目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
気温11度の服装選びのポイント
気温11度の日は、最高気温と最低気温で体感が大きく変わりますが、どちらの場合でも寒さ対策は必要です。アウターでしっかり防寒しつつ、さまざまなテイストのおしゃれを楽しみましょう。快適に過ごせる服装のポイントやアイテムも紹介するので、ぜひ参考にしてみて。
◆最高気温11度の服装のポイント
・コート・ダウンなど厚手アウターで防寒対策を
・マフラーや帽子など暖かい冬の小物があると◎
・足元が冷えないようブーツがベスト
<お手本コーデ>
グレージャケット×ニット×ミントグリーンのスカート・ストール
爽やかな甘さが特徴のミントグリーンは、スカートとマフラーの色をリンクさせて。グレー・黒のハンサムカラーをベースにすれば、大人にフィットした甘さ控えめのコーディネートに。
ミントグリーン×グレーの好相性配色なら、着こなしの鮮度が上がる!
◆最低気温11度の服装のポイント
・トレンチコートやジャケットなど軽アウターが必須
・インナーは長袖トップスがおすすめ
・肌寒い日は薄手のストールがあると安心
<お手本コーデ>
テーラードジャケット×ハーフジップのスウェット×スカート
カジュアルなアイテムを投入すればテーラードジャケットが一気にこなれた雰囲気に。旬なハーフジップのスウェットは、ジャケットの柄とリンクした色で取り入れるのがコツ。バッグは落ち着いたグリーンを選んでさりげない差し色に。
上品にあたたかく!「厚めジャケット・軽やかケープ」最旬アイテム
気温11度の寒さ対策にぴったりなアイテム
気温11度のときは、マフラーや帽子、ブーツなどの小物を上手にあわせると、おしゃれを楽しみつつ寒さ対策ができます。トレンドの素材にも注目してみて。コーデのアクセントにもなるアイテムを取り入れて、上手に防寒しましょう。
◆シャギーハット
暖色のウールコートと毛足感のあるハットは相性抜群。ピンク×黒で大人かわいくまとめて。ツバが少し下がったデザインのバケハで都会的な雰囲気に。
「帽子」と「メガネ」の休日コーデ3選!ご近所デートやカフェへのお出かけに♡
◆ブーツ
存在感を放つエンジニアブーツだからこそ、かわいらしいクリーミィなイエローのニットスカートがキレよく決まる。コンサバに着ないで足元をカジュアルに、抜け感を出して。
◆ストール・マフラー
フレッシュなグリーンで、大人の冬コーデにときめきを! ペルー産の希少なスーリーアルパカ100%で、驚くほど軽くて暖か。
気分が上がる【きれい色ストール】3選! 表情豊かなカラーMIXにも注目♡
◆ファー素材
カーリーエコファーがキャッチーなコートは、ワイドな七分袖とゆったりしたダブルブレストのおかげで、着るとこなれ感が増す。ニットとパンツをブルー系でまとめることで統一感がUP。
「ヘルノ」のエコファーコート&ダウンアウター4選|投資したい、洗練デザインと着心地の良さ
【最高気温11度】おすすめの服装
最高気温11度の日はまさに冬本番。アウター選びは、とにかく保温性が高くて暖かいものがおすすめです。インナーは冷たい風を通さないニットでしっかり防寒対策をしましょう。
黒コート×ブラウンパンツ
ブラウンのカーリーエコファーコート×きれいめパンツ
マフラー付きダウン×白シャツ×黒ビスチェ×グレーパンツ
黒コート×ニット×ブラウンスカート
ブラウンロングコート×グリーンニット×白スカート
黒メルトンコート×黒タートルニット×オフ白ミニスカート×肩に掛けたニット
オフ白コーチジャケット×イエローニット×白タートル
黒コート×オーバータートルニット×シアードット柄スカート
白ダウン×ニットジレ×タートルカットソー×とろみパンツ
コート×ブラウンパーカー×赤ニット×千鳥格子柄パンツ
キャメルボアコート×ロゴスウェット×白タイトスカート
淡ブルーダウン×ロゴスウェット×タイトスカート
黒コート×ブラウンパンツ
温もり豊かな布帛(ふはく)地と「ナイロンウルトラライト」のコンビネーションが、メリハリよくモダンな雰囲気に導くコート。着るだけでさまになるから平日も休日も頼りたい。メガネと白スニーカーでカジュアルにまとめて。
「ヘルノ」のエコファーコート&ダウンアウター4選|投資したい、洗練デザインと着心地の良さ
ブラウンのカーリーエコファーコート×きれいめパンツ
