目次Contents
【2025最新】秋のベースメイク、今買うならこれ!新作9選
今っぽいムードも、使用感も、キープ力も…新作が出る度、着実に進化を遂げていくのがベースメイク。もちろんこの秋も「更新するが勝ち!」な新作が続々登場します。働く肌を支える正解アイテムはどれ? 今回は、人気ヘア&メイクアップアーティスト・長井かおりさんと、ファンデーション、黄色っぽ下地、リカバリーアイテムの3カテゴリで選びました。
\教えてくれたのはこの人!/

▲ヘア&メイクアップアーティスト・長井かおりさん
大手化粧品メーカーの美容部員を経てヘア&メイクの道へ。キャリアを生かした“リアル”なメイク技術が共感を呼び、ビューティ誌でも引っ張りだこ。最新ベースメイクにも精通。

最新刊もチェック!
長井さんの最新刊「“自分に似合うメイク”の方程式、教えます!」が小学館から好評発売中。自分にしっくりくるメイクって? の答えを、メイク&スキンケアの全方位から理論的に解説。
カバー力・潤い・もちも完璧。全方位型「もっちりリキッド」が働く肌を支える!
ライターN(以下“N”):ベースメイクは直感的には選びにくいこともあり、毎シーズン頭を悩ませている人も多いはず。長井さん、この秋30代読者のニーズにマッチする目玉はずばりなんでしょう?
長井:ファンデで言えば、外せないのはやはりリキッドやクリーム。正直どれもいい! と言い切ってしまいたいくらい、全体的な機能の底上げがすごいんです。今シーズンは特に、潤っているのに不思議と止まりのいい、“もちっ”としたテクスチャーが印象的でした。
N:ツヤが留まるってすごい技術。私も試しましたが、ディオール、イヴ・サンローラン、アルビオンは高密着で柔軟性もあるから日常生活では基本的によれ知らず。カバー力もきちんとあって、働くシーンとも相性抜群です。
長井:まさに全方位のニーズを網羅していますよね。こういった高機能系はするっと伸ばしやすい反面、固定されるまでも早いので、スピーディに塗るのが鉄則です。もっと言えばお粉とのバランスも考えていただきたくて…。
N:はい! ファンデ単品の完成度が高いから、粉は盛りすぎない、ということですね。
長井:そのとおり! カバー力やツヤを盛ることはもう考えなくてもよくて、シルキーなお粉でさりげなく固定力だけいただく、というスタンスでOKなんです。
N:前後のアイテムバランスも本当に大切。
\すーっと伸びて、ツヤがぎゅっと固定されるよう/
パルファン・クリスチャン・ディオール プレステージ ル マイクロ フルイド タン 全5色 SPF30・PA+++ 30ml ¥18,480(ブラシ付き)

肌色を均一に整えた上で輝きと血色感を宿す、多層技術を採用。
イヴ・サンローラン・ボーテ オールアワーズ リキッド グロウ 全10色 25ml ¥8,360

肌のキメを模倣するピグメントが、素肌の延長上にある美しさを再現。潤い感あふれる心地よいつけ心地。
アルビオン アルビオン スタジオ パーフェクトエディット ファンデーション 全6色 SPF23・PA+++ 30g ¥6,600

肌ノイズをぼかすモザイクパウダーを配合し、素肌の質感を打ち消さずにカバー。
\さらさら系のライトなパウダーが相性◎/
NARS ライトリフレクティング プリズマティック パウダー ルース 04203 ¥6,380(限定品)

