目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌・Oggi.jpの記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
着回し力抜群! グレーパンツの魅力
ネイビー、ベージュと肩を並べ、着回し力には文句なしの「グレー」。どんなスタイルにも合わせやすいがゆえに、ありがちなスタイルになりやすいという悩みもあるのではないでしょうか。
そこで今回は、グレーパンツを活かした洗練コーデを紹介。ビジネスシーンに使える着回しから、休日にうってつけの遊び心あるファッションまで幅広くピックアップします。
〈脱マンネリ化のPOINT〉
シルエットを変えてマンネリ回避
きれいめコーデに使いやすいテーパ―ドやストレートパンツはグレーと好相性! だけどいつもとちょっと違う雰囲気を楽しみたいという時は、ワイドシルエットでモードに、ハンサムに仕上げるのもおすすめ。シルエットを変えるだけで一気に新鮮なコーデが楽しめる!
きれい色アイテムは、ベースを「グレー」にしてハンサムに着こなす!
柄を取り入れて変化をプラス
ボーダーやチェック、アニマル柄などをトップスや小物に取り入れると、無地のグレーがぐっと活きて、こなれた雰囲気に。リズム感を足したいきれいめコーデに柄物合わせはおすすめ!
飯豊まりえが纏うボーダーアイテム。上品に、色っぽく着こなして
小物やトップスでメリハリをつけると、ぐんとおしゃれに!
バッグや靴、ベルト、アクセサリーに遊びを取り入れるのが効果的。ベルトやメタリックシューズなどの強めアイテムで、ベーシックなグレーが一気にモードな表情に。
硬派な「グレーのマニッシュパンツ」は小物使いで遊び心を! 4スタイルで楽しんで
【グレーパンツに合う色】洒落感抜群のおすすめ配色
グレーパンツはどんな色とも調和しやすい万能ボトムですが、配色次第で印象は大きく変わります。ライトグレーは淡色やきれい色と合わせて軽やかに、ダークグレーはシックな色やメリハリのあるカラーで大人っぽく。ここでは、それぞれのトーンに合わせたおすすめ配色を紹介ます。
▶▶ライトグレー・グレーパンツに合う色
◆赤
ニュアンスのあるグレーデニムが、赤いポロニットのキャッチーさを程よく中和。赤ならではの〝主役感〟はキープしつつ、肩の力の抜けた着こなしに導く。バッグに付けたスカーフで、赤をリフレインしたのもなじませポイント。
グレーデニムのこなれ感に頼れば、鮮やかな赤も等身大にまとえる
◆イエロー
トレンドのバターイエローカラーは、まろやかさが魅力。締め色で引き締めるのではなく、グレーパンツで大人にこなれさせるのが今っぽい。
きれい色はニュアンスカラーでなじませるのが今どき『大人かわいい』のコツ!
◆ブルー
ライトグレーのシアーブルゾンにデニムパンツ。軽やかでニュアンスたっぷりのベースカラーだから、ブルーの爽やかさが最大限に際立つ。
きれい色アイテムは、ベースを「グレー」にしてハンサムに着こなす!
◆ベージュ
赤みのあるベージュ、ほんのりシアーな風合いもきれいめな表情に。ハイウエストのグレーワイドパンツがパーフェクトマッチ。ヌーディなサンダルで気張らないムードに仕上げて。
「夏のカジュアルコーデ」をセンスアップする4TIPS|レースキャミ、ジャンスカ…旬アイテムを取り入れて
◆ピンク
濃淡ピンクのレイヤードでときめくコーデにトライ! トーン・オン・トーンの愛らしい配色に、グレーワイドパンツを合わせて程よく引き締めて。
きれいめシンプル派は「ピンクトップス」で春の通勤コーデを更新! 最旬コーデ4選
▶▶濃いグレーパンツに合う色
◆赤
メンズライクなチャコールグレーパンツは、カジュアルなトップスと相性抜群! 存在感抜群の赤ポロシャツでハンサム度高めのカジュアルコーデに仕上げて。
赤を着るには勇気がいる…そんなときはさっぱりボーイッシュなポロシャツで気負いなく♡
◆ピンク
ミリタリームード香るチャコールグレーパンツは、かっこいい印象。濃淡をつけたピンクレイヤードの甘い魅力を、絶妙に引き立ててくれる。
きれい色アイテムは、ベースを「グレー」にしてハンサムに着こなす!
