【目次】
・正しい洗顔の方法は?
・ニキビ対策のための洗顔料
・毛穴の黒ずみを改善するアイテム
・保湿力ばっちりの洗顔料
・正しい洗顔のためのクレンジングアイテム
・最後に
正しい洗顔の方法は?
正しい洗顔をしないと、お肌トラブルの原因になります。例えばニキビなどは、過剰に分泌された皮脂やメイク汚れなどによって詰まった毛穴内に炎症が生じることで発症します。私たちの皮膚に常在しているアクネ菌が、毛穴内に詰まった汚れを餌にして繁殖することで炎症を引き起こすと考えられています。
そこで、ニキビをはじめとするお肌トラブルを予防するには毛穴が詰まらないよう余分な皮脂や汚れをしっかり落とすことが大切です。ここでは正しい洗顔方法について解説します。

ポイント1:洗顔料をしっかり泡立てる
第一のポイントは、洗顔料をしっかり泡立ててから使用することです。メレンゲのようなきめ細かい泡は、肌を傷つけることなく、やさしく撫でるだけで毛穴に中までしっかり浸透して汚れを浮き上がらせます。

一方、泡立ちの少ない洗顔料はきめが粗いため、毛穴の内部まで浸透しづらく、指でこすると肌との摩擦が生じてダメージを与えてしまうこともあるのです。
ポイント2:しっかりと泡と汚れを洗い流す
そして、第二のポイントは、よく汚れを落としたら、たっぷりのぬるま湯でしっかりと泡と汚れを洗い流すことです。
泡や汚れが残ったままにしておくと、肌に炎症を引き起こしたり、固まった洗顔料が毛穴に詰まって肌荒れにつながる可能性もありますので注意しましょう。
メイクが浮くよう優しく丁寧に
肌にしっかりと付着しているメイクを浮かすため、クレンジングには多少時間がかかります。
クリームタイプなら指の感触が軽くなったとき、フォームタイプなら泡が少なくなったときなど、感触に変化を感じたらすすぎどき。
STEP 1|メイクが厚い頬からのばす
ウォータープルーフのポイントメイクは専用リムーバーでオフしておく。
適量のクレンジング料を頬の広い面にのせ、指の内側全体で円を描くように優しくなじませる。
STEP 2|クレンジング料を顔全体に
顔全体に広げ、指の腹で肌をこすらないよう優しく丁寧になじませる。
指の感触が変わったらメイクが浮いたサイン。ここまでで30秒程度。短すぎても長すぎてもNG!
STEP 3|目元や口元は最後にオフ
最初にリムーバーを使わなかった場合、目元や口元のポイントメイクはこのタイミングで指に残ったクレンジング料をなじませてオフ。顔全体をぬるま湯でよくすすぐ。
泡をなじませるだけという気持ちで手早く
皮脂や古い角質はメイクほど肌に頑固に付着しているわけではないので、泡をなじませるだけで汚れが泡に吸着されていきます。こすらずなじませ、顔の細かい部分まで泡が行き渡ったら、すぐにすすいでOK。マッサージは不要です。
STEP 1|両手に〝こんもり〟の泡をつくる
両手にたっぷりのる量の泡をつくる。泡立てが苦手なら泡立てネットを使って。
泡が少なく、顔の上で泡立てるのは刺激になるので絶対NG!
STEP 2|Tゾーンから洗い始める
皮脂が多いTゾーンから洗い始める。指に適量の泡を取り、鼻筋、額、あごになじませて。こすらず泡を置くようにするだけで汚れは落ちる。
STEP 3|顔全体に泡をなじませてすすぐ
残った泡を顔全体に広げ、手のひらで押すようになじませて汚れを浮かせる。泡が全体に行き渡ったら、時間をおかずすぐにすすぐ。
洗顔で潤いまで落としてない!? 正しい【クレンジング&洗顔】メソッド
ニキビ対策のための洗顔料
直ったと思ったら、繰り返しできてしまう「ニキビ」。鏡を見るたびにテンションが下がってしまいますよね。優しく洗顔をしながらニキビ対策もしてくれる洗顔料をご紹介します。
【オルビス】アクアフォース マイルドウォッシュ
しっとり、なめらかな洗い上がりで、おでこなどにもニキビができなくなったと評判の洗顔料。泡なのにしっとり洗えると人気です。
2017ベストコスメ【洗顔料】編! ほぼ殿堂入り!? 1位はやっぱり、文句なしのアレでした♡
【資生堂専科】パーフェクト ホイップn
使い始めて毛穴が目立たなくなり、洗いあがりサッパリでおでこや鼻の気になるニキビも撃退。お値段もお手頃で言うことなし!
