目次Contents
緑色アイテムに合わせる色のおすすめ&ポイント
コーデに取り入れるだけで、存在感が発揮されるグリーン。そんな緑色には、ライトグリーンからモスグリーンまで、明暗いろいろな種類があります。それぞれどんな色味と合わせるのが最適なのでしょうか。
今回は、緑色アイテムに合わせるおすすめの色8選と、トーン別のお手本コーデを紹介します。緑のカラーコーディネートに関する以下の4つのポイントを参考に、配色のコツを見ていきましょう。
〈POINT〉
1|緑色がコーデのメインのときは、ほかの色味は控えめにするのがポイント
鮮やかなグリーンコートを、ネイビーのポロニット×テーパードパンツのトラッドさで知的にかっこよく。
2|明るい緑には、黒・白・ベージュなどのベーシックカラーを
存在感のあるグリーンのタイトスカートは、ベーシックにな白トップスを重ねてカジュアルに。色味を増やしすぎないシンプルさが舎監のカギ。
3|深緑など暗めの緑色には、ダーク系のカラーやアースカラーを
(写真:左)大人かわいいパフスリーブブラウスは、深みのあるグリーンのチョイスで甘さ控えめに。全体もダークトーンで落ち着きを加えることで、大人ムードが高まる。
4|同系色のグラデーションコーデもおすすめ
大きめのフロントボタンがポイントのチェック柄スカート。色味の違うグリーンニットとスカートの柄をリンクさせて、おしゃれ上級者の着こなしに。小物はアイシーなグレーでかっこいい女らしさに導いて。
きれいめ「グリーン」は、グレーやシルバーと合わせ都会的に着ると上手くいく!
【緑に合う色】大人コーデに合わせたいおすすめカラー8選
幅広い色味を持つグリーンは、差し色としても使いやすく大人コーデにマッチする色味です。ここでは、緑に合う色を8選ピックアップ! お気に入りの配色を見つけてみてください。
◆黒
オーバーサイズでパキッと映えるグリーンニットは、黒ボトムスと好バランス。きれいめながらコンサバにならない洒落感がプラスされる。
ミディ丈スカート×ロングブーツの着こなし4選。ブーツは「あえて隠す」がポイント
◆白
襟と袖にあしらったフリルが優雅なブラウス。ワントーンコーデに明るめグリーンのカーディガンをレイヤードして、キュートな仕上げを。
◆グレー
グレー~緑色のグラデーションでカラーリングでもIラインを。全身が重くなならないように、白Tをニットからのぞかせたのもポイントです。緑色のニットと少し明るい緑色のバッグを合わせておしゃれ感をUP。
◆茶色
包容感のあるケーブル編みが特徴的なブライトグリーンのニットにはブラウンのシンプルなコートをはおって。かわいい印象のニットも落ち着きのある色味のおかげでドラマティックに寄せられる。
まだまだ寒いけど… 鮮やかなグリーンを投入して気持ちを鼓舞♡
◆ベージュ
ベージュの淡色コーデに、テーラードジャケットを合わせたハンサムコーデも、グリーンのストールを足すことで、一気に明るい印象に! グリーン差し色にも◎
◆ネイビー
グリーンにネイビーを掛け合わせるトラッドなコーデ。ロングスカートで取り入れれば女っぽさもキープしてくれる。
夏の「グリーン」は鮮やかなトーンで! きれいめ派のお手本コーデ3選
◆ブルー
グリーンのタイトスカートとブルーのトップスというカラーミックスが楽しいコーデ。スウェットのクリーム色でソフトに繋げて。
ロンハーマン【ショートコート】で冬のレイヤードを楽しんで|金子 綾さんレコメンド
◆同系色
グリーンの濃淡でつくるワントーンコーデ。濃いグリーンをシュッとしたセンタープレスの細身パンツで受け取り、全体の引き締め役に。
きれいめ「グリーン」は、グレーやシルバーと合わせ都会的に着ると上手くいく!
