒いベロアトップスもデイリー仕様で着こなせる。デニム以外のカラーリングは黒で揃えて品のある大人の秋カジュアルに仕上げて。

「ベロアトップス」で秋コーデにシフト! ドレッシーにもデイリーにも着こなせる

グレーデニム×グレーカットソー×グレービスチェ

グレーデニム×グレーカットソー×グレービスチェ

すっきりハイウエストだから女っぽさをキープ。ハンサムなグレーのワントーンで、あくまでもきれいめな仕上がりを目指したい。

最旬デニムは「カレンソロジー」のオリジナルラインで見つかる!

ブルーデニム×チェック柄ジャケット×ロゴトップス

ブルーデニム×チェック柄ジャケット×ロゴトップス

ハイウエストからすとんと落ちる深い股下がとびきり新鮮なパンツ。こなれたルーズシルエットで今っぽく更新。金ボタンのジャケットと合わせて大人カジュアルに。

ワザありシルエットな旬デニムで大人カジュアルを刷新!

黒ワイドデニムパンツ×透けトップス

黒ワイドデニムパンツ×透けトップス

ルーズ感のある黒ワイドデニムは、今ドキな透けトップスとも相性抜群。ワイドボトム×ブーツで重心を下げつつ、フリルデザインのシアーカットソーをミニマルに着こなして。

「透けトップス」の愛されデート服7選|自然体でセンシュアルな素材を味方に♡

黒ワイドデニム×ピンクツインニット

黒ワイドデニム×ピンクツインニット

色落ちを感じないピュアブラックのデニムパンツは、脚線を拾わないゆったりしたストレートシルエット。ピンクのツインニットを合わせて、オフィスカジュアル仕様に。

オフィスコーデにも合う「ブラックデニム」きれいめデザインの4本

ブルーデニム×ピンクニット

ブルーデニム×ピンクニット

フラットな足元でもスッキリはける、ハンサムシルエットなブルーデニム。少し腰を落としてはく着こなしも、また新鮮! かっこいい印象だからこそ、トップスは甘めの色を合わせてバランスの取れたカジュアルコーデに。

「デニム」「チェック」「ネクタイ」「セットアップ」に注目!

インディゴデニムパンツ×黒ドット柄シアーブラウス

インディゴデニムパンツ×黒ドット柄シアーブラウス

きれいめデニムなら、トレンドのシアーブラウス合わせもサマになる。パリジェンヌ風なシックカジュアルに。

流行の「シアートップス」着こなしテク5選|さりげない大人のおしゃれ感が出せる!

ライトブルーデニムパンツ×白シャツ×ニットベスト

ライトブルーデニムパンツ×白シャツ×ニットベスト

白シャツ×デニムパンツのスタイルを、簡単に今っぽく更新するならニットベストをチョイス。深Vネック&短め丈で、オーバーシャツをインしてももたつかず、こんなに軽やか。

定番ベーシックシャツは「旬アイテムとレイヤード」で鮮度アップ♡ おすすめコーデ3選

インディゴワイドデニム×スニーカー×チェック柄ジャケット

インディゴワイドデニム×スニーカー×チェック柄ジャケット

ワイドデニム×チェック柄ジャケットのトラッドな着こなし。足元はあえてスニーカーで外し、肩の力を抜いた装いに仕上げるのが上級者のポイント。レザーシューズのような趣の細身スニーカーなら、きれいめ見えにも貢献してくれる。

「リュック×スニーカー」でつくる! きれいめカジュアルな通勤コーデ3選

ブルーデニムパンツ×マルチカラーツイードジャケット

ブルーデニムパンツ×マルチカラーツイードジャケット

華やかなツイードジャケットにはデニム合わせが好バランス。足元にパンプスを合わせて上質な大人の雰囲気に。

秋のおしゃれは短め丈の「軽はおり」で♡ 注目の「ツイードジャケット・ショートトレンチ・スポーティブルゾン」をチェック

▶▶春夏コーデの場合

ブルーワイドデニム×白シャギーニットカーディガン×黒ロゴT

ブルーワイドデニム×白シャギーニットカーディガン×黒ロゴT

洗いをかけたワイドデニムのカジュアルさが、リュクスな白カーデとロックな黒Tのギャップを取りもつ役割に。ふわふわの毛足がエレガントな印象のシャギーカーディガンは、軽羽織に◎。

こなれ感たっぷり♡ カーディガンのインナーは、メンズライクな「地厚Tシャツ」

グレーデニムパンツ×赤ポロニット

グレーデニムパンツ×赤ポロニット

ニュアンスのあるグレーデニムが、赤いポロニットのキャッチーさを程よく中和。赤ならではの〝主役感〟はキープしつつ、肩の力の抜けた着こなしに導く。バッグに付けたスカーフで、赤をリフレインしたのもなじませポイント。

グレーデニムのこなれ感に頼れば、鮮やかな赤も等身大にまとえる

デニム×ヌードベージュのシアーブラウス×タンクトップ

デニム×ヌードベージュのシアーブラウス×タンクトップ

ヌードベージュのブラウスの淡いトーンに合わせて、淡色デニムを選択すれば涼し気な印象に。ラフなデニムで、シアー素材を今どきカジュアルへ導いて。

初夏こそ着たい♡「シアートップス」はカジュアルor辛口ボトムと好相性!

淡ブルーデニム×黒ラメベスト×ネイビーカットソー

淡ブルーデニム×黒ラメベスト×ネイビーカットソー

デニムのセンタープレス×クラッシュのギャップが洒落見えの秘密。こなれ感とすっきり見えを両立できるのが最高! ラメベストで華やかに着こなして。

大人のクラッシュデニムはギャップで洒落見えを狙うのが正解!

インディゴデニムパンツ×カーディガン×中に着たタンクトップ

インディゴデニムパンツ×カーディガン×中に着たタンクトップ

タック入りのワイドデニムは一見、目新しいけれど、はいてみると品がよくて大人に似合う。トップスはコンパクトにまとめて、キャッチーなベルトでウエストマーク。ヘルシーな色気がにじむ着こなしに。

「ワイドデニム」は脚長効果&エレガントさが魅力! 美シルエットを楽しめる♡

ワイドデニム×黒カットソー×ベージュキャップ

ワイドデニム×黒カットソー×ベージュキャップ

ゆったりとした太シルエットのバギーデニムは、コンパクトなバックシャントップスと好相性。今ドキなバランス感でスタイルの良さを見せつけて。仕上げにキャッチーなハートモチーフのネックレス&バングルをちらして、遊び心のある着こなしを楽しみたい。

大人の肌見せ&モチーフジュエリーでカジュアルデニムを最旬に

ウォッシュドブルーデニム×ペプラムブラウス×ニットカーディガン

ウォッシュドブルーデニム×ペプラムブラウス×ニットカーディガン

シルエットが美しいペプラムブラウス×ウォッシュドデニムの「甘×カジュアル」コーデ。アイテム同士のテイストのコントラストが大人可愛いを加速する。

夏の“大人かわいい”代表格「ペプラムブラウス」はパンツ合わせが鉄則!

