「こちらこそよろしくお願いします」の意味は? 注意点や言い換え表現を解説 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「こちらこそよろしくお願いします」の意味は? 注意点や言い換え表現を解説

WORK

2022.03.20

「こちらこそよろしくお願いします」の意味は? 注意点や言い換え表現を解説

「こちらこそよろしくお願いします」は、「私の方がそう思っています」という気持ちを強調した言葉。初対面の挨拶やビジネスメールでも馴染みのあるフレーズです。今回は、この言葉の意味や正しい使い方、ビジネスシーンで使う際の注意点、覚えておくと便利な言い換え表現を解説します。

「こちらこそよろしくお願いします」の意味や注意点とは?

ビジネスシーンでは定番の「こちらこそよろしくお願いします」という言葉。馴染みのある表現ですが、相手に対して失礼になっていないかな? と思いながら使うシチュエーションがあったりはしませんか。言葉の意味や正しい使い方を理解して、自信をもって使えるようになりましょう。

(c)Shutterstock.com

意味

「こちらこそよろしくお願いします」は、相手から「よろしくお願いします」といわれたときに「むしろ私の方こそよろしくお願いします」と謙虚な姿勢を伝える言葉です。初対面の挨拶やビジネスメールなど様々な場面で使います。

「こちらこそ」は、「こちら」と「こそ」の2つの言葉から成り立ちます。「こちら」は、自分側を指す代名詞、「こそ」は前の言葉を強調する際に使う係助詞です。相手からの言葉を受けて、「自分の方がそのように思っています」という気持ちを伝えることができます。

ビジネス等で使う時の注意点

日常生活では、「こちらこそよろしくお願いします」を省略して、「こちらこそ」という場合もありますよね。親しい友人同士の会話であれば特に問題はありませんが、ビジネスシーンや目上の人との会話では失礼にあたることも…。かしこまった場面では、「こちらこそよろしくお願いします」「こちらこそありがとうございます」と最後まできちんと伝えるよう心がけたいですね。

さらに重要な場面では、「こちらこそよろしくお願いいたします」「こちらこそよろしくお願い申し上げます」を使うと、より丁寧な印象になりますよ。

使い方を例文でチェック!

「こちらこそよろしくお願いします」は、丁寧な言葉ではありますが、使うシーンや相手との関係性によってはよそよそしいと感じさせてしまうことも。そんな時には、一言アレンジを加えることで、より心のこもった表現になりますよ。

(c)Shutterstock.com

1:こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。

「今後とも」という言葉を加えることで、より丁寧な印象に。「これからもあなたとより良い関係を築いていきたい」という気持ちが伝えられるでしょう。

2:お会いすることができて光栄です。こちらこそよろしくお願いいたします。

初対面の人や尊敬している人に対して使う表現です。自分の気持ちや感謝を一言伝えることで、より心のこもった言葉になります。

3:とんでもございません。こちらこそよろしくお願いいたします。

目上の人から先に「よろしくお願いします」といわれると、恐縮してしまうこともありますよね。そんな時には、「とんでもございません」ということで、謙虚な気持ちを伝えることができます。自然に相手を立てることができる便利なフレーズです。

類語や言い換え表現とは?

「こちらこそよろしくお願いします」と似た表現を覚えておくことで、いざという時によりシチュエーションに合った言葉遣いができるはず。便利な言い換え表現を、早速チェックしてみましょう。

(c)Shutterstock.com

1:こちらこそよろしくお願い申し上げます。

先述した「こちらこそよろしくお願い申し上げます」を使うと、より丁寧な印象を与えられます。また、言葉の前に「お忙しい中お時間をいただきありがとうございます」のような、具体的な内容を付け加えると、より心のこもった表現になりますよ。

2:私どもこそよろしくお願いいたします。

ビジネスシーンでは、自分が会社を代表して挨拶することもあるでしょう。こちらが複数人を指す場合は「私ども」を使うことで、より適切な敬語表現になります。

3:あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

「こちらこそよろしくお願いします」は、新年の挨拶に使われることも。社内の人間だけでなく、取引先へのビジネスメールでも使える表現ですね。

4:むしろありがとうございます。

こちらは、ややくだけたお礼の仕方です。顔見知りで、ある程度親しい間柄であれば、かしこまったお礼は仰々しく感じられることもあるはず。相手との関係性をみて使ってみましょう。

英語表現とは?

海外の取引先とのビジネスメールのやり取りで、「こちらこそよろしくお願いします」と伝えることも多々あるでしょう。初対面の挨拶やお礼の仕方など、基本となるフレーズを紹介します。

(c)Shutterstock.com

1:Nice to meet you too.(こちらこそよろしくお願いします)

「よろしくお願いします」という意味の「Nice to meet you」に、“too”を付けることで「こちらこそよろしくお願いします」というニュアンスになります。主に初対面の人との挨拶で使われる表現です。

2:It’s a pleasure to meet you.(お会いできて光栄です。よろしくお願いします)

こちらも初対面で使うフレーズです。「Nice to meet you too」より丁寧でかしこまったニュアンスがありますね。目上の人や取引先の相手に対して使ってみましょう。「Hi, I’m 〜.」と自己紹介することもできます。

3:Please keep in touch.(今後ともよろしくお願いします)

直訳すると、「これからも連絡しあいましょう」という意味ですが、「今後ともよろしく」と伝えることもできます。「Please〜」を付けることで丁寧な印象になりますよ。親しい友人同士なら「Keep in touch」だけでも問題ありません。

4:Thank you for your time today.(本日はお時間をいただきありがとうございます)

感謝の気持ちをより強調したい場合にはこのようなフレーズもおすすめです。自分のために時間を作ってくれた相手に使うことができますね。また、会議やプレゼンを始める前に、集まっている人たちに対して挨拶をする際にもぴったりの表現です。

5:I look forward to seeing you again.(また今度お会いする際もよろしくお願いします)

こちらの言葉を直訳すると、「また会えることを楽しみにしています」。取引先の相手などまた顔を合わせる関係の場合は、このような言葉を使ってみるといいでしょう。今後も相手との関係を続ける意思があることをさりげなく伝えることができます。

最後に

(c)Shutterstock.com

「こちらこそよろしくお願いします」は、相手の言葉に対して、「自分の方がよりそう思っています」という気持ちを表す言葉。ただ正しい言葉を身につけるだけでなく、相手やシチュエーションによって適切な言葉選びができることも、デキるビジネスマンの秘訣です。感謝の言葉を付け加えてみたり、より丁寧な語尾に変えて、自分らしい言い方にアレンジしてみましょう。

TOP画像/(c)Shutterstock.com


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.04.27

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。