片思いも両思いも「好きが止まらない」に潜むリスクと改善法 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 恋愛・結婚
  3. 恋愛あれこれ
  4. 片思いも両思いも「好きが止まらない」に潜むリスクと改善法

LOVE

2024.05.27

片思いも両思いも「好きが止まらない」に潜むリスクと改善法

彼氏のことが好きで仕方がない… それ、実は危ない状態だった? やりがちなことやリスク、改善方法をあわせてチェック!

並木まき

「好きが止まらない」は危ない状態?

恋愛に夢中になっているときには、まるで魔法にかかってしまったように、心は舞い上がるもの。ところが感情がコントロールできなくなるほど相手への想いが募ってしまうと、それが原因でさまざまな問題を引き起こすことがあります。

好きが止まらないほど誰かを好きになるのは素晴らしい体験である反面、日常生活においては危ない状態にもなりやすいと言えるでしょう。

好きが止まらないときにやりがちなこと3つ

腕を組むカップル
(c)Adobe Stock

「好きが止まらない」ときにやりがちな危険な行動に焦点を当て、注意が必要な3つのポイントを解説します。

♦︎仕事より友達より家族より好きな人を優先する

自分の生活において好きな人が常に優先される状態になると、日常生活のバランスを崩しやすくなります。

仕事や友人、家族など恋愛以外の重要な関係を犠牲にしてしまうと、自己成長にまで悪影響を及ぼす可能性が低くありません。周囲からの評判を落とす行動も増えてしまうので、自分のエネルギーを好きな人にすべて向けてしまうことのないよう気をつける必要があります。

♦︎周囲に好きな人や恋人のことを自慢しまくる

好きな人との関係が順調なときには、ふたりの関係性について誇りを感じるのは自然なことです。しかし周囲に対して度を越えた自慢をしてしまえば、他人を不快にさせるリスクが大きくなります。

話を聞いている人の気持ちや状況を考慮し、好きな人や恋人の話は適度にとどめておくのが健全です。

♦︎好きな人のSNSを頻繁にチェックして一喜一憂する

好きな人のSNSを頻繁なチェックするほど、過度なストレスや不安を生みやすくなります。

好きな人の投稿に一喜一憂し、自分の感情が乱れやすくなるのは、よくない兆候です。投稿の細かな部分までチェックして相手のプライバシーに踏み込むような憶測をすれば、自分のメンタルへの負担も大きくなり、さらに好きな人のことで頭がいっぱいになってしまう負のスパイラルにもハマりがちに…。

好きが止まらない自分を改善する方法3選

コンサートを楽しむ女性
(c)Adobe Stock

好きが止まらない状況を認識しつつも、どうやって改善すればいいのかわからない場合も多いもの。そこで、恋愛に支配されないよう自分を改善する方法を3選ご紹介します。

♦︎仕事や趣味など他のことにも意識を向ける

日常生活において好きな人に集中しすぎると、他の重要な要素が見落とされがちです。仕事や趣味など、自分の生活における恋愛以外の側面にも意識を向けながら、バランスを保つよう心がけることが大切でしょう。

好きな人のことを考えそうになったら、目の前にある仕事や趣味に対して意識を向けるように心がけてみて。好きな人のことを考える時間を強制的に減らせると、恋愛に対して冷静な心をキープしやすくなります。

♦︎好きな人以外の健全な「推し」をつくる

好きな人以外にも興味を持って新しい「推し」を見つけることで、感情が好きな人だけに集中してしまう状態を和らげられます。

推しは、人ではなくキャラクターやペットなど自分が「好き」と思えるものなら、なんでもOK。自分の感情やエネルギーを好きな人以外にも向けることができると、恋愛に支配される環境を脱しやすくなり健全な感情を保ちやすくなります。

♦︎理想の自分に向けて自分磨きに集中する

理想の自分に近づくために、自分磨きに積極的に取り組むことは、自分の成長につながるだけでなく自信にもつながります。

自分への自信が高まるたびに、恋愛に対しても余裕が生まれて冷静な判断をしやすくなるので、好きが止まらないせいで日常生活まで脅かされる状態を脱却できます。

好きが止まらないときのリスク3つ

仕事でミスをした女性
(c)Adobe Stock

好きが止まらない状態は、恋愛以外に対しても冷静な判断を妨げます。そのため、気づかないうちに大きなリスクが潜んでいる状態です。

そこで、好きが止まらないときのリスクを3つ解説します。

♦︎人が離れていく

好きが止まらないときには、周りから見て暴走しているような行動に出やすく、好きな人だけでなく周囲の友人や知人から呆れられるような行動をしがちです。

また好きな人とのノロケ話が多すぎたり、好きな人への想いを延々と相談したりといった行動は、友人の負担になってしまいやすいだけに、気づかないうちに友人や知人から距離を置かれてしまう場合も少なくありません。

♦︎仕事でミスが増える

恋愛優先になりすぎると、日常生活でも感情の波に左右されやすく、仕事のパフォーマンスに影響が出ることがあります。

自分では仕事に集中しているつもりでも、浮かれている状態や不安な心理などから、仕事への集中力は落ちてしまいがちに。これがミスが増えてしまう原因にもなりやすいのです。

♦︎好きな人や恋人の負担になる

好きが止まらなくなると、好きな人や恋人に対して、無意識に過度な期待や要求をしてしまう場合もあります。これは、相手にとって相当な負担です。

冷静なコミュニケーションができなくなるために、関係がどんどん悪くなっていく引き金にもなりかねません。

「好きが止まらない」は冷静な判断を妨げる

「好きが止まらない」は素晴らしい感情である一方で、冷静な判断を妨げます。自分ではいい恋愛をしているつもりだったのに、実際には日常生活に悪い影響を与えている場合も多くあります。心が恋愛に支配されていると集中力や余裕も失われやすいために、気づかないうちにバランスが崩れやすく、多方面に悪影響を及ぼしてしまいます。

健全な恋愛を楽しむためには、自分の感情を上手にコントロールすることが大切です。好きが止まらないほど好きな人に出会えたことには感謝をしつつも、自分らしいバランスは崩さないことが、いい恋愛を続けるためには欠かせません。

TOP画像/(c)Adobe Stock

▼あわせて読みたい

並木まき

並木まき

ライター・時短美容家。シドニー育ちの東京都出身。28歳から市川市議会議員を2期務め政治家を引退。数多くの人生相談に携わった経験や20代から見てきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様を活かし、Webメディアなどに執筆。

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.06.26

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。