◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
冬はVネックセーターでコーデをすっきり
顔周りをすっきりとさせ、デコルテをきれいに見せるVネックセーター。1枚で大人っぽさと女っぷりを演出でき、好印象に導きたい日の着こなしにうってつけ! 冬はタートルネックや白ブラウス、ロンTなどとレイヤードすれば、より立体感のあるおしゃれが叶います。
今回は、Vネックセーターをメインにしたお手本コーデをピックアップ。着ぶくれしがちな冬にこそ、着痩せ効果に期待できるのVネックセーターを手に取ってみて!
〈POINT〉
・Vネックセーターで顔周りと首まわりをすっきりさせて
・チルデンニットは1枚でもサマになる
・1枚でぼんやりするときは白カットソーで抜け感とメリハリを
・シャツやタートルネックのレイヤードで洒落感UP!
オーセンティックなPコートはジャストサイズ、チルデンニットとワイドデニムはゆるっとリラクシーなフィッティング。ネイビーの王道トラッドアイテムたちは、それぞれのサイジングに差をつけて、全身でメリハリと新しさを表現。
朝比奈 彩が楽しむ「冬のトラッド」! 新しくて懐かしい〝TOKYO〟の名所へ
着やせ効果◎ Vネックセーターの大人な冬コーデ
大人っぽい雰囲気を演出できるVネックセーターを主役にした、お手本コーデをピックアップしました。セクシーになりがちなVネックも、ヘルシーな肌見せに仕上げれば好印象間違いなし! 白Tやアクセサリーで抜け感を足すのも忘れずに。
グリーンVネックセーター×ブラウンパンツ
ダークグレーのVネックセーター×グレーGジャン×グレーワイドスラックス
ブルーVネックセーター×白カットソー×グレーパンツ
黒Vネックセーター×ベージュロングフレアスカート×キャップ
ケーブル編みのVネックセーター×チュールスカート
グリーンVネックセーター×ブラウンパンツ
まろやかながらこっくりした濃度も併せ持つ、目を引く発色のグリーンニット。ゆとりのあるVネックとミドルゲージの編み地で、リラックスした印象で着こなせる。白T&パールネックレスの胸元も、爽やかなリッチ感でグリーンを引き立てて。
真冬に着る「グリーンアイテム」はまろやかなトーンで大人っぽく
ダークグレーのVネックセーター×グレーGジャン×グレーワイドスラックス
Gジャン、カシミアのVネックニット、ワイドスラックス。ハンサムなグレーアイテムを集めたら、白Tやベージュ&シルバーのバッグで抜け感をON。
メンズライクもお手のもの。グレーコーデは”差し色”で、大人の抜け感
ブルーVネックセーター×白カットソー×グレーパンツ
クール派が取り入れやすいブルーのVネックニット。顔まわりがパッと明るく映えて、カラーニットでもハンサム。上品さをキープしたいからボトムスはグレーパンツ合わせで。シャープなパーツデザインのスニーカーもぴったり。
黒Vネックセーター×ベージュロングフレアスカート×キャップ
黒×ベージュを軸にまとめた休日コーデ。ダークカラーのシャギーニットは、Vネックから白Tをのぞかせるのが抜け感のコツ。カジュアル度の高いベージュロゴキャップでアクセントを添えて。
ケーブル編みのVネックセーター×チュールスカート
トラッド感のある、ケーブル編みのVネックチルデンニットを主役にトレンド感を盛り込んだコーデ。甘さのあるチュールスカートで女っぷりを加えて。
「チュールスカート」を普段使いするなら? ニットでカジュアルダウンさせるのが正解!
▼あわせて読みたい
【重ね着】レイヤードで洒落感抜群の着こなしに!
Vネックは首まわりが程よくあいているので、インナーを重ねたレイヤードコーデが得意技! 冬らしいタートルネック合わせはスタイルアップ効果も抜群◎。今っぽさを意識した重ね着で、Vネックセーターの着こなしをブラッシュアップしてみて。
Vネックセーターベスト×白タートルネック×グレーワイドパンツ
グレーVネックセーター×白ロゴカットソー
黒Vネックセーター×白タートル×千鳥格子柄セットアップ
アクアブルーのVネックニットカーディガン×白カットソー×デニムパンツ
淡ラベンダーのニットカーディガン×ライラックのタートルネック×リブニットタイトスカート
ベージュVネックニット×白カットソー×チュールスカート
ピンクのVネックニットカーディガン×ロングチェスターコート
ブラウンのVネックニットカーディガン×白ロゴT×ピンクのタイトスカート
ボーダー柄のVネックニットカーディガン×白シャツ×ティアードスカート
ブルーのVネックニットカーディガン×白カットソー×チェック柄ジャケット
Vネックカーディガン×白シアーカットソー×デニムパンツ

シンプルデザインでも、シアーカットソー合わせで洗練された印象に仕上げるベージュニットカーディガン。短丈×Vネックで今っぽさときれいめ感が担保されているのが絶妙。カジュアルなカーヴィデニムも、ベージュ×ミディアムブルー配色で馴染みよく仕上がる。
きれいめ派に人気のデニム「アッパーハイツ」の最旬デザインをチェック!