アイスブルーデニムパンツ×ココアブラウンのリネンシャツ

アイスブルーデニムパンツ×ココアブラウンのリネンシャツ

アイシーな色味のワイドデニムパンツに、ドライでかっこいいココアブラウンのリネンシャツを合わせたサマーカジュアルスタイル。大ぶりジュエリーとサングラスでぐっとクールに。

真夏の羽織は「リネンシャツ」で華やか&スマートに! 大人の夏スタイル4選

デニムワイドパンツ×ベージュミディ丈ジレ

デニムワイドパンツ×ベージュミディ丈ジレ

デニムワイドパンツと白シャツの定番コーデには、ミディアム丈のベージュジレでモード感をプラス。赤い小物を効かせるのも◎。

休日デニムはミディ丈ジレで今年っぽさが加速する

【タックパンツ】大人のきれいめ感と美脚にはコレで決まり!

ウエストの前部分にひだをつくることで、ゆとりのある着心地を叶えるタックパンツは、大人のきれいめコーデにうってつけのボトムスとして大人気! 腰まわりがぴったりとしすぎないので、自然なスタイルアップ効果が高いのもメリット。ハイウエストなアイテムをチョイスすれば脚長効果も期待できます。

▶▶秋冬コーデの場合

ベージュタックワイドパンツ×白フリルブラウス

ベージュタックワイドパンツ×白フリルブラウス

メンズライクな太パンツを軸にすれば、フェミニンなフリルブラウスも大人っぽく着こなせる。白~ベージュのニュアンス配色で、秋らしいクラシカルさを味方にして。

「甘めブラウス×太パンツ」で大人かわいい秋コーデをアップデート!

ブラウンのタックワイドパンツ×白シャツ

ブラウンのタックワイドパンツ×白シャツ

白シャツ×パンツがこんなに都会的に決まるのは、パンツのモードなシルエットあってこそ。ベルトやローファーで〝締めるところは締める〟、ボタンを外した胸元で〝抜くところは抜く〟のメリハリが、かっこいいONスタイルをつくる秘訣。

「タック入りワイドパンツ」「シャギータイトスカート」はオンオフ活躍!

ブラウンのタックワイドパンツ×ピンクニット×白カットソー

ブラウンのタックワイドパンツ×ピンクニット×白カットソー

チノパン感覚で無理なくおしゃれに楽しめる、タックワイドパンツ。マニッシュなパンツだからこそ、ピンクのカラーニットやキャッチーな小物使いで愛嬌を盛り込んで。ベルトは同系色のスエードで、マークしながらもなじませるのが粋。

秋の「タック入りワイドパンツ」「シャギータイトスカート」はオンオフ活躍!

グレータックワイドパンツ×ラメカーディガン・ビスチェ

グレーワイドパンツ×ラメカーディガン・ビスチェ

ハンサムなグレーのタックワイドパンツは、女っぷりの高いトップスと合わせて逆説的な魅力を引き出すのが上級者のワザ。ラメビスチェアンサンブルという形の新鮮さに+ラメのトレンド感でグッと高感度な通勤スタイルに仕上げて。

新顔「アンサンブル」でオンオフコーデを更新♡ ラメビスチェ・変形デザインを着こなし!

キャメルタックワイドパンツ×ブラウンベロアカットソー

キャメルワイドパンツ×ブラウンベロアカットソー

トレンドのベロアカットソーはブラウン、タック入りワイドパンツはキャメルを選び、なじみのいい配色に。ベルトはあえてブラックをセレクト。

読者が選んだ「好きなコーデ」ランキング1位〜10位を発表! ベルトマークはおしゃれの最適解です♡

ブラウンタックワイドパンツ×ツイードジャケット×白カットソー

ブラウンタックワイドパンツ×ツイードジャケット×白カットソー

ハンサムなタック入りワイドパンツならきちんと感もあるから、旬のツイードジャケットと相性が抜群! トップスはプレーンなタートルカットソーで気負いなく着こなし、少量の白で洗練されたイメージをつくって。

はおるだけでオーラ満点♡ ツイードジャケットで作る今どき上品コーデ

白ワイドタックパンツ×ピンクニット×白インナー

白ワイドタックパンツ×ピンクニット×白インナー

ハイウエストのタック入り白パンツは、カジュアルなニット合わせもスッキリとまとまる優秀ボトムス。スポーティな空気を放つピンクニットは、大人にちょうどいい甘さで、白を効かせてきれいめに着こなしたい。

気分が上がるピンクのニット、大人はどう取り入れる?

▶▶春夏コーデの場合

ベージュのハイウエストタックワイドパンツ×白シャツ

ベージュのハイウエストタックワイドパンツ×白シャツ

深めに入ったタックととろみのあるドレープ感できれいめな印象をキープしてくれるタックワイドパンツ。ハイウエストシルエットだから、トップスをコンパクトにタックインするだけでスタイルアップが叶う。

人気ブランドで探す「春の新作パンツ」6選|きれいめ派のワードローブに加えたい

グレータックワイドパンツ×ラメ入りハイネック半袖ニット

グレータックワイドパンツ×ラメ入りハイネック半袖ニット

ボディラインを拾わない、パンツの立体フォルムが美脚に導く。深めのタックで、センターラインを強調した今っぽいデザイン。チアフルなラメニットもモダンなタックパンツで仕事モードに!

背筋が伸びる「美脚パンツ・タイトスカート」で、通勤コーデをアップデート!

ピンクタックパンツ×紺ブレ×Tシャツ

ピンクタックパンツ×紺ブレ×Tシャツ

ラベンダー寄りのピンクパンツは、ゆったりしたタックシルエットも相まってクールで大人っぽい雰囲気。青みのあるピンクは、実はネイビーと好相性。紺ブレで印象を引き締めて、新しい通勤ピンクにアプローチ。

大人の「洗練ピンク」が通勤のレパートリーを広げてくれる!

タック入りチノパン×ブルートップス×スポーティアウター

タック入りチノパン×ブルートップス×スポーティアウター

ワークウエアがもととなるチノパンを大人があえて着るなら、こんなメンズっぽいタックワイドシルエットが素敵。センタープレスが入っているのでフラットシューズ合わせも、きれいめに。

きれい色春トップスにはメンズっぽい「ワイドチノパン」が相性良し! ヘルシーに大人っぽく決まる♡

くすみグリーンのタックワイドパンツ×シアーシャツ

くすみグリーンのタックワイドパンツ×シアーシャツ

ニュアンス豊かなグリーンのワイドパンツが、通勤スタイルをフレッシュに牽引。ビッグシルエットのシアーシャツを合わせてちょっとモードに。

ユニクロの進化した「タックワイドパンツ」はカラバリ豊富で美シルエット! おすすめコーデ3選

ピンクタックパンツ×白ニット

ピンクタックパンツ×白ニット

一気に美脚見えが叶うタックパンツは、ハリのある素材と縦のセンタープレスが着こなしの秘訣。ウエストはドローストリングなので、トップスの裾をインするとギャザーが効いたチャーミングな装いに。

「適正価格」×「今どき」なきれいめ服を探すなら、この2ブランドへ!

