目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
グリーンが映える大人カラーコーディネート術♡
トレンドカラーとしても注目度が高く、取り入れるだけでコーデをぱっと明るく華やかに魅せるグリーン。お洒落上級者さんは上手に着こなしているけれど、自分でコーディネートするとなんだか違和感が生まれてしまう…と悩んでいる方も多いよう。
そこで今回は、Oggi世代の大人女性に真似してほしい、グリーンに合う色のお手本配色コーデをピックアップ。ヴィヴィットなグリーンからカーキやミントカラーのようなニュアンスカラーまで、トーンの異なる緑を上手く活かして、いつものコーデをより一層お洒落に華やかに着飾っていきましょう。
〈POINT〉
・グリーンはベーシックカラーと相性抜群!
・こなれ感を出すならベージュ・ブラウン系との配色がおすすめ
・グリーン×きれい色はヘルシーで快活なカジュアルコーデにGood
〈お手本コーデ〉
◆ベージュワントーンにグリーンニットを差し色にした大人コーデ
ワイドパンツ×チェスターコートでマニッシュに固めたベージュの装いに、グリーンのキャッチーな華やぎが加わって。
◆ヴィヴィッドなグリーンをデニム合わせでカジュアルにまとめたコーデ
手っ取り早くキャラ立ちするなら色に頼ってみて。今最も勢いのあるカラーといえばヴィヴィッドグリーン。この色を着ている人はかっこよくてパワフル、今どきの洒落感をわかってるイメージ。ざっくりニットでカジュアルに取り入れるのが簡単。
【さまざまなグリーンに合う色】お手本配色コーデ13選
パキッとした真緑、深みのある濃緑やカーキ、フェミニンなミントカラーなどトーンによって印象がさまざま変化するグリーンカラー。ここでは、いろいろな緑に合うカラーコーディネートを、お手本コーデとともに紹介します。
▶▶秋冬コーデの場合
ミントグリーン×白
毛足の長いシャギーニットで、かわいい印象に転じたミントグリーン。白シャツで爽やかさを加算。
真冬に着る「グリーンアイテム」はまろやかなトーンで大人っぽく
ペールグリーン×ネイビー
フェミニンなサテンスカートも、旬のペールグリーンなら甘くならずにキレ味よく映える。スポーティなロゴTを加えて今っぽいこなれ感を楽しんで。ネイビーとの色合わせも新鮮。
真冬に着る「グリーンアイテム」はまろやかなトーンで大人っぽく
ライムグリーン×白
くすんだライトグリーンにひかれる、こなれたツインニット。白と合わせればクリーンな印象に。
ブライトグリーン×ブラウン
包容感のあるケーブル編みが特徴的なブライトグリーンのニットにはブラウンのシンプルなコートを羽織って。「ブラウン」を合わせれば大人らしく着地して、かわいい印象のニットも落ち着きのある色味のおかげでドラマティックに寄せられる。
まだまだ寒いけど… 鮮やかなグリーンを投入して気持ちを鼓舞♡
グリーン×モノトーン
鮮やかなグリーンタートル×千鳥格子柄ツイードジャケットのクラシカルスタイル。千鳥格子柄のモノトーンがよりきれい色を引き立ててくれる。
秋のおしゃれは短め丈の「軽はおり」で♡ 注目の「ツイードジャケット・ショートトレンチ・スポーティブルゾン」をチェック
淡いグリーン×黒
大人かわいさを演出するのにぴったりな淡いグリーンニット。ほっこりしすぎないのは、シックな黒タックパンツと小物合わせがあるから。
大人かわいい気分の日は【黒パンツ】の出番! 30歳からのおでかけコーデ4選
オリーブグリーン×ネイビー
曲線シルエットが特徴的なオリーブグリーンのボンタンパンツには、コンパクトかつVネックのネイビーニットカーディガンをインして大人っぽくスタイルアップ。ゴールドのバーサンダルとバッグのチェーンの繊細なアクセントを効かせてきれいめに昇華。
ワンツーコーデもサマになる「ボンタンパンツ」! 人気スタイリスト金子綾さんのおすすめ名品
▶▶春夏コーデの場合
