Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

facebook twitter instagram line search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ファッション
  3. コーディネート
  4. 秋ファッション
  5. 【9月のファッションコーデおすすめ38選】初秋をエンジョイするレディースの服装特集

FASHION

2022.08.05

【9月のファッションコーデおすすめ38選】初秋をエンジョイするレディースの服装特集

気分は秋に向かっているのに、まだまだ暑い9月。今回はこの季節だからこそ取り入れたいコーデを紹介します。秋へとつなぐニットやトレンチコート、端境期に頼れるセットアップやネイビーワードローブも。明日試したくなる9月のコーデを見つけてみて。

9月に押さえておくべき最新トレンドは?

残暑が厳しい9月は、秋モードをひとさじプラスするのが気分。ノースリーブなどの夏っぽコーデも、秋へとつなぐカラーや素材に替えるだけで印象がグッと変わります。きちんと感のあるセットアップやトレンチなども活用して、端境期の着こなしを楽しみましょう。

〈POINT〉
・セットアップはコーデに悩む季節も着回せる
・ニットの配色で秋への移り変わりを表現
・秋の気配を感じたらトレンチコートを
・迷ったらネイビーでクールに

9月は【初秋の服装】で季節をシフトする

夏とは違う爽やかな風を感じ始めたら、そろそろ秋の装いをするタイミング。服を選ぶにしても暑すぎたり、季節感がしっくりこない… など、着こなしに迷いが出る時季なので、足元・色・素材で秋コーデへ上手にシフトしましょう。

【1】ブラックジレ×ロングスカート

ブラックジレ×ロングスカート

フレアスカートに合わせられるのもミドル丈ジレ。ロゴニット×デニムスカートのカジュアルコーデが、テーラードジレで瞬時にきれいめにシフトできるので汎用性が高い。ボタンは開けてラフに着こなして。

ハンサムにミドル丈ジレを着こなしたい!

【2】ブラウンロングシャツ×白ロングブーツ

ブラウンロングシャツ×白ロングブーツ

ネイビー×グレーのタートルカットソーは薄手でやわらか、ストレスフリーで着られる一枚。バサッとしたシャツワンピースの襟元からのぞかせれば、小粋な雰囲気にまとまる。

秋を意識した配色。でもまだ暑いからバサッしたシャツワンピで軽やかに!

【3】メリージェーン×オールブラックコーデ

メリージェーン×オールブラックコーデ

この秋、トレンド入り間違いなしのメリージェーン。可愛らしいフォルムの足元は、シースルーやレザーなど辛口ブラックコーデと合わせてメリハリUP。仕上げにモードな白バッグで清涼感と遊び心を!

コワく見えない「モノトーンコーデ」着こなし3… 甘さをほんのり加えるのがいい!

【4】ミルキーなショートブーツ×ネイビーのストライプスカート

ミルキーなショートブーツ×ネイビーのストライプスカート

この季節だからこそトライできる、素足にショートブーツの着こなし。温かみのある素材のスカートに、サマートラッドに活躍したミドル丈のジレを組み合わせて、秋素材のアイテムを軽やかに。

そろそろ「素脚にショートブーツ」の出番です♡

【5】ウールのシャツワンピース×黒パンツ

ウールのシャツワンピース×黒パンツ

まろやかなアイボリーのシャツワンピースとリラクシーパンツのレイヤード。爽やかな白ワンピは、上質なウールを選んで秋らしく。

秋の気配を感じたら…『SACRA』の名品・シャツワンピース!

【6】カーキワンピース×白フレアスカート

カーキワンピース×白フレアスカート

こなれ感漂うカーキのワンピースを軸にすることで、夏に活躍したスカートが秋へとシフト。首元から見えるニットや足元のブーツなど、シックな黒で引き締めて。

定番シャツも透け感素材にすれば一気に旬ムードに

【7】ベージュシャツ×白ロングスカート

ベージュシャツ×白ロングスカート

透け感がありながら、同時にかすかな光沢もある素材のスカート。まろやかなハニーベージュなら品よく、透けがさりげなくなじむ。

ニュアンスカラーが映えるレイヤード! カーキでつくる甘辛コーデ

【8】ボーダーカットソー×フレアスカート

ボーダーカットソー×フレアスカート

パリジェンヌ気分で楽しむ秋のボーダーコーデ。大きく開いたネックラインと細いピッチで、カジュアルさをトーンダウン。厚みのあるメルトン地のフレアスカートを合わせてドラマティックに着こなして。

秋風を感じたら、パリジェンヌ気分でボーダートップスを着こなそう

【9】ブラックロングジレ×きれい色パンツ

ブラックロングジレ×きれい色パンツ

ジャケットやトレンチよりも軽快で、+1するだけでおしゃれ偏差値がグッとアップする「ジレ」。小柄な人はミドル丈、よりハンサムを目指したいならロング丈をセレクトしてみて。

この秋はジレを取り入れるだけでセンス良く見える!

