目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
【グレーコートコーデ】大人のムードで着る秘訣
どんなコーディネートに合わせても、きちんと感を損なわないグレーコート。きれい色を合わせれば洗練されたコントラストに、なじみやすいアースカラーでまとめればクラシカルな装いに。そんな「おしゃれな人」という印象を残してくれるグレーコートの着こなし術をピックアップ! ぜひ、上品なグレーコートの着こなしに挑戦してみて。
〈POINT〉
・清潔感のある配色で大人っぽく
・メリハリがこなれ感を後押し
・ロング丈なら上品さときちんと感がUP
〈お手本コーデ〉
Oggi世代が好きなきれいめグレージュコートに、白の上下を合わせた大人のミルキー配色コーデ。アクセやバッグの金具をシルバーで統一すると、瑞々しく今っぽくまとまる。ニットとパンツの間に白シャツを入れることで、全体にメリハリが生まれて。
白&ニュアンスカラーでつくる「きれいめフェミニン」なパンツコーデ3選!
カジュアルな着こなしにもさっと羽織りやすいミドル丈のコート。スウェットコーデに合わせても、軽やかな統一感があってセンス抜群!
▼あわせて読みたい
合わせやすい&きれいめに着られる【ロング丈グレーコート】
シーンを選ばずに上品に着られるグレーコートがあれば、冬は無敵! ここでは「定番シルエット」「軽やかさ」「クラシカルな丈感」を押さえた、長く愛されるきれいめグレーコートの着こなしをピックアップ。こなれ感がアップする丈感や足元とのバランス感を、ぜひ参考にしてみて。
◆グレーコート×シャツ×グレーのチェック柄ジャケパンセット
◆グレーダウンコート×グレーカーディガン×グレーデニム
◆グレーコート×スモーキーブルーニット×白スカート
◆グレーコート×ブラウンニット×パープルプリーツスカート
◆グレーコート×タートルネックニット×グリーンニット×ライトグリーンパンツ
◆グレーコート×エクリュのワンピース
◆グレーコート×ピンクのスカート
◆グレーコート×ロゴニット×グレーワイドパンツ
◆グレーコート×シャツ×グレーのチェック柄ジャケパンセット
ジャケパンのセットアップに、ベーシックなシャツ。ともすれば堅苦しくなりがちな組み合わせも、表情のあるスーツからはナチュラルなこなれ感が漂う。ノーカラーのジャケットなら、チェスターコートを重ねても襟元すっきり。シャツ以外のアイテムはグレーと白でまとめて、ブルーシャツの爽やかさを引き立てて。
きれいめハンサム【外勤派】が着回し! 忙しい年末は「グレーのセットアップ」で乗り切って
◆グレーダウンコート×グレーカーディガン×グレーデニム
ロング丈のダウンなら、きれいめ派のコーデにもおすすめ。グレーに頼れば上品な印象を与えられるので、一気に大人ムードへ。スポーティなダウンにモヘアカーディガンで甘さをプラスし、デニムやスヌードで表情豊かなワントーンに。
「ダウンジャケット」の最旬着こなしアイディア4選|きれいめにもカジュアルにも!