グリーン×ライトグリーン
鮮やかなグリーンのツインニットに、シワ加工が表情豊かなライトグリーンのロングタイト、さらにサングラスやバッグもグリーンで統一! グリーンが元来もつノーブルさやナチュラルさが功を奏し、調和のとれたワントーンスタイルに仕上がる。
「ビタミンカラー」はこう着こなす! 飯豊まりえがナビゲート♡
カーキグリーン×ピンク
透け感あるニットなら、甘いピンクカラーもヘルシーで都会的。カーキのミリタリーパンツで辛口に落とし込みつつ、足元はマドラスチェックのミュールで遊び心をオン。
きれいめシンプル派は「ピンクトップス」で春の通勤コーデを更新! 最旬コーデ4選
オリーブグリーン×白
通勤服に頼れる白ジャケットに、きれいめなオリーブグリーンのカーゴを取り入れたコーデ。白の洗練された印象があれば、カジュアルなグリーンカラーも大人ムードに。トップスは、今っぽいラメニットで、お洒落を全力で楽しみたい。
仕事ができておしゃれも完璧! この春トライしたい「先輩コーデ」5TIPS
▼あわせて読みたい
ライムグリーン×イエロー
爽やかな色味ゆえ、ビタミンカラー同士を掛け合わせても派手に転ばず、ヘルシーに仕上がるのがうれしいところ。ライムグリーンのポロニットはシアーなガーゼ素材、イエローのレーススカートはマットな生地…と、質感でメリハリをつけてバランスよく。ここは、バッグも思いきってイエローをチョイス。フレッシュで楽しげな着こなしが叶う!
ペールグリーン×グレー
白と黒の中間色である「グレー」を合わせれば、どんな色味の緑にもスタイリッシュに決まる。やさしいペールトーンのスカートで通勤スタイルを鮮やかに!
グリーン×白
存在感のあるグリーンのタイトスカートは、ベーシックにな白トップスを重ねてカジュアルに。色味を増やしすぎないシンプルさがおしゃれのカギ。
▼あわせて読みたい
【グリーン×トップス】顔周りが華やかに洒落感UP
ベーシックカラーのニットやシャツを緑に変えるだけで、フレッシュで華やかな印象をもたらしてくれるグリーントップス。ここでは、大人っぽ配色でまとめたグリーントップスのお手本スタイリングを紹介します。
▶▶秋冬コーデの場合
グリーンニット×白T×ベージュパンツ
モスグリーンニット×カーディガン×スパンコールスカート
グリーンニット×レザーブルゾン×白パンツ
セージグリーンニット×白パンツ×ベージュコート
グリーンシャツ×ネイビーサロペット
鮮やかグリーンのニット×淡いグリーンのパンツ×コート
グリーンニット×白T×ベージュパンツ
まろやかながらこっくりした濃度も併せ持つ、目を引く発色のグリーンニット。ゆとりのあるVネックとミドルゲージの編み地で、リラックスした印象で着こなせる。白T&パールネックレスの胸元も、爽やかなリッチ感でグリーンを引き立てて。
真冬に着る「グリーンアイテム」はまろやかなトーンで大人っぽく
モスグリーンニット×カーディガン×スパンコールスカート
モスグリーンのニットに同色のカーディガンを肩掛け。このアンサンブルニットをキレよく着るなら、シルバーのネックカフ&ネックレスのコンビネーションが有効。キラキラスカート合わせで、冬のナイトアウトコーデに。
存在感抜群のスパークリングコーデ♡ナイトアウトはキラキラ輝くジュエリー&スカート
グリーンニット×レザーブルゾン×白パンツ
ほっこりしがちなきれい色のニットは、レザーブルゾンを羽織ってキレ味をプラス。このかっこいいとフェミニンのメリハリが好バランス。
この冬着たい「MA-1・レザーブルゾン」6選|きれいめコーデにも合うアイテムが続々登場!
セージグリーンニット×白パンツ×ベージュコート
1枚でサマになるセージグリーンニットで、トーンダウンしながら冬に温かみをオン。白パンツ合わせで爽やかにまとめながら、つなぎ役としてコートはベージュをセレクト。
アウターと合わせても映える「きれい色・映え素材」のニットに注目!
