【目次】
・グレーのアウターはどんな印象を与える?
・グレーアウターのコーディネートのコツ
・最後に
グレーのアウターはどんな印象を与える?
黒と白の中間色と言われる、「グレー」。グレーと一口に言っても、さまざまな種類のグレーがあり、代表的なグレーは以下の5つに分類されると言われています。
・グレー
・チャコールグレー
・ライトグレー
・ダークグレー
・杢グレー
どのグレーも上品で落ち着いた印象を与えますが、色の濃さや合わせる色次第でも、全体のイメージは大きく変わると言われています。
アウターでグレーカラーを取り入れる際は、どのようなことを意識すればセンス良く見えるのか、次の章で解説していきます!
グレーアウターのコーディネートのコツ
ここではアウターを「グレー」にするとき、何を意識してコーディネートすれば良いのか、コーディネートのポイントをご紹介していきます。よりセンス良く、おしゃれに見せるために、早速チェックしていきましょう!
ポイント1:モノトーンでまとめて統一感を出す
グレーのアウター以外は白と黒でまとめたモノトーンコーデ。統一感があり、キリッと締まって見えるため、ニット帽やスニーカーなどのスポーティな小物で、あえてカジュアルに転がしてみるのもGOOD!
ポイント2:違うトーンのグレーを合わせて柔らかい印象にする
同じグレーでも濃淡をつけることによって、パキッとしたコントラストが付きづらくなり、モノトーンにするよりも柔らかく優しいイメージに。ただし、メリハリがないとコーデ全体がぼやけてしまうため、靴やバッグは黒でキリッと締めて。
人気のスカート&コーデ|30歳からの「女っぽくてかっこいい!」スカートコーデ
ポイント3:寒色系のカラーと合わせてクールに見せる
グレーのコートにブルーのパンツ、他をモノトーンで仕上げたコーデは、全体がクールな印象にまとまる。知的さや清潔感を感じさせてくれるので、お仕事シーンにもしっくりくるはず。
モデル朝比奈 彩の【神戸でお仕事モード 15DAYS】|ONもOFFも♪ な着まわしアイテム
ポイント4:暖色系のカラーと合わせてこなれて見せる
色味がない控えめなグレーのアウターに、あえてこれくらいドラマティックな赤ワンピースを合わせコントラストを強めにすれば、こなれ感と今っぽさがグンとアップ! グレーとレッドのつなぎ役として、サンドベージュのバッグをプラスして。
ポイント5:パステルカラーと合わせてヘルシーな印象に
落ち着いた印象のグレーコートも、パステルカラーの華やかなブラウスと合わせれば、ヘルシーで女っぽい印象に。ボトムスはあえてデニムパンツを合わせて、カジュアル感を加味して。
今年の一着は人気ブランドの【ロングセラー】で決める! 長く愛される5着をピックアップ
ポイント6:同系色で統一しつつ差し色でアクセントをつける
グレーのニットや黒パンツなど、グレーのアウターになじむ同系色でまとめつつ、バッグで鮮やかなレモンイエローを投入! シンプルな着こなしのアクセントになって、アクティブな気分を盛り上げてくれるはず!
最後に
グレーのアウターをセンス良く着こなすポイントをご紹介しました。比較的どんな色にも合わせやすく、主張が少ないので失敗しづらい色ではありますが、ポイントを意識してコーディネートするだけで、おしゃれ度はグッと上がります。グレーのアウターを着る日は、トップスやボトムス、靴やバッグに至るまで、ぜひ合わせるアイテムにこだわって、おしゃれ上級者を目指してみてくださいね!