パステルピンクの軽やかなシェードが、くすみを飛ばしながらメイクの仕上がりをセット。
働く私たちの肌を支える♡ 「もっちりリキッド」ファンデーション【秋のベースメイク】
“天然美肌”を装うあざと賢さNo.1の「黄色っぽ下地」
N:イエロー系の下地って、血色でもなく透明感でもなく… 立ち位置がふんわりとしていてスルーしがちな存在でした。長井さんセンサーにかかるとは、正直意外!
長井:わかります、ちょっと謎めいたカラーでしたよね(笑)。はっとさせられたきっかけはエレガンスの新作なんですが、くすみ・赤みが晴れて、トーンアップ感もさりげない。自分の肌を別物に塗り替えるのではなく、“生かす”方向の映え具合にぐっときて。
N:自然なトーンアップは、30代読者との親和性も高そう。服がこなれていても、顔だけ浮くと残念な気持ちになりますから…。ちなみにイエベでも使えるのでしょうか。くすまないですか?
長井:黄みを盛るわけではないのでご安心を。あくまでも自分の肌トーンの延長線上で明るくなるイメージです。名付けるなら“ナチュラルデトックス肌”! 内側からクリーンで、「私メイクに頼らなくてもキレイなんです!」みたいな(笑)潔い美しさを装えます。
N:あざとい(笑)。すっきりとした美肌になれる下地、なんだか新しいジャンルですね!
\デトックスしたような、すっきりとした肌になるの!/
エレガンス モデリング カラーベース YE401 SPF25・PA++ 30g ¥5,500

ベージュ感覚で使えるナチュラルな補整下地。くすみを払いながら、キメ細かなつるんとした質感へ。
エトヴォス ミネラルインナートリートメントベース マカロンイエロー SPF31・PA+++ 25ml ¥4,950(限定品)

色ムラを整えてフレッシュな印象に。乾燥肌に嬉しいセラミド配合。
秋のベースメイク、何が正解? 天然美肌を叶える「黄色っぽ下地」
後のせでキレイが復活! 進化も見逃せない「リカバリーアイテム」
N:どんなときも清潔感のある肌でいるために、お直しアイテムも更新していかねば!
長井:お直しは一歩間違うと汚くなってしまうこともあるので、優秀なアイテムに頼るのが得策。新作のおすすめは3つあり、ひとつ目が“ほぼファンデ”なハイスぺコンシーラー。頼りがいのあるカバー力と肌なじみがうまく両立されていて、あると確実に重宝します。
N:補整力が高いのに、違和感なく溶け込むイリュージョンなコンシーラーが増えましたよね!
長井:ふたつ目がグリーンのコンシーラー。20~30代の方をメイクしていると、赤み肌が本当に増えているなと感じます(肌が敏感に傾いていたり、攻めのスキンケアにトライしていたり理由はさまざま)。
N:その流れを汲んでか、グリーンがしっかり発色する補整ベースがプチトレンドな気がします。
長井:赤みがある人は特に、一段上のキレイを取り戻せるのでおすすめ。そしてみっつ目がしっとり系のプレストパウダー。オイリーな部分にも乾いている部分にもキレイにのる賢さがまさに今どきで、更新しない手はありません!
パルファン・クリスチャン・ディオール ディオールスキン フォーエヴァー ヌード マット フィルター 01 ¥7,810

ベルベットのように柔らかなパウダーを採用。潤いを内包した上質なマット肌へ。
常盤薬品工業 エクセル エシリアル セラムコンシーラー ER04 ¥1,760(限定品)

小鼻やニキビ跡のカバーに最適なミントグリーン。薄付きなのにハイカバー。
カネボウ化粧品 ルナソル シームレスコレクティングリクイド 01 ¥4,400

ハイライトとしても使える明るめベージュ。
メイクのお直しアイテムも更新! 後のせでキレイが復活する「リカバリーアイテム」
【2025最新】人気HM長井かおりさんの個人的推しベースメイク7選
働く私たちの肌を支える、秋のベースメイクアイテムをプロが厳選! 人気ヘア&メイクアップアーティスト・長井かおりさんの推しアイテムを紹介します。
カネボウ化粧品 ケイト ポアレスキーパー FORドライ&オイリー SPF50・PA+++ 25ml ¥1,540(編集部調べ)