グリーンシャツ×ネイビーサロペット
発色のいいグリーンとツヤ感のあるポリエステルコットンが、スタンダードなバンドカラーシャツをキャッチーに。ベルベット素材の紺サロペットを重ねて、ちょっとドレスアップムードに振るのも楽しい。
街に品よく映えるきれい色! トレンドの「グリーン」コーデ4選
鮮やかグリーンのニット×淡いグリーンのパンツ×コート
鮮やかなグリーンのニットに、淡いグリーンのパンツ。上品でヘルシーなカラーだからこそ、こんなワントーン配色にも気軽にトライできる。白のタートルニットで抜け感を演出。
▶▶春夏コーデの場合
丈短グリーンニット×ベージュパンツ
着映えするのにシックにまとえるモダンなグリーン。パンツスタイルに合わせるだけでスタイルよく見えるオーバーサイズの丈短ニット。クリーンなデザインが色味をさらに引き立てて。
上品かつ華やかな〝ル フィル〟のグリーンニットで春気分を盛り上げて♡
ミントグリーンのリネンシャツ×ロゴTシャツ×ベージュパンツ
ドライなリネンシャツなら、甘くなりがちなミントもすっきりハンサムな表情。ロゴTはパンツとベージュ〜ブラウンの濃淡で色をなじませるひとテクニックで、さりげないハズし役として効果を発揮。
この時季頼りになるリネンシャツ。ミントカラーで大人の茶目っ気を
グリーンニット×ベージュのGジャン×ハーフパンツ
ベージュのGジャンは、ジャケット感覚でコーデに取り入れられる。ビッグシルエットも旬ポイント。
〝ブルーじゃない〟Gジャンでシックな大人の休日カジュアルに♡
グリーンのノースリーブニット×黒スカート
フレッシュ感のあるグリーンニットで、ティアードフリルの甘めコーデを軽やかにブラッシュアップ。大きめのハートペンダントがいいアクセントに。
「グリーン」は鮮やかなトーンで! きれいめ派のお手本コーデ3選
【グリーン×ボトムス】都会的にブラッシュアップ
面積が多いボトムスをきれい色に変えると、一気に洒落感が高まり都会的なムードが漂う着こなしに! 濃いめのグリーンなら甘さ控えめに取り入れられるので、カラーボトムス初心者さんにもおすすめです。淡色をチョイスするときは、ベルトや靴で引き締めて。
▶▶秋冬コーデの場合
淡いグリーンタックパンツ×ブラウンコート
ミントグリーンのマーメイドスカート×グレージャケット×グレーニット
グリーンチェックタイトスカート×白ニット
グリーンのサーキュラースカート×白シャツ×ニット
カーキグリーンのナイロンスカート×黒ニット
淡いグリーンタックパンツ×ブラウンコート
淡いグリーンもタックパンツで取り入れればきれいめな通勤仕様に! ブラウンコートで温かみを足して大人っぽく。
真冬に着る「グリーンアイテム」はまろやかなトーンで大人っぽく
ミントグリーンのマーメイドスカート×グレージャケット×グレーニット
爽やかな甘さが魅力のミントグリーンを、スカートとストールでリンク。グレーや黒といったハンサムな色をベースにすると上手くいく!
きれい色の中でもハードル低め!【グリーン】が主役の冬コーデ4選
グリーンチェックタイトスカート×白ニット
レトロなかわいさ満点のチェック柄タイトスカート。白ニットを合わせ、程よいモード感を際立たせながらお嬢さんっぽい印象を生かして。
グリーンのサーキュラースカート×白シャツ×ニット
ふわっと広がるかわいいシルエットのサーキュラースカートも深みのあるグリーンなら大人っぽく着こなせる。シャツをアウトして着こなせば、端正な雰囲気をちょっとくずしたこなれコーデに。
人気スタイリストが指南! バサッとした【フレアスカート】を今どきのバランスで着こなすには?
カーキグリーンのナイロンスカート×黒ニット
MA-1の雰囲気を取り入れたカーキのスカートは、シックな黒ニットで引き締めて。甘いフレアスカートは、素材とディテールで大人のカジュアルに着地を。
きれい色、チェック柄… 大人の「映えスカート」が主役なお手本コーデ3選
▶▶春夏コーデの場合
カーキグリーンカーゴパンツ×オレンジシアーニットカーディガン
グリーンのペイズリー柄パンツ×ベージュのシアージャケット
グリーンのタイトスカート×ベージュジャケット×肩に掛けたカーディガン
カーキグリーンのカーヴィパンツ×ツインニット
グリーンパンツ×白ブラウス
カーキグリーンカーゴパンツ×オレンジシアーニットカーディガン
甘めシアーオレンジと真逆なカーゴパンツの甘辛バランスを楽しむ着こなし。クールなカーキパンツのカジュアル感を、黒のポインテッド靴で引き締めて。シアー長袖カーディガンは紫外線対策にも◎
シアー素材できれい色に挑戦! 今っぽい甘辛バランスを目指して
グリーンのペイズリー柄パンツ×ベージュのシアージャケット
ペイズリー柄がおしゃれなグリーンのリラクシーなパンツ。肩肘張らずに華やかなスタイリングを叶えるパンツに、ベージュのシアージャケットを合わせて旬なバランスに。
オフィスとバカンスで2wayに! 「華やかトップス・ボトム」4アイテムを着回し!