【鮮やかな・明るい緑】コーデの差し色として大活躍
ここからはトーン別のお手本コーデを紹介します。まずは鮮やかで存在感抜群の〝THE・グリーン〟な色味から。白や黒などのベーシックな色味とコントラストを作る着こなしが得意な配色です。
グリーンのノースリーブニット×黒スカート
グリーンのパンツ×白シャツ
グリーンのワンピース×白ブルゾン
ピーコックグリーンのニット×白スエードスカート
鮮やかグリーンのスカート×黒のブルゾン
鮮やかグリーンのロングコート×ブラウンのカットソー×スムースレザースカート
鮮やかグリーンのニット×グレーパンツ×エクリュカラーダウン
グリーンのノースリーブニット×黒スカート
フレッシュ感のあるグリーンニットで、ティアードフリルの甘めコーデを軽やかにブラッシュアップ。大きめハートのペンダントがいいアクセントに。
夏の「グリーン」は鮮やかなトーンで! きれいめ派のお手本コーデ3選
グリーンのパンツ×白シャツ
モダンにまとめられたコーデの要となるのがグリーンのサイドラインパンツ。鮮やかだけ強すぎない、そんなトーンでこなれた印象に。シャツのボリューム感とワイドなシルエットでリラクシーな雰囲気を演出。
シャーリングやシルエットで「クリーンな白トップス」にこなれ感をプラス! ワンランク上の着こなし5選
グリーンのワンピース×白ブルゾン
柔らかいシンプルなワンピースはグリーンなら洒落感が。シャカッとした異素材のブルゾンを合わせてクリアな仕上がりにし、モードな小物でひとさじのスパイスを。
ピーコックグリーンのニット×白スエードスカート
ピーコックグリーンがチアフルなニット。Iラインのシャープなスエードスカートを合わせてカジュアルの中にも大人の余裕を漂わせて。
鮮やかグリーンのスカート×黒のブルゾン
鮮やかなグリーンのスカートに黒のブルゾンを羽織ったベストな色合わせコーデ。緑×黒の強めコントラストは、グレーでつなげるとうまくいきます。
鮮やかグリーンのロングコート×ブラウンのカットソー×スムースレザースカート
オールブラウンコーデに思い切って鮮やかなグリーンコートを投入! 地味になりがちな冬コーデが一気に映えます。
鮮やかグリーンのニット×グレーパンツ×エクリュカラーダウン
淡色アウターにグリーンのニットを合わせると鮮やかさが倍増。きれいめなグレーパンツなら、スニーカーコーデでもカジュアル過ぎず◎。
【深い・暗い緑】意志のある着こなしに仕上げて
先ほどとは打って変わって、鮮やかさよりも深みに重点を置いた、まさに大人カラーの緑色を取り入れた着こなしを紹介します。ほどよいダークさが主張しすぎず馴染んでくれるので、コーデにも取り入れやすいのがポイントです。
深緑のスウェット×ネイビーパンツ×ベージュコート
深緑のロングスカート×白シャツ×ニット
深緑のスウェット×白フレアスカート
深緑のタイトスカート×黒ロングスポーティアウター
オリーブグリーンのキルティングアウター×黒Tシャツ×白スカート
深緑のスウェット×ネイビーパンツ×ベージュコート
きれいめスタイルに落ち着いたグリーンのカレッジロゴスウェットで抜け感を演出。頑張りすぎていないのにお洒落さん感が凄い。裏起毛のスウェットなら、なめらかな肌触りでしっかり暖かいのでおすすめです。
深緑のロングスカート×白シャツ×ニット
ふわっと広がる深緑サーキュラースカートに白シャツをアウトして着こなせば、端正な雰囲気をちょっとくずしたこなれコーデに。
人気スタイリストが指南! バサッとした【フレアスカート】を今どきのバランスで着こなすには?
深緑のスウェット×白フレアスカート
ダークグリーンのスウェットに白フレアスカートでカジュアルすぎない大人コーデに。肩に同系色のライトグリーンのニットを掛ければ、お洒落上級者の仲間入り。
スカートスタイルの足元。スニーカー以外なら旬のコンバットブーツ!
