目次Contents
本当にいいシャンプーを選ぶポイントは?
たくさんあるシャンプーの中、自分の髪質に合う信頼できるアイテムを選ぶのは至難の業。
アミノ酸配合、頭皮環境を整える処方、ダメージを集中してくれるアイテムなど、何を重視するかによって選び方は変わってきます。
美容のプロや読者に選ばれたランキング受賞シャンプー、美容師・美容家が実際に使っているアイテムなどを参考にするのも一つの手。今回は、そんなイチオシの人気シャンプーをピックアップしました。
〈シャンプー選びのPOINT〉
・人気のシャンプーをチェックする
・髪質や髪の状態に合わせて選ぶ
・アミノ酸系やノンシリコンなどやさしい成分
・頭皮の汚れもしっかり落として潤いはキープ
・洗い上がりの質感も指通りもなめらか
美容のプロ・読者が選んだ【ランキング受賞】の人気名品
美容のプロやOggi読者に選ばれた名品シャンプーを紹介します。その日の過ごし方でシャンプーを選ぶ人や、「香りが好き」というレビューも。人気のシャンプーや口コミを参考にしてみてください。
I-ne YOLU|リラックスナイトリペア シャンプー(写真:右)
2022年上半期 Oggiベストコスメ 美容のプロに聞いた! 個人的なハマりものアイテム受賞
髪の水分バランスを整え、翌朝まとまる髪に仕上げるヘアケア。
〈美容プロのレビュー〉
「睡眠美容への関心が高まっている中、ちょっと意識してみたい、と思っている人も手軽にスタートできる夜ケア用シャンコン。睡眠中の摩擦や乾燥を防ぎ、翌朝には指通りのいい髪に」(ヘア&メイクアップアーティスト・松村有希子)
〈2022上半期Oggiベストコスメ番外編〉美容プロの個人的「推し」アイテムを発表!
ザ パブリック オーガニック|スーパーバウンシー 精油シャンプー(写真:右)
2020年 Oggiベストコスメ【ヘアケア】部門 第1位
2020年 Oggiベストコスメ【BEST5コスメ】第5位
(写真:右)傷んだ髪に潤いを与え、香りで免疫力をサポートするアミノ酸系ノンシリコンシャンプー。マンダリン&ゼラニウム精油の香り。
〈美容プロのレビュー〉
「マインドが傾きそうなとき、精油の力に頼りきりました。ストレス過多な新しい日常の味方に」(美容家・石井美保)
「ストレスをたくさん感じる今の時代の必需品。お風呂で“この香りをかいでいれば大丈夫”という安心感があります。セットで使うと、指通りがスムーズに」(美容エディター・越後有希子)
「免疫をサポートする頼もしさだけでなく、理屈なしにいい香り」(美容エディター・大塚真里)
花王 セグレタ|プレミアムスパフォーム シャンプー(写真:右)
2020年 Oggiベストコスメ【ヘアケア】部門 第3位
グリーンリーフ、シダーウッド、ホワイトフラワーなど、気分が安らぐ香りをブレンドしたふわとろの炭酸泡シャンプー。炭酸泡が髪の内部にアプローチ。
〈美容プロのレビュー〉
「ツヤのないくせ毛が悩みですが、これを使うと自然なツヤが生まれて髪も扱いやすく。ただ今2セット目です」(美容エディター・大塚真里)
「最初から泡で出てくるので、時短にも!」(美容エディター・安井千恵)
サロン並みのヘアケアプロダクトに注目! 美容のプロ絶賛【ヘアケア】BEST5
花王 ines|ジェントル スクラブ クレンズ
2020年上半期 Oggiベストコスメ【ヘアケア】部門 第1位
頭皮の毛穴汚れを落とし、髪をしっとり洗い上げてくれるスクラブ入りシャンプー。
〈美容プロのレビュー〉
「頭すっきり、髪ふわさら。頭皮ケアの重要さを実感」(美容家・神崎 恵)
「花王の研究力をビシビシ感じる、頭皮にも髪にも効くヘアケア」(美容エディター・大塚真里)
アヴェダ|ニュートリプレニッシュ シャンプー ライト(写真:右)
2020年上半期 Oggiベストコスメ【ヘアケア】部門 第3位
自然由来指数94%。乾燥髪やぱさついた髪に瞬時になじむ、ドライヘア用シャンプー。髪の芯までうるおいで満たしてキープします。
〈美容プロのレビュー〉
・「パサつきや乾燥を抑えながら、ペタッとすることなくむしろボリュームアップ」(ヘア&メイクアップアーティスト・笹本恭平)
・「洗いながら香りで心が満たされ、髪も健康に」(ヘア&メイクアップアーティスト・小田切ヒロ)
美容師や美容家のおすすめも! 人気の市販シャンプー
市販のシャンプーは選びきれないほどのラインナップが揃っています。
その中からどうやって気に入るものを選べばいいのか迷ったときは、美容師さんやヘアメイクさん、美容家さんのおすすめを参考にするのもアリ! 人気のオススメアイテムをピックアップしました。
SpaniQ|ナノバブルシャンプー
ナノバブル温感美容液シャンプー。通常のシャンプーでは届きにくい頭皮毛穴の奥まで入り込み、皮脂や角質の汚れをスッキリ!
