トレーニングにまつわる英語表現
こんにちは。英語講師のmachiです☆
今回ご紹介するのは、2通りの解釈ができるこんなフレーズ!
「I’m (getting) out of shape.」
なんとなく1つの意味は想像できた、という人もいるかもしれませんね。
そう、「体型が崩れてきた」という意味になるんです。
では、もう一つの意味とは??
前回の記事>>え、そんな意味に!? 「Be my guest.」と言われたら…?【連載 大人の英語塾】
*
*
*
正解は?
「体型が崩れてきた」の他、「体調が良くない」という意味にも解釈できるんです!
会話の流れや文脈によって、意味を判断することになります。
また、反対語は“in shape”で、「健康で」体の調子が良くて」という意味合いに。
季節の変わり目で体調を崩しやすいこの季節。私もつい先日、風邪をひきましたが、回復まで思った以上に時間がかかり、否応なしに年齢を感じています^^;。
さて、ということで(!?)今回は、体型にしろ体調にしろ、整えるという意味でトレーニングに関する代表的な表現をピックアップ!
・トレーニングする(筋トレなど):“work out”
ex. 「I work out three times a week.」(週に3回トレーニングをしています)
「筋トレをする」と言いたいときは、“work out”を使うといいと思います。筋トレに限らず、主に身体を鍛えることを目的とした運動を指しますよ! また、単語間を繋げて“workout”とすると、「運動」という名詞に。
ちなみに、「運動」といえば“exersice”という単語がよく知られていますが、“exersice”は、ウォーキングや水泳、ヨガなども含め、もっと広い意味での体を動かす運動のことを言います。
・ストレッチ(柔軟体操)をする:“do some stretching”
ex. 「You should do some light stretching before using the machines.」(軽くストレッチしてから器具を使ったほうがいいですよ)
“stretch”に「伸ばす」という意味合いがあり、日本語でいう「ストレッチする」とほぼ同じような意味で使えますね。
・腕立て伏せをする:“do push-ups”
ex. 「How many push-ups can you do?」(腕立て伏せは何回できますか?)
“push”=押す、“up”=上に ですね。うつ伏せの状態から上半身を使って地面から押し上げるイメージ→腕立て伏せと考えるとピンときやすいはず。
・腹筋をする:“do sit-ups”
ex. 「I try to do about 50 sit-ups before going to bed.」(寝る前に腹筋を50回くらいやるようにしています)
こちらも、“sit”=座る、“up”=上に で、仰向けの状態から身体を起こして座るイメージ→腹筋となるわけですね!
***
この連載「大人の英語塾」では、意外と知らない英単語の意味や、勘違いしやすい英語のイディオムなどを、サッと隙間時間にでも読める内容でお届けしています。思わずクスッとしてしまう英語ならではのユニークな表現から、海外ドラマでよく登場するあのセリフまで盛りだくさん! Oggi.jpにて定期的に配信していますので、ぜひ覗いてみてくださいね♡
TOP画像/(c)Adobe Stock
machi
小学生~社会人を対象とした英語教室を運営する英語講師。英検1級/国家資格・通訳案内士/TOEIC 900点以上
生徒のリクエストによっては、数学や化学まで教えることも。○十年前の記憶を引っ張り出し奮闘中。
ただいま周回遅れで韓ドラがブーム! 本当は仕事も家事もせず1日中韓ドラを観てぐ~たら過ごすのが理想。韓国語も習得したい。