Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

facebook twitter instagram line search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. みかんの皮を剥くと「白い繊維のような筋」が! この名前って知ってる!?

WORK

2019.12.17

みかんの皮を剥くと「白い繊維のような筋」が! この名前って知ってる!?

知っているようで知らない物の名前をクイズ形式で出題! 言葉に自信をもてるステキな女性を目指しましょう♡ 今回は、皮をむいたみかんのまわりに付いている「白い繊維のような筋」。

皮を剥いたみかんのまわりに付いている「白い繊維のような筋」の名前はな~んだ?

冬といったら「みかん」♡ こたつに入りながら、みかんを食べるって最高! そんなみかんの皮を剥くと、まわりに白い繊維のような筋が付いています。この名前を知っていますか。

【問題】
皮をむいたみかんのまわりに付いている白い繊維のような筋の名前は何?

1. アルベド

2. アベルト

正解は?

皮をむいたみかんのまわりに付いている白い繊維のような筋、これ何?
(c)Shutterstock.com
はてな
(c)Shutterstock.com

1.“アルベド”が正解!

柑橘類の果実の皮にある白い繊維状の組織。内果皮と呼ばれていることも。また、外側のだいだい色の皮は「flavedo(フラベド)」といいます。

アルベドは果実へ養分を運ぶ役割があるため食物繊維ビタミンPが豊富に含まれおり、毛細血管を強化しコレステロール値を改善するなどの効果があるとされています。

アルベド(albedo)
柑橘類の果実の皮にある、白い繊維状の組織。
(小学館デジタル大辞泉より)

【もっとことばの達人になりたいときは!】
ジャパンナレッジ 知識の泉「これ何? 図鑑」


Today’s Access Ranking

ランキング

2023.06.02

編集部のおすすめ Recommended

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。