「別れないカップル」の特徴とは【女性100人に聞いた】交際を長続きさせるために大切な6つのポイントも | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 恋愛・結婚
  3. 恋愛あれこれ
  4. 「別れないカップル」の特徴とは【女性100人に聞いた】交際を長続きさせるために大切な6つのポイントも

LOVE

2024.06.27

「別れないカップル」の特徴とは【女性100人に聞いた】交際を長続きさせるために大切な6つのポイントも

まわりにいる何年も交際を続けているカップルを見て、羨ましく感じた経験はありませんか?今回は女性100人にアンケートを実施し「別れないカップル」の特徴について大調査!交際を長続きさせるために大切な6つのポイントも紹介していきます。

「別れないカップル」の特徴とは

腕を組んで歩くカップル
(c)Adobe Stock

せっかく交際を開始したのならば、パートナーとずっと一緒にいれることが理想ですよね。交際期間が長いカップルには何か共通点があるはず。ここでは、「別れないカップル」の特徴を確認してみましょう。

※アンケート20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数110名(未回答含む)。

程よい距離感

カップルだからといって、どこまでも相手に踏み込んでいいわけではありません。それぞれが一個人としても過ごしやすい環境をパートナーに与えてあげる配慮も大切。適切な距離感がとれるということは、相手を信頼できていることでもあります。

「ちょうどいい距離感」(20代・岡山県)
「お互い干渉しすぎない」(30代・静岡県)
「干渉しすぎない」(30代・宮崎県)
「一緒にいすぎない、自分の時間を持つ」(30代・埼玉県)
「付かず離れずな距離感などだと思います」(30代・山口県)
「ベタベタせず、お互い干渉しすぎていない」(30代・愛知県)
「一緒にいすぎないこと」(20代・大阪府)
「ある程度線引きをする」(30代・東京都)

尊重し合える

長く続くカップルは、普段の会話はもちろん、LINEなどの連絡もマメにしているという回答が多く寄せられました。お互いに相手を大切に思っていることが前提にあり、思いやることができるから、心地よい関係性が築けるのかもしれませんね。

「お互いの理解者だから」(30代・福島県)
「お互いをおもいやり、自立している」(30代・滋賀県)
「お互いを尊重しあえる。価値観が同じ」(30代・大阪府)
「お互いを尊重し合え、常に感謝の気持ちを忘れない」(30代・愛媛県)
「相手のことを尊重できること」(20代・愛知県)
「お互い尊重し合える存在であること。毎日会話をする」(30代・東京都)

コミュニケーションが活発

仲の良いカップルは毎日コミュニケーションを欠かせません。他愛ないことを日常的に話したり、お互いに無理のないペースで連絡を取ることも重要です。良いことはもちろん、悪いことも含め、何でも素で話し合える関係を築いていけるのが憧れの姿ですよね。

「”話し合い”をきちんと行うこと」(30代・富山県)
「言いたいことは言う、思いやりを忘れない」(30代・大分県)
「何か思ったことがあったらすぐ話し合う」(20代・東京都)
「お互いに言いたいことを伝えるカップル」(30代・徳島県)
「日頃からよく話す」(20代・神奈川県)
「不満をためない、話し合える」(30代・青森県)
「ケンカしなくても言いたいことはいえる関係」(20代・愛知県)
「お互い嫌なことがあったら溜め込まずに、その時にそのまま伝えること」(30代・東京都)

似た者同士

仲が良いカップルを見ると「このふたり、なんだか似ている。とてもお似合い」と思うことってありますよね。もともと雰囲気が似ていることもあれば、一緒にいる中で似てくる部分もあるでしょう。似ているカップルほど、一緒にいる時間も長く価値観も近い傾向があるので、長続きするのかもしれませんね。

「テンション感が同じ」(20代・東京都)
「似てる」(30代・東京都)
「結局最初から似たもの同士なのだと思う」(30代・大阪府)
「波長が合うに越したことはないかな」(30代・埼玉県)
「価値観が似ている」(20代・東京都)
「仲が良い」(20代・神奈川県)

自分の時間も大事にする

恋人との時間を楽しめるのも幸せなことですが、仕事や趣味などに没頭する時間、また、家族や友達など他の大切な人と過ごす時間も大事にできるのも素敵なこと。自分の時間を充実させることで、大人の女性としての魅力がより増していくこと間違いなし。

「それぞれの友達を大切にする」(30代・新潟県)
「お互い自分の時間を持っていたり、言いたいことは報告しあえる」(30代・埼玉県)
「恋人以外の拠り所があること」(30代・東京都)
「なるべくひとりの時間を作る」(30代・長崎県)
「自分の時間を作る」(30代・愛知県)
「適度に自分の時間を持って、余裕を持ちながら付き合うこと。友達や家族との付き合いも大事です」(30代・千葉県)

丁寧な伝え方ができる

一時的な我慢でも、積もっていくと大きなストレスに感じてしまいます。今は大丈夫だと思っていても、気持ちが爆発したころには手遅れになってしまう恐れもあるので要注意。思っていることを丁寧に伝えたり、上手にストレス発散ができるとカップルは長く続きやすいのかもしれません。

「思っていることを全て言わない」(30代・埼玉県)
「言葉を選べる。良い意味で気を遣わない」(30代・埼玉県)
「無理はしないけど思ったことはきちんと伝える」(20代・愛知県)
「我慢しないで思ったことはすぐに伝えるが、親しき中には礼儀ありの心も忘れない」(30代・東京都)

