目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
9月の気温は? 上旬・中旬・下旬別コーデのポイント
9月の平均気温は、上旬は27℃前後、中旬は25℃前後、下旬は23℃前後。9月上旬は最高気温が30℃以上と厳しい暑さが続きますが、1ヵ月間で気温がぐっと下がるので、真夏と比べると気温差が激しく感じるでしょう。9月下旬は朝晩は肌寒く感じられる日も。
気温差の激しい9月は、コーデを組むのもひと苦労です。ここでは、上旬・中旬・下旬別でコーデを組むときのポイントを解説。気温に適した服装を選びつつ、秋らしさを感じさせるコーデのコツを見ていきましょう。
◆9月上旬コーデのポイント
・ノースリーブor半袖の夏服を
・秋カラーをチョイスして季節感をプラス
・足元はサンダルやパンプスで軽やかに
<お手本コーデ>
ブラウンジレ×黒ロゴTシャツ×黒スカート
黒×ブラウンの旬配色で今っぽく。軸となるALLブラックコーデに、ブラウンのジレをプラスして気分転換。カジュアルなロゴTも、キリッと切れ味よく導いてくれる。
ハンサムジレのレイヤードで、ロゴT×スカートコーデを端正に仕上げて
◆9月中旬コーデのポイント
・五分丈など半端丈トップスが活躍
・レイヤードを楽しんでも◎
・春服の着回しもOK
<お手本コーデ>
スキッパーシャツ×タンクトップ×黒フレアパンツ
フレアパンツは、すっきり見えるシルエットで細見え効果も抜群。スキッパーシャツやごつめのアクセサリーと合わせてカッコよく着こなして。
“Theory”の名品パンツでスタイリッシュな『デキる女』コーデが叶う!
◆9月下旬コーデのポイント
・素材も秋テイストに切り替えて
・寒暖差には薄手アウターで対応
・ローファーやブーツが活躍
<お手本コーデ>
ロングジレ×イエローベージュのタートルネック×パンツ
モカブラウンのような絶妙なグレーに、イエローベージュの濃淡を上下で合わせたニュアンス配色のコーディネート。存在感があるロングジレのカラーに合わせて。マットなジレとシアータートルのコントラストも洒落感のカギ。
【9月上旬】おすすめコーデ
9月上旬はまだまだ残暑が厳しく、体感的には夏の服装で過ごしていたい気温の高い日が続く時期。素材は涼しげなものを選びつつ、季節感を感じさせるアイテムを取り入れていくことが、9月上旬を快適におしゃれに乗り切るポイントです。
白ニット×黒オーガンジースカート×ストール
ベージュシルクシャツ×白ショートパンツ
ブラウンポロシャツ×ベージュバルーンスカート
黒ポロニット×ブラウンロングスカート
ベージュシャツ×ブラウンタンクトップ×パンツ×スカーフ
ベージュニット×ベージュタンクトップ×ブラウンパンツ
黒ベスト×黒パンツ×シアーニット
白ブラウス×ビタミンカラースカート
カットワークレースブラウス×ワンピース
ニュアンスカラーTシャツ×ドレススカート
白ブラウス×ベージュベスト×カーキパンツ
ロゴTシャツ×シアーシャツ×ツイード素材のハイウエストパンツ
白ロゴTシャツ×カーキジャケット×ピンクスカート
白ニット×黒オーガンジースカート×ストール
エアリーな透け感のあるオーガンジースカートが女心をくすぐる! 黒ならレディにも、カジュアルにも着られるのが魅力。引き締め効果のある黒なら、甘口デザインにも臆せずチャレンジできる。
ロマンティックなオーガンジースカートは黒で日常に落とし込んで
ベージュシルクシャツ×白ショートパンツ
白のショートパンツとベージュのシルクシャツ&メッシュパンプスの淡いワントーンが素敵。足元もヌーディに決めて。
ブラウンポロシャツ×ベージュバルーンスカート
ガーリーな印象のバルーンスカートを大人として着るなら、ロング丈かつ控えめカラーを選ぶと、等身大な印象に。ドライなこなれ感が漂うベージュなら、きれいめシンプル派でも気負わず取り入れられる。トップスもブラウンを合わせ、あえて甘さをそぎ落とした色合いが◎。