◆ラベンダー
映え色のラベンダーは、グレー合わせならクールな表情に。チャコールグレーのタックパンツやシルバー小物で甘さを引き締め、洗練された着こなしに引き寄せて。
春色ラベンダーで月曜日の気持ちも着こなしもブラッシュアップ♡
◆ネイビー
やや青みがかった色味のチャコールグレーは、ブルートーンと相性抜群。ハンサムなチャコールグレーパンツ×ブルーネイビーニットで爽やかな装いに。ゆったり着られるニットは、フレア袖で旬度もUP!
【オフィス・通勤コーデ】品のよいきちんと感を演出
どんなシーンでも、はずすことのない「グレーパンツ」。落ち着いた色合いなので、オフィスでも大活躍。マンネリ化しない着こなしにトライするには、ベルトやトップスでメリハリをつけるのがポイントです! きちんと感の中に遊び心を取り入れて、周りと差をつけてみて。
▶▶春夏コーデの場合
グレーワイドパンツ×ベージュジレ×黒ニット
グレーワイドパンツ×ブルーカットソー
グレーのハイウエストパンツ×白Tシャツ
グレーパンツ×スモーキーブルーTシャツ×ジャケット
グレーパンツ×ストライプシャツ
グレーパンツ×白ロングT×ジレ
グレーパンツ×グレージャケット×カーキニット
グレーパンツ×短丈白シャツ×タンクトップ
グレーセミフレアパンツ×白シャツ
グレーツータックパンツ×ジャケット×ボウタイブラウス
グレーパンツ×スタンドカラーシャツ×ノーカーラジャケット
グレーワイドパンツ×ピンクニット×ブラウンベルト
グレーパンツ×グレーベスト×白ブラウス
グレーパンツ&ジレのセットアップ×白のブラウス
グレーワイドパンツ×ベージュジレ×黒ニット
美シルエットを叶えるハイウエストパンツは、シンプルかつナチュラルに着こなせばさらに大人っぽさがUP。黒ニットにノーカラーのハンサムジレというミニマルなデザインのアイテムを掛け合わせて、無駄を削ぎ落したクールビューティな装いに。
グレーワイドパンツ×ブルーカットソー
小洒落たカラーリングとミニマムデザインのカットソーを、ハンサムなグレーワイドパンツに。バッグと靴は白で統一し、女性らしさと清潔感を高めて。
オフィスでもバカンス先でも活躍♡ おすすめ「ユーティリティウェア」7選
グレーのハイウエストパンツ×白Tシャツ
白Tシャツに、あえてカリッと感のあるグレーパンツをもってくる意外性でハッとさせて。パンツが「太くてフルレングス」なのも洒落見えのポイント。
グレーパンツ×スモーキーブルーTシャツ×ジャケット
カラーTシャツを大人が着るときは、グレーパンツでキレよくまとめると◎。グレーならなじみよく、派手見えしそうなきれい色も落ち着いて着こなせる。
スモーキーブルーのTシャツで! 辛口ハンサムなきれい色コーデ
グレーパンツ×ストライプシャツ
簡単ワンツーコーデも、グレーパンツとストライプシャツのお仕事アイテムならきちんと見え間違いなし。クロップド丈とタックパンツの旬シルエットが、定番アイテムを鮮度よく見せる。
グレーパンツ×白ロングT×ジレ
白~グレーでまとめる、きれいめスタイル。白のロンTは、色付きのものよりあっさり見えがち。大人っぽく着こなすには、まずはジレとのレイヤードで盛ってみるのがおすすめ。クールなきれいめグレーパンツとなら、好印象なオフィスコーデに。
グレーパンツ×グレージャケット×カーキニット