ピンクのタックパンツ×ベージュシャツ×白T

ピンクのタックパンツ×ベージュシャツ×白T

ピンクベージュのタックパンツ×ベージュシャツの淡トーンコーデ。リラクシーにいきたい日は、ゆったりサイズのシャツをジャケット代わりに。かごバッグや華奢ストラップのサンダルを合わせて涼しげにまとめて。

蒸し暑い季節は足元や小物でいつもより涼しげに

ベージュのタックワイドパンツ×黒のパフ袖Tシャツ

ベージュのタックワイドパンツ×黒のパフ袖Tシャツ

ハイウエストな美シルエットタックパンツは、きれいめなワンツーコーデに活躍するアイテム。シンプルなトップス合わせでも頼れるボトムスに。黒とベージュのコントラストで、Tシャツの着こなしを大人ムードに仕上げて。

夏の通勤には、涼しげでクリーンなトップスを!「パフ袖・ノースリーブ」6選

カーキのタックパンツ×白Tシャツ

カーキのタックパンツ×白Tシャツ

ハイウエストのタックパンツをセレクトすることで、きれいめ&美脚効果抜群! トップスはクロップド丈、もしくはタックインで腰の位置を高めにアピール。

クリーンな白Tでつくる、真夏のオフィススタイル

テイストMIXを楽しめるトレンドの【パラシュートパンツ・カーゴパンツ】

裾が足首で絞られていて、足さばきがよくスポーティな印象に仕上がるパラシュートパンツやカーゴパンツ。ダボッととしたカジュアルなテイストを大人コーデにミックスさせる着こなしが人気です。よりコーデの幅が広がる新定番ボトムスなので、ぜひ取り入れて。

▶▶秋冬コーデの場合

黒カーゴパンツ×シアーカットソー×白シャツ

黒カーゴパンツ×シアーカットソー×白シャツ

ツヤのある黒カーゴパンツに、プレーンなゆるシャツと異なる素材を重ね、モノトーンスタイルに自然な奥行きを。いつものワンツーコーデも、シアータートルカットソーをレイヤードすれば、今どきのブリッジスタイルに。

秋のモノトーンコーデは「レイヤード」で盛るのがポイント♡

パラシュートパンツ×白T×ニットビスチェ×カーディガン

パラシュートパンツ×白T×ニットビスチェ×カーディガン

落ち感たっぷりでハンサムなパラシュートパンツは、Tシャツ×ニットビスチェのコンパクトトップスでメリハリをつけて。シャギー素材のラメ入りニットアンサンブルが、今っぽいリズム感を引き連れてくる。

ロゴTインでアンサンブルにカジュアルなリズムを!

白カーゴパンツ×テーラードジャケット×カットソー

白カーゴパンツ×テーラードジャケット×カットソー×ベルト

ジャケット×カーゴパンツのハンサムな通勤スタイル。カジュアルな印象の強いカーゴパンツも白チョイスでクリーンに。ウエストマークのレザーベルトが今っぽいメリハリを生み出してくれる。赤ニットを添えればトレンド力も抜群!

メンズライクなBIGトートがハマる! ハンサムジャケットスタイル

カーキカーゴパンツ×ブルーボウタイブラウス×テーラードジャケット

カーキカーゴパンツ×ブルーボウタイブラウス×テーラードジャケット

カジュアルなカーゴパンツ×華やかなボウタイブラウスの相反する今っぽいスタイル。ドライで辛口なボトムスがトップスの甘さを削ぎ落し、バランスのいい大人コーデに。ジャケット合わせのオフィススタイルにもピッタリ。

秋にプラスしたい「テーラードジャケット」最旬コーデ6選|やや大きめの長め丈をセレクト♡

白カーゴパンツ×シャギーブラウス×テーラードジャケット

白カーゴパンツ×シャギーブラウス×テーラードジャケット

ドレッシーなシャギーブラウスとスポーティな白のカーゴパンツ。ギャップのあるインの合わせが、ブラウンのテーラードにいきいきとした高揚感を与えて。

この秋「テーラードジャケット」は大きめがこなれ見え♡ 最旬コーデ6選

白カーゴパンツ×ブルーツインニット

白カーゴパンツ×ブルーツインニット

程よくハリ感のあるカーディガンを、クリーンな白のカーゴパンツに合わせれば、上質なリラクシーコーデが完成。コンサバな配色バランスも洒落見え。

おすすめはシュッと見えるVネック!「きれい色カーディガン」の着回しサンプル3

▶▶春夏コーデの場合

カーキカーゴパンツ×ロゴTシャツ

カーキカーゴパンツ×ロゴTシャツ

洗いざらしたようなロゴTと、無骨なカーキのカーゴパンツ。この着こなしだからこそ、顔まわりのレトロキッチュな小物が〝おしゃれなハズし〟として効いてくる。

カジュアルな服にかわいげ小物。そのギャップにキュン♡

黒パラシュートパンツ×白シャツ×キャミソール

黒パラシュートパンツ×白シャツ×キャミソール

太めの筒と裾絞りが効いたカジュアルなパラシュートパンツは、今まさにトレンドのシルエット。きれいめコーデに合わせるMIXテイストが人気。シャツ×キャミの上級レイヤードを合わせた装いも、モノトーンで仕上げれば、気負わずさらりと着こなせる。

アクティブに動けるパンツを雨通勤のおともに

カーキカーゴパンツ×ネオンピンクのニット

カーキカーゴパンツ×ネオンピンクのニット
ワイルドなカーキのカーゴにネオンピンクをかぶせにいく、攻めたバランスも休日ならOK。上下ゆったりしたシルエットでも、パンツの裾絞り効果で好バランスに。

「大人っぽカーゴパンツ」は太めシルエット&裾絞りデザインが最新!旬コーデ3選

ベージュカーゴパンツ×黒タンクトップ×カーディガン

ベージュカーゴパンツ×黒タンクトップ×カーディガン

ちょいセクシーな印象のアメリカンスリーブのタンクトップも、ラフな裾絞りカーゴで受け止めれば、力の抜けた洒落感カジュアルに。

きれいめ派こそ、パンツの更新をさぼっちゃダメ!「今どき感」で選ぶならこの二択!

黒カーゴパンツ×黒タンクトップ×白カーディガン

黒カーゴパンツ×黒タンクトップ×白カーディガン

カジュアル派の好物、裾絞りパンツは着やすい黒を選んで手堅く。ルーズに見えるのを避けるためスニーカーの黒ソールでキュッと引き締めて。

スニーカーには「ゆったりフォルムのパンツ」で大人のリラックス感を♡

黒パラシュートパンツ×グレーニットカーディガン×白Tシャツ

黒パラシュートパンツ×グレーニットカーディガン×白Tシャツ

スポーティなシャカッと素材×パラシュートデザインが今どきなパンツ。撥水性があり雨の日でも安心。ローファー合わせで肌見せを叶えれば、シンプルコーデも抜け感が生まれる。

天候が不安定な季節は、撥水デザインボトムでおしゃれ気分をアップ!

