目次Contents
着まわし力抜群のネイビージャケットを活かすコーデ
どんな着こなしもきちんと見えを叶えてくれる、頼もしいネイビージャケット。マンネリしがちなオフィスコーデや休日服を大人っぽくまとめるカジュアルテイストなど、幅広いシーンで活躍するアイテムです。今回は、今旬のクラシカルスタイルから大人のきれいめカジュアルまで、おしゃれに着まわすネイビージャケットのお手本コーデを紹介します。
〈POINT〉
・スタイルアップを狙うならロング丈
・インナーでテイストを調整
・淡色で抜け感をプラス
【ネイビージャケット】で作る旬のトラッドコーデ
ネイビーが持つ高貴さは、今トレンドのクラシカルな着こなしにうってつけ! レディなムードに仕上げるボトムスやインナーを選んで、とことんトラッドに仕上げていきましょう。
◆ネイビージャケット×白スカート×ボーダーニット
さらっとした質感の紺ブレは初秋から大活躍。軽やかなアイテムと合わせつつ、質感や色で秋を演出して。
◆ネイビージャケット×グレーのニットパンツ×水色シャツ
オックスフォードシャツとニットパンツなど、遊び心あるコーデも、紺ブレをはおればすんなりきまる。ジャケットの洒脱なトラッド感を楽しんで。
「金ボタン付きネイビーブレザー」の最新コーデ4|ボクシィなシルエットなら休日も活躍♡
◆ネイビージャケット×グレーワイドパンツ×きれい色ニット
ベーシックな紺ブレも、ビッグシルエットで今どきに更新。ボーダーや肩に掛けたきれい色ニットで、“きちんと見え”で終わらないおしゃれを楽しんで。
働く私たちの定番ブランドでつくる、大人のステディ名品コーデ6選
◆ネイビージャケット×白の襟コンシャスブラウス
金ボタンに大襟ブラウス、レトロな魅力は“かわいい”を大人っぽく楽しめる。クラシックな濃紺はブラウスとの甘辛コーデにぴったり。インナーを遊べるノーカラージャケットにも注目を。
▼あわせて読みたい
ネイビーの上品さを活かした【大人のきれいめカジュアル】
黒よりもまろやかで、正統派な印象を与えるネイビージャケット。きちんと着るときに重宝するけど、カジュアルダウンするにはどうしたら? 真面目さをあえて着くずす大人のきれいめカジュアルスタイルをまとめました。
◆ネイビージャケット×ハーフパンツ
ネイビージャケットの正統派トラッドな雰囲気はハーフパンツ合わせで今っぽく。ボトムで冒険できるのは、ジャケットの安心感のおかげ。
◆ネイビージャケット×白プリーツスカート×ベージュブルゾン
ジャケットの下にナイロン素材のアノラックパーカーを重ねたきれいめカジュアルコーデ。スカートは上品な白のプリーツスカート。上質なフェミニンとのテイストMIXで今どきのムードに。
◆ネイビージャケット×白パンツ
ネイビーのもつ真面目さを気持ちよく裏切る“グリーン”がおしゃれのポイント。正統派ジャケットは白パンツでクリーンに。
◆ネイビージャケット×ネイビートップス×ボーダースカート
紺ブレザーとボーダーの組み合わせは好相性、でも王道すぎてちょっとマンネリ感も…。そんなときは、ボトムでボーダーを取り入れることでひねりを効かせて。足元はスニーカーで外しつつ、真っ白をセレクトしてスタイリッシュさを確保。
◆ネイビージャケット×クロップドパンツ×ベージュTシャツ
セットアップを着くずすなら、Tシャツ・スニーカー・おだんごヘアで堅苦しさを回避。お行儀よくなりすぎない、大人モードな着こなしに。
◆ネイビーのブルゾンジャケット×イエローパンツ
働く日のパンツスタイルは、テーラードジャケットよりも軽やかなブルゾンでコーデを一新。上品なネイビーなら、普段の着こなしに辛口のかっこよさが加わり、コーディネートの幅を広げてくれる。
◆ネイビーブルゾンジャケット×黒パンツ
ブルゾンのさりげない光沢感がシックな配色に映えて。スウェットパンツとのスポーティな組み合わせも、艶があれば品よくまとまる!