ダークグレーパンツとジャケットのセットアップ。体の動きに合わせ伸縮するスポーツスペック搭載のジャケパンだから、着心地抜群。
グレーパンツ×短丈白シャツ×タンクトップ
ウエスト位置が高めのテーパードパンツに、トレンドの短丈シャツを合わせた旬バランス。足元は甲が見えるパンプスで抜け感を出して。
グレーセミフレアパンツ×白シャツ
すっきり見えが叶うセミフレアシルエットのグレーパンツ。ボリュームのあるハリ感シャツでバランスを取り、美脚感をもっとアップさせて。
オールシーズン履けて1枚あると重宝♡ 「ロングセラーパンツ」3選
グレーツータックパンツ×ジャケット×ボウタイブラウス
メンズのスラックスのようなグレーツータックパンツは、かえって女っぽさが引き出せるアイテム。ボウタイブラウス合わせで、かっちりしすぎないようコントロール。
ベーシックなジャケパンスタイル。大きめボウタイでかっちり感をやわらげて
グレーパンツ×スタンドカラーシャツ×ノーカーラジャケット
グレーパンツならスニーカー合わせでも品よくまとまる。ジャケットのインはノーカラージャケットに映えるスタンドカラーシャツで、さらにクラシカルな雰囲気に。
きれいめハンサム【外勤派】の春インナーは「スタンドカラーシャツ」でアクセントを!
グレーワイドパンツ×ピンクニット×ブラウンベルト
グレーワイドパンツとニットのワンツーコーデ。シンプル化・マンネリ化に効くのはブラウンのレザーベルト。大人の茶目っ気をさりげなく香らせたい。
グレーパンツ×グレーベスト×白ブラウス
きちんと感だけでなく、鮮度の高さも狙える通勤コーデ。グレーのセットアップにありがちなのっぺり感を、たっぷり入ったタックで回避。ボウタイブラウスを合わせて、知的なのにアクティブな新印象へと近づけたい。
今旬のセットアップはジャケパン〝じゃない〟組み合わせが新鮮!
グレーパンツ&ジレのセットアップ×白のブラウス
オフィスや通勤シーンにも人気のジレ&パンツのセットアップは、鮮度の高さときちんと感、両方を狙いたいときはグレーチョイスが◎。ライトグレーなら軽やかな印象も加わる。
Oggi世代が狙うべき「春の最旬セットアップ」は、この4タイプを!
▶▶秋冬コーデの場合
グレーパンツ×グレーベスト×赤バッグ
グレーパンツ×白ニット×ジャケット×リュック
グレーワイドパンツ×赤カーディガン
グレーワイドパンツ×ボウタイブラウス×スウェット
グレーワイドパンツ×ネイビーのブレザージャケット
グレーラップパンツ×キャメルベージュのツインニット×コート
グレートーンのチェック柄セットアップ×チェスターコート×ブルーシャツ
ダークグレーのセットアップ×ロゴTシャツ×コート
グレーパンツ×グレーベスト×赤バッグ
グレーベストとグレーパンツの、かっちりお仕事コーデ。シンプルなセットアップに、赤×ツヤの意志あるクラシカルバッグをプラス。アクセサリーのような存在感だから、硬派な着こなしに愛嬌が生まれる。
グレーパンツ×白ニット×ジャケット×リュック
グレーワイドパンツとチェック柄ジャケットのハンサムスタイル。スマートなリュックを合わせて凛としたこなれ感をオン。
グレーワイドパンツ×赤カーディガン
体のラインになじむニットカーデは、タックの入ったワイドパンツで立体感をトッピングして。色香が漂うレッドながら、肌が透けてヘルシーにまとまる。
グレーワイドパンツ×ボウタイブラウス×スウェット
