結婚式でスピーチを頼まれたら! 知っておきたいスピーチの種類などを紹介【専門家監修】 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 恋愛・結婚
  3. ウエディング
  4. 結婚式でスピーチを頼まれたら! 知っておきたいスピーチの種類などを紹介【専門家監修】

LOVE

2023.05.03

結婚式でスピーチを頼まれたら! 知っておきたいスピーチの種類などを紹介【専門家監修】

結婚式でスピーチを依頼されたら、嬉しい反面、どんな内容のスピーチにしようか悩みませんか? ネットに例文はたくさんあるけれど、どれも同じような印象。気持ちが伝わるスピーチをしたいですよね。この記事では結婚式で行われるスピーチの種類から、役立ちそうな例文や注意点を紹介していきます。

結婚式のスピーチとは

今まで招待された結婚式を振り返ってみると、様々な場面で、色々なスピーチが行われていたことと思います。感動して涙することもあれば、通り一遍で記憶に残らないようなものもあったりと、その内容も様々だったのではないでしょうか?

「結婚式のスピーチ」は、乾杯の挨拶や、ウエルカムスピーチ、友人代表や謝辞など、結婚式の様々なシーンで行われます。もし、スピーチを頼まれたなら、新郎新婦に心からのお祝いの気持ちが伝わる様なスピーチをしたいですよね。この記事では、基本的なスピーチの種類から、例文や注意点などを紹介していきます。

結婚式でのスピーチの種類

結婚式でのスピーチといえば、新郎新婦や親、職場の上司や仲の良い親友など様々な立場からのスピーチがありますね。大まかに分けると、以下のようになります。

・新郎新婦が行うものが「ウエルカムスピーチ」「謝辞」

・親が行うものが「謝辞」

・招待されたゲストが行うものが「主賓の祝辞」「乾杯の挨拶」「友人代表スピーチ」「テーブルスピーチ」

ただし、これらのスピーチはあくまで定番の結婚式の場合。最近の結婚式はどんどん自由なスタイルも増えているので、必ずしもこのパターンが全てではありません。

上司のスピーチ

上司がスピーチする場合は「主賓の祝辞」と「乾杯の挨拶」の2種類が一般的です。

「乾杯の挨拶」は披露宴の始まりにするもの。単なる乾杯の音頭を取るだけでなく、新郎新婦とのエピソードを話したり、祝辞を述べます。ここで注意したいことが、1つ! 「乾杯の挨拶」時は、全員が起立した状態でスピーチを聞いています。場合によっては、手にシャンパンを持っていることも。ですから、挨拶は手短に済ませるようにしましょう。

披露宴の乾杯
(c)Shutterstock.com

「主賓の祝辞」は、ゲストの中で一番格の高い人がする「ゲストの代表」としての祝辞のこと。ゲストの中で職位の高い上司や、お世話になった恩師などが主賓にあたります。

新郎側と新婦側のゲストの中から1人ずつ主賓を立てるのが一般的ですが、何らかの事情でどちらか1人のみとなっても、問題ありません。

友人のスピーチ

友人がスピーチする場合は、「友人代表スピーチ」と「テーブルスピーチ」の2種類が一般的です。

「友人代表スピーチ」では、ゲストの前に出てスピーチを行います。友人だからこそわかる、新郎新婦の人柄がわかるようなエピソードを盛り込むといいですね。新婦側の友人のスピーチでよく見かけるスタイルは、新婦に向けて手紙を書いてきて、それを朗読するスタイルです。語りかけるような口調が、ゲストの感情移入を誘います。5分程度で話せるように、準備しましょう。ちなみに、新郎側の友人のスピーチは無い場合もあります。

もう一つの「テーブルスピーチ」は、指名されたゲストやテーブルに司会者がマイクを持っていき、お祝いの言葉をもらうスタイルのスピーチ。いきなりスピーチをお願いされることになるので、ゲストには驚かれますが、思いがけない一言が聞ける良い機会ともなります。

新郎新婦のスピーチ

新郎新婦がスピーチする場合は「ウエルカムスピーチ」と「新郎謝辞」の2種類が一般的です。

「ウエルカムスピーチ」とは、披露宴の開始のタイミングで行われるスピーチのこと。手短に1分から2分を目安に行われます。ゲストに向けて、出席してくれた人への感謝と「今から始まるパーティーを、共に楽しみましょう」という気持ちを込めて行うことをおすすめします。