【10】ツイードジレ×ジョガーパンツ

ツイードジレ×ジョガーパンツ

モードな着こなしがサマになるツイードのジレは、ジョガーパンツを合わせて大人のカジュアルに。スタイリッシュに仕上げるコツは肉厚の素材を選ぶこと。足元はフラット靴で肩の力を抜くと好バランス。

きれいめモードなジョガーパンツに“こなれ感”を加えるなら…

【11】カーキベージュロングジレ×ベージュプリーツスカート

カーキベージュロングジレ×ベージュプリーツスカート

スカートの裾からさりげなく見える素脚が、秋の装いにちょうどいい抜け感を与えて軽さを出してくれる。暑すぎず寒すぎない、今の時期ならではの着こなし。

スカート×ショートブーツが生む“絶対領域”が抜け感のカギ!

▼あわせて読みたい

【トレンドがわかる秋コーデ32選】20代・30代の働く女性におすすめのレデ…

秋の服装【レディースコーデおすすめ25選】移り変わる季節感を取り入れた9…

【2022年】秋服コーデおすすめ28選|今季のトレンドアイテムで旬のスタイ…

9月は【セットアップ】で着回し力を高める

着こなしに迷う日に頼るべきは、同色同素材でそろえたセットアップ。オフィス仕様のジャケパンスタイルだけでなく、最近は遊び心のあるカジュアルなデニム素材やオールインワンのようなデザインも人気。セットで着てもよし、トップスやボトムスを変えれば、バリエーション豊かな着こなしが楽しめます。

【1】デニムジャケット×デニムパンツ

デニムジャケット×デニムパンツ

難易度が高そうなGジャン&デニムのセットアップは、シルエットを吟味すれば最旬のきれいめコーデが叶う。アウターはほどよいオーバーサイズのノーカラーですっきりと、デニムはフレアシルエットで今っぽく。

旬のセットアップ、デニム素材ならさらに新鮮に映える♡

【2】白ジャケット×白ワイドパンツ

白ジャケット×白ワイドパンツ

マニッシュなジャケパンスタイルは、ニュアンスのある白を重ねて大人のこなれ感を出して。中に着たTシャツや小物のブラウンを添えて秋らしく。

白ベースの洗練された今っぽカジュアル

【3】ベージュガウンコート×ベージュパンツ×白Tシャツ

ベージュガウンコート×ベージュパンツ×白Tシャツ

はおるだけで着映えるガウンコートとセンタープレスパンツのコーデ。きれいめをキープしながら、ドロップショルダーやゴムウエストなどリラクシーな印象も両立してくれる。インナーは白Tで抜け感をプラス。

きれいめカジュアルを格上げする、リラクシーセットアップ!

【4】グレージャケット×グレーベスト×ブルーデニム

グレージャケット×グレーベスト×ブルーデニム

ベストとのセットアップで即洒落る、オーバーサイズのスーチングで新鮮なルックスに。素肌にベストを着ることで、女らしさもグッとアップ。ブルーデニムでカジュアルダウンして着るのが今っぽい。

新鮮なハンサムさに釘付け! いつもより「2割派手め」なジャケット&ベストスタイル

【5】グレーのスリーブジャケット×グレーワンピース

グレーのスリーブジャケット×グレーワンピース

仕立てのいいジャケットとエレガントなボリュームのワンピース。こんなツーピースなら、きちんと感とこなれた佇まいを両方叶えてくれる。

こなれ感あるリアルクローズがそろう! 知っておきたい【日本発ブランド】

【6】グリーンシャツ×グリーンフレアスカート

グリーンシャツ×グリーンフレアスカート

グリーンの落ち着いたトーン、マニッシュなバンドカラーなどから、絶妙なこなれ感が漂うカセット服。仕上げに黒レザーのシャープなトートを加えてモードに。

鮮度の高いグリーンカラー&リネン素材でこなれ感を

9月の【ニット】は色合わせで秋っぽさをプラス

夏から秋へと移り行く季節のニットコーデは、ブレない配色で着こなしをまとめるのがおすすめ。落ち着いた印象のネイビーやカーキのほか、まろやかな配色でまとめるとうまくいきます。夏が戻ってきたような暑い日は、パキッとしたコントラストで遊び心を足すのもおしゃれ。

【1】ボーダーニット×フリルスカート

ボーダーニット×フリルスカート

肩が隠れるボックス風シルエットのトップスを、ボーダーニットで取り入れて。クリーンな白シャツにレイヤードしたら、カーキのフリルスカートでキャッチー&ちょっとモードに。

