目次Contents
カバー力の高いパウダーファンデーション♡
ベースメイクの総仕上げであるファンデーションに求めるものは、なんといってもカバー力。でも、厚塗り感やテカリなどはおさえて清潔感のある肌に仕上げたいですよね。今回は軽やかに肌に密着するパウダーファンデーションから、それぞれの肌悩みに合うアイテムを集めました。毛穴やくすみなど肌のアラを補正して、本来の肌より素肌感を高めて。
〈POINT〉
・薄膜で肌にフィット
・なめらかに整えて毛穴落ちしない
・乾燥肌はクリーミーなタイプが使いやすい
ファンデーションの選び方とポイントとは?
ファンデーション選びは何を基準に選んでいますか。補正力・カバー力・仕上がりなど求めるものは人それぞれ。ここでは、ファンデの選ぶポイントとテクスチャーごとの特徴を紹介します。
ファンデーションの選び方
肌は顔の大半を占めます。肌の色をイキイキした状態にしてあげることも好印象に映るポイントです。
ファンデーションは、適度なカバー力で厚く見えないものを選びましょう。
代表的なファンデーションの種類と特徴を以下にまとめました。
パウダーファンデ
テカりが気になる人は、パウダーファンデが使いやすいでしょう。肌になじんでマットに仕上げてくれる。
マットな仕上がりの反面、時間がたつと粉っぽく浮いてくる場合もあるので、1日中潤いをキープしてくれるものを選びたい。
また、ニキビ・毛穴など肌悩みがある人は、カバー力のあるものが◎。カバー力のあるものは、重ねすぎると厚塗り感が出るのでつけすぎに気をつけましょう。
リキッドファンデーション
普通肌~肌の乾燥が気になる方は、リキッドタイプを。水分が多いので伸びやすく肌になじみやすい。
顔の側面とまぶたにはあまり塗らないようにするのが、ヨレにくくキレイに仕上げるコツ。
プロ技を伝授! 第一印象を決める好感度UPのベースメイクとは?
クッションファンデーション
パウダーファンデは乾燥しやすいし、リキッドファンデはきれいに塗るのが難しい… という人は、肌に乗せるだけでツヤ肌を作ってくれるクッションファンデがおすすめ。コンパクトでかさばらないので、お直し道具として持ち運びやすいのも嬉しいポイント。
〈POINT〉
「指でつければ、指の皮脂でしっとりとなじみがよく。ピンポイント使いすればコンシーラー代わりにもなるので、お直しに便利なんです!」(ヘア&メイクアップアーティスト・林 由香里さん)
【お直しファンデ】にぴったりなのはどれ? Oggi読者のギモンに美容プロが答えます!
【プチプラ】お値段以上のきれい肌仕上げ
さらっとした綺麗な肌に仕上げてくれるファンデを手軽にゲットしたい。そんな方にはドラッグストアなどで買えるプチプラファンデーションが使いやすいでしょう。「自然にカバーする」ことに定評のあるアイテムばかりを集めました。
セザンヌ|UVシルクカバーパウダー
▲SPF50・PA+++
ナチュラルメイクのハイライターとしても使いやすい色み。ふんわりカバーパウダーが配合され、毛穴や小じわ、くすみはしっかりカバー。軽いつけ心地なのに、UV対策機能もばっちり。
メイク崩れ防止!【セザンヌ 新作】実力派ファンデーション&パウダーをレポ
コーセー エスプリーク|シンクロフィット パクト EX
▲SPF26・PA++ 全7色
凸凹毛穴をはじめ、皮脂崩れ・ヨレ・粉浮き・くすみ・乾燥感をカバーしながら、抜群の化粧もちも誇るファンデーション。厚塗り感もなく、マスクをつけてても安心。
【不織布マスクで検証】「ホントにマスクにつかないの?」と半信半疑だった私を、見事に裏切ってくれました! 絶品肌ファンデーション
カネボウ化粧品 コフレドール|ネオコートファンデーション 01
▲全3種
3つのパウダーで肌の明るさを引き出すパウダーファンデーション。ファンデーションとしての機能だけでなく、肌にツヤを与え透明感を高めるハイライト効果、毛穴やくすみをカバーし肌の明るさを引き出すコンシーラーまで含まれている。
ツヤも、毛穴+くすみカバーも!【コフレドール】のハイスペファンデ
パラドゥ|パウダリィファンデーションex
▲SPF35・PA+++ 全2種
隠そうとカバーすればするほど目立ってくる毛穴。そこで、光を効果的に集めて透明感を際立たせることで「塗りました感」なく、気になる毛穴をふわっとぼかしてしっかりカバー。「隠すよりキレイ」を叶えて。
神コンビニコスメ【パラドゥ】ファンデーションもリップも… 進化した11選!