ボウタイブラウスとセンタープレスのワイドパンツというかっちりした着こなしは、カジュアルアイテムで緩急を。効きがよくて程よくこなれるロゴスウェットを合わせるだけで、王道お仕事コーデがリフレッシュ。
大人のスウェットコーデは「あえて、かっちりした服と!」がお作法
グレーワイドパンツ×ネイビーのブレザージャケット
グレーのストレートパンツや紺ブレといったベーシックなアイテムは、ビッグシルエットで今どきに更新。ボーダーや肩に掛けたきれい色ニットで、〝きちんと見え〟で終わらないおしゃれを楽しんで。
働く私たちの定番ブランドでつくる、大人のステディ名品コーデ6選
グレーラップパンツ×キャメルベージュのツインニット×コート
リッチ感と華やぎを備えたキャメルベージュと、クールな洗練が香るグレーは、ベーシックの一歩先をいく最旬配色。ツヤ感のあるコート&ニットで装いをエレガントにリードしつつ、ラップパンツで全体をスタイリッシュに引き締めて。
「白&グレーのパンツ」はきれい色アイテムと合わせるのがコツ! クリーンに着こなしを更新♡
グレートーンのチェック柄セットアップ×チェスターコート×ブルーシャツ
グレーのジャケパンに、ベーシックなシャツ。ともすれば堅苦しくなりがちな組み合わせも、表情のあるスーツからはナチュラルなこなれ感が漂う。ノーカラーのジャケットなら、チェスターコートを重ねても襟元すっきり。シャツ以外のアイテムはグレーと白でまとめて、ブルーシャツの爽やかさを引き立てて。
ナチュラルなこなれ感が漂う!グレー見えのチェック柄ジャケパン
ダークグレーのセットアップ×ロゴTシャツ×コート
ハンサムな印象のダークグレーセットアップは、あえてロゴTを仕込んで遊び心を忍ばせて。深Vのノーカラージャケットがコートの立体感を引き立ててくれる。
【休日カジュアル】大人かわいい遊び心を加えて♡
オンスタイルだけでなく、休日にも活躍するのがグレーパンツの魅力。リラックス感のあるトップスやスニーカーを合わせれば、気負わない大人カジュアルに早変わりします。着こなしの鮮度を上げたいなら、カラー小物や遊び心あるディテールを取り入れて大人のかわいらしさもプラスしてみて。
▶▶春夏コーデの場合
チャコールグレーパンツ×ピンクのラガーシャツ
グレーパンツ×赤バッグ
グレーワイドパンツ×ボーダーカットソー
グレーハイウエストパンツ×ロゴTシャツ
ライトグレーパンツ×白Tシャツ×ハット
グレーデニム×プルオーバー×ナイロンブルゾン
グレーワイドパンツ×イエローシャツ×イエローコート
グレーのきれいめパンツ×ピンクのショート丈シャツ
チャコールグレーパンツ×ピンクのラガーシャツ
チャコールグレー×ダスティピンクは相性抜群! ハンサムなストレートパンツにラガーシャツで、小粋なスポーティミックスコーデを叶えて。
きれいめシンプル派の「アウトドアコーデ」にプラス! 大人カジュアルなワードローブ4選
グレーパンツ×赤バッグ
ほんのり透け感のあるリネンシャツや、グレーのタックパンツ合わせでハンサム&ヘルシーに。クールなモノトーンカジュアルは、赤バッグで華やぎを添えて。
グレーワイドパンツ×ボーダーカットソー
ボーダー柄が幼くならないのは、ハンサムな迫力のあるグレーパンツだからこそ。デニムだとカジュアルすぎるかも? と思いがちな白スニーカーだって、安心して投入できる。
夏コーデが洒落る「グレーのマニッシュパンツ」3選|センスがいい人の主役ボトムで抜け感あるコーデ
