【目次】
・テクスチャー別のおすすめクレンジングは?
・【ジェル】【ゲル】肌にやさしいぷるっとした質感
・【オイル】素早くなじんで毛穴汚れもしっかり落とす
・【ミルク】肌にやさしいなめらか質感で潤いをキープ
・【クリーム】しっとり洗い上げるので乾燥肌にうれしい
・【バーム】肌の上でとろける質感からオイル状に
・【ローションなど】洗い心地のいいおすすめクレンジング
・最後に
テクスチャー別のおすすめクレンジングは?
季節によってファンデーションや化粧水を替えるのに、意外と使い分けをせずに使うことの多いクレンジング。だけどカバー力の高いリキッド系や、おうちメイクのパウダーでは必要な洗浄力も変わります。洗いすぎると必要な油分まで取ってしまうので注意が必要です。
・クレンジングはどれが人気? 使用感もおさらい
・肌荒れが気になる人は保湿力の高いクレンジングを
・毛穴汚れが気になる人はオイルベースのものを選んで
【ジェル】【ゲル】肌にやさしいぷるっとした質感
丁寧にメイクを落としたいときは、ジェルやゲルタイプのクレンジングがおすすめ。ぷるっとしたテクスチャーには、美容液成分がたっぷり入ったものが多く、マッサージしながら毛穴の汚れをオフすることができます。とくに温感ジェルは毛穴の奥の汚れを溶かし出すことができるので、スキンケアを意識する女性に人気。
【1】ドクターシーラボ|VC100 ホットピールクレンジングゲル EX
温感マッサージ効果で毛穴が開き、角栓を溶かし出すクレンジングゲル。毛穴を引き締めて皮脂をコントロールするビタミンC誘導体=APPS配合で、使うほどに毛穴が小さく引き締まっていきます。
W洗顔不要!【ドクターシーラボ】の温感ゲルクレンジング|オフィス美人の偏愛コスメ
【2】メディプラス|クレンジングゲル
濃いメイクもするする落とすクレンジング力なのに、やさしい使い心地のクレンジングゲル。洗い流した後はまるでパックをしたかのように、潤いが持続して明るくキメの整った透明感のある肌に。
すっぴん肌をランクアップ! メディプラスのクレンジングゲルでクリア肌に|オフィス美人のつくり方
【3】ポール&ジョー|クレンジング ジェル
ベタつく季節は、洗い上がりにもこだわりたいですね。肌にのせると、ひんやりクールでみずみずしいジェルが汚れを浮き上がらせて、爽やかに洗い上げます。うるおいに包まれるような、プルプル感触に。
【裏ベスコス】やっぱりプロはいいもの知ってる! ベスト オブ クレンジング教えて♡
【4】福美水|FUKUBISUI クレンジングジェル
国産ハーブと保湿成分80%配合のやわらかいジェルで、肌荒れとストレスニキビをケア。ダブル洗顔不要で肌に負担をかけずにメイクを浮かせてすっきりオフ! 時間がない&すぐ眠りたい夜の救世主。
W洗顔いらず! マツエクOK! 美肌力あり! 多忙な12月にピッタリのクレンジングはこちら
【5】skinvill|ホットスクラブクレンジングジェル
こんにゃくスクラブ入り温感ジェルが、メイクや皮脂・毛穴の汚れを浮き上がらせて、くすみもしっかりオフ! 黄金バランスで配合された美容オイルにより、乾燥に負けないしっとりつるつる肌へ。
※現在新しいパッケージとなります
温感+スクラブ入りジェルで黄金肌へ【skinvill】の新作クレンジングで気になるくすみにさよなら!
【6】草花木果|ホットメイク落としジェル
小豆エキス配合の温感ジェルで、落ちにくいメイクや毛穴汚れをやさしくクレンジング。皮脂に近い成分でしっとり洗い上げるので、硬くなった角質・くすみ・乾燥が気になる方に◎。
ライター口コミ♡ W洗顔不要でとにかくラク! 話題のホットメイク落としジェル|オフィス美人化作戦
【7】マナラ|ホットクレンジングゲル
90%以上が美容成分配合で、汚れを落としながらしっかりしっとり洗い上げます。ポカポカと温かくなるゲルが角質をやわらかくして、頑固な毛穴もスッキリ。アンチエイジングにもおすすめです。
アラサーから始める【アンチエイジングケア】コツ&アイテム|小田切ヒロさん・大塚真里さんに聞きました!