さらにキューティクル内部まで浸透し、髪1本1本を潤いで満たしてくれます。髪のダメージを補修保護するための美容液成分を贅沢に配合しつつも、頭皮に優しい処方設計。
ナノバブルが大量発生!【ナノバブルシャンプー】が最高に気持ちいい♡
コスメデコルテ AQ|リペア スムース シャンプー(写真:左)
うねりやひっかかりのない髪へ洗い上げる「イオンスムースケア成分」配合。月下美人をアクセントとした、フローラルでウッディな香り。
ITRIM|エレメンタリー シャンプー N(写真:1)
細やかで豊かな泡が、指通りよいなめらかな髪に洗い上げます。カラーリングやパーマなどで傷んだ髪を補修しながら、ハリとコシのある艶やかな髪に。
ロクシタン|ファイブハーブス ボリューム&ストレングスシャンプー(写真:左)
ボリュームが出にくいトップにハリ・コシを与えるシャンプー。ハーブの力で細い・切れやすい髪にアプローチし、根元から立ち上がる健やかな強い髪に整えます。5つのエッセンシャルオイルがさわやかに香る。
ShinkoQ|アンチポリューション シャンプー
花粉やPM2.5・タバコの煙・紫外線・大気汚染などの外的刺激から髪や頭皮を守るシャンプー。肌荒れを防ぎながら傷んだ髪をマイルドに洗い上げます。スイートブルームの香り。
〈レビュー〉
頭皮への負担を考えるならノンシリコンシャンプーを選びたいけれど、髪がキシむものも多いのが現実。でもこのシャンプーは、まったくキシまないのです! 本当にノンシリコン!? と疑ってしまうほど。それだけでも充分うれしいのですが、泡立ちも抜群でしっかり洗えて最高♡(エディター・川原莉奈)
HIKARI|TREATMENT SHAMPOO N1
トップヘアメイクが開発したシャンプー。オーガニック成分で、髪を保湿ながら、頭皮も清潔な環境に整えてくれる。
KASUI|カスイシャンプー(写真:左)
サロン専売化粧品メーカー・アジュバンコスメジャパンから誕生したヘアケアブランド KASUI(カスイ)。本来の美しい髪を守るスカルプケアラインのシャンプー。
自社基礎研究で厳選した成分配合で頭皮悩みにアプローチし、ボリュームのある仕上がりを実現。余分な皮脂や頭皮汚れ、毛穴汚れにヘアケア残留物まで取り除き、頭皮をスッキリとリセットしてくれる。
頭皮にアプローチしてボリューム感のある髪へ! 新スカルプケアブランド【KASUI】デビュー
ルネ フルトレール|アプソリュケラティーヌ シャンプー
傷んだキューティクルをなめらかに整え、髪本来のツヤをアップ。髪を隙間なくコーティングし、乾燥を防いでうるおいを保つ効果も。ダメージケアと軽やかな使い心地を両立したシリコーンフリー処方です。
ピオニーやバイオレットペタルをメインとしたフローラルブーケの高貴な香りも大人の女性にぴったり。
ダメージ毛におすすめの髪質改善シャンプー! フランスで飛び売れ【ルネ フルトレール】
クレイナル|スムーススパ シャンプー(写真:左)
フランス産ホワイトクレイをベースに、11種のアミノ酸やミネラルを高配合したクレイナル。米国ビバリーヒルズの人気ヘアサロンでも扱われ、美意識の高いセレブたちも納得の品質と仕上がりです。
大地の優しくも強いチカラで地肌を穏やかに、毛先までつるんと洗い上げてくれます。清潔感あふれるセンシュアルサボンの香り。
※現在は、パッケージがリニューアルされています。
大人の美しい髪を叶える【シャンプー&コンディショナー】ベストセレクション!
