謎すぎる…「とりまやばたん」意味や由来は? 例文・類語・若者言葉もご紹介! | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 謎すぎる…「とりまやばたん」意味や由来は? 例文・類語・若者言葉もご紹介!

WORK

2020.10.30

謎すぎる…「とりまやばたん」意味や由来は? 例文・類語・若者言葉もご紹介!

「とりまやばたん~~!」街中でそんな若者の会話を耳にしたり、SNSでやりとりを見たりしたことはありませんか? ご存知ない方も意味を知れば、「なるほど!」と納得するかもしれません。本記事は、「とりまやばたん」の意味を例文や類語などと合わせて解説します。

【目次】
「とりまやばたん」の意味や由来は?
「とりまやばたん」の使い方は? 例文でチェック
「とりまやばたん」の類語にはどのようなものがある?
今おさえておきたい若者言葉5選!
最後に

「とりまやばたん」の意味や由来は?

(c)Shutterstock.com

「とりまやばたん~~!」街中でそんな若者の会話を耳にしたことはありませんか? ご存知ない方も意味を知れば、「なるほど!」と納得するかもしれません。今回は、「とりまやばたん」の意味を例文や類語などとともにご紹介していきます。

◆「とりまやばたん」の意味

「とりまやばたん」とは、「とりあえず、まぁヤバイでしょ」といった意味である。事故や事件など何か非常事態が起きた時などに、「とりあえずまあ」と一呼吸置きながらも「やばい」と驚きを表現しています。

◆「とりまやばたん」の由来

「とりまやばたん」は「とりま」と「やばたん」が組み合わせてできた言葉です。「とりま」とは、「とりあえず、まぁ」を略したもので「とりあえず」の代わりとして使われます。しゃべり出しにつけて、「とりま、~~を」という感じです。そして「やばたん」は「やばい」という意味。この「やばい」に語尾を可愛くする「たん」という接尾語がついて「やばたん」と言われるようになりました。

この「とりま」と「やばたん」の2つを組み合わせたものが、「とりまやばたん」ということです。

「とりまやばたん」の使い方は? 例文でチェック

意味は「とりあえずやばい」だと分かりましたが、いまいち漠然としていますよね。そこで具体的にどういった状況において使われる言葉なのかを例文とともにご紹介していきます。読めばぐっと理解が深まりますよ。

1:「明日学校休みだって」「とりまやばたん」

明日が休校という出来事へのリアクションとして「とりあえず、まぁやばいよね」と反応を示しています。休校で嬉しい、友達と会えなくて残念、宿題は出るから辛いなどなど、様々な思いを全部ひっくるめて「やばい」と形容しています。そうした諸々の事情の前置きとしての役割を「とりま」が果たしています。

2:「寒いし眠いしお腹空いたし、とりまやばたん」

寒いこと・眠いこと・お腹が空いたことが、一気に押し寄せてきた様子に、とりあえず「やばい」という感想を抱いた。そんな情景が浮かびます。「やばい」には様々な意味がありますが、ここでは「大変だ」というニュアンスでしょう。

3:「○○君かっこよすぎて、とりまやばたん」

好きなアイドルに魅了されて、興奮を言葉にできない。そんな様子をとりあえず「やばい!」と表現。この場合の「やばい」は「最高」といったプラスの感情を表しています。

(c)Shutterstock.com

「とりまやばたん」の類語にはどのようなものがある?

それでは、「とりまやばたん」の類語を見ていきましょう。

1:「つらたん」

「つらたん」は、「つらい」ことを表す若者言葉です。「やばたん」と同様、「○○たん」のスタイルの言葉です。「たん」をつけることで、言葉の響きがなんとなく明るくなり、「つらい」というネガティブな表現も少し明るくなりますね。

2:「やば杉内」

「やば杉内」(やばすぎうち)とは、「やばすぎる」という意味の言葉です。その語源はプロ野球選手の「杉内俊哉」選手とされています。彼はプロ野球時代に多くのタイトルを獲得していることから、「すごい投手」と言われることが多かったです。その「すごい」と「杉内」をかけたことで「杉内」という言葉自体が、物事の凄さを表すものとして用いられるようになりました。

3:「とりあ」

「とりあ」は、「とりあえず」という意味です。「とりあえず」の前3文字のみを用いた、シンプルな省略語。「とりま」と同じように会話に織り交ぜて使います。

今おさえておきたい若者言葉5選!

(c)Shutterstock.com

「とりまやばたん」以外の謎の若者言葉をご紹介。意味や成り立ちを知れば、きっと親しみが持てますよ。

1:「いい波乗ってんね」

「いい波乗ってんね」は、「調子いいね!」と伝えるための言葉です。テンションが上がった時に、誰かに対し、使います。動画SNSアプリ『TikTok』に「いい波乗ってんね」という言葉が使われた動画が、次々とアップされたことから大流行しました。

2:「チル」

「チル」とは、「くつろぐ」「まったりする」「落ち着く」といった意味を持った言葉。総じて「のんびり楽しくやる」といったニュアンスを含んでいます。カフェなどで休憩している様子を「チルってる」「チルる」という風に表現します。

3:「あげみ」

「あげみ」とは、テンションが上がっている状態のことを指す言葉。テンションが高まっている中でも、特に嬉しい、もしくは嬉しい時に使います。テンションが上がる状態“アゲアゲ”を指す「あげ」に、接尾辞の“み”が付き「あげみ」が誕生しました。

4:「おくちょ」

「おくちょ」は、「おくってちょうだい」(送って頂戴)を省略したものです。友達や恋人同士など親しい間柄の人に、LINEやメール、画像・動画を送って欲しいとお願いする時に使います。

【こちらの記事もチェック】こっそり調べた「おくちょ」の意味は? 例文・類語・関連語から若者言葉までご紹介!

5:「すこ」

「すこ」とは、「好き」の変化形です。インターネット上で「好き」と打とうとして、間違えて「すこ」と打ってしまったことからこの表現が広まりました。単なるミスタイプがきっかけになって、流行るなんて面白いですね。ちなみに「すこすこ」や「すこすこのすこ」といった多様な活用でも使われています。

最後に

(c)Shutterstock.com

「とりまやばたん」について、いかがだったでしょうか? 短い言葉で、とりあえず反応を示す若者言葉の特徴がよく表れていますね。SNSなどで使ってみても面白いかもしれません。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.23

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。