秋風を感じたら、パリジェンヌ気分でボーダートップスを着こなそう

【2】水色カーディガン×グリーンパンツ

水色カーディガン×グリーンパンツ

この秋のカラーニットは、寒色同士のきれい色を掛け合わせたほうが断然おしゃれで簡単。やわらかなニット素材や、パンツの落ち感で、力の抜けた雰囲気で着こなして。

Oggi発! ヴィヴィッドカラーパンツを辛口に着こなすテクニック6

【3】ピンクニットポロ×黒タイトスカート

ピンクニットポロ×黒タイトスカート

秋らしいくすみ感と甘さを兼ね備えたラベンダーピンクのニットは、黒の着こなしに合わせてほどよく辛口に。甘い色のニットなので、ロングタイトスカートで黒の配分を多めにすると好バランス。

【ヴィンテージピンク】アイテムで秋コーデ|フェミニンと辛口な大人っぽさを両立して♡

【4】白アイレットニット×ベージュカットソー×カーキパンツ

白アイレットニット×ベージュカットソー×カーキパンツ

チャーミングな白のアイレットニットは、ヌーディベージュのカットソーを重ねて甘さをトーンダウン。タフなスウェードパンツと合わせても、全身をニュアンスカラーでまとめることでかっこいい女らしさを実現。

“ロンハーマン”のアイレットニットどう着る…? 人気スタイリスト金子綾さんのおすすめ♡

【5】白シアーニット×ベージュジレ×ブルーデニム

白シアーニット×ベージュジレ×ブルーデニム

ほどよく透け感のあるニットとジレのきれいめの着こなしを軸に、デニムでカジュアルダウン。白ニットとブルーデニムの間をつなぐ、ベージュのジレがコーデをまろやかにしてくれる。

きれいめに着こなすデニムスタイルに今すぐトライ

【6】黒ニット×チェック柄パネルスカート

黒ニット×チェック柄パネルスカート

秋のムードを取り入れたカラフルスカートは、黒ニットで落ち着いた雰囲気に。華やかなスカートにスポサンやスニーカーだと夏っぽくなるので、ここはローファーでシックに更新したい。

鮮やかスカートをローファーでシックにまとめて

【7】黒ニット×水色ストライプシャツ

黒ニット×水色ストライプシャツ

知的なストライプシャツを、モヘアカーデやスウェットパンツであえてくずすのがおしゃれ。白の小物で抜けをつくって。

旬のモヘアカーデは端正なシャツに合わせればより新鮮!

【8】グリーンニット×黒スカート

グリーンニット×黒スカート

袖の長めリブでパフスリーブの存在感がよりアップ。鮮やかなニットは気分もあげてくれる。

1万円以下で! デイリーコーデに効かせたい上品きれい色ニット9選

9月は【トレンチコート】で即秋モードに

夏から秋へと移り変わる時季は、薄手のトレンチコートで気分を秋モードに。ハンサム感のあるトレンチコートなら、シンプルコーデも大人っぽく昇華してくれるので、コーデに何かが物足りないときに合わせれば間違いなし。カジュアルよりも少し上品に着たいシーンで活躍してくれます。

【1】ベージュトレンチコート×ブラウンタイトスカート

ベージュトレンチコート×ブラウンタイトスカート

長め丈スカートにバサッとはおれば即旬顔に。ラフな着こなしをトレンチが受け止めて、大人なムードに。

今っぽいトレンチはTOKYOブランドで見つかる! 厳選6着をご紹介♡

【2】ベージュトレンチコート×レッドカラーのパンツ

ベージュトレンチコート×レッドカラーのパンツ

秋風を感じたら、安定のトレンチコートの出番! ボトムはあえて冒険して、鮮やかなレッドカラーのパンツを選択。トラッド感のある着こなしに取り入れるからこそ、より新鮮味も増す。

定番トレンチは、カラーパンツで鮮度UP&マンネリ回避!

【3】カーキトレンチコート×白ロングカットソー×カーキベージュパンツ

カーキトレンチコート×白ロングカットソー×カーキベージュパンツ

スタンダードなトレンチコートも、カーキのなじませ力があれば一気に秋モードに。インナーからボトムスは、白~カーキベージュでつないで軽やかに仕上げて。

カーキトレンチをバサッと! 街で目を引くワントーンコーデ

【4】ベージュトレンチコート×ボーダートップス×黒パンツ

ベージュトレンチコート×ボーダートップス×黒パンツ

夏から活躍するボーダーとテーパードパンツの甘辛ミックスコーデ。オーバーサイズなトレンチコートでフレンチシックな秋の着こなしに。

雨通勤も、撥水パンツがあればストレスなし! ブランド厳選6本を紹介!

