デキるビジネスパーソンは「お力添え」を使っている! 間違えやすい使い方や「尽力」との違いも紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. デキるビジネスパーソンは「お力添え」を使っている! 間違えやすい使い方や「尽力」との違いも紹介

WORK

2023.08.15

デキるビジネスパーソンは「お力添え」を使っている! 間違えやすい使い方や「尽力」との違いも紹介

ビジネスにおいて、相手に手助けを依頼する場面や、こちらがサポートをしてあげる場面で重宝する「お力添え」という言葉。皆さんは正しい使い方ができているでしょうか? 本記事では、「お力添え」の正しい意味、使い方、また「尽力」との違いや使い分け方を解説します。

「お力添え」の意味・使える相手・尽力との違いとは?

ビジネスシーンにおいて、相手に手助けを依頼する場面や、こちらがサポートをしてあげる場面はたくさんありますよね。そのような時に使う「お力添え」という言葉。皆さんはきちんと使えていますでしょうか?

◆お力添えの意味

「力添え」は、“ちからぞえ”と読み、“他人への手助け、サポート、援助”という意味があります。頭に「お」をつけて丁寧に表現する「お力添え」という言葉は、主に目上の相手に対し使います。「お力添えを賜りたく~」や「お力添えいただき感謝しております」といったように、手助けをしてもらいたい時や、援助に対するお礼を伝えたい時などに活用します。

握手をするビジネスパーソン
(c)Shutterstock.com

◆お力添えを使える相手

「お力添え」は、基本的に援助をしてもらいたい、又はしてもらった「目上の相手」に対し使う言葉です。自分の行為に対して使うことはなく、「お力添えさせていただきます」や「お力添えできず申し訳ありません」といった表現はできません。この場合は、「お手伝いさせていただきます」や「お役に立てず申し訳ありません」と言い換えることで、謙虚で丁寧な気持ちを伝えることができます。

◆お力添えと尽力の違い

「お力添え」と似た意味を持つ言葉に「尽力」があります。読み方は“じんりょく”といい、文字通り“力を尽くす”という意味です。「お力添え」よりも、“より懸命に力を注ぐ”というニュアンスが込められています。「ご尽力賜り、感謝申し上げます」といったように、目上の方からの援助に対し、お礼を伝えたい場面でも重宝するでしょう。また、「精一杯尽力致します」というように、自分自身の行為に対しても使用することが可能です。

「お力添え」の使い方の例文

「お力添え」の正しい使い方を、例文と一緒に見ていきましょう!

「この度はお力添えいただき、誠にありがとうございました」

目上の相手などから支援を受けた際に、お礼を伝える際の代表的なフレーズです。きちんとしたお礼ができることは社会人として非常に大事ですが、こういった表現がサラリと使えるようになると、上司との関係もより良くなりますね。

「次回のセミナー開催に関し、お力添えの程何卒よろしくお願い致します」

目上の相手からサポートを受けたい時に使える言い回しです。メールの最後などに用い、助けてもらいたい内容を記載した後に続けます。

「ご多忙の折大変恐縮ですが、○○様のお力添えを賜りたく、ご連絡させていただきました」

援助を受けたい際に使う、より丁寧な言い回しです。クッション言葉である、「ご多忙の折」や「大変恐縮ですが」と組合せ、“いただく”の謙譲語の「賜る」を使い、目上の相手に対し、より丁寧にサポートをお願いする事ができます。

「お力添え」の類語や言い換え表現にはどのようなものがある?

「お力添え」の類似表現を、例文と一緒にいくつかご紹介していきます。

相談
(c)Adobe Stock

「ご助力」

「助力(じょりょく)」とは、“力を貸すこと、手助け、加勢”という意味。「お力添え」と違って、自分自身が手助けする場合と、相手に支援をお願いしたり、お礼を伝えたい場合の2つの場面で使い分けることができます。

自分の行為に対し使う場合は、「ご」はつけず単に「助力」という言葉を使います。“進んで協力します”という前向きな気持ちが伝わるフレーズになります。

〈例文〉
「このプロジェクトの成功のためであれば、助力を惜しみません」
「あなたからのお願いであれば、喜んで助力します」

また、相手の支援をお願いしたい時やお礼を伝えたい時の言い回しは、以下のようなフレーズが挙げられます。

〈例文〉
「このプロジェクトを成功させるべく、○○さんのご助力を賜りたく存じます」
「今回のプロジェクトが無事成功できたのも、皆様のご助力の賜物と深く感謝しております」

「ご支援」

「ご支援(しえん)」は、“相手への援助”を意味します。依頼やお礼、また自身の行為に対しても使える非常に便利な言葉です。金銭的な援助の場面でも「ご支援」が使えます。

〈例文〉
「今後とも変わらぬご支援の程、何卒よろしくお願い申し上げます」
「この度は皆様からの多大なるご支援、深く感謝致します」
「少しでも皆さんの生活が良くなるよう、微力ながら、支援させていただきます」

「お力添え」の英語表現も知ろう

「お力添えありがとうございます」に一番近いニュアンスの英語表現は、“Thank you for your help”になります。以下、いくつか例文を挙げておりますので、海外の方とのやり取りする際にぜひ参考にしてください。

支え合い
(c)Shutterstock.com

「Your kind support is much appreciated.」

(お力添えいただき、大変感謝しております)

「I would appreciate it if you could help me with the project.」

(そのプロジェクトに関し、お力添えをいただけたらありがたいです)

「I would appreciate in advance for your kind cooperation.」

(お力添えの程、何卒よろしくお願い致します)

“I would appreciate”の後に“in advance”を入れることにより、“事前に感謝します”、つまり「=~をよろしくお願いします」というニュアンスになります。

最後に

書類をみて話合う女性たち
(c)Shutterstock.com

「お力添え」という言葉を上手に使いこなせるようになると、目上の方へ手助けをお願いしたい時や援助を受けた際のお礼など、スムーズにコミュニケーションがとれるようになります。依頼やお礼はビジネスシーンでは多く出くわす場面。身に着けておくと、今後の仕事もやりやすくなりますね。

TOP画像/Adobe Stock

▼あわせて読みたい


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.03.29

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。