グリーンのタイトスカート×ベージュジャケット×肩に掛けたカーディガン
タックインすると際立つすっきりとしたⅠラインシルエット。きりっと背筋が伸びるグリーンでより存在感UP。きれいめだけど古くさくないタイトスカート選びのポイントは丈の長さにあり。まだ膝丈のタイトスカートをはいている人は、即、膝下丈に更新を!
カーキグリーンのカーヴィパンツ×ツインニット
裾のダーツがカーヴィ感を強調。普通のベイカーパンツよりスタイリッシュに映えるから、大人にはむしろトライしやすい。ツインニットと合わせてきれいめをキープして。
春から初夏まで活躍! 美シルエットの「カーヴィパンツ」着回しアイディア
グリーンパンツ×白ブラウス
パッと明るい「白」を組み合わせることで、緑をクリーンな印象に。ボリュームのあるバックスタイルで角度によって印象がガラッと変わり、体型カバーにも有効なシルエットが魅力のドルマンスリーブの白シャツ。グリーンのパンツと黒の小物でシックにまとめて。
【グリーン×アウター】いつものコーデにきれい色を!
いつもとちょっと違う雰囲気で出かけたい! そんな時は、お気に入りのベーシックカラーコーデのアウターをグリーンに変えてみて。色で攻める分、シルエットは定番的なアイテムが無難。自分の肌色に合うグリーンを選べば、ヘルシーさもアップします。
▶▶秋冬コーデの場合
ペールグリーンのダウンコート×白タイトスカート
ペールグリーンと丸みのあるフォルムがキュートなダウン。アウターがボリューミーなため、下はタイトでシルエットにメリハリを。
暖かくて映える「エコファーコート」「ダウンコート」9選|ストレスフリーな冬アウター!
薄緑のコート×フレアワンピース
薄グリーンのコートと重心低めの華やかワンピースが女性らしさを引き立てる。優しい配色をブーツが引き締め、ぼんやり見えを回避。
フェミニンなフレアワンピには【ボリュームブーツ】合わせが旬バランス♡ シーン別4コーデ
グリーンのダウン×カットソー×タックパンツ
きめ細かくマットな光沢感のある生地に中綿がむちっと詰まったショート丈のダウン。袖と背中は斜めステッチでモダンな印象。ハイネックとジャージー素材のタックパンツを淡いトーンにまとめて、パキッとしたグリーンを引き立てる着こなしに。
グリーンコート×ニット×ネイビータックパンツ
面積の大きいコートで、チャーミングなグリーンを投入すれば、一気にドラマティック。スウェットの肩掛けでほどよい抜け感を。
きれい色の中でもハードル低め!【グリーン】が主役の冬コーデ4選
▶▶春夏コーデの場合
グリーンブルゾン×黒ワンピース
迷ったら「黒」を合わせてみて。ウォッシャブルの黒ワンピースは、ベンツ(切れ込み)がモードなアクセント。ゴアテックス搭載の黒いオールスター&グリーンのウインドブレーカーで、大人カジュアルに。
くすみイエローグリーンのカーディガン×白ブラウス×白スカート
襟と袖にあしらったフリルが優雅なブラウス。ワントーンコーデに明るめグリーンのカーディガンをレイヤードして、キュートな仕上げを。
グリーンコート×ネイビーのポロニット×テーパードパンツ
鮮やかなグリーンコートを、ネイビーのポロニット×テーパードパンツのトラッドさで知的にかっこよく。
最後に
コーデに取り入れるだけでお洒落上級者のような佇まいを感じられるグリーン。色の合わせ方が難しいように見えて、意外とベーシックカラーやニュアンスカラーとも相性のいいのが緑色の魅力! ぜひお手本カラーコーディネートを参考に、自分に合うグリーンコーデを楽しんでみて。
▼あわせて読みたい