NatureLab TOKYO|パーフェクト スムース シャンプー(写真:右)
頭皮環境を整えるアルガン幹細胞のほか、潤いでうねった髪を落ち着かせ、とかしやすくする自然由来のセラミド「ユズセラミド(ユズ果実エキス)」を配合。
くせによる“うねり”にアプローチしてくれ、しっとりとした洗い上がりでうるおい力が高めです。ユズをイメージしたすっきり感のある香り。
ナロウ|ディープモイストシャンプー(写真:右)
主成分にタマゴの殻の内側にある薄膜である「卵殻膜」を使用。卵殻膜は人の肌や髪に近いといわれる成分で、アミノ酸やコラーゲン、ヒアルロン酸などが豊富に含まれています。
ノンシリコンで髪に優しい処方なのに、洗い心地は、やわらかくしっとり。香りは、爽やかなピオニー。
レベナオーガニック|リファイニング スカルプ シャンプー(写真:右)
リンゴ果実培養細胞エキス、アルガン幹細胞エキス、グルカンオリゴサッカリド(保湿成分)、さらには、「植物のヒアルロン酸」と呼ばれるシロキクラゲも配合していて、リッチな泡立ちとまとまりのある仕上がりが特長。精油と香料をブレンドした落ち着きのある香りで、リラックスしたい夜にも最適。
※現在はパッケージがリニューアルされています。
湿度に負けない髪に♡ くせ毛の美容家が“使ってよかった”シャンプー3選
CLAYGE|クレージュ シャンプーSN
ナチュラルクレイ成分・アミノ酸系成分配合。地肌の汚れや皮脂を吸着除去しながら、髪のダメージを集中補修します。フローラル&ムスクの香り。
〈レビュー〉
「さっぱり感が続く洗い上がり。でも、しっとりとサラサラ。ノンシリコンってきしむことが多いイメージだけれど、このシャンプーはきしむ感じはありませんでした」(エディター・川原莉奈)
江原道|スカルプ エイジング リペア シャンプー
植物由来の洗浄成分とコラーゲンなどを配合し、スキンケア発想の成分で洗えるシャンプー。うねり・パサつきといった大人の髪悩みに応えながら、うるおいを与えてふんわりボリュームアップできる仕上がりも魅力。
美髪はシャンプーで決まる!【江原道】のヘアケアで頭皮サイクルを健やかに!|オフィス美人の偏愛コスメ
ラ・ヴィラ・ヴィータ|リ・ヘア シャンプー
ケラチン洗浄成分・ヘマチン配合。髪のダメージを補修しながらハリ・コシのある髪に。また、頭皮環境づくりもサポートし、ベタつきも乾燥もケア。
▼あわせて読みたい
【プチプラ・ドラコス】髪にも財布にも優しいシャンプー
最後に紹介するのは、ドラッグストアなどで気軽に買えるプチプラシャンプー。髪に優しい成分を配合しつつも、お財布にも優しく一石二鳥。馴染みのあるアイテムへの信頼度で選ぶ人もいるようです。
コーセー|スティーブンノル クレンジングコンディショナー
週1~2回の地肌ディープケアのスペシャリスト。地肌クレンジング、マッサージ、シャンプー、トリートメントが1本でできる。
〈読者の口コミ〉
「汗をかいた日や焼肉へ行った日など、頭皮の奥までスッキリしたいときに」(派遣・27歳)
「マッサージしながら使うと、頭が軽く爽快になる」(受付・34歳)
花王 メリット|シャンプー[医薬部外品](写真:右)
地肌スッキリ、豊かな泡立ちでより心地いい。髪に汚れやホコリをつきにくくする効果があり、洗った後も一日髪のさらさら感が持続。
※現在はパッケージがリニューアルされています。
〈読者の口コミ〉
「頭皮のかゆみがとれてスッキリ」(通信・26歳)
「地肌を清潔に保つシャンプーの元祖。子供のころから愛用」(営業・28歳)
ダイアン ビートゥルー|スムースリペア シャンプー(写真:左)
90%以上(水を含む)が天然由来成分。パラベンフリー、エタノールフリー、サルフェートフリー、合成色素フリー、鉱物油フリーを実現しているこだわりの製品。
「スムースリペア」は、くせ毛やうねりを滑らかに洗い上げるシリーズで、洗うたびに、うるんとした髪を実感できる。セロリやムスクを含んだ、リラックスベジーの香り。
プチプラもここまできた♡ 身近な店で買える! 自分と地球にやさしいシャンプー&コンディショナー
▼あわせて読みたい
最後に
手触りのいい髪は、自分で触れていても気分がいいもの。少し手をかけてあげるだけで、髪はいきいきとツヤを取り戻してくれます。気になるシャンプーがあったらぜひ試してみてくださいね。