「身も蓋もない」の読み方と意味
「身も蓋もない」は日常会話やビジネスシーンでもよく使われる慣用句ですが、意外と間違った意味で覚えている方も…。そこでまずは読み方や本来の意味を見ていきましょう。
◆「身も蓋もない」の読み方は?
「身も蓋もない」は「みもふたもない」と読みます。
「身も蓋もない」の書き方でありがちな間違いは「身」を「実」と書いてしまうこと。気をつけましょう。
◆「身も蓋もない」の意味は?
「身も蓋もない」の意味は、デジタル大辞泉によるとこのように書かれています。
言葉が露骨すぎて、潤いも含みもない。にべもない(デジタル大辞泉)
わかりやすく言うと、ものごとを率直に表現しすぎて風情も情緒も感じられないという意味。「それを言ったら、会話の意味がなくなってしまう」そんな物事の面白みを奪うような露骨な表現や発言に対し、批判する場合に使用します。ちなみに、「にべもない」とは、愛想がない、素っ気ない、話し方や行為のことを言います。
▼あわせて読みたい
「身も蓋もない」の語源・由来
正しく「身も蓋もない」を使えるように、語源を見ていきましょう。
「身も蓋もない」は、蓋のついた容器が語源とされています。
物を入れる容器と蓋がなければ、何も入れられない→ 何も隠せない状態にある。
そこから転じて、ものごとを率直に表現しすぎて風情も情緒も感じられないと言われるようになりました。
「身も蓋もない」の正しい使い方を例文でチェック!
「身も蓋もない」は、露骨な表現や発言をする人に対して使います。言葉が直接的 or 攻撃的になってしまっているときに、婉曲表現を使うよう注意するように使用します。
または、自分の発言を包み隠さず話すときにクッション材として「身も蓋もないことを話しますが…」というように使うこともあります。
例文で正しい使い方を見ていきましょう。
◆「そんな言い方をしたら、身も蓋もないよ」
言葉が直接的すぎて、相手が傷ついてしまう・嫌がられてしまうから、もっとオブラートに包んで話した方がいい、と伝えるときに使います。
◆「身も蓋もない書き方をしたから、相手からの返答もないんだよ」
言葉はときに凶器になることも。包み隠さず言うことも大事ですが、返答をもらえないようであれば物事は進みません。プライベートやビジネスメールでも、相手を慮って伝えることが大事ですね。
◆「身も蓋もない話だが、予算の関係上、今進んでいるプロジェクトを断念するしかなさそうだ」
会議や打ち合わせは、現実と予算、リスクなど複合的に考えるので、ドライな言い方になることも。「身も蓋もないが…」と前置きをすることで、柔らかく伝えることができます。
◆根拠のないことを「身も蓋もない」と使うのはNG
「身も蓋もないことを言うな」と根拠のないことを指摘する場合に使う人がいますが、本来は誤用です。
「身も蓋もないことを言うな」は、「言葉が露骨すぎるから、その発言はいただけないな」という意味になるので、注意して使いましょう。
「身も蓋もない」の類義語・言い換え・同義語
ここからは、「身も蓋もない」の類義語・言い換え・同義語表現を紹介します。
◆味も素っ気もない
「味も素っ気もない」は、面白味がなく、味わいもないことをさす言葉。何も飾りっ気がなく、無地の物を言ったり、差し出すものを謙遜して使ったりします。
【例文】
「催促のメールを送ったが、味も素っ気もない返答だった」
「味も素っ気もないものですが、見やすいデザインになっていると思います」
◆にべもない
「にべもない」の意味は、素っ気ない、愛想がないことをさす言葉。人の気持ちに寄り添ったり、気配りや配慮ができない人にも使うこともできます。
【例文】
「私の要求は、にべもなく断られてしまった」
「話し始めた途端、にべもなく言葉を遮られた」
◆歯に衣着せぬ
「歯に衣着せぬ」は包み隠すことなく、表現することを意味します。直接的な表現を言うときに使います。
【例文】
「上司の歯に衣着せぬ言い方は、後輩の心を深く傷つけたようだ」
「歯に衣着せぬ物言いが功を奏した」
「身も蓋もない」の対義語
続いて、「身も蓋もない」の対義語を見ていきましょう。
◆嘘も方便
嘘は罪悪ではあるけれど、よい結果を得る手段として時には必要であるということ。本心をそのままに伝えるよりも、嘘をついてでも物事をスムーズに進めるときだってありますよね。
【例文】
「体調が悪いけれど、親に心配をかけたくなかったので、嘘も方便で元気だよと伝えた」
「クライアントと良好な関係でいるためには、喜ばせる言葉も必要だ。嘘も方便だよ」
◆オブラートに包む
相手を刺激する言葉を避け、柔らかい言い回しをすることの意。直接的に物を言わない、日本的な表現ですね。
【例文】
「このメールは、オブラートに包んでメッセージを返した方が無難だ」
「上司からオブラートに包むように、プロジェクトを降りるようを勧められた」
「身も蓋もない」を英語で言うと?
英語で「身も蓋もない」を表す熟語はありませんでした。代わりに「露骨な言い方」を表す「outspoken」、「直接的すぎる」を表す「too direct」を使うことができそう。
【例文】
「I think what he said outspoken.(彼の言った事は露骨だと思う)」
「It’s too direct.(それは直接的すぎるな)」
最後に
「身も蓋もない」の意味から英語表現まで紹介しました。人間関係を築くためには、「身も蓋もない」言い方を避けた方がいいときがあります。相手に直接的な表現でネガティブな印象を与えるより、優しい言い方に変えた方が自分のためにもなります。「身も蓋もないことをいうな」と言われないようにしたいですね。
言葉の意味/デジタル大辞泉