3位:水無月
3位は、旧暦6月の異称である「水無月」。
由来については諸説あり、この月には暑さや熱が厳しいために、泉の水も尽きるという説が知られています。太陽を基準とする陽暦では7月に相当します。
読みかたは「みなづき」、「みなつき」です。
2位:神無月
2位は、旧暦10月の異称である「神無月」。
こちらも名称の由来には諸説あり、この月には全国の神々が出雲大社に集まるために、各地の神々が不在になるという説が広く知られています。
読みかたは「かんなづき」です。
1位:如月
1位は、旧暦2月の異称である「如月」。
由来については、この月にはまだ寒さが残っているため、「さら(更)に衣を重ね着する」という説があります。
読みかたは「きさらぎ」で、旧暦2月は、このほかに「衣更着(きさらぎ)」とも言われます。
* * *
和風月名をきちんと覚えていると、いざというときに役立ちますよね。みなさんが好きな響きの月名もランクインしていましたか?
【最もかっこいいと思う和風月名ランキング】
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票合計数:817票
調査期間:2022年5月07日~2022年5月21日
構成/並木まき
TOP画像/(c)Shutterstock.com
※画像はすべてイメージです。