【5】ライトベージュトレンチコート×白カットソー×ベージュパンツ

ライトベージュトレンチコート×白カットソー×ベージュパンツ

まだ暑さも残る日は、ワッシャー加工されたナイロン素材のトレンチコートで今っぽさをプラス。さりげなく墨色がかったライトベージュ~白のグラデーションでつなぐと、品よくこなれて見える。

ニュアンスカラーがおしゃれに見える! 注目ブランド&コーデ7選

【6】ベージュトレンチコート×グレーロングニット×黒パンツ

ベージュトレンチコート×グレーロングニット×黒パンツ

ロング丈とバックスリットがドラマチックなベージュトレンチコート。サイドにスリットが入ったグレーロングニット×黒パンツとの合わせやすさも、小粋に仕上がるクールなベージュならでは。

今っぽいトレンチはTOKYOブランドで見つかる! 厳選6着をご紹介♡

【7】ネイビートレンチコート×柄タイトスカート

ネイビートレンチコート×柄タイトスカート

長めタイトは厚底のハイテクスニーカーと文句なく好相性! スウェットやサーマルトップスでラフさを足して。

タイトスカートをカジュアルに着るなら♪

9月は秋へとつなぐ【ネイビー】を取り入れて

まだまだ暑い日が続く9月は、コーディネートが悩ましい季節。真夏に着ていたコーデのままだと浮いてしまうので、そんなときはワードローブのひとつにネイビーを選ぶようにしてみて。きちんと感のあるベーシックカラーが入るだけで、品のよい辛口スタイルが決まります。

【1】ネイビージャケット×ネイビーのドロストパンツ×白タンクトップ

ネイビージャケット×ネイビーのドロストパンツ×白タンクトップ

きちんと感のあるネイビージャケットを軸にすれば、リラックス感のある着こなしも洗練された印象に。白のタンクトップやドロストパンツなど、ラフな要素が王道のジャケットスタイルに抜け感を与えてくれる。

30代からの働く私たちが、夏の終わりから秋に頼れる色はネイビーとカーキ!

【2】ネイビーTシャツ×ピンクパンツ×ネイビージャケット

ネイビーTシャツ×ピンクパンツ×ネイビージャケット

シーズンレスにはきたい淡いピンクパンツは、ネイビー合わせで甘さすっきり。キリッと引き締めるだけでなく、ネイビーならではの品もまとってとかっこよく着地する。

人気の甘め淡ピンクボトムには締め色ネイビートップスが相性抜群♡

【3】ネイビーシャツ×ネイビーロングスカート

ネイビーシャツ×ネイビーロングスカート

ハリのあるシャツにツヤをまとったスカートを合わせたワントーンコーデ。リラクシーなゆるシルエットも、ネイビーのおかげで大人っぽく仕上がる。

真面目な色だからこそ遊び心が際立つオールネイビースタイル

【4】ネイビーブルゾン×グリーンのロングワンピース

ネイビーブルゾン×グリーンのロングワンピース

夏に着ていたロングワンピースを秋につなぐネイビーブルゾン。ショート丈アウターはジッパーを全閉めしてバランスよく。スポーティに振りすぎないよう、きれいめな足元で甘辛く着こなして。

絶妙な甘辛バランスで! 1DAYトリップのワンピーススタイル

【5】ネイビーTシャツ×黒フレアスカート

ネイビーTシャツ×黒フレアスカート

リブカットソーとセミフレアスカートでつくる、美人なロング&リーンシルエットのコーデ。シックな黒フレアに合わせるネイビートップスがコントラストをまろやかにして、ほんのりやさしいムードに。

【黒アイテム】はこの3つを狙って|スタイリスト金子 綾さん直伝

【6】ネイビーシャツ×小花柄スカート

ネイビーシャツ×小花柄スカート

ネイビーシャツに光沢感のある小花柄スカートを合わせたコーデ。イエローの入った柄スカートは暗い照明のバーでも存在感を発揮。ダークトーンであればシャツとの合わせもこなれる。

夜予定がある日は、トレンド小花柄をダークトーンでシックに!|今どき【スカートの着こなしPOINT】

最後に

9月は地域によっては、真夏のように暑い日が続くこともあるので、着こなしに頭を悩ませますよね。秋の空気は夏と違って、ゆっくりと季節が移り変わるので、コーデもゆるやかに秋モードにシフトしていくと、季節感がちぐはぐになるのを防ぎます。9月前半は色合わせで秋らしく、日中の気温も下がってきたらトレンチコートを投入して、秋モードを堪能してくださいね。

【関連記事】


Today’s Access Ranking

ランキング

2023.04.01

編集部のおすすめ Recommended

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。