目次Contents
着回し力・対応力なら【グレージャケット】におまかせ!
はおるだけでどんなコーデもクールにまとめてくれるグレージャケット。色味・柄や素材によっても印象が変わります。休日にも着まわせる大人のきれいめカジュアルスタイルや、きちんと感が求められるビジネスコーデなど、シーン毎のスタイリッシュな着こなしをピックアップしました。ジャケットスタイルでこなれ感を出すなら、ぜひグレーに頼ってみて!
〈POINT〉
・ジャケットの包容力が頼もしい
・グレーを活かす配色を
・ジャケット丈のバランスも確認
柔らかなグレーで作る【大人のきれいめカジュアル】
あえてラフなアイテムにジャケットを合わせた、大人のきれいめカジュアルコーデをピックアップ。「子どもっぽい雰囲気にしたくない」「お世話になった先輩と食事」など、堅苦しくないけどきちんとした印象にまとめたい日におすすめ。
◆ミニスカート×ブルーシャツ×ロングブーツ
秋トレンドのロングブーツ×ミニ丈スカート。ともすると子供っぽく見えそう… と心配な方も、肌を見せすぎない、上半身はゆるっとシルエット、の2つを意識すれば大人かわいく取り入れられます♡
お久しぶりのロングブーツ×ミニスカート、失敗しないコツは「上半身をゆるっと」させること!
◆エコレザースカート×アイスグレートップス
かっこいいけど女っぽい、エコレザー地のタイトスカートを主役に、Iラインが際立つほんのりモードな着こなしが完成。ジャケットを羽織ることで都会っぽくアップデート。
◆黒のハーフパンツ×白Tシャツ
白Tシャツにジャケットのきっちりムードも黒のショートパンツで休日スタイルに。かっちりめのバッグにきれいめシューズで、脚見せスタイルをお出かけ仕様に昇華して。
白T×ジャケットで♡ シーンを選ばないきれいめデートスタイル
◆ボーダートップス×ショートパンツ
モードな佇まいのショートパンツのセットアップ。コンサバすぎず肩の力を抜いたトラッドに仕上げるなら、ボーダートップスでフレンチシックに。寒色系で統一すると好バランス。
美脚が叶う【ロングノーズ】シューズが働く女性のトレンド!〈美フォルム靴9選〉
◆ナイロンジャケット×オレンジのタイトスカート
シャカシャカ素材の黒パーカーに、オレンジのタイトスカートを合わせた小粋なスタイル。まじめなジャケットには、スポーティアイテムでリラックス感をプラスして。
◆サテンセットアップ×スニーカー
光沢感のあるサテンのセットアップに、ロング丈のグレージャケットをはおることでIラインを強調。ハイテクスニーカーが、ドレッシーな着こなしをより感度よく見せてくれる。
◆黒ブラウス×デニム×ベリー色パンプス
デニムにきれいめブラウスを合わせた定番スタイル。足元のベリー色が、デニムにあたたかみをプラスしてくれる。
◆ブラウンシアーニット×白ドロストパンツ
リラクシーな白のドロストパンツ×透けニット。OFFの日の軽快スタイルにジャケットをONして、新たな息吹を。
◆白カットソー×白フレアスカート
チェック柄のオーバーサイズジャケット。フレアスカートの切りっぱなしの裾が、甘めに転ぶのを防いでくれる。
◆ブラウンのプリーツスカート×スニーカー
さらさらと揺れるとろみプリーツとグレージャケットのこなれたスタイル。ころんと丸みのあるスニーカーが、かわいげ見えのポイント。
【フレアスカート×ハイテクスニーカー】でキレのある最旬コーデ
【オフィスカジュアル】品の良さと女性らしさを前面に
スーツに頼らず、きちんと感がありながらほどよくリラクシーできれいめなオフィスカジュアルコーデ。崩しすぎず、冒険しすぎないバランスで洒落感をアピールして。
◆黒タートルネック×黒パンツ
体がきれいに見え、スタイルアップも叶える仕立てのよさが抜群のカーキグレーのテーラードジャケット。そんな定番かつトレンドのジャケットを、シックなブラックコーデにオン。足元とバッグにも遊び心を加えた着こなしで、今っぽく昇華。
スタイルアップジャケットにゆるカーデ♡ オフィスでも華やぐ、30歳からのステディ名品
◆透け感トップス×ハイウエストパンツ
ベージュの淡色コーデにテーラードジャケットを合わせてかっこよく。フレッシュなグリーンのストールを差し色にすれば、より明るい印象に。
