Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ファッション
  3. ジャケット
  4. ジャケットコーデ
  5. 春夏のジャケット×Tシャツおすすめコーデ|アイテム選び&お洒落スタイルの作り方

FASHION

2025.03.06

春夏のジャケット×Tシャツおすすめコーデ|アイテム選び&お洒落スタイルの作り方

かっちりした印象のジャケットをTシャツでハズすスタイルは、軽やかな装いを叶えたい春夏に人気のコーディネート。そんなジャケット×Tシャツコーデをきれいめに着こなすポイントや、ビジネス・カジュアルシーンで使えるコーデを厳選! いつもの着こなしにTシャツテクニックを取り入れてみて。

◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。

【ジャケット×Tシャツ】をきれいめに着こなすコツ

堅くなりがちなジャケットコーデ。それを調和するのにぴったりなのが、カジュアルなTシャツを合わせるスタイル。通勤コーデはもちろん、オフの日でもオシャレを楽しめます。でも、自分でいざ合わせてみるとなんだかダサく見えてしまう… なんてことはありませんか?

ジャケットとTシャツを合わせる時は、シルエットや素材に重きを置いてアイテムを選ぶといいですよ!

今回は、ジャケットのインナーに着るTシャツの選び方やビジネスシーン・休日カジュアルに活かせるお手本コーデを紹介します。〝なんかダサい〟を卒業して、こなれ感と洒落感のある着こなしを実現していきましょう。

〈POINT〉

グレージャケット×白Tシャツ

・カジュアル素材のジャケットを選ぶとテイストが合いやすい
・Tシャツは無地orロゴのシンプル合わせで
・シャツをタックインしてメリハリや全体のIラインを意識

メンズライクなBIGトートがハマる! ハンサムジャケットスタイル

脱ダサい! ジャケットの中に着る【Tシャツの選び方】

ジャケットの中にあえてTシャツを選ぶ着こなしってかっこいい! やってみよう! といざ真似してもなんだかうまく行かない人はアイテムの選び方に問題があるかも! ここでは、ジャケットのインナーとして着るTシャツに必要な要素を5つ紹介します。選び方が分かればきっとお洒落コーデを叶えられるはず♡

◆シンプルなアイテムを選ぶ

シンプルなアイテムを選ぶ

きちんとしたジャケパンスタイルに映えるクリーンな白Tシャツ。シンプルデザイン&光沢のある上質な生地は通勤シーンにもぴったり。

シンプルなアイテムを選ぶ

通勤にも! きれいめコーデのスパイスにTシャツを投入♡

◆適度な光沢感があるとブラウス感覚で着こなしやすい

適度な光沢感があるとブラウス感覚で着こなしやすい

適度な光沢があるTシャツは、ブラウス感覚で着こなしやすいのでジャケットのインにもおすすめ。リブ素材でスタイルアップを叶えれば女性らしいラインがきれい。

適度な光沢感があるとブラウス感覚で着こなしやすい

夏の通勤に活躍する「高機能・襟元狭めTシャツ」5着! ジャケットにも好相性♡

◆きれい見えには首の詰まったTシャツがおすすめ

きれい見えには首の詰まったTシャツがおすすめ

きれい見えには首の詰まったTシャツがおすすめ

クルーネックやUネックなど首まわりがタイトなTシャツなら自然ときれいめ見えが叶う! ジャケットのインナーとして重宝すること間違いなし。

夏の通勤に活躍する「高機能・襟元狭めTシャツ」5着! ジャケットにも好相性♡

◆カジュアル感を出すならロゴTでこなれ感をUP

カジュアル感を出すならロゴTでこなれ感をUP

ジャケット×デニムのようなカジュアルな着こなしのインには、シンプルなTシャツもいいけれど、大胆なロゴTシャツであえて外すとお洒落にキマる。

きれいめ派こそ、パンツの更新をさぼっちゃダメ!「今どき感」で選ぶならこの二択!