【8】Dual Face|2wayリムーバル ウォッシングジェル
洗顔とクレンジングを兼ね備えているので、朝も夜もコレ1本でOK! ジェルが泡に変わってメイクと汚れを落として、洗い上がりのつっぱり感もなく、しっとり肌に。
【オイル】素早くなじんで毛穴汚れもしっかり落とす
メイクには油分が含まれているので、クレンジング力の高いオイルタイプがおすすめ。素早くなじんでメイクを浮き上がらせ、濃いめのメイクをした日もしっかり落としてくれます。ウォータープルーフのメイクも落とすほどの洗浄力があるので、洗い上がりに潤いを感じるタイプを選びましょう。
【1】アニュ|モイスチャー クレンジングオイル
さらさらのオイルがスーッと毛穴に入り込み、メイク汚れをオフ。洗い流した後も保湿成分が肌に留まって、洗う前より潤うような感覚。ダブル洗顔不要で、朝のスキンケアが楽に!
【化粧水をつける前より潤う】スキンケアいらずの朝をつくる! 噂のクレンジングをチェック
【2】シュウ ウエムラ|フレッシュ クリア サクラ クレンジング オイル
皮脂や角質など、毛穴トラブルの根本原因に着目してつくられたクレンジングオイル。オイルなのにさらりとしたテクスチャーで、すっきり洗い上げて毛穴悩みを一掃。テカり・ベタつき知らずの清らかな肌に。
サクラの成分で【毛穴レス】な美肌へ導く、シュウ ウエムラの新商品2種発売!
【3】メルヴィータ|ネクターブラウン クレンジング ジェルインオイル
ブライトニング効果の高い「白ゆりオイル」など、植物由来オイルを80%以上配合したクレンジング。ジェルがオイル状のテクスチャーに変化してメイクによくなじみ、洗い上がり後もつっぱらずモチモチ肌に。
【洗顔】洗い上がりもっちりのメルヴィータのジェルインオイル|オフィス美人のつくり方
【4】ファンケル|マイルド クレンジングオイル
肌にやさしいのに毛穴の角栓や黒ずみをしっかり落とせるクレンジングオイル。オイルの力で洗い上がりもつっぱらずにしっとりするので乾燥肌の人におすすめ。
【クレンジング部門】Oggi読者愛用コスメ|落とすケアにも投資を!
【ミルク】肌にやさしいなめらか質感で潤いをキープ
乳液のようにやわらかなテクスチャーのクレンジングミルクは、肌が弱い人におすすめ。クレンジング力はオイルタイプと比べると物足りませんが、ミルクは保湿力に優れているので、軽めのメイクで過ごす日はこれで十分。オン・オフで使い分けても◎。
【1】N organic|モイスチュア&バランシング クレンジングミルク
しっかりとメイクを落としつつ、植物オイルの潤いヴェールで保湿も叶える、美容液レベルのクレンジングミルク。独自のクレンジング処方で肌に負担をかけずにオフして、洗い上がりはもっちり肌に。
スキンケア発想のコスメブランド【N organic】から新しい「洗う」アイテム2種がデビュー!
【2】カバーマーク|トリートメント クレンジング ミルク
美肌の秘訣は、汚れをスピーディーに落とすこと! 独自の構造でメイクを素早く浮かせて、肌に負担をかけずにやさしくオフするミルクタイプのクレンジング。
スキンケア&コスメおすすめ44選|美肌をつくる【最新まとめ】スキコンやSK-Ⅱなど… ブランド徹底解説つき
【3】ヴェレダ|モイスチャー クレンジングミルク
素肌を潤しながら、しっとりとした洗い心地のクレンジングミルク。ダブル洗顔不要なので、働くアラサー女性にもおすすめです。フローラルシトラスの香り。
ひと手間省いても肌の調子UP!?【ヴェレダ】クレンジングミルクが手放せない♡
【クリーム】しっとり洗い上げるので乾燥肌にうれしい
ミルクタイプよりも濃厚なクリームタイプのクレンジングは、洗い上がりがしっとりするので乾燥肌の人におすすめです。油分と水分が乳化してできているので、洗浄力も潤いもどちらも欲しい人にぴったり。ウォータープルーフなど、しっかりアイメイクには、ポイントリムーバーの合わせ技で◎。
【1】アルビオン|エクシア アンベアージュ クレンジングクリーム
洗うほど確実に美肌に近づける、贅沢する甲斐のあるクレンジングクリーム。メイクや汚れを落としただけなのに、毛穴や小ジワを目立たなくしてくれる。まるで肌が浄化されたような質感を味わって。
夏ベスコス|よく落ちて肌に優しい【クレンジング】ランキングTOP3