Vネックセーターベスト×白タートルネック×グレーワイドパンツ
温かみのあるざっくりローゲージニットもベストタイプなら着痩せ効果に期待大。細い肘下を出せるうえ、首がV開きになっているので、ほっそり感が強調される。インナーは白タートルを合わせてモノトーンでまとめるなど〝ちょっとモード〟なマインドで攻めるのがコツ。
品よく、こなれ感もある「ポロニット」「ローゲージニット」で秋冬コーデを楽しんで
グレーVネックセーター×白ロゴカットソー
毛足の長いライトグレーのVネックニット×ロゴカットソーで作るカジュアルなレイヤードコーデ。フレッシュなパウダーピンクのボトムスで都会的な印象に仕上げて。
定番のテーパードパンツも甘いピンクを選ぶだけで着こなしの鮮度が上がる!
黒Vネックセーター×白タートル×千鳥格子柄セットアップ
白×黒の千鳥格子柄セットアップは、小粋でエレガント♡ 黒地に白のラインが入ったチルデンニットを合わせて、お育ちよさげなムードにまとめると楽しい。タートルとソックスで白をリフレインして、抜け感を意識。
アクアブルーのVネックニットカーディガン×白カットソー×デニムパンツ
ブルーデニム×アクアブルーニットで洗練された印象に導くカジュアルコーデ。深めのVネックのおかげで白カットソーがいい役割に。きれいなアクアブルーの発色も、やわらかなニット素材だから出せる色味。暗くなりがちな季節の着こなしに、明るく爽やかな色気を吹き込んで。
ダークカラーの服が増える季節、アクアブルーがフレッシュに映える!
淡ラベンダーのニットカーディガン×ライラックのタートルネック×リブニットタイトスカート
アイシーなラベンダー色のVネックカーディガン×タイトスカートにライラックのタートルネックカットソーを合わせて鮮度の高いワントーンに! ブラウン系のロングコート&ロングブーツでさらにIラインを引き立ててて。
パープルは「なじませる」or「ワントーン」が、こなれて見える正解!
ベージュVネックニット×白カットソー×チュールスカート
トレンドど真ん中のクロップド丈ニット×チュールスカートをやわらかなニュアンスカラーで、品よくワントーンにまとめたコーデ。深めのVネックから覗く、さりげない白Tが抜け感を演出してくれる。
「チュールスカート」を普段使いするなら? ニットでカジュアルダウンさせるのが正解!
ピンクのVネックニットカーディガン×ロングチェスターコート
くすんだピンクの半袖ニットに、Vネックカーディガンを重ねてアンサンブルのような効果を生み出した着こなし。ニュアンスカラーのコートに、ボトムは白に近いピンクのコーデュロイパンツで統一感を作り、モダンで小粋なムードに演出して。
肌なじみのいいくすみピンクは、色を重ねても大人っぽくまとまる!
ブラウンのVネックニットカーディガン×白ロゴT×ピンクのタイトスカート
ミドル丈のVネックニットカーディガン×タイトスカートのIラインコーデ。「カーディガンのインナーがブラウスだときっちりしすぎてしまう」… そんなときは、白のロゴTで遊び心をプラス。優しいブラウン×ピンクの配色でまろやかに仕上げて。
ボーダー柄のVネックニットカーディガン×白シャツ×ティアードスカート
白のノースリーブシャツにVネックのボーダーカーディガンを重ねて、クリーンでエレガントな装いに。ティアードスカートにボリューム感があるので、シャツのボウタイをカーディガンのインに収めたり、カーディガンのボタンの下ふたつを開けたりして、バランスを整えるのがポイント。
一枚でもレイヤードでも!「ボーダーのVネックカーディガン」はこう着回す♡
▼あわせて読みたい
ブルーのVネックニットカーディガン×白カットソー×チェック柄ジャケット
ジャケットからのぞかせるとベスト的なムードが漂うのが、Vネックカーディガンのいいところ。カーディガンのブルーの爽やかさが、インナーの白でより映える。
おすすめはシュッと見えるVネック!「きれい色カーディガン」の着回しサンプル3
▼あわせて読みたい
今回は顔周り、デコルテ周りを美しく映してくれるVネックセーターの着こなしを紹介しました。すっきりとした着こなしが叶うので、冬の好印象スタイルにもぴったり! 着膨れしがちな冬こそ、ぜひVネックセーターを頼ってみて。