義理両親との関係は? ひとりっ子男性は結婚に有利?
結婚を決めた人も婚活中の人も、相手の条件の中に兄弟の有無を気にする人もいるかと思います。その際、どのような基準で見ていますか?
絶対次男より下がいい! 女兄弟がいるのは嫌だ! そんなの全然気にしない〜! などさまざまですね。
今回は「ひとりっ子男性」と結婚した場合に起こり得ることを掘り下げていこうと思います。
義理の娘になる自分を大切にしてくれる?
ひとりっ子男子の女性親、つまり彼のお母さんの中には「娘も欲しかった!」と強く思う人もいるみたい。またお義父さんも快く迎え入れてくれるケースも多いようです! そのうえ孫ができれば一段と可愛がってくれ兄弟の多い男性に比べると義理両親からの愛情を独り占めできるかもしれませんね。
さらに将来的な財産分与では大勢の兄弟をもつ結婚相手より多くの額を受け取れるメリットも! ただし! そこは義理の親。舅(しゅうと)・姑にかわりありません。嫁としての心得や家族のルールをきっちり教え込まれることも多いようで、長男の嫁・ひとりっ子の嫁としてのつとめはぐっと増える可能性もあるよう。
そして、ひとりっ子男性の嫁の頭を悩ます問題として挙げられる、「同居問題」と「嫁姑問題」。これについて、もう少し見てみましょう。
義理親との同居
昔に比べて、2世帯での同居を希望しない親世代も増えてきたと聞いたことがあります。お嫁さん同様、結婚後の義理親との同居にわずらわしさを感じていたお義母さんも多いようで、息子夫婦にはそんな苦労はさせなくてもいいのではと考える人もいるのかもしれません。
でも、いずれは同居と考える親世代がいるのも確か。特に介護が必要になった場合、ひとりっ子男性は親の愛情を一心に受けれる反面、親の世話も任される可能性があるみたい。
そして嫁が介護を率先して行わなければならない場合もあるようなんです。施設や福祉サービスをうまく利用できなかった場合には負担も大きくなってしまいます。同居や介護など義理両親の将来については、あらかじめきっちり話し合っておいた方がよさそうです。
嫁姑の関係
義理の娘になる嫁を快く迎え入れても一番可愛いのは、自分の息子。中には息子に強く依存している母親もいるようで、嫁への風当たりが強くなってしまうこともやはりあるようです。たとえ同居していなくても季節のご挨拶にお誕生日、母の日などを忘れてしまうとと大変なんだとか!
特に旦那さんのお義父さんが本家の長男である場合、さらに厳しくしつけられる場合も。嫁の立場上、従いざるを得ないことも増えそう。けれど中には良好な関係を築けたという女性も。
「彼の実家は地元の地主でなおかつ義父は長男。お義母さんからは嫁としての心得をしっかり仕込まれました。嫌なこともたくさんあったけど、無視されるよりマシだと思って長男の嫁として同じ苦労をしたお義母さんに感謝してます。今では同居し家事に追われる日々だけど関係も良好で結構楽しく暮らしていますよ♪」(Y里さん・39歳/元旅行代理店OL)
お義母さんの指導は愛情の表れと感じるようになってきたとYさん。「きっと嫁の私のことが嫌いなんだ! 嫁いびりが好きなんだ!」のような考え方をもし持っていたら、“愛情の表れ”と変換できたらいいですね。
* * *
ひとりっ子男性との結婚は兄弟をもつ男性とは違ったメリット・デメリットがあるかもしれません。たとえ恋愛相性がよくても結婚となると2つの家族が繋がるわけなので、必ずしも彼の両親とうまくいくとは限りませんよね。
しかし女性の中には親の介護も同居も姑問題もマイナスに感じない♪ と思う人もいるようです。ひとりっ子男性との結婚は、多くの総合的ポイントで判断すればいずれデメリットも和らいでいくのかもしれません。
TOP画像/(c)Shutterstock.com
OLライター タケ子
恋愛コラムや指南書を読み漁り、婚活の糧にしているOLライター。スイーツや食にも興味あり♪