「おかしらつき」って漢字で正しく書くと…?
「今日の会食は、鯛のおかしらつきらしいよ!」などの会話でも使われる「おかしらつき」ということば。
会話ではよく口にしても、漢字で正しく書ける自信はありますか?
【問題】「鯛(たい)のおかしらつき」あなたは、どちらで書きますか?
1.尾頭付き
2.御頭付き
正解は?
1.尾頭付き
頭がついている焼き魚をイメージして「御頭」と思いがちですが、正しくは尾も頭もついているという意味で「尾頭」です。
【ことばの総泉挙/デジタル大辞泉】では78%が正解していました(2019年1月26日現在)。
めでたい席に欠かせない魚、タイ。頭(かしら)だけでなく尾(お)もつけて、まるごと一尾をお出ししたいですね。
※ ※
おかしら‐つき【尾頭付き】
尾と頭のついたままの魚。慶事での料理に用いる。
(ことばの総泉挙/デジタル大辞泉より)
【もっとことばの達人になりたいときは!】
ことばの総泉挙/デジタル大辞泉