“触れたくなる度”満点、カーリーエコファーのミドルコート。高めのスタンドカラー、すっきりした比翼仕立て、上品なブラウンで大人顔に。きれいめパンツと合わせたら、話題のキルティングバッグで洒落たアクセントを加えて。
「ヘルノ」のエコファーコート&ダウンアウター4選|投資したい、洗練デザインと着心地の良さ
マフラー付きダウン×白シャツ×黒ビスチェ×グレーパンツ
サイドファスナーを開けるとスリット仕様になる、同素材のマフラー付きダウン。白シャツと黒ビスチェ、グレーの端正なパンツを合わせて、脱カジュアル&きれいめモードに。
黒コート×ニット×ブラウンスカート
すっきりとしたきれいめボトムには、軽やかなシンプルローテクが好相性。きれいめ服に対して、スニーカーの存在がtoo muchにならないようバッグで調整して統一感を。
ブラウンロングコート×グリーンニット×白スカート
ブライトグリーンのニットは、ケーブル編みとボクシーなシルエットで着痩せ効果も上々。ブラウンのロングコートを羽織り、ドラマティックに寄せると素敵。
まだまだ寒いけど… 鮮やかなグリーンを投入して気持ちを鼓舞♡
黒メルトンコート×黒タートルニット×オフ白ミニスカート×肩に掛けたニット
まろやかなオフ白、上質なウール素材、膝上のレングス。上品なミニスカートで、マンネリしがちなモノトーンスタイルをブラッシュアップ! クロップド丈がチャーミングな黒のメルトンコート、さらに黒タートルを合わせて、クラシックに振るのも新鮮。
上品なミニスカートで、モノトーンスタイルをブラッシュアップ!
オフ白コーチジャケット×イエローニット×白タートル
パワーチャージできそうな、鮮やかイエローのニット。白タートルを挟むことで肌なじみがよくなり、ぐっと距離感が近く。オフ白のコーチジャケットでスポーティに振ると新鮮。
黒コート×オーバータートルニット×シアードット柄スカート
目の詰まったオーバータートルは、メンズっぽいカジュアル感が持ち味。シアーなドット柄スカートで、ロマンティックな甘さを投入。正反対の個性をぶつけることで生まれる上級の洒落感を楽しんで。
今、「あったかニット×薄さらスカート」が最旬バランス♡ スカートコーデの防寒グッズもご紹介
白ダウン×ニットジレ×タートルカットソー×とろみパンツ
意外と見つからない、抜け感のある白のダウンは貴重! 打ち合わせ部分のみキルティング仕様で、ほかはステッチレスのオーバーサイズ。ニットのジレやとろみパンツにキャメルの小物を添えたリッチな白スタイルを、ダウンで今っぽく。
コート×ブラウンパーカー×赤ニット×千鳥格子柄パンツ
赤は存在感があるので、まずはタートルニットなどベーシックなアイテムで取り入れるのがベター。ボトムは赤×茶の千鳥格子柄パンツでなじみよく。
コーデのスパイスに「赤」をプラス! 気分も着こなしの鮮度も上がる最旬カラー♡
キャメルボアコート×ロゴスウェット×白タイトスカート
キャメル〜白のグラデをつないでくれる、まろやかベージュのスニーカー。なじんだ色味の名品スニーカーなら、きちんと感のあるタイトスカートとも合わせやすい。ボアコートのもこもこ感は、タイトスカートでバランスを。
「タイトスカート」は重めスニーカーと好バランス! 着こなし4選
淡ブルーダウン×ロゴスウェット×タイトスカート
アウトドア感の強いダウンも、ペールブルーなら大人かわいい! タイトスカートを合わせてすっきりと。
【最低気温11度】おすすめの服装
最低気温11度の日は、朝晩は冷え込むので、薄手で脱ぎ着しやすい軽めのアウターが必須。肌寒い日は、ストールなどがあると便利です。
スウェット×スパンコールタイトスカート
ブラウンケープ×デニムジャケット×カットソー×デニムパンツ
チェック柄ジャケット×キャメルリブニット×ファータイトスカート
赤ツイードジャケット×カットソー×デニムパンツ
グレージャケット×イエローシャツ×ストライプ柄フレアスカート
デニムジャケット×グレーカーディガン×イエローレーススカート
パウダーピンクカーディガン×白カットソー×チノパン
リバーコート×シャツ×ニット×ワイドデニムパンツ
ブルーカーディガン×カットソー×サテンスカート
トレンチコート×ボーダーカットソー×白デニムパンツ
チェック柄ジャケット×カットソー×デニムパンツ
ツイードジレ×ニット×ベージュスカート×ブルーのチェック柄ストール
スウェット×スパンコールタイトスカート
スウェット、スニーカー、バックパック…。スポーティな着こなしにスパンコールタイトを合わせて、フェミニンなインパクトをプラス。キラキラ輝くスパンコールが大人スポーティを前進!
