【目次】
・【ワキガの原因】原因菌って何?
・【ワキガの原因】後天的になることはあるの?
【ワキガの原因】原因菌って何?
ワキガは、脇汗に含まれる皮脂や老廃物が皮膚常在菌に分解されるときに生じる悪臭物質が原因となって引き起こされます。
悪臭物質には脂肪酸など様々なものが含まれており、種類や量によってにおいには個人差が生じます。
その個人差の原因は、汗の成分を分解して悪臭物質を産生する皮膚常在菌の種類と数、汗の量などによります。
当然ながら、常在菌が少なく汗も少ない人はにおいも少ないですが、常在菌が多く汗の多い人はにおいもきつくなるのです。
また、常在菌の種類によって産生される物質にも違いがあることから、どのような常在菌が潜んでいるかによって、においは変化します。
皮膚常在菌には、表皮ブドウ球菌・アクネ桿菌・黄色ブドウ球菌など多くの種類がありますが、いずれも存在するだけでは身体に害を及ぼすことはなく、むしろ皮膚のバリア機能を高めたり、有害な細菌の増殖を抑えたりする作用を持ちます。
しかし、これらの常在菌が脇に多く存在すると、悪臭物質を過剰に産生する原因となるのです。
脇の下は他の部位よりも蒸れやすく、皮膚常在菌も繁殖しやすい環境
脇にはアポクリン腺から皮膚常在菌の大好物である皮脂や老廃物が汗と共に分泌さるため、菌が大繁殖することも少なくありません。
このため、脇は他の部位に比べて独特で不快なにおいを放つことが多くなるのです。
深刻な「ワキガ」に悩んでいる人は、皮膚科や美容外科などで皮膚常在菌を抑える抗菌薬の塗り薬や飲み薬を処方してもうことができます。
制汗剤やデオドラント商品では効果がない強い「ワキガ」の人は、根本的に「ワキガ」を改善するための治療を受けてみるのもおススメです。
【ワキガの原因】後天的になることはあるの?
古くから「ワキガ」は遺伝すると考えられていますが、最近の研究では、「ワキガ」の発症に深く関わっている遺伝子が解明されており、「ワキガ」の遺伝性は証明されつつあります。
日本人には病院での治療が必要になるほどの強い「ワキガ」は少なく、欧米人では深刻な「ワキガ」に悩んでいる人が大勢います。
このような「ワキガ」発症の人種差は、原因となる遺伝子の発現率が人種によって異なることに起因します。
親や兄弟に「ワキガ」の人がいない場合でも、「ワキガ」を発症する可能性はゼロではない
「ワキガ」は脇の皮膚常在菌と皮脂や老廃物を多く含んだアポクリン腺から分泌される汗が存在すれば、誰でもなりうるものです。
生まれつき「ワキガ」になりにくい体質の人でも、悪臭物質が増える条件が揃っていれば、「ワキガ」を発症する可能性は高くなるのです。
ある日を境に、脇のにおいが気になり始めた…という人も少なくないでしょう。
後天的に「ワキガ」を発症する原因
・緊張する場面が多く、脇汗が出やすい
・ナイロンやポリエステルなど吸水性の悪い下着や衣類を身に付けている
・腋毛が処理されていない
・脇に垢や汚れが溜まっている
・皮脂の分泌が増える脂質や動物性たんぱく質を多く含む食事を好む
・喫煙や多量飲酒の習慣がある
後天的な「ワキガ」の多くは、発症原因を解消することで自然とにおいも気にならなくなります。
「ワキガ」に悩んでいる人で、思い当たる原因がある場合は、まず生活習慣を改善してみましょう。
成田亜希子先生
一般内科医。プライベートでは二児の母。
保健所勤務経験もあり、医療行政や母子保健、感染症に詳しい。
国立医療科学院などでの研修も積む。
日本内科学会、日本感染症学会、日本公衆衛生学会所属。