Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ビューティ
  3. メイクアップ
  4. ベースメイク
  5. 進化し続けるパウダーファンデーションのおすすめ! …

BEAUTY

2025.11.03

進化し続けるパウダーファンデーションのおすすめ! グロウなツヤ肌が作れる時代

パウダーファンデーションといえば、崩れにくさが秀逸で軽やかな使い心地が特徴です。一方で、粉っぽく感じてしまったり、のっぺり感が出てしまったりすることを懸念する人も。でもパウダーファンデーションは今、大きく進化を遂げており、驚くほどつるんとしたツヤ肌を叶えてくれるアイテムが多数。おすすめのパウダーファンデーションと、より美肌に仕上げてくれる塗り方ステップを紹介します。

パウダーファンデーションの特徴と選び方

厚ぼったい、カサカサしそう… なんてイメージは昔の話。最近のパウダーファンデーションは光のコントロールでツヤ肌に見せたり、オイルインパウダーでうるおい力を高めたり、とっても優秀です。コーディネートを決めるように、肌悩みやなりたい質感によって選ぶことができるほど、名品が勢揃いしています。パウダーファンデーションがもっともおすすめなのは皮脂が気になる「オイリー肌」さんですが、乾燥肌さんでも使いやすい商品が多数!

〈POINT〉
・最近は粉っぽさがほとんどないつるんと仕上げ
・乾燥する季節はツヤ感あるしっとり系を
・塗り方の工夫でさらに美肌へ

▼あわせて読みたい

【20代向けファンデーション特集】最新ベスコス受賞品も◎ プチプラからデ…

透明感のある肌に! 資生堂ファンデーション特集|ファンデの選び方が変わ…

人気のファンデーション13選|リキッドにパウダー、プチプラファンデも

美肌仕上げを約束するパウダーファンデーション

粉っぽさ、のっぺり感といった心配のいらない、つるんとツヤ肌に仕上げてくれるパウダーファンデーションをピックアップ。上質な粉質でこれまで通り毛穴や色ムラといった肌のアラをカバーしながら、リキッドやクリームファンデに負けないツヤやかな仕上がりに!

コーセー エスプリーク メルティセラム グロウパウダー SPF26・PA++ 全7色 ¥4,180(セット価格・編集部調べ)

コーセー エスプリーク メルティセラム グロウパウダー 全7色 SPF26・PA++ ¥4,180(編集部調べ)

闇雲に塗ってもきれいに仕上がる、上質な粉感が特徴。美容液をコーティングしたパウダーが、皮脂崩れや毛穴落ちを防ぎながら肌に溶け込み、光沢を感じるツヤ肌に。

「触れると衝撃のしっとり感。肌状態がよくない日こそ、私はこれ頼み」(ヘア&メイクアップアーティスト・長井かおりさん)

ヘア&メイクアップアーティストが推す♡ 秋の名品「ベースメイクアイテム」7選

アルビオン エクシア ラディグロウ パウダー ファンデーション SPF25・PA+++ 全6色 ¥14,300(セット価格)
クレ・ド・ポー ボーテ タンプードルエクラ Ⅱ SPF25・PA++ 全6色 レフィル ¥11,000、ケース ¥3,300、ブラシ ¥2,750

アルビオン エクシア ラディグロウ パウダー ファンデーション SPF25・PA+++ 全6色 各¥14,300(セット価格)
クレ・ド・ポー ボーテ タンプードルエクラ Ⅱ SPF25・PA++ 全6色 レフィル 各¥11,000、ケース ¥3,300、ブラシ ¥2,750

上:アルビオン エクシア ラディグロウ パウダー ファンデーション

粉体をオイルでコーティングしているから、パウダーなのに粉感なし。肌の凸凹をカバーしながら、ほんのりとした血色感まで演出してくれる。

「触れているのかわからないほど繊細な粉で肌がキメから整う」(美容エディター・火箱奈央さん)

下:クレ・ド・ポー ボーテ タンプードルエクラ Ⅱ

水溶性のスキンケア成分を粉末剤に配合することに初成功した、新感覚のパウダリーファンデ。メイクをしながらうるおいを引き寄せ、乾燥やくすみ、毛穴の気にならない肌へ。

「ものすごい薄膜でパウダリーとは思えないしっとりした仕上がり」(ヘア&メイクアップアーティスト・林 由香里さん)

【ベースメイク】美容プロのイチ推し「下地」「コンシーラー」「ファンデ」! 秋から冬まで使える新作♡

▼あわせて読みたい

【プチプラファンデーションおすすめ8選】理想は薄づき&カバー力&崩れに…

【2024最新】30代におすすめ「ファンデーション」30選|人気ランキング受…

カバー力が頼もしい人気ファンデーション15選|リキッド・パウダー・ステ…

厚塗り感を防ぐパウダーファンデの塗り方ステップ

進化しているパウダーファンデーションの力を最大限発揮するため、パウダーファンデーションの塗り方もチェックしておきましょう。付属のパフでさらりと塗るのもよいですが、パウダーファンデーのよさを生かしながら、より厚塗り感なく自然な仕上がりに導くおすすめの塗布方法を紹介します。

余分な油分はティッシュオフしておく

余分な油分はティッシュオフしておく

まずはファンデーションを塗る前に、ティッシュを使って余分な油分をしっかりオフしておきましょう。これが後の皮脂崩れを防止してくれます。

毛足の長いパフでファンデを塗布

毛足の長いパフでファンデを塗布

毛足の長いパフを使ってパウダーファンデーションを塗ります。こうすることでムラ付きや厚塗り感のない仕上がりが叶います。ふんわりと薄付きになって毛穴もカバー。

水スプレーで密着力を高める

水スプレーで密着力を高める

ファンデーション後は、水スプレーを顔に吹きかけ密着力をアップさせましょう。ファンデーションがより薄付きになり、崩れにくさがさらにアップします。

ナチュラルなのに洒落る♡ “ひと手間テクニック”で抜け感のある肌づくり

▼あわせて読みたい

カバー力が秀逸なパウダーファンデーション! 美肌仕上げ&崩れない塗…

艶肌プチプラファンデーション特集|毛穴やシミをカバーする30代におすす…

「ツヤ陶器肌」に仕上げるには? ファンデーションの塗り方を総ざらい

最後に

ツヤもマットもふんわりもサラサラも… なりたい美肌はファンデーションで叶う時代。これを機にパウダーファンデーションを使ってみたら、自分に合った逸品が見つかるかも。シーンや好みに合わせて、お気に入りのアイテムを見つけてみてくださいね。

▼あわせて読みたい

今どきのファンデーションはプチプラも優秀♡ 定番リキッド・パウダーほか…

20代におすすめのファンデーション10選|乾燥肌にオススメ、リキッドタイ…

Oggi読者の口コミで人気&ランキング上位のファンデーション特集|プロも…

最新のおすすめファンデーション一覧|ズバリいいものを使いたい! 高評価…

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.11.05

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。