深緑のタイトスカート×黒ロングスポーティアウター
知的なグリーンのタイトスカートを主役に、オーバーサイズのスポーティーなアウターをチョイス。オールブラックのスニーカー×黒ソックスで足元もきれいに決まる。
重めスニーカーと相性抜群♡ タイトスカートでカジュアルコーデ
オリーブグリーンのキルティングアウター×黒Tシャツ×白スカート
コンパクトなシルエットのキルティングアウターはきれいめな着こなしを約束。ジャケットの直線的なキルティングと長めのリブ袖がシャープな印象に導いてくれます。
【淡い緑】やさしいトーンで柔らかく
白を多く含んだ淡い色味の緑やくすみグリーンは、ニュアンシーな印象でコーデ全体に柔らかさをもたらしてくれる人気カラー。ここでは、淡いトーンからくすみトーンのおすすめグリーンコーデを紹介します。
淡グリーンのカーディガン×ベージュジャケット×白パンツ
淡グリーンのニット×カーディガン×黒パンツ
淡グリーンのカーディガン×淡グリーンニット×白スウェット
ミントグリーンのブラウス×黒パンツ
ミントグリーンのローゲージニット×白Tシャツ×ダークグレーのパンツ
やわらかグリーンのニット×グレーパンツ
淡グリーンのカーディガン×ベージュジャケット×白パンツ
いつものジャケパンコーデを思いきり爽やかに更新してくれる、グリーンの肩巻きカーディガン。ボトムスは太めの白パンツできれいめにまとめて。
淡グリーンのニット×カーディガン×黒パンツ
大人かわいさを演出するのにぴったりな淡いグリーンニット。ほっこりしすぎないのは、シックななタックパンツと小物合わせがあるから。
大人かわいい気分の日は【黒パンツ】の出番! 30歳からのおでかけコーデ4選
淡グリーンのカーディガン×淡グリーンニット×白スウェット
ふんわりしたモヘア素材と甘いグリーンのツインニットが、スウェットの大人カジュアルを爽やかにブラッシュアップ。
きれい色の中でもハードル低め!【グリーン】が主役の冬コーデ4選
ミントグリーンのブラウス×黒パンツ
爽やかなミントグリーンのパフ袖ブラウス。裾のカッティングとウエストのドローストリングが、ただ甘いだけじゃない、ひねりのある今どきセンスを主張。黒のきれいめパンツで引き締めれば、オフィスでも涼しげに映える。
ミントグリーンのローゲージニット×白Tシャツ×ダークグレーのパンツ
白T×ダークグレーパンツのいつものコーデも、ライムグリーンのローゲージニットを羽織れば一気に垢ぬけます。
やわらかグリーンのニット×グレーパンツ
モヘアタッチの素材感とやわらかいグリーンが魅力のニットは、首元が広く開いていて女っぽさもアピール。ニュアンスカラーでまとめているので、シンプルなワンツーコーデでも大人かわいいが簡単に叶う。
1万円以下で! デイリーコーデに効かせたい上品きれい色ニット9選
【明るい黄緑色】でコーデに華やぎをプラス
鮮やかな黄緑色にも挑戦したいあなたには、こんなコーデがおすすめです。明るい黄緑色には白やベージュ・グレーなどの落ち着いた色を合わせるとおしゃれに見えます。また、ワントーンコーデも華やかでおしゃれな印象に!
黄緑色のニットカーディガン×グレータイトスカート×デニムジャケット
体に沿うデザインで女っぽいスカートにはイエローグリーンのカーデでチアフルに。ショート丈なので、全身のIラインを際立たせてくれる。
黄緑色のアンサンブルカーディガン×ブルーデニムパンツ
明るくかわいいアンサブルニットは、全方位から好印象を手に入れられる。リラクシーなデニムのシルエットと、メンズライクなベルト使いで洒落っ気を添えて。
黄緑色のパンツ×スモーキーミントニット
明るめグリーンとスモーキーミントで心躍るグラデーションコーデが完成。レイヤードの白カットソー&白シューズで抜け感をプラス。
黄緑色のニット×グレーのロングコート×オフホワイトのパンツ
ニュアンスカラーコーデには、あえて明るめグリーンを投入するのが正解! パンプスではなくハイテクスニーカーを合わせることでこなれ感UP。
黄緑色のカーディガン×黒キャミソール×黒ロングフレアスカート
鮮やかなグリーンを主役として見せるため、ほかは黒で統一。程よい肌見せが重たさを感じないポイントに。
サテン派 or リネン派 or レザー派? 30代、夏の黒スカートは素材で選ぶ!
最後に
緑に合う色のアイテムを使ったお手本コーデをお届けしました。 まずは、ポイントをおさえながら基本の組み合わせを試して、慣れたら同系色のグラデーションコーデにもチャレンジ! グリーンを活かした着こなしをどんどん楽しんでくださいね!