◆グレーコート×スモーキーブルーニット×白スカート
ニットのブルーとコートのグレーカラーは相性抜群 。黒よりもやわらかく、アイシーな印象にまとまります。つややかな白ナロウスカートを合わせつつ、エレガントにふらずにハンサムな足元でこなれ感をアップ。
◆グレーコート×ブラウンニット×パープルプリーツスカート
リッチにツヤめくパープルのプリーツスカートを、ブラウンのタートルニットとグレーのロングコートで、シックに引き立てて。足元は存在感のあるブラックのサイドゴアブーツで、今どきのバランスに。
◆グレーコート×タートルネックニット×グリーンニット×ライトグリーンパンツ
ここ数年、人気のロング丈コート。今っぽさを出したいなら膝下までの長さのグレーコートを選ぶのがおすすめ。品のあるアイシーグレーは、きれい色やパステルカラーと相性抜群でヘルシーな大人顔に。白タートルで抜け感を演出。
◆グレーコート×エクリュのワンピース
クラシカルなシルエットのワンピースと、洗練された印象を後押しするライトグレーのロングコート。コンサバ感のある装いは、ショートブーツやチェーンバッグを合わせて今どき感のあるきれいめスタイルに。
◆グレーコート×ピンクのスカート
ハリ感のあるロングフレアスカートと足元で、こんなチアフルなピンクを取り入れれば、重量感のあるグレーの装いも一気に軽やかに。
◆グレーコート×ロゴニット×グレーワイドパンツ
オーバーシルエットのコートから色を拾うように、濃淡のグレーで統一した着こなし。ロゴニット、かっちりしたワイドパンツ、足元のスニーカーのテイストミックスも、グラデ効果で大人のカジュアルに着地。
▼あわせて読みたい
【ミドル丈グレーコート】で小気味いい着こなし
ジャケットの延長で気軽に着られるショートやミドル丈のコートは、ボリュームボトムがすんなり合わせやすく、カジュアルな装いにもぴったり。地味な印象になってしまうときは、小物で個性を出すのも◎。グレーコートがやさしく受け止めてくれるから、遊び心のあるデザインや旬のきれい色も、気負いなく合わせられます。
◆グレーファーコート×黒ショートパンツ×ニット帽
ベージュのニット帽×グレーのファーコート。ショートパンツとファーコートのコーデが帽子ひとつで小粋に仕上がる。帽子の色はベーシックを選んで。
きれいめ派もニット帽で着こなしをチャーミングに盛り上げたい♡
◆グレーコート×ゴールドチェーンのハンドバッグ
ロングブーツにハンサムなテーラードコート。辛めの着こなしからちらりとのぞくフリルブラウスが、愛嬌を加味。ゴールドチェーンが輝くバッグでセンスのよさを醸し出して。
◆グレーコート×ワンハンドルバッグ
甘襟ブラウスは軽快アウターで肩肘張らずにこなしたい。クールなグレーと白の中に、ブラウスで甘さをひとさじ。さらに遊び心あるデザインのバッグがこなれ感をプラスしてくれる。
働く30歳からにオススメ! 着回し抜群の「フーデッドショートコート」4選
◆グレーコート×ワンハンドルバッグ
ジャケット感覚ではおれるグレーのショートコートに、スタイリッシュなツヤテロパンツ。素材感の緩急をつけた冬コーデは、ワンハンドルバッグもグレーを拾うと洒落感アップ。
脱マンネリに【ツヤテロパンツ】投入! 手持ちアイテムとの着回し方は…
▼あわせて読みたい
まろやか配色の【マフラー】で品よく映えるコーデに
マフラー選びは、個性が表現できる楽しさが魅力。グレーコートと合わせるなら、思い切って鮮やかな色やきれい色を選ぶのが今っぽい。同トーンでグラデーションにするのも、バランスよくまとまるのでおすすめです。
◆グレーコート×グリーンのストール
ちょっとくすんだ色出しがダークトーンのコートに映える。長さを生かし、縦ラインを美しく強調して。
“アソース メレ”のグリーンストールで冬のおしゃれにときめきを!
◆カーキグレーのコート×グレーのストール
ほかと差をつけるなら、ニュアンスカラーコートが◎。ドライなかっこよさが際立つカーキグレーのトレンチコートに、大判のカシミヤストールをラフに巻いてこなれた印象に。
アースカラーと大判ストールで“トレンチ慣れ”した雰囲気を出せる
◆グレーコート×グレイッシュなストール
シンプルな王道ハンサムなグレーコートは、シャープな印象を与えるVカラーですっきりと。カーキがかったグレーの大判ストールを重ねて、素材感の変化を楽しんで。
着回し力抜群! コスパも最高な【2SETコート】で旬の雰囲気をまとって
最後に
繊細な色合いで冬のコーディネートを包んでくれる、グレーコート。堅苦しく考えずに「ほどよいカジュアル感」という視点でコーデを選ぶと、今っぽい抜け感がつくりやすくなります。そこに個性を与える小物の存在感や、きれい色でメリハリを効かせればオンオフで着られる。そんなところがグレーコートが長く愛される理由。さまざまなシーンで活用してくださいね。