◆ジャケットやパンツと色味をリンクさせると洒落感抜群

ジャケットやパンツと色味をリンクさせると洒落感抜群

ダブルブレストジャケット×ハーフパンツのブラックコーデは、ハンサムな装いに仕上げるのがポイント。インナーは、真っ白ではなく白黒ボーダーでアクティブ感を加えることで、よりモードでヘルシーなモノトーンコーデにまとまる。

この秋「テーラードジャケット」は大きめがこなれ見え♡ 最旬コーデ6選

ジャケット×Tシャツの【オフィスカジュアルコーデ】

ここからは早速、春夏におすすめのお手本コーデを見ていきましょう。まずはオフィスカジュアルがOKな職場や通勤シーンで真似したい着こなしから。きれいめ感を重視してスタイリングをする際は、特にIラインなどのシルエットを意識してコーデを構築してみてください。

グレージャケット×ロゴTシャツ×ジョグパンツ

グレージャケット×ロゴTシャツ×ジョグパンツ

ジョグパンツにゆったりとしたロゴトップスやジャケットを合わせて、リラクシーなムードときちんと感を両立。絶妙バランスで春コーデを楽しみたい。

抜け感ジャケパンで春らしく♡ リラクシー&きちんと感の絶妙バランス

黒テーラードジャケット×白Tシャツ×白タイトスカート

黒テーラードジャケット×白Tシャツ×白タイトスカート

きちんと感はキープしながら、今どきの洒落感もある…そのバランスが大切。白T×タイトスカートで繋いだホワイトトーンがジャケットスタイルに抜け感をプラス。バッグは明るめのブラウンをチョイスして、「堅すぎない」を意識!

テーラード×タイトスカートにこなれた今っぽさを加えるなら…?

グレーツイードのテーラードジャケット×グレーTシャツ×シャイニースカート

グレーツイードのテーラードジャケット×Tシャツ×シャイニースカート

かっちり硬派なグレーツイードのシングルテーラード。インナーにはトーンの異なるグレーTを合わせて、モードな印象に。ボトムスは薄手のシャイニースカートでドレッシーな方向にハズして。

プラスしたい「テーラードジャケット」最旬コーデ6選|やや大きめの長め丈をセレクト♡

チェック柄ジャケット×ロゴTシャツ×黒ワイドデニムパンツ

チェック柄ジャケット×ロゴTシャツ×黒ワイドデニムパンツ×ロゴカットソー

ジャケット×ワイドパンツのクールカジュアルなファッション。インナーにはシンプルなロゴTシャツを合わせて、クールな中にも抜け感を。

理想の「ジャケット」は信頼ブランドで探す! 春のハンサムコーデ6選

チャコールグレージャケット×白Tシャツ×サテンスカート

チャコールグレージャケット×白Tシャツ×サテンスカート

ハンサムなテーラードにはサテンスカートのきれいめなツヤで女っぷりをプラス。チャコールグレー×スモーキーブルーの配色も上級センスが効いて。インナーは白Tシャツで爽やかな抜け感を作れば、春らしい軽やかさも演出できる。

春は「ジャケット」を更新してオシャレも仕事もブラッシュアップ! 旬コーデ4選

ネイビーツイードジャケット×白Tシャツ×白パンツ

ネイビーツイードジャケット×白Tシャツ×白パンツ

金ボタンがあしらわれたエレガントな印象のツイードは、ネイビー×白でクリーンに。白T合わせでもきちんと見えるのがうれしい。

「外勤派」に欠かせないジャケットはきちんと&洒落見えするネイビーがおすすめ♡

ベージュジャケット×ベージュワイドパンツ×ボーダーTシャツ

ベージュジャケット×ベージュワイドパンツ×ボーダーTシャツ

ベージュのワントーンなら、ジャケパンスタイルでも爽やか。ボーダーカットソーでほんのり遊び心を加えれば、洒落感がアップ。

新商品開発に向けお客様にリサーチ。ベージュジャケットで軽やかに【コスパブランドの“たった8枚で着回し”:Day4】

グレンチェックのテーラードジャケット×ロゴTシャツ×パラシュートパンツ

グレンチェックのテーラードジャケット×ロゴTシャツ×パラシュートパンツ

マニッシュなグレンチェックのジャケットに、ロゴTやパラシュートパンツで茶目っ気を。肩肘張らず着こなして、大人の余裕を香らせたい。

モノトーンコーデは「柄」を効かせて華やかに! おすすめコーデ5選

ブラウンシアージャケット×白Tシャツ×ペイズリー柄パンツ

ブラウンシアージャケット×白Tシャツ×ペイズリー柄パンツ

今っぽいシアー素材のジャケット×白Tなら軽やかな抜け感が生まれ、暑い日も快適に過ごせる通勤スタイルに。ペイズリー柄パンツで華やかなアクセントを足して。

オフィスとバカンスで2wayに! 「華やかトップス・ボトム」4アイテムを着回し!

