“out of the blue”の意味は?
こんにちは。英語講師のmachiです!
今回ご紹介するのは、映画や海外ドラマなどでもよく使われるこんなフレーズ。
“out of the blue”
直訳すると「青の中から」となりそうですが… まったく意味がわかりませんよね。
さて、どんな意味でしょうか?

正解は?
ここでの“blue”は「青空」を表しています。
そのため、“out of the blue”は、“out of a clear blue sky”と言うことも!
意味としては、「突然に」「思いがけずに」。
つまりは、“suddenly”や“unexpectedly”と近いニュアンスです。
日本語でも「青天の霹靂」という言葉がありますが、これは、“a bolt out of the blue”または“a bolt from the blue”と表します。
【例文】
・“Ken and I were talking about our friends, when, out of the blue, he confessed his feelings.”(ケンと友達のことをあれこれ話していたとき、思いがけず彼が自分の気持ちを告白してきた)
・“Out of the blue, a really good idea popped into my head in the middle of the night.”(思いもかけず、真夜中にすごくいい考えがひらめいた)

A:“He will be transferred to the rural place out of the blue.”(彼は思いがけず、地方に転勤になるんだって)
B:“I was really surprised to hear that. He himself said it was a real bolt out of the blue.”(僕もそれを聞いて本当に驚いたよ。彼自身もまさに青天の霹靂だと言っていたよ)
・“They announced their marriage. It came like a bolt out of the blue.”(彼らは結婚の発表をしたんだよ。まさに青天霹靂だよ)
***
勘違いするとちょっと困る英語イディオムは、こちらでも紹介しています!
この連載「大人の英語塾」では、意外と知らない英単語の意味や、勘違いしやすい英語のイディオムなどを、サッと隙間時間にでも読める内容でお届けしています。思わずクスッとしてしまう英語ならではのユニークな表現から、海外ドラマでよく登場するあのセリフまで盛りだくさん! Oggi.jpにて定期的に配信していますので、ぜひチェックしてみてくださいね♡
TOP画像/(c)Adobe Stock

machi
小学生~社会人を対象とした英語教室を運営する英語講師。英検1級/国家資格・通訳案内士/TOEIC 900点以上
生徒のリクエストによっては、数学や化学まで教えることも。○十年前の記憶を引っ張り出し奮闘中。
ただいま周回遅れで韓ドラがブーム! 本当は仕事も家事もせず1日中韓ドラを観てぐ~たら過ごすのが理想。最近、手相占いの勉強も始めました!