ネイビーカーゴパンツ×ロゴTシャツ×グレージレ

ネイビーカーゴパンツ×ロゴTシャツ×グレージレ

カジュアルなカーゴパンツも、ツヤのあるハンサムなネイビーカラーなら大人顔に昇華。ロゴTにジレをプラスするだけで、よそゆき感のあるカジュアルスタイルに。

「きれいめジレ」は冬から初夏まで活躍! HYKEとebureのジレを着回し♡

カーキのパラシュートパンツ×ネイビージャケット×白Tシャツ

カーキのパラシュートパンツ×ネイビージャケット×白Tシャツ

トレンド感の強いパラシュートパンツをボトムにチョイスして、スポーティな通勤スタイルを実現。Tシャツ×ジャケットの定番コーデにこなれ感が生まれる。

「アンダー1万円」で見つけた! 夏の名品パンツ6選

体型カバーと美脚見せが叶う【バレルパンツ・カービィパンツ】

大人女性からの注目度が高く、きれいめからカジュアルまで幅広く使えるボトムスといえば、バレルパンツやカービィパンツ。太ももまわりは丸みがあり、裾に向かってほんのり細くなる樽のようなシルエットがスタイルアップに貢献してくれます。Oggi世代なら、1本は持っておきたいパンツです。

▶▶秋冬コーデの場合

カーブテーパードデニムパンツ×ベージュカーディガン×カットソー

カーブテーパードデニムパンツ×ベージュカーディガン×カットソー

ゆったりとカーブがかかったデニムがチャーミングな印象を後押し。トップスは爽やかなミディアムブルーカラーと相性のいい、ベージュカラーのカーディガンを。シアーカットソーで旬な要素もオン。

きれいめ派に絶大な人気〝アッパーハイツ〟の最旬デニムは?

千鳥格子柄バレルパンツ×ボルドーアンサンブルニット

千鳥格子柄バレルパンツ×ボルドーアンサンブルニット

千鳥格子柄バレルパンツが、緩やかなカーブシルエットが絶妙でスタイルアップに貢献! こっくりとしたボルドーアンサンブルで、大人っぽくてエレガントにまとめて。

きれいめハンサム「外勤派」におすすめ! 年末のオンオフに活躍する「3つの着映えアイテム」

千鳥格子柄バレルパンツ×コート×ブラウス×肩に掛けたストール

千鳥格子柄バレルパンツ×コート×ブラウス×肩に掛けたストール

ゴールドボタンでナチュラルに華やぐブラウスと、さりげない柄のバレルパンツ。シンプルな着映えアイテムは、オンオフ問わず気回せるのがいいところ。コートの上にウォーミーなストールをふんわりと掛けて、この季節ならではのリラクシー感を身にまとって。

こなれ感は大判ストールで盛る! 冬のきれいめシンプルスタイル

バレルパンツ×黒トップス×肩掛けシャツ

バレルパンツ×黒トップス×肩掛けシャツ

ドライな女っぽさが漂う、新鮮なカジュアルコーデ。タックのあしらいと、斜め掛けしたシャツがシンプルな装いに奥行きをもたらしてくれる。下半身が重たくならないように、フラットシューズで足首を出して。

【バレルパンツ】ってなに? きれいめ派の最旬コーデ8選

バレルパンツ×シアーシャツ

バレルパンツ×シアーシャツ

オフィスでも好印象なバレルパンツコーデの肝になるのは、抜け感のあるシアーなトップス。パンツにボリュームがあるので、抜け感をプラスすることで、きちんと感とトレンド感が上手に両立。

バレルパンツ×カレッジTシャツ

バレルパンツ×カレッジTシャツ

バレルパンツをベルトでキュッとウェストマークしたら、カジュアルなカレッジTもきれいめに見せられる。パールネックレスや華奢サンダルを合わせるのも効果的。

バレルパンツ×ブラウス

バレルパンツ×ブラウス

一見すると、きれいめシンプルのお手本コーデ。でも、バレルパンツとゆったりとしたブラウスを取り込めば、真面目すぎない今どきムードを漂わせられる。

流行の【バレルパンツ】ってなに? きれいめ派の最旬コーデ8選

グレーバレルパンツ×白カーディガン

グレーバレルパンツ×白カーディガン

膨らみのあるバレルパンツに、ボタンを留めてVネックニットのように着たカーディガンで色とシルエットの緩急を。コンサバなイメージのカーデ&パンツコーデがしっかりブラッシュアップ!

旬のクロップド丈ニット。ボトムは好相性のバレルパンツ♡

バレルパンツ×ニット×ジレ

バレルパンツ×ニット×ジレ

ふくらみのあるタックがフェミニンなバレルパンツ。フロントのデザイン性が高いので、ジレとも好相性。きちんと感のあるコーディネートなので、足元はきれいめフラットでリラクシーな抜け感を。

ハイウエストでスタイルUP効果も! トレンドの「バレルパンツ」をシーン別に着回し

▶▶春夏コーデの場合

白バレルパンツ×ノーカラージャケット×ボーダーニット

白バレルパンツ×ノーカラージャケット×ボーダーニット

美脚見えが叶うバレルシルエットなら白ボトムスも怖くない。ノーカラージャケット&パンツをニュアンスカラーでまとめて、親しみやすい雰囲気に仕上げて。

きれいめリュクス「エグゼクティブ派」の3か月着回しコーデ!

バレルパンツ×ニットカーディガン×グレータンクトップ

バレルパンツ×ニットカーディガン×グレータンクトップ

コンパクトなトップスとバレルパンツの合わせは、働く女性の新スタンダード。あえてのローゲージニットが、きれいめシンプル派の+αに効く。

短丈アイテムでつくる〝下重心〟なバランス感が今っぽい!

黒カーヴィパンツ×イエローツインニット

黒カーヴィパンツ×イエローツインニット

カーヴィシルエットの黒ワイドパンツは、スニーカー合わせで落ち感たっぷりなカジュアルコーデに。ハイウエストと丸みのあるシルエットを活かすなら、トップスはタックインでコンパクトにまとめるのがスタイルアップのコツ。カットソーや靴で白を取り入れて、コントラストの効いた着こなしに抜け感を足して。

オンオフに履ける「白ハイテク」5選|きれいめコーデに合うスニーカー

白カーヴィパンツ×テーラードジャケット×ブルーニット

白カーヴィパンツ×テーラードジャケット×ブルーニット

ツータックでももまわりはかなりゆとりがあるけれど、落ち感のある素材ゆえ着やせして見えるメリットが。テーラードジャケットで引き締めれば、クールな働くスタイルが完成。白パンツを爽やかなだけに終わらせず、今どきの洗練ムードに持ち込めるのもカーヴィシルエットの利点。

オンオフ活躍♡ 春の「カーヴィパンツ 」は洗練シルエットで魅せる

カーキカーヴィパンツ×シアーニット

カーキカーヴィパンツ×シアーニット

ベイカータイプのカーヴィパンツなら、背中の開いたシアートップスもヘルシーに着こなせる。素材感、テイストともにコントラストが利いた上下バランスで、薄着の季節もメリハリよく。

春から初夏まで活躍! 美シルエットの「カーヴィパンツ」着回しアイディア

ベージュバレルパンツ×トレンチコート×オレンジのカーディガン

ベージュバレルパンツ×トレンチコート×オレンジのカーディガン

裾のダーツをイレギュラーな位置に入れることで、構築的なカーブを描くパンツ。センタープレスが立体感ときちんと感、両方をアシストして。リネンライクな織りの表情も品よく、トレンチやボストンバッグなどきれいめなトラッドアイテムと好相性。足元はメッシュのパンプスで女っぽい抜け感をつくって。