キラキラ、もこもこ…華やぐ素材の「タイトスカート」で楽しむ、秋のON・OFFコーデ
ブラウンケープ×デニムジャケット×カットソー×デニムパンツ
ケープを上から羽織れば、上下デニムの感度高めな着こなしもリラックスムードに。絶妙な袖丈がつくり出すドレープが上品な印象に導いて。デニムセットアップには甘口ブラウンカラーで品よく。
上品にあたたかく!「厚めジャケット・軽やかケープ」最旬アイテム
チェック柄ジャケット×キャメルリブニット×ファータイトスカート
ファータイトとリブニットをキャメルでつないだワントーンスタイルに、チェックジャケットを羽織ってキリッと。ファータイトの“もこもこ感”が、ともすると一辺倒になりがちな通勤おしゃれに遊び心を与えてくれる。
キラキラ、もこもこ…華やぐ素材の「タイトスカート」で楽しむ、ON・OFFコーデ
赤ツイードジャケット×カットソー×デニムパンツ
コートからちらっとのぞくたびに目を引く、赤のツイードジャケット。ロゴ入りカットソーやブルーデニムを合わせて、肩の力の抜けたムードでまとうといい感じ。
コーデのスパイスに「赤」をプラス! 気分も着こなしの鮮度も上がる最旬カラー♡
グレージャケット×イエローシャツ×ストライプ柄フレアスカート
どんなトップスも品よく女らしく受け止める…そんな懐の深い白フレアスカートはエグゼクティブ派の定番ボトム。ジャケットとの相性も抜群なピンストライプ柄の一着で、かっこよさも手にしたい。鮮やかなイエローシャツでメリハリをつけ、スマートに着こなして。
きれいめリュクスな「エグゼクティブ派」に♡ 「白アイテム」を取り入るコツ
デニムジャケット×グレーカーディガン×イエローレーススカート
鮮やかなイエローを繊細なレースでセンシュアルに仕上げたスカート。合わせるアイテムは極力甘さを封印したデザインでシンプルにまとめると、さりげなくデイリーに取り入れられる。洗練された都会的なスタイルに。
パウダーピンクカーディガン×白カットソー×チノパン
大胆なピンクのロングカーデこそ平常心でさらりとカジュアルに。白カットソーにチノパンと、気負わないカジュアルで、ピンクの甘さを媚びない女っぽさへと引き上げたい。
リバーコート×シャツ×ニット×ワイドデニムパンツ
シャツとニットのシアー感としなやかでやわらかいリバーコートのレイヤードが、ホワイトコーデにフェミニンな立体感をもたらして。片側のみダブルラペルの独創的なリバーコートのデザインがさりげなくモード。バルーンワイドデニムでハンサムに昇華させて。
優しさの中に、芯が通る。ホワイトレイヤードで魅せる、大人の二面性
ブルーカーディガン×カットソー×サテンスカート
サテンスカートは薄手のものが多いけれど、こちらはパフッとふくらみ感のある肉厚素材。大きく折りたたんだウエストタックも相まって新鮮な印象に。
トレンドのパフィースカートを取り入れて、目指せ「キャラ立ち」!
トレンチコート×ボーダーカットソー×白デニムパンツ
トレンチコート×ボーダーカットソーのトラッドスタイル。白デニムの裾からロイヤルブルーのソックスをチラ見せさせるのがポイント!
チェック柄ジャケット×カットソー×デニムパンツ
ハイウエストからすとんと落ちる深い股下がとびきり新鮮なパンツ。こなれたルーズシルエットは、手持ちのデニムに飽きを感じている人に直球で刺さるはず。金ボタンのジャケットと合わせて大人カジュアルに。
ツイードジレ×ニット×ベージュスカート×ブルーのチェック柄ストール
ジレは素材の存在感があるからこそ、同色ニットを合わせてもシックかつ着映え力のあるスタイルに。アクセ代わりのゴールドボタンもおしゃれに効いて。
テイストMIXで洒落感をキープしつつ、寒さ対策も万全に
レイヤード&アウターとのバランスも楽しめる「気温11度の日」の着こなし。防寒だけでなく、ちゃんときれいでカッコイイ、そんな大人コーデが理想的です。遊び心を取り入れたMIXテイストで洒落感アップを狙って。