グレーハイウエストパンツ×ロゴTシャツ
硬派なベーシックパンツにゆるっとしたロゴTを合わせて、トラッド小物をプラス。エフォートレスに抜け感ときちんと感が絶妙にブレンドされた着こなしが完成。
ライトグレーパンツ×白Tシャツ×ハット
白Tシャツと黒Tシャツをレイヤードし、ライトグレーパンツにイン。パンツはサスペンダー付きだから、はくだけで凝った着こなしが叶う。
人気スタイリストが選ぶ!「この夏欲しい白T」&着こなしアイディア6選
グレーデニム×プルオーバー×ナイロンブルゾン
ブルゾンは腰に巻いてグレーデニムでまとめる、軽やかでおしゃれな濃淡グレーコーデ。上下でよりゆるっとしているほうを濃い色で締めて。トレンドと機能性を両立したナイロンブルゾンがあれば、寒暖差のある場所でも活躍。
アウトドアコーデは「アースカラー」で軽やか&かっこよく! お手本コーデ3選
グレーワイドパンツ×イエローシャツ×イエローコート
思い切ってきれい色のダブル使いにトライ。パウダーイエローと鮮やかイエローをレイヤードし、グレーワイドパンツでコントラストを穏やかになじませたら、モダンなムードの着こなしが完成。
きれい色のダブル使いは、スタイリッシュなグレーパンツで受けとめて
グレーのきれいめパンツ×ピンクのショート丈シャツ
ぱっと目を引く明るいピンクも、ショート丈のコットンシャツなら清々しい微糖モードに。仕立てのいいグレーのクラシカルパンツを合わせて、きちんときれいなバランスを守って。
ストロベリーピンクを大人っぽく着こなすなら断然“ショート丈シャツ”
▶▶秋冬コーデの場合
ミディアムグレーワイドパンツ×ラメ素材のベージュカーディガン
ライトグレーデニム×黒ニット×ビスチェ
チャコールグレーワイドパンツ×白タートルネック×ケーブル編みニットベスト
グレーパンツ×ピンクシャツ×グレーニット
グレーデニム×ブルーシャツ×黒タートルニット
グレーパンツ×ラベンダーバックオープンニット
グレーワイドパンツ×ボーダーカットソー
グレーワイドパンツ×白ニット
グレーパンツ×ブルーニット×スニーカー
グレーパンツ×ブルーシャツ×ミリタリーコート
グレーデニム×グレーロングコート×赤ニット
グレーストレートパンツ×白コート
グレーワイドパンツ×黒ダウン
グレーデニムパンツ×白ニット&シャツ×白ダウン
ミディアムグレーワイドパンツ×ラメ素材のベージュカーディガン
メンズ的なハンサムさを放つ、ミディアムグレーカラーのタック入りワイドパンツ。ラメ素材のカーディガンをインし、細めのベルトでウエストマークすれば、抜け感のあるすっきりした装いに着地できる。
ライトグレーデニム×黒ニット×ビスチェ
モノトーンのトレンド復活を受けて、淡いグレーの人気が沸騰中! 浅く色落ちしたニュアンスグレーデニムはモノトーンな装いをモードでクールな印象に導いてくれる。
きれいめ派に人気のデニム「アッパーハイツ」の最旬デザインをチェック!
チャコールグレーワイドパンツ×白タートルネック×ケーブル編みニットベスト
ざっくりニットベスト×タートルネックの冬レイヤード。そんなモノトーンコーデには、チャコールグレーのメンズライクパンツが◎。全体をモノトーンでまとめて〝ちょっとモード〟なマインドで着こなすことで、かっこいいニットレイヤードに。
着ぶくれが心配なチャンキーニットも、ベストタイプなら着やせに効く!