乾くしテカる… そんな曖昧な肌を救うポアレス下地。
「毛穴は状態に合わせた下地選びがキモ。悩んだらこれでOK!」(人気ヘア&メイクアップアーティスト・長井かおりさん)
アルビオン エクシア リンクルコンシール ヴェール[医薬部外品] SPF18・PA++ 15g ¥6,600

シワがピンと張る魔法みたいなコンシーラー。
「柔軟性も補整力もあるナイスバランス。シワケアも同時に♡」(人気ヘア&メイクアップアーティスト・長井かおりさん)
SUQQU スキンケア クリーム ティント 全3色 SPF38・PA++ 40g ¥8,250

簡単に洒落た肌になれるさすがの逸品。
「保湿クリームに色がついたようなライトなファンデ。抜け感肌の正解をテクいらずで」(人気ヘア&メイクアップアーティスト・長井かおりさん)
コーセー エスプリーク メルティセラム グロウパウダー 全7色 SPF26・PA++ ¥4,180(編集部調べ)

やみくもに塗ってもキレイ。それ程粉が上質!
「触れると衝撃のしっとり感。肌状態がよくない日こそ、私はこれ頼み」(人気ヘア&メイクアップアーティスト・長井かおりさん)
ラネージュ ネオクッション ミュイ 全4色 SPF42・PA++ 15g ¥3,520

カバー力もツヤ感もいい塩梅のクッション。
「スキンケアブランドらしい、“塗っているほうが肌にいい”感覚。清潔感のある肌に仕上がります」(人気ヘア&メイクアップアーティスト・長井かおりさん)
オサジ ニュアンス リフレクション パウダー N01 ¥4,180

潤いリッチでほんのり明るい、お直し向きパウダー。
「柔らかい粉なので、剝がれたベースがゆるんでなじむ。肌悩みがある部分にハイライトとして使ってもキレイ」(人気ヘア&メイクアップアーティスト・長井かおりさん)
カネボウ化粧品 ルナソル シームレスコレクティングリクイド 05 ¥4,400

透明感を盛りたい所に思いのまま足せる。
「下地として頬に伸ばしたり、ファンデの上に重ねたり、タイミング問わず活躍」(人気ヘア&メイクアップアーティスト・長井かおりさん)
ヘア&メイクアップアーティストが推す♡ 秋の名品「ベースメイクアイテム」7選
【2025最新】秋のベースメイクおすすめの組み合わせ&使い方3選
人気ヘア&メイクアップアーティスト・長井かおりさんが注目するベースメイクアイテムの使い方をレクチャーします。それぞれのアイテムのおすすめの組み合わせも、ぜひ参考にしてみて。
ツヤもカバー力もピタッと留まる「もっちりリキッド」は、スピード感が命!

「するする伸びて、肌にぎゅっと吸い付く。そんな固定力の高さをうまく扱えるかが美しい仕上がりのカギ。少々面倒でも、小範囲ずつ塗ってなじませるを繰り返し、美しさを速やかに現状保存するのがポイントです」(人気ヘア&メイクアップアーティスト・長井かおりさん)
前後のアイテムは、シアーな質感を重視。すべてを主役にするとトゥーマッチなのは、メイクもファッションも共通です。

もっちりリキッドを生かす最適SET

(右)ナチュラグラッセ モイスチャーバランシング ベース SPF47・PA++ 30g ¥3,740
美容液級の潤いを感じるテクスチャーが、毛穴や色ムラを補整。ブルーライトカット効果も嬉しい。
(中央右)RMK リクイドファンデーション フローレスカバレッジ プラス 全9色 SPF20~・PA+~ 30ml ¥6,600
光と影を巧みに操り、どの角度から見ても美しい立体ツヤ肌へ。
(中央左)イヴ・サンローラン・ボーテ ラディアント タッチ 0 ¥6,600
カバーしながら表情にオーラを宿す名品に、最も明るいシェードが仲間入り。
(左)NARS ライトリフレクティング プリズマティック パウダー ルース 04203 ¥6,380(限定品)
粉感なく透明感ヴェールをオン。あくまでもさりげなく血色感をフォローするパステルピンク。
How to Make up
1. 下地を4か所にのせ、全体に塗り広げる