シアー素材のテーラードジャケット×白Tシャツ×オレンジベージュのタイトスカート

シアー素材のテーラードジャケット×白Tシャツ×オレンジベージュのタイトスカート

ナチュラルカラー&シースルー素材なら、テーラードジャケットも清涼感があって凛とかっこいい。インナーには、洗練された白のきれいめTシャツを合わせて、明るく爽やかにきめて。

夏の通勤スタイルは〝涼しげおしゃれ〟がポイント

ネイビージャケット×白Tシャツ×カーキカーゴパンツ

ネイビージャケット×白Tシャツ×カーキカーゴパンツ

トレンド感の強いスポーティなパラシュートパンツも、ネイビージャケットがあれば垢抜けた通勤コーデにブラッシュアップ。インナーはカジュアルに白Tで肩の力を抜くのが今っぽい。

「アンダー1万円」で見つけた! 夏の名品パンツ6選

ネイビーのテーラードジャケット×プリントTシャツ×ラベンダーピンクのワイドパンツ

ネイビーのテーラードジャケット×プリントTシャツ×ラベンダーピンクのワイドパンツ

ジャケット×グレーTシャツのこなれオフィススタイル。トラッドな紺ブレは、クールなラベンダーピンクパンツと相性抜群。程よくコーデを引き締めつつ、大人っぽい雰囲気に仕上がる。

大人の「洗練ピンク」が通勤のレパートリーを広げてくれる!

ネイビーのテーラードジャケット×Tシャツ×白ワイドパンツ

ネイビーのテーラードジャケット×Tシャツ×白ワイドパンツ

肩幅を少し広めにとった、今っぽいボクシーなシルエットのジャケット。きれいめなTシャツをタックインして、ブラウスライクに。爽やかな白のパンツを合わせて、暑い日でも涼しげ&きちんと感を両立。

汗ばむ季節だから…薄軽なジャケットコーデでスマートに!

ツイードジャケット×ネイビーTシャツ×白パンツ

ツイードジャケット×ネイビーTシャツ×白パンツ

ツイードジャケットを親しみやすく軽やかに見せてくれるのがTシャツのいいところ。ゴワつきのない、薄手の滑らかな生地は老舗のニットブランドならでは。

楽ちんなTシャツも、ネイビーならお仕事スタイルに♪

【休日に着たい】ジャケット×Tシャツのお手本スタイリング

ジャケット×Tシャツの組み合わせは軽やかさがほしい春夏の休日コーデにも大活躍! ロゴTやボーダーでカジュアルに攻めてもいいし、スニーカーやバッグなどの小物で遊び心を取り入れるのも通な発想。堅すぎない、よりこなれた着こなしを目指していきましょう。

グレーテーラードジャケット×フォトT×黒ティアードスカート

グレーテーラードジャケット×フォトT×黒ティアードスカート

クールな印象の強いフォトTも、ツヤ感素材のティアードスカートとならきれいめなバランスにまとまる。ジャケットを合わせて、上級者のカジュアルモノトーンに。

モードなフォトTにトライするなら…甘めスカート合わせがイチ押し

ベージュジャケット×白ロゴT

ベージュジャケット×白ロゴT

きちんと感の強いテーラードジャケットとカジュアルなパンツを繋ぐのは、シンプルなロゴTシャツの役目。白Tと白パンツでIラインを作っているので、スタイルアップ効果も高い。

トレンドシルエットのパンツでコーディネートが即今っぽく!

濃グレージャケット×濃グレーTシャツ

濃グレージャケット×濃グレーTシャツ

グレーのワントーンにはシルバー小物で輝きを足して。クタっとした素材感でレイヤードするときは、短丈T×ビッグジャケットのようにサイズでメリハリをつけるとうまくいきます。

グレーデニムなら、大人の余裕漂うカジュアルが完成♡

チェック柄ジャケット×白Tシャツ

チェック柄ジャケット×白Tシャツ

トラッドなジャケットに、あえて肩の力を抜いた白Tを合わせることでストイックすぎないきれいめ感に。

白T×ジャケットで♡ シーンを選ばないきれいめデートスタイル

ダークグレージャケット×ロゴTシャツ

ダークグレージャケット×ロゴTシャツ

ダークグレーのジャケットにハーフパンツを合わせたモードなこなれコーデ。黒文字のロゴTシャツで肩の力の抜けたムードに仕上げて。

梅雨の黒コーデは、ジャケット×ハーフパンツで涼しげに。

ネイビージャケット×ボーダーTシャツ

ネイビージャケット×ボーダーTシャツ

清潔感を求めるなら、ネイビージャケットの右に出るものなし! 白やボーダーを合わせてクリーンに着こなしたい。カジュアルな細いピッチのボーダートップスをINにもってくると、程よく力の抜けた印象に。足元は赤ではなく変化球の黄色で、より爽やかなトリコロールに。

今年らしい「春のジャケットコーデ」の楽しみ方4選♡ 素材やボトムを更新するのがコツ!