グレーパンツ×ピンクシャツ×グレーニット
きちんと感あるグレーパンツに、ライトなピンクを合わせて大人の柔和さを表現。ピンクでもハリのあるシャツだから、嫌味のない女らしさに。
「白&グレーのパンツ」はきれい色アイテムと合わせるのがコツ! クリーンに着こなしを更新♡
グレーデニム×ブルーシャツ×黒タートルニット
グレイッシュなヴィンテージ風デニムは、ハンサムなストレートシルエットでありながら腰回りのフィット感で女性らしさを表現。ブルーシャツ合わせでクリーンな印象に。
洒落見えしたい人、必見!「カオス」の新作デニムはシックなカラーに注目
グレーパンツ×ラベンダーバックオープンニット
背中が大きく開いたデザインのモヘアニットも、シックなラベンダーカラーなら甘さ控えめ。トップグレーのパンツで品よくハンサムに受け止めたい。バッグやアクセサリーは、クールさを添えるシルバーをセレクト。
華やかで柔らかな色味に♡「ラベンダー・ピンク」アイテムの冬コーデ
グレーワイドパンツ×ボーダーカットソー
都会的なグレー、エレガントな2タック、計算されたワイドシルエット…。こだわりの詰まった優秀なパンツだからこそ、カジュアルなボーダー柄を合わせても大人仕様に。
ユニクロの進化した「タックワイドパンツ」はカラバリ豊富で美シルエット! おすすめコーデ3選
グレーワイドパンツ×白ニット
タック入りの迫力ワイドパンツは、優しい色のニットをクールに傾ける名脇役。チャコールグレーなら黒に似て扱いやすく、それでいて黒にはないニュアンスを醸し出してくれ、テクニック要らずで着こなしが簡単に垢抜ける。
グレーパンツ×ブルーニット×スニーカー
クール派が取り入れやすいブルーニット。顔まわりがパッと明るく映えて、カラーニットでもハンサム。上品さをキープしたいからボトムはグレーパンツを。シャープなパーツデザインのスニーカーもぴったり。
グレーパンツ×ブルーシャツ×ミリタリーコート
ミリタリー感あるカジュアルコートも、ブルーシャツやグレーパンツを合わせると英国紳士のようなきれいめトラッドに。このアンバランスさがかえっておしゃれを引き立ててくれる。
ダウンやボアベスト付きの「マルチWAYな軽はおり」なら、着回し力もあたたかさも抜群♡
グレーデニム×グレーロングコート×赤ニット
赤ニットはローゲージのざっくりしたものよりも、薄手のハイゲージでシンプルなタイプのほうが大人っぽく、活用範囲も広い。グレーデニムにさらりとなじみながら、着こなしの鮮度を底上げする実力も保証。
グレーストレートパンツ×白コート
きちんと感がありマニッシュで端正な印象を与えるグレーのストレートパンツ。足元は革靴感覚で履けるレザータイプのローテクスニーカーを。
スニーカーには「ゆったりフォルムのパンツ」で大人のリラックス感を♡
グレーワイドパンツ×黒ダウン
グレーのワイドパンツに合わせるアウターは、ドラマティックなケープ型ダウンをご指名。冬のイベントに映える、よくある配色も、上品でクラシカルな着こなしに。
「ダウンジャケット」の最旬着こなしアイディア4選|きれいめにもカジュアルにも!