2017ベストコスメ【洗顔料】編! ほぼ殿堂入り!? 1位はやっぱり、文句なしのアレでした♡
【クリニーク】ミセラー ジェル & ライト メークアップ リムーバー
ジェルタイプの洗顔料は、ニキビができやすい人におすすめのタイプです。肌につけた瞬間にジェルからリキッドに変化し、毛穴の汚れを素早くオフ! あご、鼻の下、おでこ、頬… 大人の痛いニキビを優しく洗う。
【美容プロ大塚真里は語る】クレジンジングクリームの正しい塗り方知っていますか?
【teatea】洗顔フォーム
くちゃ(=海シルト)とパパイン酵素のWのチカラで、お肌の表面の汚れだけでなく、毛穴の汚れまでしっかり吸着してくれる。おでこニキビなどの肌荒れが気になっている方、毛穴が気になる方にオススメの洗顔料です。
毛穴の黒ずみを改善するアイテム
黒ずみなどの汚れや広がりなど、毛穴に対するお悩みは尽きません。毛穴を目立たなく見せるにはまず汚れを綺麗にして黒ずみを目立たなくすること。毛穴に特化した洗顔料できちんとケアしましょう。
【KOSE】肌極(はだきわみ)つるすべ素肌洗顔料
タンパク質を分解する働きのある酵素洗顔が、毛穴にたまった皮脂と古くなった角質にとても有効。つるりと毛穴の目立たない、美人肌に。
ビューティセラピスト推奨【酵素の力で毛穴のお掃除】つるるん毛穴美人
【オバジC】酵素洗顔パウダー(写真:左)
(写真:左)一度で毛穴の黒ずみまでキレイになるような洗い上がり。気になる黒ずみやニキビなどにもビタミンCが効く。
年齢不詳ライター【大塚美塾】乾燥するのに毛穴が…お手入れおすすめアイテム3選
【LUSH】「ヴィーナス誕生SP」フェイス&ボディスクラブ
お肌の角質を取り除くミネラル豊富なシーソルト、ウォッカに漬けこんだライム、グレープフルーツが配合されているスクラブ洗顔料。お肌のザラつきやくすみをとって、角栓の元を除去してくれます。
圧倒的な透明感が出るフェイス&ボディスクラブが登場|オフィス美人のつくり方
保湿力ばっちりの洗顔料
乾燥が気になるあなたは、洗い流しても潤いがキープするような洗顔料がおすすめです。なんと、スキンケア製品の浸透を引き上げるブースター効果があるものも!日々進化している洗顔料は要チェックです。
do organic|ウォッシング ムース
100%天然成分配合。普通肌・乾燥肌・ゆらぎ肌におすすめの洗顔料です。濃密な泡が肌細部まで密着し、汚れをしっかりオフ! デリケートにかたむいた肌も、いたわるように洗い上げます。ダマスクローズやゼラニウムの華やかな香り。
旅行用の洗顔はコレ! do organicのモコモコ洗顔で旅行中もお肌に優しく
ケサランパサラン|トリートメントウォッシュ
毛穴より小さいマイクロサイズの炭酸泡。きめ細かくクッション性の高い濃密な泡が、肌の細かい凹凸や毛穴の奥までしっかりと入り込み、汚れや皮脂を取り除きます。美肌成分を角質層に浸透させ、しっとりやわらかい手触りの肌に。
【ベスコス】「本当は教えたくない!」プロだから知っているアラサーの肌レベルを上げる洗顔料
BCLカンパニー|ももぷり 潤いクレンジング洗顔
<おすすめの理由>
・濃密泡で汚れもメイクも一度にオフ
・優しい洗い心地で、すべすべ肌に
・シリーズ共通の美容成分を配合
摩擦を気にせず簡単なメイクも汚れも落とせて、洗い上がりはスッキリ!