まずは下地で肌ノイズを払って透明感を底上げ。後の仕上がりに響かないよう、くるくると均一になじませるのがコツ。
2. 顔中央にファンデをのせてなじませる

いちばんキレイに見せたい頬の内側からファンデを伸ばし、スポンジでタップしながら速やかになじませる。残りをTゾーンにも。
3. フェイスラインは外側に向けて伸ばす

続いて顔の外側にファンデを薄くのせ、フェイスラインに向けてスポンジですっすっと伸ばすようになじませる。残りをまぶたにも。
4. コンシーラーで細かいくすみをカバー

目頭下を起点に放射状にコンシーラーを引き、指で優しくタップしながらなじませる。目元をライトアップするとぐっと好印象に。
5. 小さなブラシでフェイスパウダーを塗布

フェイスパウダーをブラシに取り、特にテカりやすいTゾーンに塗った後に肌全体を仕上げて。細部まで塗れる小さめブラシが◎。
理想のツヤとカバー力♡ 「もっちりリキッド」を生かす最適セット【秋のベースアイテム】
実はマルチな補整力をもつ「黄色っぽ下地」は+お粉だけで軽やかに“天然美肌”を装って

「唐突にブルべに仕向けるのではなく元々の肌個性を生かしてノイズを穏やかに払う。そんな自然体なスタンスが、余裕とこなれ感を生み出す黄色っぽ下地。あえてファンデはスキップして、消えるようになじむパウダーで仕上がりを固定するのがおすすめです」(人気ヘア&メイクアップアーティスト・長井かおりさん)

ベースはこれだけ! カバー力抜群な黄色っぽ下地&お粉SET

(右)エレガンス モデリング カラーベース YE401 SPF25・PA++ 30g ¥5,500
みずみずしく伸び広がり、色ムラ・くすみをナチュラルにカバー。白っぽくない透明感肌へ。
(左)SHISEIDO エッセンス スキンセッティング パウダー01 ¥5,500
美容成分をコーティングした超微粒子パウダー。テカリを抑えつつも肌がパサつかず快適。
How to Make up
1. 下地を両頬に置きくるくると塗り広げる

肌をキレイに見せたい頬をファーストタッチに、顔全体に塗り広げていく。スキンケア感覚で少しの量を使用するのがポイント。
2. 三角ゾーンに重ね、タップしてなじませる

頬がより高く立体的に見えるよう、下地をピンポイントに重ねる。逆三角形に薄く広げたら、指でタップしながら定着させて。
3. フェイスパウダーを全体に塗布する

フェイスパウダーをパフに取ったら、パフを揉んで粉を均一になじませる。まずTゾーンを抑えてから、全体にふんわりまとって。
マルチな補正力をもつ「黄色っぽ下地」で〝天然美肌〟を装って【秋のベースメイク】
賢く美肌を保つなら、ポーチに3種の「リカバリーアイテム」を!
「元のベースメイクに覆いかぶせるというよりは、“なじませながら”重ねられることが優秀なお直しコスメの条件。仕事の合間、お直しに時間を割けることはそうないと思いますので、カバー力にプラスで、潤い感のある高機能なテクスチャーを味方につけて」(人気ヘア&メイクアップアーティスト・長井かおりさん)
くすみやシミのカバー力を補強するなら「ハイスペコンシーラー」
SUQQU クリーミィ カバー コンシーラー 全10色 ¥5,500