黒ポロニット×ブラウンロングスカート
通勤シーンでも活躍する、働く私たちの新定番トップスであるポロニット。優雅なドレープが目をひくロングスカートと合わせて、一層気品ある装いに。黒×ブラウンの配色もこなれ感を与えてくれる。
ベージュシャツ×ブラウンタンクトップ×パンツ×スカーフ
肌見せ×ベージュのワントーンだと少しヌーディすぎるので、濃い色を入れるなどして色をズラしながらグラデーションで魅せて。大胆なタンクトップの肌見せも大人配色の落ち着きで、身近に&品よく着地する。
ベージュニット×ベージュタンクトップ×ブラウンパンツ
シンプルなのにこなれた色気が出るゆるニット。程よく透けた先にある同色タンクトップとの合わせ技で、着こなしに奥行きが生まれ、さりげない洒落感が。編み目の大きなニットが、タンクトップに優しいベールをかけてくれる。
黒ベスト×黒パンツ×シアーニット
モノトーンのシンプルコーデは、小物で差がつく! バッグにつけたスカーフやメタリックシルバーのストラップ靴で、リズミカルな着こなしに。ちょっとした今っぽさを足元や手元にプラスして。
シンプルなモノトーンコーデにはスカーフやメタリック靴を合わせて
白ブラウス×ビタミンカラースカート
ビタミンカラーのスカートでハツラツとした印象に。ちょっぴり秋を先取りしたツイード素材のパンプスでリッチな華やかさをより引き立てて。
カットワークレースブラウス×ワンピース
ワンピにカットワークレースブラウスを羽織ったレイヤードスタイル。フェミニンなアイテム同士が、簡単なのに“映え”を約束。トップスは短丈、ボトムはハイウエストという最旬バランスが鮮度よく見せてくれる。
ニュアンスカラーTシャツ×ドレススカート
量感のあるドレススカートには、とろみTでこなれた洒落感を。プレーンでこなれ感のあるTシャツを軸にすれば、ドラマティックなボリュームスカートが等身大の華やかさに着地する。
白ブラウス×ベージュベスト×カーキパンツ
トラッドな品のよさが光る、ベージュのツイードベスト。すっきりしたシルエットを生かし、ボリュームスリーブのブラウスにON。ナチュラルなかわいさの引き締め役はカーキのミリタリーパンツに託して。
ロゴTシャツ×シアーシャツ×ツイード素材のハイウエストパンツ
クールな印象のパンツも、ツイード素材&ハイウエストなら洗練された甘さ。ロゴTやミュールで抜け感をつくると今っぽい。
白ロゴTシャツ×カーキジャケット×ピンクスカート
ふんわりボリュームのあるティアードスカートは、シンプルなTシャツと合わせてもコーデを華やかに仕上げてくれる。カーキのジャケットや華奢なサンダルを合わせれば、甘いピンクも照れずに着こなせる。
【9月中旬】おすすめコーデ
9月中旬はまだ昼に暑さが残りつつも、そろそろ昼と朝晩の気温差が大きくなる頃です。レイヤードコーデや羽織りものを取り入れて、体温調節しやすい服装で快適さを意識して。
半袖ジャケット×シャツ×黒Iラインスカート
黒ツイードジャケット×白タンクトップ×白パンツ
ベージュスキッパーシャツ×アイボリーショートパンツ
赤ニット×カーキパンツ
黒ニット×シアーブルゾン×グレープリーツスカート
ネイビーポロニット×きれい色バルーンスカート
ブラウンジャケット×黒ロゴTシャツ×黒カーゴパンツ
ベージュジャケット×黒ワンピース
カーキボリューム袖ブラウス×黒パンツ
シャツワンピース×キャップ×ボディバッグ
ブラウス×肩に掛けたブラウンニット×チェック柄パンツ
ジャケット×ノースリーブニット×黒パンツ
白カットソー×グレーパンツ×マドラスチェックのバッグ
白の短丈シャツ×ベージュカーゴパンツ
ブラウンカーキのロンT×フレアスカート
半袖ジャケット×シャツ×黒Iラインスカート
ジャケットとシャツの“ダブル襟コーデ”は、半袖&ノースリーブだから暑い外でも快適。きちんとシンプルな装いで心を新たに。
月曜日はジャケット×シャツの襟レイヤードスタイルで気合いたっぷりに!