これ知ってた? 塗る乳酸菌×桃セラミドでメイクも落とせる【ももぷり】の洗顔料|オフィス美人の偏愛コスメ
ロゼット|セラミド濃密泡洗顔料
肌になじみやすい3種のヒト型セラミドをぜいたくに配合することで、洗顔後の肌をうるおってやわらかな状態に整え、化粧水・乳液などのなじみやすさをアップ。さらに、保湿成分を配合した濃密泡がスキンケアの浸透を阻害する汚れや古い角質を優しく落とし、キメの整った肌へ導きます。
¥600なのに優秀すぎ♡「泡立ちがよくつっぱらない」と話題の【洗顔料】がすごい!
【花王】ビオレ スキンケア 洗顔料 モイスチャー
プチプラなのに泡質と泡立ちがよく、潤いを残してすっきりな肌感に導いてくれます。
2017ベストコスメ【洗顔料】編! ほぼ殿堂入り!? 1位はやっぱり、文句なしのアレでした♡
【オルタナ】敏感肌用 洗顔料 タイムマネージメントフォーム センシティブ
肌のバリア機能の回復を高め、刺激を緩和してくれる洗顔料。洗顔後に使用するスキンケア製品の浸透を引き上げるブースター効果があって保湿力も◎。いつもよりお肌がヒリヒリしたり乾燥しやすくなると感じる方に。
【敏感肌用洗顔料】洗えば洗うほど潤う洗顔料がオルタナから本日より発売開始!
正しい洗顔のためのクレンジングアイテム
「正しい洗顔」と聞くと洗顔料でのものだと思いがちですが、クレンジングでの洗顔も大切になってきます。しっかりメイク汚れを落としてあげることが、美肌になるための重要なプロセスです。
【カバーマーク】トリートメント クレンジング ミルク
メイクを素早く浮かせる独自の構造で、肌に負担をかけないおすすめのミルクタイプのクレンジング。
スキンケア&コスメおすすめ44選|美肌をつくる【最新まとめ】スキコンやSK-Ⅱなど…ブランド徹底解説つき
【SHISEIDO】エクストラリッチ クレンジングミルク(写真:2)
(写真:2)軽やかな泡立ちのミルクタイプクレンジング。肌の上の酸化物質を取り除く効果で、トラブルを未然に防ぐ。
おすすめの洗顔料16選【2018-2019】最新おすすめ洗顔料でスッキリ!
【シュウ ウエムラ】ジェントル ネクター クレンジング オイル イン エマルジョン(写真:2)
(写真:2)ミルクタイプのクレンジングでメイクと肌の汚れを一度に浮かせ、古い角質も優しくオフ! ゴワついた肌も柔らかに。
「春先ゆらぎ肌」のスキンケアの見直し:クレンジングと洗顔を見直す
【マイクラランス】ミセラー クレンジング ミルク
お肌と環境にやさしい植物とフルーツ由来成分だから、刺激が少なくデリケートな肌荒れにも安心な洗顔料。洗いあがりはさっぱりだけど、ツッパリ知らずの使い心地。
9割が納得の声! 新ブランド【マイクラランス】洗顔ミルクで肌も気分もリフレッシュ|オフィス美人化作戦
【カネボウ化粧品】ルナソル スムージングジェルウォッシュ
ジェル状のテクスチャーで、するすると顔全体にのびていき、気持ち良い使い心地の洗顔料。マッサージしながらジェルを広げると泡立ちはなくてもしっかり汚れオフ!
時短で毛穴レス肌へ♡ 泡立たない洗顔! その実力をリアルレポ<話題の付録を試してみた>
最後に
美肌になりたならまずは今の肌状態や肌悩みにぴったり合った洗顔料をチョイスするのがポイントです。是非参考にしてみてくださいね。