【目次】
・仕上がりの印象で選ぶ【黒】と【白】
・女性らしさをアップするなら【ブラウン系】
・色を遊びたい日は【きれいめカラー】コーデ
・最後に
仕上がりの印象で選ぶ【黒】と【白】
トレンドの“ニュアンスカラー”は、どんな色味も難なく受け止めてくれる万能カラー。中でも“スモーキーブルー”は、『爽やかなブルー』と『シックで大人っぽいグレー』の中間色。クールでかっこいい着こなしを目指したい日や、モノトーンコーデが好きな人にもおすすめのカラーです。
【POINT】
・スモーキーブルーは、秋冬に取り入れたいきれいめカラー
・シックさをまといたい日は【黒】で引き締めて
・爽やかに着こなしたい日は【白】で清潔感を
【黒】のきちんと感をナチュラルにやわらげる
スモーキーブルーのもつ“グレー”を際立たせるなら、黒合わせがおすすめ。黒のクールさはそのままに、ほどよくゆったりしたスモーキーブルーのパンツが華やかな印象に。
旬の甘辛コーデで信頼感のある印象に
いま注目の光沢感をまとったフレアスカート。フェミニンなアイテムに黒ジャケットをさらりとはおって、凛とした雰囲気に。
大事な日のコーデとしても対応可能
黒で締めつつ、白タートルで顔まわりを明るく。鮮やかさを抑えたスモーキーブルーは、ちょっとした挨拶まわりにも対応できる。当然ながら、グレーとも相性バツグン。
【白】のアウターで印象チェンジも◎
黒よりもやわらかなネイビー合わせ。白ダッフルの投入で一気にアクティブな印象に。
女性らしさをアップするなら【ブラウン系】
黒と白のほかにもう一色、スモーキーブルーと相性のいいカラーが『ブラウン系』。ブラウン・キャメル・ベージュ系は肌なじみがよく、女性らしいやわらかな印象にまとまります。また、寒色×暖色のメリハリがコーデの完成度をアップ。主張しない色同士なのでトライしやすく、小物のカラーに取り入れるのもかわいい♪
・マットトップス×光沢ボトムが旬
・辛口コーデを“ソフトなかっこよさ”に更新
・ブラウン系の小物をコーデのアクセントに
マットトップス×光沢ボトムが旬
今季大注目の、素材感でメリハリをつける『マット×光沢感』コーデ。クールなスモーキーブルーのトップスも、まろやかなくすみブラウンで女らしく。
辛口コーデを“ソフトなかっこよさ”に更新
スモーキーブルーのパンツに、ばさっとはおったキャメルのCPOジャケット。スパイシーなパンプスが、さりげないかっこよさを後押し。主張しない色同士なのでトライしやすい。
コーディネートの旬度アップ! 新顔【CPOジャケット】どう着こなす?
ベージュの小物をコーデのアクセントに
スモーキーブルーのニットワンピ。アクセントとしてストールにベージュを投入。やわらかな素材でリラックス感を演出。
年末に向けて大活躍! リラックス感とお洒落を叶えてくれるニットワンピ
色を遊びたい日は【きれいめカラー】コーデ
最後に「黒・白・茶だけじゃなく、もっと色を重ねてコーデを遊びたい!」という人にぴったりの配色をご紹介します。上品でシンプルなアイテムも大胆な鮮やかアイテムも受け止める、スモーキーブルーの守備範囲の広さをチェックしましょう♪
・“くすみ色”の強みを活かす配色
・きれいめアイテムが鮮度の高いコーデに
・気分も上がる大胆な着こなし
“くすみ色”の強みを活かす配色
“くすみ”だからうまくいく、きれい色同士のカラーミックス。サテンワンピ×カーディガンなら、頑張りすぎないリラクシーな雰囲気に。小物はブラウンが好バランス◎
今買うべきはヘビロテ必至の【すとんと系ワンピ】おすすめ&着回しコーデ
きれいめアイテムが鮮度の高いコーデに
明るめスモーキーブルーとミルキーピンクの、間違いない組み合わせ。タックパンツのきちんと感が、品の良さをキープしてくれます。ブラウン系の小物でリズミカルに。
肌色がアップする【ミルキーピンク】8つの着こなし方を金子 綾さんが伝授!
気分も上がる大胆な着こなし
スモーキーブルーと華やかなレッドの大胆配色。黒の小物で引き締めて。
最後に
Oggi世代の女性にぴったりな、スモーキーブルーに合う基本3色をご紹介しました。色を重ねてもやりすぎないのが、“くすみ感”のなせるワザ。「黒・白・茶にしなきゃ!」と力むより、スモーキーブルーの守備範囲を信頼して配色するのも楽しそう。オフィスコーデにもなじむカラーなので、ぜひ色んな組み合わせにトライしてみて♪