トラッドに今っぽい空気感を加味するバレルパンツ

ベージュバレルパンツ×デニムジャケット×ボーダーカットソー

ベージュバレルパンツ×デニムジャケット×ボーダーカットソー

視線が集まるバレル(樽形)パンツ。腰まわりはゆったり、裾に向けてテーパードするフォルムは、足元をできるだけすっきりさせるのが大人の正解。

スニーカーには「ゆったりフォルムのパンツ」で大人のリラックス感を♡

白バレルパンツ×ネイビーカーディガン×ブルーシャツ×タートルネック

白バレルパンツ×ネイビーカーディガン×ブルーシャツ×タートルネック

白のワイドシルエットも、今ドキなバレルパンツで更新。外側に向かって斜めに落ちるタックの効果で、丸みのあるフォルムが際立つ。

きれいめ派こそ、パンツの更新をさぼっちゃダメ!「今どき感」で選ぶならこの二択!

大人リラクシーに欠かせない【ワイドパンツ】

リラックス感のあるボトムスで余裕を感じさせるコーデも手に入れたい。そんな時には足にストレスをかけない、だぼっとしたシルエット選びがおすすめです。ちょっとモードなスパイスを効かせるのも楽しいところ。

▶▶秋冬コーデの場合

白ニットワイドパンツ×黒リブニットワンピース

白ニットワイドパンツ×黒リブニットワンピース

リブニットワンピースに、きれいめのニットワイドパンツを重ねて。ワンピースのサイドスリットのシャーリングでニュアンスのあるシルエットをつくり、リラクシーかつ洗練された今どきスタイルに。

秋のモノトーンコーデは「レイヤード」で盛るのがポイント♡

黒ワイドパンツ×黒シアーニット

黒ワイドパンツ×黒シアーニット

ワイドパンツ×シアーニットの装いを、ベルトマークでさらにスタイルアップ。オールブラックコーデにキャメルのベルトを主役にするだけで、ひと味違う着こなしに仕上がる。

ワイドパンツに合わせる「ベルト」はこれ! スタイリストが指南♡

チェック柄ワイドパンツ×赤ブルゾン×ブラウンローファー

チェック柄ワイドパンツ×ブラウンローファー

マニッシュな印象のワイドパンツに、ローファーを合わせトラッドな雰囲気に。ベーシックカラーを盛り上げる赤ブルゾンで、ワードロープを活性化! 足元にはさりげなく同色のソックスを仕込み、色の唐突感を軽減させて。

この秋注目の「赤アイテム」で品よく&インパクトあるコーデを実現!

チャコールグレーワイドパンツ×白タートルネック×ケーブル編みニットベスト

チャコールグレーワイドパンツ×白タートルネック×ケーブル編みニットベスト

ざっくりニットベスト×タートルネックのレイヤード。そんなモノトーンコーデには、チャコールグレーのメンズライクパンツが◎! 全体をモノトーンでまとめて〝ちょっとモード〟なマインドで着こなすことで、かっこいいニットレイヤードに。

着ぶくれが心配なチャンキーニットも、ベストタイプなら着やせに効く!

チェック柄ワイドパンツ×ブルーストライプシャツ×タートルネック

チェック柄ワイドパンツ×ブルーストライプシャツ×タートルネック

オフィス内でも知的に着映える千鳥格子柄のワイドパンツ。細かな千鳥格子柄のパンツはモノトーン感覚で使えるから、ストライプシャツとも合わせやすい。

デスクワークdayはラクで今っぽいパンツスタイルで♡

白タックワイドパンツ×グリーンニットのアンサンブル

白タックワイドパンツ×グリーンニットのアンサンブル

定番的な白のワイドパンツにきれい色ニットでトレンド感をプラス。こなれ感ある大人の余裕を醸し出すなら、ベルトなどの小物は黒よりもブラウンをチョイスして。

秋の3アイテムでつくる【内勤派】オフィスコーデ|朝比奈 彩がスイートに着こなす6DAYS♡

白ワイドパンツ×ベージュジャケット×黒ニット

白ワイドパンツ×ベージュジャケット×黒ニット

白ワイドパンツとツイードジャケットのシンプルスタイルは、エレガントを意識するとワンランク高いお仕事コーデに。定番の色使いを見直したり、高級感ある小物を賢く使ってひと工夫。

秋のきれいめ通勤スタイル。お手本にしたい基本コーデ!

白ワイドパンツ×ベージュブーツ

白ワイドパンツ×ベージュブーツ

ベージュ×白の大人定番配色なら、白ワイドパンツにブーツを合わせる装いも軽やかな足元にまとまる。ブーツとブルゾンは同色をチョイスしてきれいめカジュアルな着こなしに統一感を。トップスにはきれい色を投入してクリーンなテイストを狙って。

白パンツスタイルがマンネリしがちな今の季節。グリーン合わせで春を呼び込む!

淡ピンクのワイドパンツ×ミドル丈のダウンコート

淡ピンクのワイドパンツ×ミドル丈のダウンコート

ヌーディな色味のワイドパンツは、ワントーンライクにベージュ系コートで全体に統一感をプラス。カフェラテ色のダウン×スキントーンの配色で冬空を楽しむ着こなし♡

今が買いどき! おしゃれと暖かさを叶える「最旬ダウン」4選

▶▶春夏コーデの場合

白ジャガードワイドパンツ×ハンサムジレ×ニュアンスカラーニット

白ジャガードワイドパンツ×ハンサムジレ×ニュアンスカラーニット

甘さのある華やかなジャガードワイドパンツは、ハンサムなトップス合わせで旬度の高い大人顔に更新。カーキジレ×ニュアンスカラーニットで、かっこよさを演出して。

ハンサムな「ジレ」で通勤コーデをキレよく引き締めて!

ピンクワイドパンツ×グレージャケット×白ブラウス

ピンクワイドパンツ×グレージャケット×白ブラウス

着なれたワイドパンツをペールピンクにチェンジ! チャコールグレーのジャケット×シルキーなブラウスの柔和な配色と素材のコントラストで、ペールピンクをヘルシーに仕上げて。

きれい色で気持ち高まる♡ 着なれたワイドパンツをペールピンクにチェンジ!