【2】LUSH|俳句(クレンジング)
植物由来の原材料がたっぷり配合した高い保湿力で素肌に潤いを与える、クレンジングクリーム。メイクや毛穴の汚れをしっかり落としながら、クレンジングとスキンケアを一度に叶えてくれる。
オフィスの冷房からお肌を守る! 自然由来の【LUSH】のクレンジング|オフィス美人のつくり方
【3】SUQQU|コンフォート メルト クレンジング クリーム
テクスチャーはクリームだけど、肌の上でクルクルとマッサージすることでオイルへと変化。しっかりなじむからメイクや汚れをスピーディに落せてストレスフリー。進化したクリームタイプのクレンジング。
スキンケア&コスメおすすめ44選|美肌をつくる【最新まとめ】スキコンやSK-Ⅱなど… ブランド徹底解説つき
【バーム】肌の上でとろける質感からオイル状に
肌の上でゆっくりと溶かしてメイクになじませるクレンジングバームは、秋冬のスキンケアにおすすめのメイク落とし。体温でやわらかくなったバームがオイル状になれば、メイクも毛穴汚れもしっかり洗い流してしっとり肌に。乾燥する季節にぜひ。
【1】RMK|クレンジングバーム リッチ
リッチなバームが肌にスーッとなじみ、ポイントメイクも毛穴汚れもすっきり落として、洗い上がりしっとり。植物オイルをたっぷり含んでいるので、肌をやわらかく整える効果も◎。
夏ベスコス|よく落ちて肌に優しい【クレンジング】ランキングTOP3
【2】ロディアル|ピンクダイヤモンド クレンジングバーム
ダイヤモンドパウダーを贅沢に配合したクレンジングバームで、メイクだけでなく余分な皮脂などをやさしくオフ。ビタミンEなど複数のビタミン成分を含んだ濃厚オイルが、透明感のある若々しい肌に。
若々しく輝く素肌へ導く【ロディアル】からラグジュアリーなクレンジングバームが新登場!
【3】イヴ・サンローラン・ボーテ|トップ シークレット クレンジング バーム
肌にのせた瞬間に溶け出し、みるみるうちにオイルへと姿を変え、落ちにくいメイクにもスッとなじみます。使えば使うほど潤って、もっちりやわらか肌に。ダブル洗顔不要なのもうれしいですね。
【ローションなど】洗い心地のいいおすすめクレンジング
クレンジングの優先順位は、肌へのやさしさ、洗浄力、時短… と、その日の気分によって変わるもの。ここでは、W洗顔不要の石けんや、メイクオフもらくちんなローション、サラっとしているのにしっかり洗い上がるリキッドなど、こだわりのクレンジングを集めました。
【1】アスレティア|リフレッシュ クレンジング ローション
ナチュラルなおうちメイクの日は、精油が香る拭き取りローションタイプでささっとクレンジング。朝起きたときもベタつきを拭き取ればつるんとした肌に。ダブル洗顔も不要なので時短スキンケアにおすすめ。
夏ベスコス|よく落ちて肌に優しい【クレンジング】ランキングTOP3
【2】プラスリストア|クレンジングソープ 熟成
メイク落としと洗顔が一度にできるのに、肌にもやさしい熟成せっけん。美人の秘訣は、炎症の拡大を抑えるキレート成分を配合したこと。たっぷりのキメ細かい泡で摩擦レスに洗えば、さらに美肌に。
敏感肌でも安心! プラスリストア クレンジングソープ熟成ならW洗顔不要でも潤う|オフィス美人のつくり方
【3】マンダム|ビフェスタ クレンジングローション モイスト
ササッと拭き取れる水クレンジングで、手軽にメイクオフ! まったく刺激がないので安心して使えます。軽くすすぐか、化粧水で拭き取っても◎
美肌の味方、スキンケア・ボディケア・ヘアケアアイテム|100のスーパーベーシック
【4】ビオレ|うるおいクレンジングリキッド
とろっとしたテクスチャーの美容液成分がたっぷり入ったリキッド。メイクを落としつつもしっかり潤い補給をしたいときに◎。香りもよく、ドラッグストアで買える手軽さもうれしいコスパ高クレンジング。
【クレンジング部門】Oggi読者愛用コスメ|落とすケアにも投資を!
最後に
今回は種類豊富なクレンジングをテクスチャー別にご紹介しましたが、いかがでしたか? 口コミや人気で選ぶことの多いクレンジングですが、肌状態やメイクに合わせたほうが肌の透明感アップにもつながるので、シーンに合わせて使い分けしてみてくださいね。とくに乾燥する秋冬は潤いキープできるものを選びましょう。