目次Contents
「チル」の意味や由来は? 音楽ジャンルからドリンクも紹介
「チル」という言葉を見聞きしたことはありますか? 2020年頃から若者を中心に日常生活で使われている用語で、2021年には三省堂書店が発表した「今年の新語2021」では大賞を受賞、流行語大賞にもノミネートされ、TikTokやLemon8、TwitterなどのSNSでハッシュタグとしてもよく使われています。そこで今回は、「チル」という言葉の意味や使い方についてご紹介していきます。
「チル」の意味
「チル」とは「くつろぐ」「まったりする」「落ち着く」といった意味の言葉です。総じて「のんびり楽しくやる」といったニュアンスを含んでいます。「チル」は、「チルってる」「チルる」「チルしてる」といった表現で使われていますよ。
「チル」の由来
「チル」は、英語のヒップホップ用語「chill out」(冷静になる)が語源になっています。以前から、アメリカでは俗語・隠語として、リラックスした状態を示す「chill out」や「chilling」という表現が使われていました。それが、英語圏を中心に広く認知されるようになり、日本でもアーティストの影響でよく使われる言葉のひとつになりました。
音楽ジャンル「チルアウト」って?
アメリカの俗語が広まったのは、ある音楽ジャンルがきっかけでした。それが、「チルアウト」というダウンテンポな曲調を指す音楽ジャンル。ダンスフロアで流れているアップテンポなHIPHOP等と比べ、ダウンテンポで一息つける曲調となっているのが特徴です。「チルアウト」の系統の曲を「チル系」、「チル系」の曲を「チル曲」と呼びます。
ドリンク「チルアウト」って?
「チルアウト」という名前のドリンクもあります。この飲み物はエナジードリンクと反対の、リラクゼーションサポートドリンクと呼ばれ、リラックスや気分の切り替えに効果があります。「チルする?」というキャッチフレーズからも分かるように、今回説明している「チル」と同じ意味から来ていますよ。
「チル」の使い方は? 例文でチェック
意味をマスターしたところで、次に使い方をチェックしていきましょう。
1:「近くのカフェでチルってる」
「近くのカフェでゆっくりまったりとした時間を過ごしている」という意味です。インスタグラムやTwitterなどに、おしゃれなカフェで読書している写真を投稿するのが定番。「#チル」と検索すると、そんな癒される投稿が見られますよ。
2:「最近はチルい曲にハマってる」
「チルい」曲というように形容詞として使うこともあります。チルい曲以外にも「チルい時間」という表現も良く見られますね。忙しい現代人だからこそ、ゆったりとした時間への関心が強いのかもしれません。
3:「ひさびさに二人でチルしない?」
「久しぶりに二人でゆっくり話さない?」という意味です。「チルする」とは、リラックスした時間や空間を友達や気になる人と共有することを指します。「チル」を使うことで固くなり過ぎないため、気軽に誘うのにぴったりな言い回しです。
「チル」の関連語にはどのようなものがある?
それでは「チル」の関連語をご紹介していきます。
「チル友」
「チル友」とは「チルい友達」の略語です。つまり、一緒にいるとくつろげるような友達を指します。気を遣わなくてもいい友達は、なかなか手に入らない貴重な存在だったりしますよね。
「チルスポット」
「チルスポット」とは、のんびりくつろげるような場所のことを指す言葉です。静かなカフェやバー、綺麗な海辺や公園などが人気のチルスポットです。また桜の名所や有名なイルミネーションなど、観光地に対して使うこともあります。
「チル旅」
「チル旅」とは、アクティブな旅行ではなく、自然にふれて友達とゆったりと穏やかな時間を楽しむスタイルの旅行のことです。「チル旅」は親しい友人と共感しあいながら、自然にリラックスできる空間を確認し合っているのかもしれませんね。
おさえておきたい若者言葉5選!
ここでは「チル」以外に2020年頃からよく使われるようになった若者言葉を5つ、ご紹介していきます。
「おくちょ」
「おくちょ」は、「おくってちょうだい」(送って頂戴)を省略した言葉。友達や恋人同士など親しい間柄の人に、LINEやメール、画像・動画を送って欲しい、とお願いする時に使います。
「おたおめ」
「おたおめ」は、「お誕生日おめでとう」を省略したお祝いの言葉です。この他にも「たんおめ」や「オメタン」、「誕おめ」など幅広いバリエーションがあります。
「あげみ」
「あげみ」とは、テンションが上がっている状態のことを指す言葉です。テンションが上がる状態“アゲアゲ”を指す「あげ」と、接尾辞の“み”を組み合わせて「あげみ」という言葉ができました。嬉しさや楽しさといった感情で、テンションが高まっている時に使います。
「スパダリ」
「スパダリ」は「スーパーダーリン」の略語です。スーパーなダーリン、つまり何でもできる完璧な男性を意味します。高学歴・高身長・高収入といった、いわゆる「3K」というハイスペックさも、家事や育児も出来るイクメンさも兼ね備えた理想の旦那さん像を指します。
▼あわせて読みたい
「よき」
「よい」「いいね」という意味を表す感嘆の言葉です。「いいね!」をクリックするようなフランクさで、相手の提案を褒めたり、同意したりできます。
▼あわせて読みたい
最後に
いかがだったでしょうか? 「チル」は大きく「まったり」と捉えればOKです。この言葉が若い人たちの間で流行ったのは、現代のストレス社会が関係していると言われています。あまりストレスをため過ぎず、日々の暮らしの中に「チル」い時間を取り入れてみてください。
TOP画像/(c)Shutterstock.com