ネイビーワイドパンツ×ストライプ短丈シャツ

ネイビーワイドパンツ×ストライプ短丈シャツ

ネイビーのワイドパンツとストライプシャツのコントラストで、視線を上に。マニッシュな太パンツでも、ウエストがもたつかず重心が上がって見える短丈シャツをセレクトしたい。

丈短シャツで今っぽく! メンズライクな洒落感スタイル

グレーワイドパンツ×グレーニット×白スニーカー

グレーワイドパンツ×グレーニット×白スニーカー

グレーでつないだだぼっとした存在感のあるワイドパンツ。きれいめシンプルにもっていくのには、着こなしに溶け込んだ白のローテクスニーカーが要に。

着こなしに自然に溶け込むローテクスニーカーがいい

白ワイドパンツ×ダークブラウンTシャツ

白ワイドパンツ×ダークブラウンTシャツ

下半身にボリュームをもたせ重心を下げると、必然的に頭が小さく見えるというメリットが。ハイウエスト気味、かつボリューム強めのワイドパンツをセレクトし、理想的なバランスを完成させて。

「Tシャツ×パンツ」今年の正解! 人気スタイリストがシンプルながら鮮度が高いコーデを指南♡

白ワイドパンツ×白Tシャツ×グリーンの腰巻シャツ

白ワイドパンツ×白Tシャツ×グリーンの腰巻シャツ

白ワイドパンツ×コンパクトな白Tの、メリハリが効いたワントーンコーデ。ビビッドなグリーン&イエローのシュシュやグリーンのストライプシャツで、チャーミングな味付けを。目を引くビタミンカラーだから、分量少なめでも効きがいい。

夏の「ビタミンカラー」はこう着こなす! 飯豊まりえがナビゲート♡

柄ワイドパンツ×ブラウンカットソー

柄ワイドパンツ×ブラウンカットソー

オリジナルプリントのイエローワイドパンツ×シンプルトップスのサマーカジュアル。独創的でアーティスティックなペイント柄を、光沢とドレープが特徴のキュプラレーヨン素材でよりモダンな印象に。ゴムウエストでストレスフリー。

ラクな着心地で華やかに!「柄パンツ」で楽しむ夏のコーデ5選

グレーワイドパンツ×ソルベカラーブラウス

グレーワイドパンツ×ソルベカラーブラウス

カジュアルな印象があるワイドパンツも、タック入りならきれいめコーデの主役に。脚のラインをきれいに見せてくれる効果も。

オフィスでもバカンス先でも活躍♡ おすすめ「ユーティリティウェア」7選

グレーワイドパンツ×ノースリーブシャツ

グレーワイドパンツ×ノースリーブシャツ

マニッシュで、凛としたかっこよさのグレーパンツにはトレンドの細ベルトを添えて女性らしさをプラス。ノースリーブシャツも、シンプルクールな印象を後押し。

硬派な「グレーのマニッシュパンツ」は小物使いで遊び心を! 4スタイルで楽しんで

きれいめ派の大定番ボトムスといえば【テーパードパンツ】

きれいめを求める私たちにとって欠かせないのが、美シルエットを構築するテーパードパンツ。これらは、カジュアルに着崩しても品を損なわないのが安心ポイント。困ったらここに立ち返って。

▶▶秋冬コーデの場合

黒テーパードパンツ×白スウェット×グリーンストライプシャツ

黒テーパードパンツ×白スウェット×グリーンストライプシャツ

センタープレスがきれいめな黒パンツに、白スウェットを合わせたリラックス感のあるカジュアルスタイル。そこにヒールを合わせつつ、モノトーンに鮮度が宿るグリーンのストライプシャツを投入し、装いをクラスアップ。

「黒のテーパードパンツ」の着こなしをアップデート! ポロニット、スウェットとも相性良し♡

こっくりピンクのテーパードパンツ×黒シアーブラウス×黒ツイードベスト

こっくりピンクのテーパードパンツ×黒シアーブラウス×黒ツイードベスト

パワフルなピンクカラーのウールシルクパンツ。リッチな華やかさがこれ1枚で完成する。シアーブラウスとツイードベストという、黒のレイヤードでコントラストをつければ、シック&モードな着こなしに。

華やかなスイートカラー「ピンク」は辛口に! 冬こそ取り入れたいカラーコーデ4選

ピンクベージュのテーパードパンツ×黒ニット×ボウタイブラウス

ピンクベージュのテーパードパンツ×黒ニット×ボウタイブラウス

ベージュに近いまろやかな色味が品よく映える、センタープレスのテーパードパンツ。ニット合わせでもオフィスに合うきれいめ感が担保できる。ボリュームたっぷりなゆるニットともバランスのとりやすいやや短め丈は、ショートブーツと合わせても好バランス。

きれい色でも甘くならない! 【くすみカラーのテーパードパンツ】で洗練度高いコーデ3選

パウダーピンクテーパードパンツ×ロゴカットソー×グレーカーディガン

パウダーピンクテーパードパンツ×ロゴカットソー×グレーカーディガン

オンスタイルに欠かせないテーパードパンツも、パウダーピンクを選べば途端にフレッシュな装いに。毛足の長いニットやロゴカットソーを合わせることで、まろやかなメリハリが生まれる。

定番のテーパードパンツも甘いピンクを選ぶだけで着こなしの鮮度が上がる!

黒テーパードパンツ×黒ブルゾン×黒カーディガン

黒テーパードパンツ×黒ブルゾン×黒カーディガン

ボリュームのあるオーバーサイズブルゾンに、細身のテーパードを合わせたメリハリシルエットの装い。デコルテと足首で肌見せを叶えることで黒を重ねた装いにも軽やかに着こなせる。オール黒にベルトとローファーでさりげなく小洒落たアクセントを投入!

「黒のテーパードパンツ」の着こなしをアップデート! ポロニット、スウェットとも相性良し♡

▶▶春夏コーデの場合

黒テーパードパンツ×イエローポロニット

黒テーパードパンツ×イエローポロニット

上品スポーティなポロニットで黒パンツスタイルを軽やかに格上げ! ボンディングのようなちょっぴり肉厚のポロニットが体を優しく包み、ラインをきれいに魅せてくれる。バックパックを合わせ、思いっきりスポーティに振れるのも、頼りになる王道パンツあってこそ。

「黒のテーパードパンツ」の着こなしをアップデート! ポロニット、スウェットとも相性良し♡

淡いピンクテーパードパンツ×カットジャカードブラウス×ニット

淡いピンクテーパードパンツ×カットジャカードブラウス×ニット

淡いピンクがフェミニンなテーパードパンツを、カットジャカードのブラウスで華やかに盛り上げ! 足元は黒のポインテッドで引き締めつつ、ビジューできらめきを足して。

甘さたっぷりのコーデは“辛口要素”をプラスして大人仕様にスライド!