グレーデニムパンツ×白ニット&シャツ×白ダウン
白のダウンコートと切りっぱなしのグレーデニムで軽快に。きれい色のストールが気分も爽やかさも上げてくれる。
【上下グレーコーデ】濃淡を活かしたクールさで攻めて
グレーパンツは、どんな色でも合わやすい万能カラー。そんなカラーだからこそ、落ち着いたトーンをあえて活かしたスタイリッシュなスタイルも実現可能! 全体の色味を押さえつつ、差し色カラーを入れるのも◎。クールな印象を演出したいときに真似したいグレートーンコーデをピックアップしました。
▶▶春夏コーデの場合
チャコールグレーのタックワイドパンツ×半袖ジャケット×タートルネック
グレーパンツ×グレーカットソー&フレアキャミソール
グレーのマニッシュパンツ×グレーニット×シルバーアクセ
グレーパンツ×シアーニット×白カットソー
グレーワイドパンツ×短丈ジャケット×白シャツ
チャコールグレーのタックワイドパンツ×半袖ジャケット×タートルネック
ライトグレー×チャコールグレーで叶えるワンカラージャケパンコーデ。トレンドの半袖ジャケットに合わせるなら、信頼感の高いハンサムなグレーパンツが最適解。ノーカラーと美シルエットパンツでスタイルアップも両立して。
“働く私”に切り替える! 春の3大ジャケット「半袖・ツイード・シアー」で仕事スイッチON
グレーパンツ×グレーカットソー&フレアキャミソール
サンダルだけで十分カジュアルでメンズっぽさがあるので、洋服はきれいめなグレーのスラックスや甘いフレアキャミソールを合わせてバランスを。サンダルはあくまで〝抜け〟として取り入れるくらいが大人にはちょうどいい♡
グレーのマニッシュパンツ×グレーニット×シルバーアクセ
グレーのマニッシュパンツでドレスアップ! キリッとしながらも余裕のあるたたずまいで大人のセンスを見せつけて。シルバーアクセのレイヤードやチェーンバッグなど、小物は盛りめがお約束。
夏コーデが洒落る「グレーのマニッシュパンツ」3選|センスがいい人の主役ボトムで抜け感あるコーデ
グレーパンツ×シアーニット×白カットソー
辛口ハンサムなグレーパンツに、繊細シアーなグレーニットが相性抜群。シアーニットの甘さが強いから、端正な小物でキリリと仕上げたい。
グレーワイドパンツ×短丈ジャケット×白シャツ
ハイウエストワイドパンツ×短丈ジャケットの旬シルエットセットアップ。いつもの通勤スタイルも、周りと一味違うシルエットでトレンド感を取り入れて。“場になじむ今っぽさ”を極めたい。
短丈ジャケットで「ありがち感」を脱却♡ 新・セットアップの通勤スタイル
▼あわせて読みたい
▶▶秋冬コーデの場合
グレーパンツ×グレージャケット×グレーシアーベロアカットソー
グレーストレートデニム×グレープルオーバー
グレーデニム×グレンチェックテーラードジャケット×ヌーディベージュのシアーニット
グレーテーパードパンツ×ライトグレーのペプラムブラウス
グレーデニムパンツ×グレーケーブル編みニット
グレーワイドパンツ×グレーカーディガン
グレーパンツ&ジレのセットアップ×黒のニット
ダークグレーのタックパンツ×ライトグレーのシャギーニットカーディガン×ニット
チェック柄のグレーフレアパンツ×チュールブラウス&リブニット
グレーパンツ×ラメニット×ショート丈カーディガン
グレーデニム×グレーシャギーコート×グリーンニット
グレーワイドパンツ×グレーダウン
グレーパンツ×ロング丈ダウン×モヘアカーディガン
グレーパンツ×グレージャケット×グレーシアーベロアカットソー
シアーなベロアカットソーの投入で、いつものジャケパンスタイルを新鮮な表情に。グレーのワントーンに光沢感と抜け感が加わり、奥行きある着こなしを叶えてくれる。
グレーストレートデニム×グレープルオーバー
センタープレス入りのすっきりしたストレートは、きれいめ派にもおすすめ。洗いをかけたグレイッシュな黒が、ワントーンコーデにこなれた抜け感をもたらして。