しっとり&ハイカバーでズルつかない!
カバー力とツヤは反比例するという、コンシーラーの常識に挑んだ一本。ファンデではカバーしきれない肌悩みを整えながら、同時にライブリーなツヤ感をオン。
How to
1. 手の甲に取ってならす

高機能ファンデがチップ型になったようなカバー力・潤い感・固定力。その分重くならないよう、まず手の甲に出してから指に取って。
2. 指で塗布してなじませる

固定力が高いので、ここからは手早く仕上げて。シミやくすみが気になる範囲に指ですっと伸ばしたら、タップしながらなじませる。
赤みを打ち消すなら、しっかり発色の「グリーンコンシーラー」
ジルスチュアート ビューティ ダイヤモンドティップス コンシーラー C12 ¥3,300

みずみずしくも色補整効果◎
負担感なく伸びるゆるめのテクスチャーだから、頬に広がる赤みもカバーしやすい。ほかのカラーとの重ね塗りも◎。
How to
1. ティッシュで油分をオフ

皮脂が出やすいパーツは、事前にべたつきをオフしておくのがお約束。小鼻の赤みをカバーする場合、まずはティッシュで軽く押さえて。
2. 赤みに塗布してなじませる

補整力が高い分、むやみに広げると不自然。小鼻脇にちょんと置き、小さく指を往復させなじませる。頬の場合は、手の甲に取ってから薄くのせて。
ファンデよれの応急処置には「モイスト系プレストお粉」
パルファム ジバンシイ プリズム・リーブル・プレストパウダー 03 ¥7,480

マットだけどドライじゃない、なめらかパウダー
マットフィニッシュでありながら、潤いをはらんだパウダーがなめらかに伸び広がりぴたっと密着。ニュアンス異なるベージュやピンクが、幸福感のある透明美を演出してくれる。ミラー&ブラシ内蔵コンパクトはお直しにも便利。
How to
1. キレイなブラシで凹凸をなじませる

パウダーを塗る前に、乱れた肌表面をならすのが先。キレイなブラシを立てて頬を往復させ、よれたベースをフラットに整える。
2. ブラシを寝かせてパウダーを塗布

パウダーを全色ミックスするようにブラシに取る。今度はブラシを寝かせて、気になる部分に塗布。血色も補う場合はピンクを多めに。
キレイが復活するHow toも伝授! ポーチに入れておきたい「リカバリーアイテム」3選
【名品ベースメイク】美容プロと30代働く女性が厳選!ベスコスランキング受賞
美容プロと30代の働く女性が選んだ、ベースメイクのベストコスメランキング受賞品をピックアップ。口コミ人気の名品を、ぜひチェックしてみてください。
【化粧下地】
SUQQU ザ プライマー SPF15・PA+ 30g ¥11,000

▲2024年、美容プロが選んだ「メイク下地」部門1位
美しいキメ、透明感、浮かない明るさに特化した多彩なパールを黄金比で配合。気品をまとったカバー力が、“働く肌”にもベストマッチ。
〈美容プロのコメント〉
「肌ノイズがキレイになって、ファンデの量をぐっと減らせます」(ヘア&メイクアップアーティスト・木部明美さん)
「これなしでは始まらないほど、撮影の必需品。ピン! としたツヤ感で塗ると俄然肌が若々しく」(ヘア&メイクアップアーティスト・笹本恭平さん)
【Oggiベストコスメ2024】美容プロが選ぶ「ファンデーション」「メイク下地」「フェイスパウダー」部門 TOP3
NARS ライトリフレクティング トーンアップヴェール SPF27・PA++ 30ml ¥6,490

▲2024年、美容プロが選んだ「メイク下地」部門2位
多偏光パールが光を柔らかく拡散し、白浮きせずにトーンアップを実現。
〈美容プロのコメント〉
「自然に明るい、イキイキとした印象の肌になれます。ツヤが主張しすぎないので、どんなファンデとも相性よし」(Oggiモデル・若月佑美)
【Oggiベストコスメ2024】美容プロが選ぶ「ファンデーション」「メイク下地」「フェイスパウダー」部門 TOP3
クレ・ド・ポー ボーテ ヴォワール コレクチュール n 40g ¥8,250