テーパードパンツ×ストライプ柄シャツ

テーパードパンツ×ストライプ柄シャツ

シワ知らず×すっきりとした細身シルエットは、それだけで「きちんとした人」を印象づけられるパンツ。トレンドのストライプ柄シャツを合わせれば、颯爽とかっこいいオフィスコーデに仕上がる。

「シワになりにくい・シワが気にならない」ボトムなら、夏コーデがぐっと快適に♡

ブルーテーパードパンツ×シフォンスリーブニット

ブルーテーパードパンツ×シフォンスリーブニット

攻めたカラーリングのテーパードパンツスタイルは、ニットとのワンツーコーデでオフィスカジュアルがサマになる。表情豊かな透け感ニットで今っぽさを足して。

きれいめスイート【内勤派】は「進化系シンプルニット」にカラーor柄ボトムを合わせて

ピンクテーパードパンツ×ネイビーのオーバーシャツ

ピンクテーパードパンツ×ネイビーのオーバーシャツ

細身でどんなトップスとも相性がよく、ストレスフリーなはき心地のピンクテーパードパンツ。優しげなピンクカラーが、コーデに上品な華やぎを足してくれる。オーバーサイズシャツをタックインして、メリハリのある装いに。

真夏の通勤にも活躍!「アンダー9,000円」の名品パンツ

ラベンダーカラーのテーパードパンツ×ボリュームブラウス

ラベンダーカラーのテーパードパンツ×ボリュームブラウス

自然なカーブをもたせたこだわりラインで、バレリーナのような美脚見えを実現するテーパードパンツ。ボリューミィな映えブラウスの魅力を、スリムなボトムがより際立たせてくれる。

「アンダー1万円」で見つけた! 夏の名品パンツ6選

黒テーパードパンツ×ボリューム袖ブラウス

黒テーパードパンツ×ボリューム袖ブラウス

着映え力が高いボリューム袖ブラウスには、シンプルな黒テーパードパンツを合わせるのが大人コーデ。トップスだけで華やぐ〝盛りすぎない〟バランスも今っぽい。

華やか「ボリューム袖ブラウス」は定番テーパードパンツと相性良し! おすすめコーデ5選

【スキニーパンツ】シルエットとバランスがお洒落見えの命

細見え効果や脚長効果などスタイルアップ力の高いスキニーパンツ。ボリュームのあるトップスやアウターと合わせても、すっきりとした印象をもたらし、バランスよくまとまるのがメリットです。黒や濃いめデニムならさらに引き締め効果も抜群! トレンドの甘めブラウスとも相性ばっちりです。

▶▶秋冬コーデの場合

黒スキニーデニム×ペプラムブラウス

黒スキニーデニム×ペプラムブラウス

ぽわんと広がる甘シルエットのブラウスに合わせるのは、細身パンツ一択。華奢さを垣間見せるスキニーパンツで全体のバランスを整えて。

秋の『大人かわいい』はペプラムブラウスを指名♡

黒スキニーデニム×グレンチェックのテーラードジャケット×ボウタイブラウス

黒スキニーデニム×グレンチェックのテーラードジャケット×ボウタイブラウス

黒のスキニーデニムで、ウールテーラードをキレよく着こなしたクラシカルコーデ。ブルーデニムよりも黒デニムのほうが、今っぽく引き締めて見せるのに適任。ブラウスを裾アウトで着て、さらっとこなれた印象を加速。

クラシカルなジャケットに黒スキニーがちょうどいい。

スキニーパンツ×ドルマンシャツ

スキニーパンツ×ドルマンシャツ

細身パンツは、センターラインが美脚見えに貢献するデザイン。オーバーサイズのドルマンシャツを合わせて、好バランスなスタイルアップを目指して。

この秋注目! ベスト付き、新型ドルマン…「シャツ・ブラウス」の旬デザイン3選

黒スキニーパンツ×白カーディガン×ストール

黒スキニーパンツ×白カーディガン×ストール

ストイックな細身の黒パンツは、ふんわりした起毛感あるニットカーディガンで優しげな印象に振りたい。ニットの柔らかさとパンツのハンサム具合がちょうどいいバランスに。

相棒ブランド〝セオリー〟のスティックパンツを優しげに着こなすなら?

▶▶春夏コーデの場合

スキニーパンツ×フリルブラウス×黒タンクトップ

スキニーパンツ×フリルブラウス×黒タンクトップ

細身パンツとなら甘いブラウスも取り入れやすい。華やぎトップスでシンプルになりがちな夏の装いを盛り上げて。

デコラティブな華やぎトップスで、夏の大人かわいいスタイルを堪能♡

黒スキニーパンツ×ドット柄ペプラムブラウス

黒スキニーパンツ×ドット柄ペプラムブラウス

クロップド丈の細身黒パンツに、ガーリーなドット柄のペプラムブラウスを合わせた爽やかコーデ。レトロなキュートさ全開の水玉トップスも黒パンツで甘さ控えめに着こなせば、大人のセンスをアピールできる。

ラクしてすっきり、サマになる♡「甘めトップス×スティックパンツ」コーデ5選

黒スキニーパンツ×ボーダーTシャツ×ピンクニット

黒スキニーパンツ×ボーダーTシャツ×ピンクニット

ショート丈のボーダーTシャツは、スキニーデニムを合わせることで大人っぽく。足元はフラットシューズで抜けを出して。

真夏日は、今旬のショート丈Tシャツでくびれをチラ見せ♡

黒スキニーパンツ×黒レースブラウス

黒スキニーパンツ×黒レースブラウス

シンプルでクールな印象を持つスキニーパンツなら、レースブラウス合わせもお手のもの。全身黒で攻める日は、足首の肌見せを叶えつつ、小物で差し色を足して。

華やかに見せたい日こそ「黒い服」! きれいめ派がマネすべき着こなし例15

エフォートレスな美脚を叶えてくれる【フレアパンツ】

裾に向かってフレアに広がる裾広がりのボトムス。膝下を長く見せてくれるので、脚長効果が抜群。足元はボリュームのあるスニーカーやブーツをもってくるとグッと今っぽくきまります。

▶▶秋冬コーデの場合

黒フレアパンツ×ブルーのノーカラーシャツ

黒フレアパンツ×ブルーのノーカラーシャツ

ノーカラーシャツ×シンプルパンツの潔いワンツースタイルは、さらりと着こなして、大人の余裕を漂わせたい。存在感のあるネックレスをONして、クリーンなシャツと顔まわりの印象をさらに高めて。

1枚映えを叶えるブルーシャツで、ワンツーコーデをひと際かっこよく!

チェック柄のグレーフレアパンツ×チュールブラウス&リブニット

チェック柄のグレーフレアパンツ×チュールブラウス&リブニット

オールグレーでまとめた、洗練されたクールなコーデ。甘すぎないチュールブラウスは大人世代にもチャレンジしやすく、チェック柄のフレアパンツを合わせるだけで、華のあるかっこいい通勤スタイルが完成!

読者が選んだ「好きなコーデ」ランキング1位〜10位を発表! オーバーサイズのコートコーデがランクイン♡

黒のフレアパンツ×水色シャツ×ボアコート

黒のフレアパンツ×水色シャツ×ボアコート

センタープレス入りのフレアパンツを合わせたきちんと感のあるムードには、メンズライクなスニーカーの存在が引き立つ。オーバーシルエットの上半身を重めの足元で受け止めて。

セミフレアパンツ×ボーダーニット×カラーコート

セミフレアパンツ×ボーダーニット×カラーコート

美脚バランスのセミフレアパンツにスニーカーを合わせた軽快コーデ。鮮やかなカラーコートをはおれば楽しげなテンションがさらに加速。

セミフレアパンツなら足元はスニーカーで! 旬バランス着こなし4選

▶▶春夏コーデの場合

黒フレアパンツ×スキッパーシャツ×タンクトップ

黒フレアパンツ×スキッパーシャツ×タンクトップ

フレアパンツは、すっきり見えるシルエットで細見え効果も抜群。スキッパーシャツやごつめのアクセサリーと合わせてカッコよく。

“Theory”の名品パンツでスタイリッシュな『デキる女』コーデが叶う!

