【目次】
・まずチェックしてほしい! おすすめのオレンジアイシャドウ
・このパレットを使ってみました!
・韓国風も! 大人っぽオレンジアイメイク
・最後に
まずチェックしてほしい! おすすめのオレンジアイシャドウ
Oggi世代におすすめしたいオレンジアイシャドウをご紹介します。1色でもサマになる単色アイシャドウや、統一感のあるメイクが叶うアイパレットまで。早速確認していきましょう!
井田ラボラトリーズ キャンメイク|シルキースフレアイズ 07
ラメ飛びしない透けツヤ感に惚れ惚れ♡ ムラにならずスーッと均一にのび、盛りすぎない程よい透け感をキープ。プライス以上のしっとりとしたつけ心地が圧巻!
ネイチャーズウェイ ナチュラグラッセ|アイパレット 01
デリケートな目元をいたわる植物成分を配合! シルキーマットなハイライトと2色のアイシャドウをセット。敏感な目元の潤いを保つ植物エキス&オイルがイン。
コーセー エスプリーク|メロウ フィーリング アイズ BR372
イエベさんを研究して生まれたこだわりの配色。肌のくすみをカムフラージュする独自のパールをブレンドし、つけたての発色が夜まで持続。
イエベさんなら「オレンジみブラウン」で! 洗練ヘルシーアイを叶えるアイシャドウ5選
マッシュビューティーラボ セルヴォーク|ヴォランタリー ベイシス アイパレット 06
オレンジとグレーの色合わせが今っぽさ抜群! グレーみで柔らかく引き締めるカラーパレット。しっとりした粉質でつけ心地も良く、適当に重ねるだけで洒落感のある目元に。
マストチェック! お洒落な目元に仕上がる【名品アイシャドウ】
コーセー ヴィセ アヴァン|シングルアイカラー 029
プチプラながら、あかぬけ感が際立つ、鮮やかでマットなパプリカオレンジ。
・「マットで透けるような質感が本当に素敵。にじませるように囲み目メイクにするのがマイブーム」(ヘア&メイクアップアーティスト中山友恵さん)
・「抜け感があるのに目ヂカラも出せる不思議なカラー」(美容エディター野澤早織さん)
プロがここだけで教えてくれた【2017裏ベストコスメ】今一番お洒落なアイカラー!
カネボウ化粧品 ルナソル|ルナソル カラーリングクレヨン 02
目元、チーク、唇に使えるマルチなクレヨン。自然な血色とツヤを与えるナチュラルオレンジ。
お直し【コスメ】24選|バッグの中に1品だけコスメを持ち歩くなら?
ニックス プロフェッショナル メイクアップ|プリズマ シャドウ 09
オレンジピンク系の「09 ファイヤーボール」。
ほどよいラメ感でしっかりとした発色です。
好きな色でパレットにすることも◎
日本再上陸! 話題の【NYX】で自分だけのアイシャドウパレットを作ってみた
コーセー コスメデコルテ|アイグロウ ジェム PK881
ピンク寄りのオレンジ(コーラルピンク)は、肌なじみがよくかわいらしい色味です。
このパレットを使ってみました!
スック|デザイニング カラー アイズ 15
▲15 橙結
ふわっと軽やかなマット質感。発色を重ねることで色鮮やかな表情を生み出します。品のある遊び心を楽しんで。
「SUQQU」アイパレットひとつで… 休日にぴったりのトレンドEYE完成
スック|デザイニングカラーアイズ 10
夕日が沈む情景をイメージした「夕茜」というネーミングのカラーで、メインカラーはオレンジとブルー。
肌にのせてみると…
とっても繊細なラメが、光の角度で上品に輝いてます。
\メイクしてみました/
左上のハイライトカラーを眉下に広くのせ、右上のピンクをアイホール全体になじませて。左下のオレンジを下まぶたの目じり側にのせて、右下のネイビーを細くライン状に。
カネボウ化粧品 ケイト|ヴィンテージモードアイズ BR-1
ブラウンのために作ったオレンジ! という感じで、肌にのせるとパッと華やぎます。プチプラが嬉しい!
\メイクしてみました/
オレンジは顔にメリハリがついて、彫りも深い印象に。アイホールもきれいに見えます。
【秋メイク】美人歯科医の激モテメイク♡ 赤とオレンジの魔法を使って…
ナーズ|クワッドアイシャドー 3972
鮮やかな発色のアイカラー。
[a]のオレンジベージュと[b]のボルドーを混ぜてアイホール全体に使っています。下まぶたは[d]を細くライン状に入れて、引き締める感じで。
\メイクしてみました/
パレット全色をうまく使いこなせない…【ブラウンアイシャドウ】の悩みを解決!
カネボウ化粧品 ルナソル|カラフルスカイアイズ 03
ピンクオレンジのパレット。
ピンクとオレンジを混ぜると肌なじみがよくなって、お気に入り。
\メイクしてみました/
カラーを混ぜることで、メイクのレパートリーが増えます!
韓国風も! 大人っぽオレンジアイメイク
マット|韓国風の今っぽメイク
アイシャドウは、くすんだピンクや、オレンジ・赤いブラウンなど、マットなダスティカラーが旬です。ラメ感があるものより、マットなタイプを使うことでナチュラルな今っぽフェイスに。
平行眉にマットリップがカギ! DHOLICに聞いた「韓国風♡ 美人メイク」のコツ6つ
ラメ|疲れて見えないキラキラメイク
上まぶたをパール調のブラウンローズでメイクして、下まぶたにオレンジを入れました。より目元が明るく!
【全6色を試し塗りしてみた】rmsの新作“生アイシャドウ”の濡れ感がスゴすぎ
オレンジのワントーンメイク
\目元、頰、唇をあえてオレンジのワントーンでまとめることで、リラックス感のあるおしゃれ顔に/
[1]リンメル|リンメル プリズム クリームアイカラー 009
情熱的な印象のオレンジ。しっとりクリーミィでツヤっぽく仕上がるのに長時間ヨレ知らず。
[2]アディクション|ザ ブラッシュ 010 Stylish
チークはあえてマットなオレンジを合わせるのが新鮮。
[3]RMK|マルチクレヨン 02 モカピーチ
マルチに使えるクレヨン。唇はモカ系オレンジで大人っぽく引き締めて。
【HOW TO】
目元は上まぶたの中央に横広に、さらに下まぶたのキワにも[1]をのせる。上まぶたキワまでは広げずあえて抜くことで、軽やかさを演出。チークは頰骨に沿って[2]を、唇には[3]を直塗りして。
アウトドア映え間違いなし!【オレンジメイク】の作り方|ヘルシーはじけ肌派の夏メイク
薄めのオレンジメイク
Oggi専属読者モデル・オッジェンヌの大枝千鶴さんもハマったオレンジメイク。とくに黒トップスを着る日は、薄いオレンジメイクにすることが多いそうです。
アラサーOLのヘビロテ! 夏の涼し気モノトーンコーデとオレンジメイク
最後に
大人にこそおすすめしたいオレンジアイシャドウとメイク方法をご紹介しました。今まで苦手意識を感じていた方も、今回紹介したアイテムを使って旬のオレンジメイクに挑戦してみてくださいね。