▲2024年、読者が選んだ「メイク下地&フェイスパウダー」部門3位
毛穴、小ジワ、くすみをひと塗りで目立たなくし、自然にトーンアップもかなえるメイク下地。スキンケア効果も優秀。
〈読者のコメント〉
「塗った後の自分の肌にうっとりするほど、仕上がりが最高」(フリーライター・32歳)
【Oggiベストコスメ2024】読者542人が選ぶ「ファンデーション」「メイク下地・フェイスパウダー」TOP3
ラ ロッシュ ポゼ UVイデア XL プロテクション トーンアップ クリア SPF50+・PA++++ 30ml ¥3,960

▲2024年上半期、読者が選んだ「UVケア下地」部門2位
花粉やPM2.5など、肌を刺激する要因をくまなくブロック。
〈読者のコメント〉
「白くならずトーンアップ具合がちょうどいい」(メーカー・26歳)
「優しい使い心地で、肌荒れも乾燥もしない」(会社員・34歳)
今年選んだ「UVケア下地」「ファンデーション」ランキングを発表!【Oggiベスコス2024上半期】
【ファンデーション】
RMK クリームファンデーション アクアティックグロウ PSF18~・PA++ 全9色 ¥6,600(SPF値は色番によって異なります)

▲2024年、美容プロが選んだ「ファンデーション」部門1位
オイリーにならないツヤ感が絶妙で、骨格美を底上げするプロの手技を再現するかのよう。
〈美容プロのコメント〉
「クリームタイプとしては、重たくないカバー力が新鮮! 塗る度に嬉しさがこみ上げる、スキンケアクリームのような心地よさ」(美容エディター・北川真澄さん)
「乾燥知らずでくずれにも強い。このバランスのファンデはなかなかない」(ヘア&メイクアップアーティスト・笹本恭平さん)
【Oggiベストコスメ2024】美容プロが選ぶ「ファンデーション」「メイク下地」「フェイスパウダー」部門 TOP3
HERA ブラック クッション ファンデーション SPF34・PA++ 全8色 ¥6,380

▲2024年、美容プロが選んだ「ファンデーション」部門2位
素肌の質感を尊重する軽やかなカバー力。それでいて、仕上がりは端正に整った印象。
〈美容プロのコメント〉
「過剰にツヤめいたりギラつかず、意志を感じる“今”のセミマット質感が秀逸。端正で洗練された肌になりたいならこれ一択」(美容エディター・杉浦由佳子さん)
【Oggiベストコスメ2024】美容プロが選ぶ「ファンデーション」「メイク下地」「フェイスパウダー」部門 TOP3
コスメデコルテ ゼン ウェア グロウ SPF20・PA++ 全11色 ¥7,700

▲2024年、美容プロが選んだ「メイク&ベースメイク総合」部門3位
薄膜仕上げにもかかわらず、大人を満足させるハイカバー力。素肌そのものの潤いと透明感にアプローチできるスキンケア成分も大充実!
〈美容プロのコメント〉
「皮脂や汗に強いツヤ系ファンデの決定版。ツヤ感溢れる仕上がりの美しさたるや。おまけにヨレに強い機能性を併せ持ち、働く女性の強い味方」(美容ジャーナリスト・天野佳代子さん)
「みずみずしくツヤをたたえ、まるで美容液のような感覚で使えるファンデ。粗を隠しながら、どこか透明感を導き出すような色のマジックに、発売以降頼らずにはいられない存在でした」(美容家・大野真理子さん)
【Oggiベストコスメ2024】美容プロも惚れた「メイク&ベースメイク総合」TOP3
SHISEIDO エッセンス スキングロウ ファンデーション SPF30・PA+++ 全12色 ¥7,590