バーガンディのシルクフレアパンツ×スミクロツインニット

バーガンディのシルクパンツ×スミクロツインニット

光沢と落ち感のコンビが、大人の余裕を感じさせるシルクフレアパンツ。スミクロとバーガンディの深み配色が、洒落見えに貢献。

イージーパンツ&セットアップ|真夏のアフター17時を楽しむならこれ!

白のフレアパンツ×ネイビージャケット×ブラウス

白のフレアパンツ×ネイビージャケット×ブラウス

フレアシルエットの白パンツにきれいめなベルトとジャケットを合わせて、オフィスコーデにブラッシュアップ。ボクシーなシルエットのジャケットなら、真面目なネイビーでも今っぽい。

汗ばむ季節だから…薄軽なジャケットコーデでスマートに!

グレーセミフレアパンツ×白シャツ

グレーセミフレアパンツ×白シャツ

すっきり見えが叶うセミフレアシルエットのグレーパンツ。ボリュームのあるハリ感シャツでバランスを取り、美脚感をもっとアップさせて。

オールシーズン履けて1枚あると重宝♡ 「ロングセラーパンツ」3選

シャーベットブルーのセミフレアパンツ×セージグリーンのビッグシャツ

シャーベットブルーのセミフレアパンツ×セージグリーンのビッグシャツ

シャーベットブルーのパンツは、上質なサテン素材のドレープが際立つセミフレアのシルエット。ウエストゴムのイージーさを感じさせないリッチなたたずまいが魅力。セージグリーンのシャツを合わせて、一歩先ゆく上級配色に挑戦。

色の掛け合わせで生まれるクリーンな印象の上級コーデ

セミフレアニットパンツ×ジャケット×ブラウス

セミフレアニットパンツ×ジャケット×ブラウス

ハイゲージのニットパンツは、きれいめでゆるっと感を抑えてくれる。程よく広がるセミフレアには、スニーカーで足元にボリュームをもたせると今どき感がプラスされる。

スニーカーには「ゆったりフォルムのパンツ」で大人のリラックス感を♡

大人の外しアイテムにもなる【ショートパンツ・ハーフパンツ】

いつも定番的なシルエットのボトムスばかり…ちょっと外しを効かせた攻めたコーデに仕上げたい…そんな時は、ハーフパンツで意外性を狙ってみては? 生足が出るハーフパンツも、モードな印象にまとめれば大人っぽく着こなすことができます。秋冬はロングブーツ合わせでトラッド感を演出するのも粋な着こなしに♡

▶▶秋冬コーデの場合

アイボリーハーフパンツ×スキッパ―シャツ×トップス

アイボリーハーフパンツ×スキッパ―シャツ×トップス

アイボリーのハーフパンツ×ベージュのスキッパーシャツが、軽やかでノーブル。足元はツヤやかな黒ローファーで、トラッドに引き締めると今っぽい。

上品ムードのショーパンスタイルをコインローファーで小粋にシフト

黒ショートパンツ×黒ロングブーツ×トレンチコート

黒ショートパンツ×黒ロングブーツ×トレンチコート

黒のショートパンツ×黒のロングブーツでシンプルなシックさを構築。アウターには上品なトレンチコートをさっとはおって、肌見せ加減を調整。

久しぶりの「ロングブーツ×ミニボトム」は、大人はこうすれば失敗しない!

黒ショートパンツ×ストライプ柄シャツ×コート

黒ショートパンツ×ストライプ柄シャツ×コート

マニッシュな黒ショートパンツを、トラッドなローファーやストライプ柄シャツで真面目に着こなして。コートをはおるなら、パンツの丈に合わせるとヘルシー見えに貢献できる。

ボッテガ・ヴェネタ、トッズ… 注目ブランドの「ローファー」3選!

黒ショートパンツ×グレーファーコート

黒ショートパンツ×グレーファーコート

黒のショートパンツとロングブーツでつくり上げる、今っぽいボトムバランス。ファーコートとニット帽で小粋にまとめて。

きれいめ派もニット帽で着こなしをチャーミングに盛り上げたい♡

▶▶春夏コーデの場合

ショートパンツ×ボウブラウス

ショートパンツ×ボウブラウス

トレンドのボウブラウスもハーフパンツでモード感を加えると、上級センスをアピールできる。白×チャコールグレーでコントラストを効かせて。

春の通勤スタイルを素敵にアップデートできる、4つのトレンドアイテム

ベージュショートパンツ×ベージュTシャツ

ベージュショートパンツ×ベージュTシャツ

ショートパンツは、ハリのあるコットン地とダブルの裾できちんと感十分。ヌーディなピンクのビーサンが抜け感の秘密。色味をまとめれば、こなれ度もアップ。

休日のショーパンスタイルはラフな小物で夏らしく味付け♪

黒ハーフパンツ×白カットソー×サングラス

黒ハーフパンツ×白カットソー×サングラス

大人なミニマムルックはハーフパンツの新鮮さがカギ! タック入りの緩やかに広がるデザインを選んで美脚効果を手に入れて。

大人の肌見せ服は「ハリ素材」を選ぶとヘルシー&辛口に!

ネイビーショートパンツ×シャツのセットアップ

ネイビーショートパンツ×シャツのセットアップ

大胆なドルマンスリーブのシャツと、ウエストをドロスト仕様で仕上げたショートパンツはリラックスムード満点。光沢感とパウダリーな風合いを併せもつナイロン混シルク素材で、品よく着られるのが大人向き。

チャーミングな「春のセットアップ」4選|デザインがアップデート中!

ショートパンツ×ロンT

ショートパンツ×ロンT

ロンT合わせでヘルシーに着こなすショートパンツコーデ。脚を肌見せしている分、上半身はロンTで露出を抑えるのが〝わかってる〟大人のバランス。ショートパンツはスエード調、ロンTは鎖骨がきれいに見えるボートネックで、シンプルなおしゃれを効かせて。

リブタンクやショートパンツを今っぽく着こなし!「休日アウトドア服」4つのアイディア

最後に

Oggi世代におすすめのボトムスの種類を定番から最旬まで紹介しました。いつも同じアイテムばかり穿いているという方は、 ぜひこれを機に新しいパンツコーデを楽しんでみてください。

▼あわせて読みたい

ファッション系統の種類を解説|たった「6つ」だけ覚えれば大人のおしゃれ…

【ローファーの種類】特徴と選び方を解説! 大人女性向けお手本コーデも紹…

Oggi 編集部

「Oggi」は1992年(平成4年)8月、「グローバルキャリアのライフスタイル・ファッション誌」として小学館より創刊。現在は、ファッション・美容からビジネス&ライフスタイルテーマまで、ワーキングウーマンの役に立つあらゆるトピックを扱う。ファッションのテイストはシンプルなアイテムをベースにした、仕事の場にふさわしい知性と品格のあるスタイルが提案が得意。WEBメディアでも、アラサー世代のキャリアアップや仕事での自己実現、おしゃれ、美容、知識、健康、結婚と幅広いテーマを取材し、「今日(=Oggi)」をよりおしゃれに美しく輝くための、リアルで質の高いコンテンツを発信中。

Oggi.jp

▼あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.10.21

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。