グリーンツイードジャケット×ライムカラーTシャツ

グリーンツイードジャケット×ライムカラーTシャツ

上品なツイードジャケットも、旬のグリーンを選ぶとコンサバすぎずこなれた表情に。インは同系色でなじませるとシックな大人のムードが漂う。

「グリーンコーデ」を大胆に楽しむ! お手本コーデ4選

ベージュジャケット×黒ロゴTシャツ

ベージュジャケット×黒ロゴTシャツ

着回し力抜群の黒のロゴ入りTシャツは、ジャケットにインして攻めのスパイスとして活用。マーメイドスカートを合わせてハンサムレディな佇まいに。

絶対買いの「ロゴ入り黒Tシャツ」は、シーズンレスに着回しできる!

【セットアップ×Tシャツ】で作るこなれた着こなし

ジャケット×インナーは、セットアップにも対応する着こなし。ビジネスシーンでも着こなしがついついワンパターンになりがちなセットアップは、Tシャツで外して小技を効かせつつ、こなれたスタイルに仕上げるのがおすすめです。

グレージャケットのセットアップ×ユニクロのグレーTシャツ

グレージャケットのセットアップ×ユニクロのグレーTシャツ

ライトグレーのハンサムセットアップには、濃いめのグレーTシャツを仕込んでワントーンの着こなしを楽しみたい。ジャケットは、程よくゆとりのあるダブルブレストで風通しもよく。黒より涼し気なグレーの濃淡配色で、クールな印象を後押し!

ハンサムなセットアップ&Tシャツで爽やかに

テーラードジャケットのセットアップ×白Tシャツ

テーラードジャケットのセットアップ×白Tシャツ

女っぷりを感じる淡い色味のセットアップなら、春夏のビジネスカジュアルにも合わせやすい。汗をかきやすい時期は、インナーも高機能なTシャツで快適に着こなして。

夏の通勤に活躍する「高機能・襟元狭めTシャツ」5着! ジャケットにも好相性

クリーム色のジャケットセットアップ×白Tシャツ

クリーム色のジャケットセットアップ×白Tシャツ

パンツと同生地のジャケットとジレを合わせて、洒落たセットアップに。クリームなら肌なじみもいい上、クリーンな印象。セットアップ自体にきちんと感があるので、インは白Tシャツを選びこなれたムードを演出して。

ユニクロのパンツセットアップは、白Tを合わせて小粋に!

ベージュのジャケットセットアップ×白Tシャツ

ベージュのジャケットセットアップ×白Tシャツ

旬のシルエットや色に変化はあれど、ハンサムなジャケパンは働く私たちに自信をくれる鉄板コーデ。真面目におさまりたくないなら、Tシャツやバッグなど小さなアイテムで思いっきりカジュアルに振るのも悪くない。

日曜のジャケパンスタイルは、カジュアルに振り切る!

グリーンのジャケットセットアップ×グリーンロゴTシャツ

グリーンのジャケットセットアップ×グリーンロゴTシャツ

テーラード×パンツの都会的なセットアップが、ダークグリーンのモード感を引き立ててくれる。インナーのロゴも緑でつないで馴染みのいい着こなしに。

トレンド筆頭カラーのセットアップでシャキッとSTART!

アッシュブルーのジャケットセットアップ×黒ロゴTシャツ

アッシュブルーのジャケットセットアップ×黒ロゴTシャツ

テーラードジャケットにタック入りのセンタープレスパンツ。セットアップを軸とする正統派のジャケパンは、小洒落たアッシュブルーでセレクト。インナーは黒ロゴTチョイスで遊び心をプラス。

“ニュアンスカラーのセットアップ”で美人度と時短が叶う! 4選

ピンクのジャケットセットアップ×ロゴTシャツ

ピンクのジャケットセットアップ×ロゴTシャツ

都会的な王道セットアップをキャッチーなピンクでカジュアルに。Tシャツやスニーカーなど小物でも外したこなれ感を演出して。

ドレスアップにおすすめしたい「きれい色」セットアップコーデ3選

最後に

春夏のきれいめカジュアルの定番になりつつある「ジャケット×Tシャツ」コーデ。ONの日は無地で上質なTシャツできれいめに、OFFの日はロゴTや遊び心ある小物でカジュアルに。シーンによっていろんな着こなしを楽しめるのも嬉しいポイント。あわせ方を工夫して、自分が好きなスタイルを見つけてみて。

▼あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.03.31

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。