今すぐマネしたい! スウェット×艶ネイビーでつくる、大人の洗練カジュアル3選!
大人のクールなオフスタイルは【ジャケット×デニム】で
デニムと相性のいいジャケットコーデ。特にネイビーは、色の持つ真面目さ・ベーシックさを利用することで旬度の高い着こなしに。無難にまとめないのがおしゃれのキモです。
◆ネイビージャケット×ネイビーデニム×ネイビートップス
ジャケット、ベアトップ、デニムと、ネイビーのワントーンでまとめて。紺ブレのかっちり感が、全体を程よく引き締める。
「金ボタン付きネイビーブレザー」の最新コーデ4|ボクシィなシルエットなら休日も活躍♡
◆ネイビーのツイードジャケット×ブルーデニム×ストライプシャツ
黒のトリミングを施した、上品なネイビーのツイードジャケットで、カジュアルなデニムとスニーカーに新たなアプローチを。
大流行中の「ツイードジャケット」。着回し力で選ぶなら、ドロップショルダー&ゆったりめを!
◆ネイビージャケット×インディゴデニム×ネイビーニット
デニムは、気になる太ももや腰回りをカバーしながら、裾に向かって細くなるテーパードシルエット。ゆとりのあるサイズ感のお陰で、肩の力の抜けたジャケットスタイルが叶う。デニムはインディゴブルー、ジャケットと半袖ニットはネイビー。重めのワントーンに、ぽってりしたフォルムのゴールドピアスがモダンに映える。
ブルーデニムで2022春コーデへシフト! スパイスを小物で効かせて♡
◆ネイビージャケット×ブルーデニム×ネイビートップス
ワントーンでまとめたスタイリッシュな着こなし。ネイビー~ブルーのグラデーションで、ひと味違うデニムスタイルに。
◆ネイビージャケット×ブルーデニム×ボーダーTシャツ
着るだけで洗練されて「定番」のよさを再認識できる、太ボーダーのTシャツ&紺ジャケット。肩の力が抜けた、パリジェンヌな着こなしに。
◆ネイビージャケット×ライトブルーデニム×白カットソー
細身テーパードデニムでアップデートした王道スタイル。トラッドを真面目に見せず、ローファーで軽快に仕上げるのがポイント。
【ネイビー×ジャケット】はやっぱりオフィスの定番
「きちんと感」がドレスコードのオフィス服。ネイビージャケットの“かっこいいお姉さん”な着こなしはコチラ! 色のアクセントやラフさをひとさじ取り入れることで、“おしゃれを分かってる”スタイルに。
◆ネイビージャケット×スリット入りベージュパンツ
マニッシュなネイビージャケットスタイルは、おしゃれ感を引き立てる裾スリットのパンツで辛口に。足元はフラットシューズで、派手ではないけれど洗練されたかっこよさが漂う着こなしが実現。
サイドスリットパンツは、2021秋の強い味方♡ 足元別コーデ3選【Oggiファッション】
◆ネイビージャケット×ネイビーパンツ×白ブラウス
フレッシャーズらしい清潔感と信頼感を叶える、ノーカラージャケット×九分丈パンツ。シャープな印象のV開きにスタンドカラーのシャツブラウスを合わせて、洗練されたシルエットに。
きちんと派の【ノーカラージャケット】はセットアップ買いがおすすめ!
◆ネイビージャケット×スティックパンツ
ベーシックなグレーパンツは、ツヤ感のあるブラウスでお出かけモードに。紺ブレをはおれば、きちんと見えもトレンド感も両立。
▼あわせて読みたい
最後に
きちんと感にもカジュアル服にも対応できる、ネイビージャケットのおしゃれな着こなしを紹介しました。服に着られるのではなく、着こなすこと。ほどよく力を抜いたリラクシーさが、大人の魅力を高めてくれます。
▼あわせて読みたい