SNSでよく見かける「バ先」ってどういう意味? 例文を使って詳しくご紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. SNSでよく見かける「バ先」ってどういう意味? 例文を使って詳しくご紹介

WORK

2021.03.18

SNSでよく見かける「バ先」ってどういう意味? 例文を使って詳しくご紹介

「バ先」という言葉を聞いたことはありますか? 普段からSNSを利用している方はよく目にする言葉かもしれません。本記事では、若者の間でよく使われる「バ先」の意味や使い方について、例文を取り上げながらご紹介します。

【目次】
「バ先」の意味や由来は?
使い方を例文でチェック
類語にはどのようなものがある?
今おさえておきたい若者言葉5選!
最後に

「バ先」の意味や由来は?

(c)Shutterstock.com

「バ先」という言葉の意味をご存知でしょうか? 普段からSNSを利用している方はよく目にする言葉かもしれません。今回はこの「バ先」を取り上げて、掘り下げていきたいと思います。

「バ先」の意味

「バ先」とは「アルバイト先」のことです。主に使うのは高校生・大学生で、自分の勤めているお店を指して「バ先」と言います。

若者が勤めるアルバイト先は、ファミレスやカフェ、塾や本屋まで色々なバリエーションがあります。会話やLINEの中でいちいちお店の名前を出したり、説明したりするのは面倒です。また、Twitterの場合は文字制限があるので、なおさら長文は避けたいもの。「バ先」と一言で言えば、簡単に短く表現できますね。

「バ先」の由来

「バ先」は「アルバイト先」の省略語になります。「アルバイト先」を「バイト先」と略すのが一般的ですが、若者の間ではそれをさらに略して「バ先」と表現します。「バイト」の三文字を「バ」の一文字にしては、少し省略し過ぎでは? と思うかもしれません。しかし、アルバイトは多くの若者が馴染みのある出来事なので、「バ先」の認知度も高いです。そのため、自然に受け入れられています。

使い方を例文でチェック

「バ先」はどのような使い方がされているのでしょうか? 例文とともにチェックしていきましょう。

1:「バ先に忘れ物した~」

これは場所の説明として「バ先」を使っている例です。日常会話の中でも「バ先」は頻繁に登場します。例えば「バ先の先輩に恋をした」「バ先の店長が苦手」といった悩み相談は、高校生・大学生の話のタネになります。

2:「ごめん、バ先から連絡来て遅れた」

連絡の相手先としても「バ先」を使います。正確には、連絡相手はお店そのものではなく「店長」や「先輩」なのですが、「バ先」と一括りにした方が知らない人には理解しやすいものです。

3:「今からバ先向かうぞ~」

Twitterにこうしたつぶやきが多く投稿されます。SNSは日常生活の出来事を発信する場ですから、アルバイトに関した投稿も頻繁にみられます。その際、わざわざ「アルバイト先」と打つのは面倒です。その点「バ先」の短さが若者にはぴったりなのです。

類語にはどのようなものがある?

(c)Shutterstock.com

「バ先」の類語をチェックしていきましょう。

1:「バおわ」

「バおわ」とは「バイトが終わった」という意味です。「バ先」と同様に、「バイト」を「バ」と表現しています。「バイト先」という単語だけでなく、「バイトが終わった」という文章までも略して使うのは面白いですね。

2:「バ向」

「バ向」(ばむ)とは「バイトに向かう」という意味の言葉です。バイト終わりを指す「バおわ」の反対語だと言えます。「バ先に向かう」も「バ向」というたった二文字で伝えられます。

3:「バ嫌」

「バ嫌」(ばけん/ばいや)の意味は、文字通り「バイトが嫌だ」です。誰もが時にバイトを億劫だと思ってしまうものです。そのため「バイト嫌だ~」とTwitterにつぶやくこともしばしば…。そんな気持ちから生まれたのが、この「バ嫌」という略語です。

今おさえておきたい若者言葉5選!

(c)Shutterstock.com

ここからは「バ先」以外の若者言葉を5つご紹介していきます。

1:「アオハル」

「アオハル」とは、「青春」のことです。「青春(セイシュン)」を訓読みした言葉であるこの「アオハル」は、「青春」より初々しい感じや思春期というニュアンスが強くなります。最近では、テレビ番組名やプリクラ機の名前、アイドル「なにわ男子」の曲名などにも使われています。

【こちらの記事もチェック】後輩社員が言っていた「アオハル」の意味って? 元ネタや使い方、あのCMについてもご紹介|Oggi.jp

2:「チー牛」

「チー牛」とは、暗く目立たない性格、いわゆる「陰キャ」を指すネットスラングです。「チー牛」は「チーズ牛丼」の省略形であり、「チーズ牛丼を注文してそうな顔」を総称して「チー牛」と呼びます。注文していそうな顔が、いわゆる「陰キャ」の見た目の特徴を押さえていることから、「チー牛」=「陰キャ」という意味を持つようになりました。

【こちらの記事もチェック】ネットでよく見る「チー牛」ってどういう意味? 元ネタや使い方をご紹介|Oggi.jp

3:「しごおわ」

「しごおわ」とは「仕事が終わった」という意味です。「バおわ」を仕事に置き換えた時の表現になります。SNSの中でも特にTwitterで使用され、そこには仕事が終わった開放感や喜びが表れています。

4:「ググる」

「ググる」とは、「Googleを使って言葉や画像を検索すること」です。ネットの掲示板などで、質問に対して「Googleで検索しろ」という含みを込めて「ググれ」と応じたことが始まりと言われています。今では、「Googleで」という意味合いが薄れ、より一般的な「Web検索する」という意味での用例が広まっています。

【こちらの記事もチェック】今さらだけど…「ググる」の意味は? 辞書にものっています!|Oggi.jp

5:「ネカマ」

「ネカマ」とは、「インターネット上で女性のフリをする男性」のことです。「ネットのオカマ」、略して「ネカマ」です。現実の性別は男でありながら、SNSやネット掲示板、ネットゲーム上では女性であるかのように振る舞う、そんな男性を指しています。

最後に

(c)Shutterstock.com

いかがだったでしょうか? 「バ先」を中心にアルバイトに関する若者言葉をご紹介していきました。造語を作りがちな10代~20代の時期にアルバイトを経験する人が多いため、アルバイト関連の若者言葉は次々に生まれています。少しアンテナを張っておいて、新しい言葉をチェックするのもいいかもしれませんね。

TOP画像/(c)Shutterstock.com


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.04.25

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi5月号46ページに掲載している、アルアバイルのライトベージュのジャケットの値段に誤りがありました。正しくは¥49,500になります。
Oggi5月号158ページに掲載している、ラコステのソックス(人物着用)の値段に誤りがありました。正しくは¥1,760になります。お詫びして訂正いたします。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。