黒ツイードジャケット×白タンクトップ×白パンツ
白と黒のコントラストでツイードをシャープな印象に。インは白でまとめて、主役のジャケットを引き立てて。
大人にちょうどいいかわいさ♡ ドットツイードジャケットが主役のモノトーンコーデ
ベージュスキッパーシャツ×アイボリーショートパンツ
アイボリーのショートパンツ×ベージュのスキッパーシャツが、軽やかでノーブル。足元はツヤやかな黒ローファーで、トラッドに引き締めると今っぽい。靴でハズして着こなしをこなれさせて。
上品ムードのショーパンスタイルをコインローファーで小粋にシフト
赤ニット×カーキパンツ
顔がパッと明るく見える鮮やかな赤。絶妙に肩のラインに沿ったボートネックは、デコルテをきれいに見せてくれる。カーキのパンツと相性抜群!
黒ニット×シアーブルゾン×グレープリーツスカート
女っぷりの高いプリーツスカートがあれば、カジュアル合わせでも大人っぽくまとまる。ブルーみのあるグレーを軸に、グレー~黒のグラデーションで上品にクラスアップして。
「シワになりにくい・シワが気にならない」ボトムなら、コーデがぐっと快適に♡
ネイビーポロニット×きれい色バルーンスカート
色・シルエット・素材感…すべてがフレッシュなバルーンスカート。トレンドのハンサムなネイビーのポロニットと合わせ、一気に華やかに。
ブラウンジャケット×黒ロゴTシャツ×黒カーゴパンツ
ジャケットを脱ぐと、すぐに動きやすいロゴTシャツとカーゴパンツ。ダークトーンでまとめれば、きちんと感も演出できる。
退勤後の予定もどんとこい! 動きやすさ重視のジャケパンコーデ
ベージュジャケット×黒ワンピース
裏地がなく、シャツ感覚で着られる七分袖のジャケット。きちんと感のあるラペルでかちっと見えるけれど、ゆるっと着られる。そんなサイジングも清涼感にひと役買って。カジュアルアイテムと好相性だから、休日コーデにも取り入れたい!