◆白Tシャツ×ピスタチオカラーパンツ
通勤にも重宝するセンタープレス入りのワイドパンツは、爽やかなピスタチオカラーできれいめに落とし込んで。トラッドなグレージャケットと抜け感のある白トップスでまとめれば、シーンを問わず穿ける。
デザイン性・質も満足♡ 働く私たちにオススメの高コスパ【ECブランド】5選
◆透けニット×きれいめパンツ
ライトグレーの透けニットとアイスブルーのパンツのグラデ配色。グレージャケットで締めて、おしゃれ上級者の着こなしに。
◆ニットベスト×ピンクのタイトスカート
ジャケットとベストのメンズ的スタイル。やわらかなグレーのグラデ配色&淡ピンクスカートなら、チャーミングに着こなせる。
◆黒ニット×ピンクのパンツ
オレンジみのあるニュアンシーなピンクボトム。スタイリッシュなジャケットコーデも、愛嬌を感じる絶妙な洒落感に。
◆黒ワンピース×白ブーツ
ドレッシーな黒ワンピを、グレージャケットと白ブーツで上品なパンチを効かせた新鮮バランス。キャッチーなバッグがこなれたアクセントに。
◆ロゴTシャツ×黒スキニーパンツ
グレーのチェック柄ジャケット×黒パンツの王道トラッドコーデ。トップスがロゴTシャツでも、落ち着いた色味ならスーツをまとった人の中に溶け込める。
得意先との打ち合わせ。部長も同席らしいからジャケットはマスト!
◆グレーパンツ×黒のロゴTシャツ
トップグレーのジャケパンに、黒のロゴTシャツを合わせて大人の遊び心をプラス。キャッチーなロゴTやカラー小物が加わっても損なわれない贅沢な上質感は、正統派のセットアップだからこそ。
◆白ブラウス×ネイビーパンツ
グレージャケット×ネイビーの細身パンツを合わせたジャケパンコーデ。ダークカラーのボトムスには、淡い色味が華やぎアップのポイントに。ツヤ感のあるスタンドカラーブラウスでセンスアップして。
特別な日にも役立つ! 万能【淡色ツヤブラウス】コーディネート7選
◆ライトグレーのジャケット×黒ブラウス×黒パンツ
黒でまとめたキレ味のいい装いなら、ジャケットだけでもきちんと感のある着こなしに。
【ビジネススタイル】こなれ感を出すならグレーに預けて
スーツは時短コーデでカンタンだけど、ちょっぴりおしゃれなエッセンスを加えたい。そんなときにおすすめの着こなしを紹介します。理想は無難にならない着こなし。
◆ライトグレーのパンツスーツ×黒ブラウス
ライトグレーのスーツは、ダークカラーのインナーで引き締めを。ウエストマークしたベルトもスタイルアップに一役買う。
◆ダークグレーのスカートスーツ×メタリックヒールのパンプス
ボトム選びにひと工夫! ディテールを加えれば“スーツだけど華やか”が叶う。パンプスのヒールやバッグにメタリックな要素を加えると、メリハリがUP。
会食なら… ボトム選びを工夫してスーツでドレスアップを叶えて
◆ダークグレーのパンツスーツ×ノーカラーシャツ
ダークグレーのスーツは白インナーで顔まわりを明るく。ノーカラーやバンドカラーシャツで、首元をすっきりと。
寒い中の外回りを乗り切る相棒は【あったか素材のセットアップ】
◆ライトグレーのパンツスーツ×ブルーのパンプス
無機質になりがちなグレーコーデに、レーシィなパンプスで大人の色気を加算。リラクシーなニットやカットソーはVネックでキレをプラスして。
◆グレーのスーツ×ベージュニット×きれい色スカーフ
堅苦しくなりがちなスーツスタイルも、グレー・ブラウン・きれい色で華やかに。スカーフをシェフ巻きすることで、Iラインを強調してスタイルアップにも貢献!
◆チェック柄のグレースーツ×黒ニット
マニッシュなチェック柄は、ノーカラーを選ぶとこんなにクールに決まる。さらっとはおるだけで背筋が伸びて自然と気合いの入るアイテムだからこそ、忙しい時期に頼りたい。セットアップなら、インナーだけ考えればOKな気楽さも◎。
【ユニバーサルランゲージ】のセットアップ|働く女性の「ドラマな服」
▼あわせて読みたい
最後に
グレーのジャケットを使ったきれいめカジュアルコーデや、ビジネスシーンに合うコーデを紹介しました。カジュアルを大人っぽく。オフィス服を華やかでおしゃれに。さりげなく見えて、いつもおしゃれな憧れられる女性を目指して。
▼あわせて読みたい