▲2024年、読者が選んだ美肌映え&くずれにくい「ファンデーション」部門1位
ナイアシンアミドなどを含む美容液がファンデーションを包み込み、メイク中もずっとスキンケア。ツヤやかで明るくイキイキとした美肌印象が続くと話題に。
〈読者のコメント〉
「夕方も乾燥やくすみが気にならない」(営業・33歳)
「『肌がツヤツヤだね』と、よく褒められます」(法律事務・32歳)
「毛穴が隠れる以上に引き締まる、新感覚のファンデーション!」(IT・29歳)
【Oggiベストコスメ2024】読者542人が選ぶ「ファンデーション」「メイク下地・フェイスパウダー」TOP3
ランコム タンイドル ウルトラ ウェア リキッド N SPF48・PA++ 30ml 全14色 ¥7,920

▲2024年上半期、読者が選んだとにかくくずれにくい「ファンデーション」部門1位
薄膜・ハイカバー力・耐久性・潤いを網羅した無敵ファンデ。
〈読者のコメント〉
「個人的・落ちないファンデがこれで更新!」(接客・28歳)
「お直しいらず。乾燥も感じず本当に優秀です」(会社員・26歳)
「ふだんノーファンデ派ですが、これは厚塗り感がなく肌がキレイに見えるのに驚き購入」(建設関連・35歳)
今年選んだ「UVケア下地」「ファンデーション」ランキングを発表!【Oggiベスコス2024上半期】
【フェイスパウダー】
パルファム ジバンシイ プリズム・リーブル 00 ¥8,250

▲2024年、美容プロが選んだ「フェイスパウダー」部門1位
よりミクロに、軽やかなパウダーへと進化。“4色の光のチュール”で清らかな透明感が溢れ出す、渾身の新色がランクイン。
〈美容プロのコメント〉
「粉が微粒子になってリニューアル。肌トーン問わず、だれでも美肌映えが可能に。イエベ肌さえも透明感のあるブルべ肌に変換!」(美容ジャーナリスト・天野佳代子さん)
「素肌感を損なわず、毛穴や凹凸をふんわりとぼかせます」(ヘア&メイクアップアーティスト・木部明美さん)
【Oggiベストコスメ2024】美容プロが選ぶ「ファンデーション」「メイク下地」「フェイスパウダー」部門 TOP3
コスメデコルテ ルース パウダー 00 ¥6,270

▲2024年、美容プロが選んだ「フェイスパウダー」部門2位
粉感のない極上のシルクタッチ。9種展開の中で特に人気を集めたのはノーカラータイプ。
〈美容プロのコメント〉
「ナチュラルでクリーンなツヤづくりに欠かせない存在。どんな肌色でもなじみよく、長時間程よいツヤ肌をキープできます」(ヘア&メイクアップアーティスト・岡田知子さん)
【Oggiベストコスメ2024】美容プロが選ぶ「ファンデーション」「メイク下地」「フェイスパウダー」部門 TOP3
エレガンス ラ プードル オートニュアンス Ⅰ ¥13,200(セット価格)

▲2024年、読者が選んだ「メイク下地&フェイスパウダー」部門1位
粉っぽくならずフィットし、透明感の高い上質シルク肌をロングキープするフェイスパウダー。毛穴など凹凸も自然にカムフラージュ。
〈読者のコメント〉
「毛穴やくすみを飛ばし、“元々、肌がキレイです感”が出る」(商社・27歳)
「夜までくずれにくく、くすみ知らず」(不動産・36歳)
「とにかく肌がキレイに見えて汗・皮脂・蒸れにも強い!」(マスコミ・31歳)
【Oggiベストコスメ2024】読者542人が選ぶ「ファンデーション」「メイク下地・フェイスパウダー」TOP3
●この記事で紹介した商品はすべて、税込価格です。