▼あわせて読みたい

長続きするカップルの特徴が100人調査で判明! 円満交際のコツ13選&秘訣…

【別れないカップル】恋人と長続きさせる方法

カップル
(c)Adobe Stock

「信頼関係」は、ひとつひとつの行動の積み重なりから生まれるもの。どのような行動をすることで順調な交際ができるのか気になりませんか。つづいては、別れないカップルが恋人と長続きするためにしていることを、ピックアップしてみました。

思いやりの気持ちを持つ

相手への感謝や礼儀をおろそかにしてしまうのはNG。「わざわざ口に出して言わなくてもわかるだろう」という思いがあるようならば、その考えは改めましょう。「ありがとう」「ごめんね」などの言葉を、きちんと声に出して相手に伝えることで、お互いの信頼関係も深まります。

「いつでも相手を思いやること」(30代・大阪府)
「思いやりと、詮索しすぎないこと」(30代・東京都)
「思いやりの気持ちを持ち続けること」(30代・神奈川県)
「思いやることを忘れて雑に扱っていたら、いつか必ず終わりがくる。だから、とにかく思いやりの気持ちだけは忘れないこと」(30代・兵庫県)
「お互いを思いやる気持ちがあれば、長続きすると思う。ありがとう、ごめんなさい、この2つだけはちゃんと伝えるようにしたら上手くいきそう」(30代・兵庫県)
「お互いがお互いを想いあって、支えあうこと」(30代・愛媛県)

干渉しすぎない

「仲良しカップル」といえば、お互いに執着するイメージをもつ人も多いかもしれません。しかし、執着や束縛が強いと相手に嫌悪感を抱きやすくなってしまいます。お互いに自分の時間やある程度の自由を確保しておくことが、安定的に長続きするカップルの特徴と言えるでしょう。

「お互いのテリトリーに入りすぎない」(30代・東京都)
「ベタベタしすぎない」(30代・埼玉県)
「干渉しすぎない」(20代・愛知県)
「相手にある程度の自由を与えること。常にお互い思いやりを持つこと」(20代・大阪府)
「束縛しない」(30代・茨城県)
「距離感に注意する」(30代・東京都)
「相手の自由を奪わないことと、相手を思いやらなくなったら危ないと思う」(30代・石川県)

ときには妥協をする

相手を自分の思い通りにコントロールしようとするのは、よくありません。みんな、自分とは違った人間だということをきちんと理解しておくことが大切。意見の押しつけにならないように、話し合いの上で妥協することも時には必要なのですね。

「相手の嫌な部分には深く踏み込まないこと」(30代・愛知県)
「相手が自分の思い通りにならないことに対してイライラしない」(30代・東京都)
「妥協するところは妥協する」(30代・埼玉県)
「相手の短所やダメなところも受け入れること」(30代・鳥取県)
「ある程度の妥協」(30代・広島県)
「互いに寛容さと誠実さを持っていること」(30代・長崎県)

親しき仲にも礼儀ありを心掛ける

長く付き合っていると、いつの間にか相手への礼儀がおろそかになってしまうことはありませんか。円満交際ができるカップルは、感謝や礼儀を大切にしている傾向があるという意見もありました。言葉に出して気持ちを伝えることの重要性が分かりますね。

「親しき仲にも礼儀あり、を心がけています」(30代・東京都)
「礼儀を忘れない」(20代・鹿児島県)
「当たり前だと思わない。礼儀を大切にする」(20代・千葉県)
「マナーを忘れない。相手に歩み寄る気持ちを持つ」(30代・埼玉県)
「いくら仲が良くても礼儀は欠かさない」(30代・和歌山県)
「感謝の気持ちを忘れない」(30代・神奈川県)

無理をしない

毎日仕事を頑張りすぎない、家事もそこそこできていれば合格! そんなスタンスで完璧を目指そうとはせず、お互い自分のリズムで無理をしないこともカップルがノンストレスで過ごせるひとつのポイント。相手のリズムを否定せず、理解し合えることが◎。

「我慢しない」(30代・神奈川県)
「無理しない」(20代・埼玉県)
「言いたいことは言う」(30代・静岡県)
「憧れの人と付き合わない。素の自分でいられる人と付き合う」(30代・新潟県)
「思ったことを言う」(30代・東京都)

してくれることを当たり前だと思わない

パートナーと過ごせる時間や自分のためにやってくれたことに対して「当たり前」だと思っていませんか? 年月が経つと、甘えや慣れが出てくるので毎日を当たり前だと感じるようになってしまうのかも。ひとつひとつの行動に意味がある事を忘れず、感謝しながら生活を共にしましょう。

「ありがとうを忘れずに」(30代・愛知県)
「感謝」(20代・東京都)
「いつもやってくれて当たり前だと思わない」(30代・東京都)
「感謝を忘れない。思ったことはためずに伝える」(30代・神奈川県)

▼あわせて読みたい

長く続くカップルの特徴【100人に聞いた】円満なカップルでいられる理由と…

最後に

「別れないカップル」でいるためには、自分のことばかりではなく相手の気持ちも大切にできる心掛けが必要。不満を感じる瞬間があれば、思っていることを正直に伝えて問題を解決するところからはじめていきましょう。不満を溜め込まずに心の余裕を持つことができれば、普段の生活に安心や安定感を感じ、この先も円満に交際していけるはずです。

TOP画像/(c)Adobe Stock

関連記事

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.06.30

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。