カーキボリューム袖ブラウス×黒パンツ
モード顔なボリュームブラウスは、存在感があるぶん落ち着いた色選びを。たとえばカーキのようなくすみカラー×黒でハンサムに。
「華やぎトップス」は黒パンツ合わせがおすすめ! 最旬コーデ4選
シャツワンピース×キャップ×ボディバッグ
ストライプ柄のゆったりしたシャツワンピースは大好きだけど、ノープランで着るとほっこり見える恐れも…。そんなときこそ、キャップ&ちびバッグの出番。ニュアンスグレーのキャップと黒レザーのボディバッグで、スタイリッシュに引き締めて。
ストライプ柄シャツワンピが即、洒落る! キャップとボディバッグの最強セット
ブラウス×肩に掛けたブラウンニット×チェック柄パンツ
チェック柄のパンツと肩に掛けたブラウンのニットが秋らしい。足元に繊細さが宿る細めダブルストラップ使いのストラップシューズは、辛口ハンサム派の通勤シューズにおすすめ。
辛口ハンサム派の通勤シューズ! 「ストラップシューズ」は夏から秋まで活躍♡
ジャケット×ノースリーブニット×黒パンツ
夏の後半は少しだけ重ために、ダークカラーファッションが気分! ノースリーブニットにジャケットを羽織ってハンサムにキメて。アクセやシューズでハズして地味見え回避。
ダークトーンコーデの日。アイメイクは「透けグレージュ」が気分です♡
白カットソー×グレーパンツ×マドラスチェックのバッグ
マドラスチェックのバッグやレザーの華奢時計が甘くならないのは、硬派なグレーパンツのおかげ。ほんのりレディが香る、品のいいかわいげが好印象。
白の短丈シャツ×ベージュカーゴパンツ
ボリュームが出がちなカーゴパンツには、短め丈のトップスを合わせることでメリハリをつけて。カジュアルな組み合わせだけど、全体を白〜ブラウンのグラデーションでまとめれば品のある雰囲気に仕上がる。
ブラウンカーキのロンT×フレアスカート
小物を女っぽいテイストに振り切ると、ロンTも上品スタイルに着地。さらに靴とバッグの色味をそろえると、よりまとまりが出て大人っぽい印象が叶う。ブラウンカーキのロンTは、ほんのりシアーな薄手素材が繊細なムード。
【9月下旬】おすすめコーデ
朝晩は肌寒い日も増え、秋の深まりを感じ始める9月下旬。秋アイテムを多く取り入れつつ、薄手のアウターやブーツで気温の変化に対応できる服装選びをして、おしゃれな秋コーデへシフトしましょう。
ダブルジャケット×白カットソー×白パンツ
ベージュジャケット×タンクトップ×バルーンスカート
ブルゾン×インクブルーニット×白スカート
グレンチェックのジャケット×透けトップス×デニムパンツ
黒オールインワン×黒タートルカットソー×肩に掛けたボーダーニット
ブルゾン×キャミワンピース×Tシャツ
テーラードジャケット×グリーンカーディガン×タックワイドパンツ
ペプラムブラウス×デニムパンツ
パープルニット×黒パンツ
トレンチコート×白ボウタイブラウス×チェック柄タイトスカート
モノトーンツイードジャケット×グリーンタートルネック×白スカート
ジャケット×黒ニット×ドット柄スカート
トレンチコート×オレンジのカーディガン×バレルパンツ
ベージュブルゾン×グリーンニット×白パンツ
ダブルジャケット×白カットソー×白パンツ
肩パッドの入ったショルダーがつくり出す程よいオーバーシルエットと大きめのピークドラペルがマニッシュな雰囲気を醸し出すジャケット。上質なアイリッシュリネンを使用しているので、きれいな光沢感もポイント。トップスとパンツは白で合わせて爽やかに。
やっぱり頼れる! 王道ダブルジャケットのきれいめシンプルコーデ
ベージュジャケット×タンクトップ×バルーンスカート
フレッシュな裾のスカートで、コーデに豊かな奥行きを。足元にはバレエコア風シューズをチョイス。スエードの異素材感と服より少し濃いトーンが、ジャケットのきちんと感とバルーンスカートの今っぽさをつなぎ、大人かわいいムードに。
まろやかベージュのワントーンが立体フォルムのスカートで進化する!
