重くてつらい生理痛… もしかしたら月経困難症かも! 症状は?【医師監修】 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ビューティ
  3. 健康
  4. 生理の知識
  5. 重くてつらい生理痛… もしかしたら月経困難症かも! 症状は?【医師監修】

BEAUTY

2020.09.15

重くてつらい生理痛… もしかしたら月経困難症かも! 症状は?【医師監修】

女性の多くが悩む重い生理痛… 月経困難症の可能性があるかもしれません。判断ポイントや症状を解説します。婦人科系の悩みをテーマとした不妊治療の名医・杉山力一医師によるカラダの不調解決コラム。

生理のつらさは人それぞれ… 月経困難症を正しく理解して穏やかにすごそう!

生理痛の重さは、女性の体質やその日のカラダ・メンタルのコンディションによって変わってくるものですが、日常生活に支障をきたしてしまうほどの痛みは、月経困難症の可能性があるかもしれません。

月経困難症の判断のポイントとなる症状や、クリニックにて相談をする際の上手な伝え方をわかりやすくご紹介していきます。

自身の生理の状態をスムーズに伝えて、生理期間のカラダ・ココロとじっくり向き合える時間を大切に過ごしましょう。

◆月経困難症のガイドラインは?

(c)Shutterstock.com

そもそも月経困難症とは、

・毎回の生理痛がとても重い
・寝込むほどの痛みが毎回ある
・日常生活に支障をきたすほどの痛みがある

など生理の状態のことをいいます。

月経困難症は、生理痛が重いばかりではなく、頭痛や吐き気、嘔吐や便秘、貧血などの症状が併発することも。

また月経困難症には、次のようなふたつのタイプがあります。

機能性月経困難症

機能性月経困難症は、

・生理中の子宮の収縮による痛みや不調
・大きな原因となる病気がないもの
・10~20代前半までの若い女性に多い
・生理の初日~2日目に特に痛みが強くなる

という特徴があり、年齢を重ねると徐々に痛みが弱くなっていくと言われています。

器質性月経困難症

器質性月経困難症とは、特定の病気による月経困難症であり、

・子宮に何らかの病気、異常がある
・生理痛が毎回起こる
・強い痛みが長く続く
・20代以上の女性に多く、加齢とともに痛みが強くなる

など、機能性月経困難症とはいくつもの違いがあります。

器質性月経困難症は、

・子宮内膜症
・子宮筋腫
・子宮腺筋症

などの可能性もあり、放置すると生理期間ではなくとも痛みが長期化するケースもあるため、早めにクリニックを受診することが得策です。

◆月経困難症にはどんな治療法があるの?

(c)Shutterstock.com

月経困難症は女性によくあるカラダ・ココロのトラブルのひとつですが、それが機能性か器質性なのか、自身では判断が難しく感じますよね。

自己判断が月経困難症悪化につながるため、生理中に少しでも不安・不調を感じたら、早めにクリニックで相談するようにしましょう。

診察で子宮内膜症や子宮筋腫など子宮や卵巣に異常がなく、機能性月経困難症と診断された場合は、

・漢方薬
・鎮痛剤
・ピル
・偽閉経療法
・黄体ホルモン療法

などの薬の処方を受け、様子を見ます。

万が一、器質性月経困難症のおそれがある場合は、

・血液検査
・細胞診
・子宮鏡検査

などの検査をいくつか併用して総合的に異常を調べます。

◆月経困難症と向き合うために|セルフでできる対処法とは?

(c)Shutterstock.com

器質性月経困難症の場合は、クリニックでの検査や通院、治療が必要になりますが、機能性月経困難症の場合は、セルフでも上手に向き合えるいくつかの対処法があります。

生理期間をできるだけ快適に、明るく過ごすことができるよう、次のようなセルフケアをひとつひとつ実践してみましょう。

適度な運動を心がけよう

生理期間は、骨盤の血液のめぐりが不安定になり、うっ血しやすい状態になります。

・ゆっくり散歩をする
・カラダを伸ばすストレッチをする

などの適度な運動は、生理が始まる1週間前から実践しておくと、生理期間の痛みが最小限に抑えられるといわれています。

鎮痛剤を使う

鎮痛剤は副作用がある・カラダに負担がかかるというイメージがありますが、

・長期連用をしない
・食後30分以内にのむ

というポイントを押さえておくと、つらい痛みを和らげることができます。

鎮痛剤は、月経困難症の痛みの原因となるプロスタグランジンを抑制するものがおすすめです。

カラダを冷やさない

生理期間中はできるだけ冷たい飲みものを避け、

・温かい飲み物か常温の飲み物を摂取する
・保温作用のあるコットンやシルクの肌着を着る

などの工夫をし、カラダを温めてめぐりをスムーズにする意識を持ってみましょう。

~おわりに~

(c)Shutterstock.com

月経困難症・生理痛の相談でクリニックに出向く際は、自身の生理の状態を見つめ直し、把握しておくと、伝えたいことをスムーズに伝えられ、適切な診察・アドバイスが受けられます。

女性の健康のトータルケアができるクリニック受診をまずは最初のステップにし、月経困難症のつらさを明るく前向きに乗り越えていきましょう。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

医師 杉山力一

東京医科大学産科婦人科医局では不妊治療・体外受精を専門に研究。その後、1999年より杉山産婦人科勤務。

監修する女性向けアプリ「eggs LAB」では、独自ロジックにより、アプリでの問診で自身の情報を入力することで、これまでにない高い精度での生理日・排卵日予測を実現。不安定な生理周期にも対応した適切なアドバイスや、妊活に関する情報まで、個々の身体の状態にフィットした「あなただけの/あなたのための/今欲しい情報」を発信中。

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.21

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。