自宅で楽しむなら? 「おうちハロウィン」の楽しみ方おすすめ5つをご紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 暮らし
  4. 自宅で楽しむなら? 「おうちハロウィン」の楽しみ方おすすめ5つをご紹介

LIFESTYLE

2024.09.12

自宅で楽しむなら? 「おうちハロウィン」の楽しみ方おすすめ5つをご紹介

ハロウィンの楽しみ方といえば「仮装」がメジャーですが、中には「仮装」はちょっと… と思う方も少なくないはず。本記事では、自宅にいながらハロウィンを楽しめる方法をご紹介します。自分にあったイベントの楽しみ方が見つかるかもしれません。

ハロウィンの起源や海外の文化とは

(c)Shutterstock.com

ハロウィンの起源や意味

秋のイベントとして日本でもすっかり定着したハロウィン。その起源は、古代ヨーロッパの紀元前のケルト民族にまでさかのぼります。古代ケルトでは11月1日が新年で、大晦日にあたる10月31日から秋の収穫物を集めた盛大なお祭りが開かれました。また、この日は死後の世界との扉が開き、先祖の霊が戻ってくるとともに、悪霊や魔女、さまよえる魂などもやってきて作物や家畜を荒らし、子どもをさらうとも言われていました。

そのため、悪霊から身を守るべく、悪魔や魔女の格好をすることで仲間だと思わせていたことが、ハロウィンの仮装のはじまりなのです。ケルト民族は後にキリスト教化していきますが、収穫祭の習慣は続けられ、キリスト教会が11月1日を「諸聖人の日」を意味する「All Hallo」と定めたことから、その前夜の意味の「All Hallo Eve」が転じて、ハロウィンと呼ばれるようになったといわれています。

海外では定着した文化

19世紀、ケルト人の移住などに伴いアメリカにもハロウィンが伝わり人気の高いイベントとして広がっていきました。アメリカでホラー映画が流行ると、ドラキュラやフランケンシュタイン、ゾンビやモンスターが仮装のレパートリーに加わりました。現代では宗教色はほとんど薄れ、仮装を楽しむイベントとして映画やマンガのキャラクターもコスチュームのネタとなっていますね。

10月31日のハロウィンの日はアメリカの子どもたちにとって特別な日です。学校では子どもたちも先生も全員仮装して、一日中コスチュームで過ごします。街中がオレンジと黒のハロウィンカラーで彩られ、カボチャの中身をくり抜いて鬼の顔が描かれた「ジャック・オー・ランタン」が飾られます。「ジャック・オー・ランタン」のジャックとは、西洋に伝わる悪党ジャックのことです。

(c)Shutterstock.com

悪魔と聖者を騙したため天国にも地獄にも行けずに亡霊と化し、カブで作ったランタンを持って永遠にさまよい続けている、という逸話が残っています。「ジャック・オー・ランタン」は、もともとはカブでしたが当時のアメリカではカボチャのほうが手に入りやすかったことから、カボチャで作られるようになりました。

夜になると魔女やお化けなどに仮装した子どもたちが、玄関にジャック・オー・ランタンを飾ってある家を訪れて「トリック・オア・トリート」(お菓子をくれないと、いたずらしちゃうぞ)と、小分けにしたお菓子をもらいます。このように楽しく仮装をしてお菓子をもらえる「トリック・オア・トリート」は子どもたちにとってハロウィンの中心的なイベントとなりました。

日本でハロウィンが広まった経緯は?

(c)Shutterstock.com

ハロウィンは日本でも毎年10月31日に行われていますが、いつごろから広まったのでしょうか。日本で積極的にハロウィン文化を広めたのはキデイランド原宿店と東京ディズニーリゾートと言われています。

1983年にキデイランドが日本初のハロウィン・パレードを開催すると、97年には東京ディズニーランドも「ディズニー・ハッピー・ハロウィーン」を開始しました。2002年にはゲストにも仮装を許可するなど、イベント性も高まり、2009年には東京ディズニーシーでも正式にハロウィンイベントが開催されるようになり、多くのテーマパークで、ハロウィン仕様のイベントが開催されています。

日本では「トリック・オア・トリート」はあまり根付きませんでしたが、仮装パレードは全国各地で開催され、コスプレも本場アメリカを凌ぐクオリティを見せています。

仮装して目立つメイクを施してイベントに参加するのも楽しみ方の一つですが、ハロウィンにちなんだお菓子や料理、パーティへの参加も楽しみの一つ。みんなで料理やお菓子を持ち寄ってホームパーティで盛り上がったり、ハロウィンは秋の終わりに、大人も子どもも一緒になって楽しめるイベントです。

仮装だけじゃない! おうちでハロウィンを楽しむ方法

(c)Shutterstock.com

秋の一大イベントであるハロウィンの日は、街は仮装した人たちで賑わい、カボチャの飾りつけで溢れています。ですが、仮装以外にも楽しみ方はたくさんあります。ここでは自宅でハロウィンを楽しむ方法をご紹介します。

部屋をデコレーションする

ハロウィンシーズンは、ハロウィンならではのグッズや雑貨がたくさん展開されます。ガーランドやバルーン、ハロウィンを象徴するキャラクター雑貨などを飾るといつものお部屋もガラリと様変わり。簡単にハロウィンムードを高められて、ホームパーティもより一層盛り上がるでしょう。

映画鑑賞

ハロウィンは、ちょっとしたホラー的な雰囲気とファンタジー感があふれたイベントです。秋の夜に、ホラーコメディやファンタジー系の映画鑑賞もいいでしょう。ジョン・カーペンターにより生み出された映画『ハロウィン』シリーズをはじめ『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』『フランケンウィニー』『ゴーストバスターズ』『チャーリーとチョコレート工場』などで盛り上がれそうです。

ハロウィングルメやスイーツ

ハロウィンをテーマにした限定スイーツやグルメを楽しむのもアイディアのひとつ。秋の味覚を使ったグルメや、おばけや骸骨をモチーフにした〝こわかわいい〟ケーキやお菓子は、食べるのはもちろん視覚的にも楽しそうです。

カボチャを使ったレシピでホームクッキング

カボチャはお菓子だけでなく、料理でもたくさんのレシピがあり、アレンジしやすい食材です。グラタン、カレー、ケーキ、スープなどにも応用できますし、友達と手分けしていろいろなレシピにトライしてみては?

スタンプラリー

ホテルやレストランなどではスタンプラリーも開催されています。パレードが開催されるハロウィンイベントや地元の商店街が主催するスタンプラリーなどは、ちょっと穴場の雰囲気を味わえるかもしれません。

年に一度のハロウィンを自分らしく楽しんで!

日本では仮装パレードがフィーチャーされがちですが、今年も各地でイベントが予定されているようです。ハロウィンの楽しみ方は人それぞれ。おいしいものを食べながら、家族や気の合う仲間と自分流のハロウィンを過ごすのもひとつのアイディアかもしれません。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

▼あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.10.15

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。