ウエルカムスピーチは新郎だけがすることもありますし、新婦だけがすることもあります。

「新郎謝辞」とは、披露宴の締めくくりの重要なスピーチのこと。親の謝辞の後に、行う場合がほとんどです。

スピーチする花嫁
(c)Shutterstock.com

親のスピーチ

親がスピーチする場合は「謝辞」と言います。一般的には新郎の父親が行いますが、場合によっては新婦の父親や、他の方が挨拶する場合もありますよ。

結婚式における友人代表のスピーチの作り方と例文

友人代表としてスピーチを依頼された場合、戸惑うこともありますよね。ここでは、スピーチを作成する上でのヒントを紹介します。

スピーチの流れとして、まずはお祝いと招待されたことへのお礼を述べます。その際に、新郎新婦や親が起立していたら「どうぞお座りください」と声をかけましょう。

その後は自己紹介を手短にし、新郎新婦との関係性を説明したら、具体的な思い出のエピソードを披露します。目上の方が多い場合には、「誠に僭越(せんえつ)ではございますが、ご指名に預かりましたので、一言ご挨拶をさせて頂きます」などというように一声添えましょう。

最後は、はなむけの言葉を述べて、締めます。

スピーチのポイントは、具体的なエピソードや、相手の好きなところや長所を取り混ぜながら話すこと。以下では、具体的な例文を紹介します。

新婦友人スピーチ

花嫁と抱き合う友だち
(c)Shutterstock.com

・Aちゃんとは学生時代からの友人で、楽しい時も辛い時も、一緒に過ごしてきました。私が仕事を辞めるか迷っていた時、単に同調するだけではなく「周りを気にせず、本当にやりたいことは何?」と真剣に向き合ってアドバイスをくれました。いつも人の立場になって寄り添ってくれる、そうした姿勢は何年たっても変わりません。

Aちゃんの素晴らしいところは、芯が強く人の気持ちに寄り添えるところです。そして、自分の気持ちに正直に生きているAちゃんのことが大好きです。これからは、結婚して〇〇さんと共に、更に人生を楽しんでくださいね。

新郎友人スピーチ

・Bくんとは幼馴染ですが、今までにBくんのことを悪く言う人に会ったことはありません。いつも穏やかで、優しく、正義感の強いクラスの人気者でした。

部活で後輩がミスをして、みんなが呆れてがっかりしていた時も、Bくんだけは嫌な顔一つせずに、最後まで指導をしていました。真剣だからこそ厳しい一面もありましたが、誰よりも熱心に、相手のことを思いやれる熱い気持ちを持っています。私はそんなBくんを心から尊敬しています。

どんな時も優しいBくんですが、仕事で家に帰ると、疲れて弱みを見せることもあるかもしれません。そんな時はAさんが支えてあげてくださいね。2人で支え合って、楽しい家庭を築いてください。

結婚式のスピーチの注意点

多くの結婚式では、新郎新婦側の親族や会社関係者、高齢のゲストが参加しています。「いつもの話し方の方が伝わるから」と思ってスピーチすると、失礼に当たる場合も…。

その場にそぐわないスピーチをしてしまうと、スピーチをした本人だけでなく、「あんな失礼な人と親しい新郎(新婦)は、一体どういう人なんだろう?」と相手側のゲストに思われてしまうこともあります。

・くだけすぎた話し方

・暴露話や過去の恋愛話

・相手を下げる話

・内輪ネタ

・だらだらと締まりが無く、長い

などは避けましょう。

最後に

インターネットで調べれば、スピーチの例文もたくさん出てくる時代です。しかし、定番のスピーチだと無難な上に、お祝いの気持ちは伝わりません。定番の例文はあくまで、ヒントとして良いところを取り入れながら、自分らしい言葉で、心からのお祝いの気持ちが伝わるスピーチを考えたいですね。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

執筆/吉川沙織(よしかわさおり)さん

結婚式場内の衣装室や路面店にて衣装スタイリストとして勤務。挙式当日の着付けや、前撮り撮影などに携わる。趣味はピクニック。海外・国内ウエディングの流行チェックも好きです。

ライター所属:京都メディアライン

【関連記事】

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。