カバー力と保湿力で選ぶなら【デパコス】
肌を明るくイキイキと見せたいときは、カバー力だけでなく保湿力の高さにも注目を。肌にのせた瞬間にとろけるようなパウダーファンデーションは、仕上がりはさらりとしているのに肌にツヤを与えてくれます。
ドゥ・ラ・メール|ザ・ソフトモイスチャー パウダー ファンデーション
▲SPF30 全6色
心地よく肌にフィットする軽やかなパウダーがナチュラル美肌を長時間キープ。クリーミーでみずみずしくやわらかなタッチで広がり色ムラなど気になるサインも瞬時にカバー。ウォータープルーフで汗や湿気にも強く、肌を整えてくれる。
使うほどに美肌へ整うベースメイク【ドゥ・ラ・メール】からプライマー&パウダーファンデが新登場
SHISEIDO|シンクロスキン セルフリフレッシング カスタムフィニッシュ パウダーファンデーション
▲SPF35・PA++++ 全5色
汗や皮脂をしっかりと弾く、アクティブフォース™ テクノロジーを搭載した独自のパウダーで24時間カバー。自然体な軽いつけ心地。
今の肌ってどんな肌? この春おさえるべき【ファンデーション】NEWS! 美肌を叶える新作もご紹介!
THREE|プリスティーンコンプレクション パウダーファンデーション
▲SPF26・PA+++ 全7種
まるで素肌のように仕上がる、程よいマット感と軽さが絶妙!
この夏を美しく過ごすなら【リネン肌】なベースメイクを目指して!
オンリーミネラル|ミネラル ファンデーション
▲SPF17・PA++ 全18色
100%厳選されたミネラル成分のみでつくられた、つけたまま寝られるパウダーファンデーション。やさしい成分と軽いつけ心地で、毛穴感を見せないカバー力が人気の秘密。
寝坊しても大丈夫! オフィスにもOKな【ベースメイク】を1分で仕上げる♡
オンリーミネラル|薬用美白※ミネラルクリアUVファンデーション[医薬部外品]
▲SPF50+・PA++++ 全2色
ミネラル成分が汗や皮脂をコントロールし、軽やかながらしっとりときめ細かい透明感のある仕上がりが持続するファンデーション。100%ミネラル由来のビタミンC誘導体や4種のボタニカルオイルなどの美容成分を贅沢に配合。石けんで落とせるのも魅力。
※美白:メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ
肌にNO負担なのにしっかり紫外線カット! オンリーミネラル春の限定UVケアシリーズ
パウダーファンデーションの上手な【塗り方】
最後に紹介するのは、パウダーファンデーションの基本の塗り方&ポイントです。さらりと肌に馴染めば、肌悩みをナチュラルにカバーしてくれるパウダーファンデですが、塗り方を間違うと、粉っぽくなったり厚塗り感が出る可能性も。きれい肌に仕上げるポイントをおさえておきましょう。
パウダーファンデの基本的な塗り方
\HOW TO/
1. ファンデーションをスポンジの½面にとり、頰の内→外へとのばす。
2. 残ったものを額の半分に。同様の手順でもう半顔も仕上げる。
3. スポンジの角に少量のファンデーションをとる。
4. 小鼻を往復させるように塗る。
5. 目元や口元にも薄く塗る。
◆POINT1:ファンデーションは広い部分から塗り始める。
◆POINT2:細かい部分も薄くカバーすると清潔感が出る。
知らなかったじゃ済まされない【パウダーファンデ】の正しい塗り方
ニキビなどの肌悩みのカバーする塗り方
\HOW TO/
1. 綿棒でコンシーラーを少量とり、ニキビやシミなど気になる部分の上にピンポイントでつける。
2. 決してその上は触らず、パウダーファンデーションで、その周りをそっと優しくなじませる。
最後に
粉っぽいイメージをもたれがちなパウダーファンデーションが、今はしっとりなじんで乾きにくいものが多数。毛穴レス効果、くすみや色ムラを補正、スキンケア発想のツヤ感タイプなど、それぞれ個性があります。高いカバー力のあるファンデで素肌感をつくるときは、下地でしっかり整えてからファンデを少量重ねるくらいの気持ちで試してみてください。