ブルゾン×インクブルーニット×白スカート
窮屈感のないニットとスカートでノンストレスな着こなしに。ゆったりカフェで過ごしたい日にぴったり! インクブルーのニットがコーデを引き締めてくれる。さらに、バッグでそれとなく高級感を出すのも忘れずに。
グレンチェックのジャケット×透けトップス×デニムパンツ
好感度の高いチェックジャケットは、さりげなく茶やブルーのラインが入った奥行きのある一枚。セットインスリーブのハンサムな見た目だからこそ、インの透けトップスのセンシュアルさがほどよくマッチ。
秋コーデに取り入れやすい「柄のグレー」洒落感アップの旬アイテム3選
黒オールインワン×黒タートルカットソー×肩に掛けたボーダーニット
ベロアタッチの黒タートルカットソーに、白×黒のボーダーニット。シンプルな組み合わせでもさまになるのが、オールインワンのいいところ。オールインワンの黒をベースに、全体を“黒多めのモノトーン”でまとめて、都会的なムードに。
大人に似合う「オールインワン」はVネック&袖なしデザイン♡ 秋の着回し3コーデ
ブルゾン×キャミワンピース×Tシャツ
表情のある光沢と洒落感たっぷりな曖昧グレーで、のっぺり見えがちなダークトーンのワンピースも不思議と軽やかに見える一枚。黒のブルゾンや小物で引き締めると、きりっとかっこいい着こなしが楽しめる。
秋に着たい「チャコールグレー」コーデ5選|テクニックいらずで簡単に垢抜ける!
テーラードジャケット×グリーンカーディガン×タックワイドパンツ
グリーンのカーディガンで、ジャケパンスタイルにさりげなく華やぎをプラス。テーラードジャケットはダークグレー、タックワイドパンツは真っ白ではなくアイボリーを。ちょっとくすんだ色味を合わせるのが、明るいグリーンをこなれ感たっぷりに着こなすコツ。
ペプラムブラウス×デニムパンツ
ペプラムブラウスの合わせは細身パンツ一択で。そう割り切れるのも忙しい朝にはありがたい。フロントはプレーン、サイドから後ろにかけてギャザー切り替えが入った緩急のついたデザイン。ぽわんと広がる甘シルエットを細身デニムで引き締めて。
パープルニット×黒パンツ
ブラックのコットンバギーパンツに、パープルのニット。余裕のあるシルエットとこっくりした色合わせが、センスのいいおしゃれコーデへと導いてくれる。通勤スタイルにも活躍。
トレンチコート×白ボウタイブラウス×チェック柄タイトスカート
コートのほんのりレディなシルエットがボウタイブラウスと相性抜群。袖のレザー風加工にも、こだわりが光る。
トレンチ×ボウタイで鮮度アップ♡ ほんのりレディに呼び込んで
モノトーンツイードジャケット×グリーンタートルネック×白スカート
千鳥格子のモノトーンツイードは鮮やかなグリーンタートルを合わせて、クラシックなムードに。たっぷりとしたシルエットを選ぶのが、垢抜けて見せるコツ。
ジャケット×黒ニット×ドット柄スカート
気分のアガるドットスカートを仕事で着るなら、ジャケットのような落ち着いた相棒が必要。肩のデザインがソリッドなものを選ぶと「おしゃれな甘さ」が叶う。
ソリッドなジャケット×フレアスカートでおしゃれに甘く気分を上げて!
トレンチコート×オレンジのカーディガン×バレルパンツ
センタープレスが立体感ときちんと感を引き立てるバレルパンツ。リネンライクな織りの表情も品よく、トレンチやボストンバッグなどきれいめなトラッドアイテムと好相性。足元はメッシュのパンプスで女っぽい抜け感を。
ベージュブルゾン×グリーンニット×白パンツ
ピリッと冴えるカジュアルなグリーンをマットな白パンツが受け止めて。パキッとグリーンが一気に軽やかに!
白パンツスタイルがマンネリしがちな今の季節。グリーン合わせで!
暑さが残る9月は、色や柄で秋らしさを取り入れて
9月は気温の変化が著しい季節。上旬はまだまだ残暑が厳しく、中旬になると昼夜の気温差が気になり始め、下旬は朝晩は肌寒さを感じます。素材はそれぞれの気温に合った服装を選びつつ、色や柄などで秋らしさを感じるアイテムを取り入れてみて。9月のコーデは快適におしゃれに、秋モードを堪能してくださいね。