人気ブランド発の「上質デニム」が人気! きれいめ派が自信を持って着こなせる3本
グレーデニム×グレンチェックテーラードジャケット×ヌーディベージュのシアーニット
グレイッシュなデニム×チェックツイードジャケットのトラッドな装い。インナーはタイトフィットのシアーインナーで繊細な洒落感をキープしつつ、ベージュキャップ合わせでとことんカジュアルに振り切って。
秋にプラスしたい「テーラードジャケット」最旬コーデ6選|やや大きめの長め丈をセレクト♡
グレーテーパードパンツ×ライトグレーのペプラムブラウス
ペプラムブラウス×テーパードパンツの定番シルエットはグレーワンカラーの変化球で鮮度を上げて着こなしたい。白の足元で抜け感をプラス。
ワントーンでキマる! ふんわりブラウス×パンツの鉄板タッグ♡
グレーデニムパンツ×グレーケーブル編みニット
ニット×デニムの定番スタイルをグレーでまとめてみたら、一気に新鮮! 白シャツをインして上級者っぽく。
ニット×デニムの王道コンビもグレーなら『なんだか洒落て見える』説
グレーワイドパンツ×グレーカーディガン
ワイドパンツとカーディガンはグレーでつなぐと、品のいい着こなしに。ロゴTシャツを挟むと、トラッドなコーデが一気にカジュアルダウン。
「グレーカーディガン」で3パターンの着回し! カジュアルからきれいめまでお任せ♡
グレーパンツ&ジレのセットアップ×黒のニット
今っぽいこなれ感を出したいときはジレ! 深みのあるグレーのセットアップで華やかなコーデに。長め丈のジレを選ぶとこなれたシルエットになる。
ダークグレーのタックパンツ×ライトグレーのシャギーニットカーディガン×ニット
地味見えしがちなグレーのワンカラーには、華やかさがほしいところ。ライトグレーカラーのシャギーカーデや、キレのあるメタリックパンプスで素材にメリハリを利かせ、こなれたワンカラーコーデを完成させて。
「ライトグレー」が主役の最旬・秋コーデ6選|合わせる色で印象が変わる懐の広さが魅力♡
チェック柄のグレーフレアパンツ×チュールブラウス&リブニット
オールグレーでまとめた、洗練されたクールなコーデ。甘すぎないチュールブラウスは大人世代にもチャレンジしやすく、チェック柄のフレアパンツを合わせるだけで、華のあるかっこいい通勤スタイルが完成!
読者が選んだ「好きなコーデ」ランキング1位〜10位を発表! オーバーサイズのコートコーデがランクイン♡
グレーパンツ×ラメニット×ショート丈カーディガン
ラメ入りのツインニットは、同トーンのきれいめパンツと合わせることで大人コーデに馴染みやすく。ショート丈カーデとのバランスに合わせて、パンツはハイウエストが◎。
グレーデニム×グレーシャギーコート×グリーンニット
グレイッシュなデニムは、クールトーンのきれい色との配色が得意。エメラルドグリーンを引き立てるグレー上下で、ハンサムなかっこよさを表現。小物は黒でまとめて、ぐっと引き締まった表情に。
憧れブランドの「メンズリュック」に注目! デザインと機能性の両立で冬おしゃれをブラッシュアップ♡
グレーワイドパンツ×グレーダウン
グレーのツイードワイドパンツを、一気にフレッシュな印象に引き寄せるグレーダウン。ネイビーのタートルやGジャンのインも、スポーティダウンで新鮮に。
グレーパンツ×ロング丈ダウン×モヘアカーディガン
スポーティなダウンに、モヘアカーディガン、デニム。多彩なテイストを盛り込んだグレーのワントーンなら、表情豊かに仕上がる。
「ダウンジャケット」の最旬着こなしアイディア4選|きれいめにもカジュアルにも!
▼あわせて読みたい
最後に
何にでも合うからこそ、周りと差をつける着こなしが難しいグレーパンツ。トップスとのメリハリや、クールなアイテム使いで、洗練されたおしゃれを楽しむことができます! ぜひ、周りとは一味違う着こなしを楽しんでみてください。