目次Contents
春に着たい30代女性のファッションとは?
30代だからと、ついついきちんと感のある着こなしばかりになってしまう。そんな大人のファッションに悩みを持つ方のために、肩の力を抜いてもきれいめに決まる、春らしい着こなしをご紹介します。
〈POINT〉
・抜け感を足して、きれいめ=コンサバの先入観を更新
・甘すぎない、カジュアルだけど品がある… など、バランス感を意識
・アウターで単調なコーデにアクセント効かせて
お手本コーデ
トレンドのメンズライクな白パンツは、裾をすぼめたメリハリシルエットとヒールでバランスよく。シャカシャカのツヤ素材も軽やかさアップに貢献。襟元がシャープなテーラードジャケットを羽織って、今っぽく仕上げて。
きれいめ系|甘さ控えめな品のある大人かっこいいコーデ
かっちりした装いも素敵ですが、30代のきれいめコーデはヘルシーなリラックス感あるスタイリングも◎。落ち感のあるシルエットですっきり美脚に、透け感のあるトップスで品よくなど、着こなしにやわらかな女性らしさを取り入れるのがカギ。
グレーチェック柄ジャケット×グレージレ×白パンツ
クロップド丈シャツ×グレーハイライズパンツ
白ツヤシャツ×白パンツ
白コート×カーゴパンツ
ベージュジャケット×ボーダーニット×ピンクパンツ
黒ツイードジャケット×白パンツ
白シャツ×ブルーパンツ
黒パンツ×白ブラウス×白ニットベスト
黒パンツ×モカブラウンのオーガンジーブラウス
白トレンチコート×白ニット×黒パンツ
ベージュジャケット×ブラウンニット×サスペンダー付き黒パンツ
グレーチェック柄ジャケット×グレージレ×白パンツ
コーデに柄をさりげなく取り入れるなら、トップスをジャケットと同じ色にそろえてなじませるとうまくいく。グレーと白で上品なしなやかさを楽しんで。
クロップド丈シャツ×グレーハイライズパンツ
トレンドのクロップド丈は、シャツできれいめモードに着地させるのがベスト。ボリュームのあるハイライズパンツで旬のバランスに。
白ツヤシャツ×白パンツ
全身白のワントーンコーデは、異なる質感を重ねて奥行きと存在感を出して。ボリューミィなスウェットの肩がけで、洒落見えにひと役。
淡い色でも奥行きと存在感を出すテク! 旬のオールホワイトコーデ
白コート×カーゴパンツ
今季マストバイのカーゴパンツは、きれいめな着こなしで大人の余裕を漂わせて。黒ならクールで都会的に、ハイウエストタイプなら太めシルエットでも重心が上がりスタイルアップが叶います。
「大人っぽカーゴパンツ」は太めシルエット&裾絞りデザインが最新!旬コーデ3選
ベージュジャケット×ボーダーニット×ピンクパンツ
強めのピンクは、大人のモード感を楽しむ着こなしに。ベージュ合わせて上品にまとめたら、ボーダーでパンツのピンクをリンクさせ、統一感をアップさせて。
きれいめシンプル派の通勤スタイルをアップデート!「ピンクボトム」のクリーンな春コーデ4選
黒ツイードジャケット×白パンツ
サラリと羽織れるゆったりシルエットのツイードジャケット。切りっぱなしのフリンジ風デザインもあいまって、こなれ感たっぷりに仕上がる。
この春【ツイードジャケット】はこう着る! カジュアル選びがポイントです♡
白シャツ×ブルーパンツ
王道の襟付き白シャツは、真面目になりすぎないようとろみ生地で大人の余裕を演出。パッと目を引くきれい色パンツと合わせて、シンプルながらも華やかな仕上がりに。
「白シャツ&ブラウス」をハンサムに着こなすにはデザイン選びが大事! おすすめコーデ5選
黒パンツ×白ブラウス×白ニットベスト
シックな黒パンツはボリュームのあるブラウスと合わせてメリハリシルエットに。コンパクトなベストを重ねているから、甘さをほどよく削ぎ落してハンサムに着られる。
簡単にコーデに奥行きを出したいときは、断然ニットベスト! 4コーデでチェック
黒パンツ×モカブラウンのオーガンジーブラウス
こなれ感のあるオーガンジーシャツは、辛口な色味で着るのがかっこいい。タンクトップ×クロップドパンツの黒ワントーンに透け感のあるシャツをONして、今どきの女っぽさを主張して。
白トレンチコート×白ニット×黒パンツ
バサッとはおるだけでサマになる白のトレンチコート。歩く度にオーバーサイジングなシルエットが際立ち、シンプルなモノトーンコーデをモードに更新してくれる。
ベージュジャケット×ブラウンニット×サスペンダー付き黒パンツ
かっちりとしたジャケットに新鮮さをもたらす、サスペンダー付きボトム。シックな黒、ハイウエストの切り替えに加えて、細身のシルエットがスラリと脚長効果を与えてくれる。
かわいい系|大人の余裕や抜けを感じさせるフェミニンコーデ
30代になったら、甘めファッションにも大人の余裕を感じさせたいところ。時には華やかに、デイリーに着るならカジュアルすぎない程度に、抜け感のある大人かわいいコーデを提案します。
デニムジャケット×ボーダーニット×ベージュパンツ
ベージュニット×ペールミントスカート
白フリルブラウス×白スカート×春色カーディガン
白ボリューム袖ブラウス×タイトスカート
白ボウタイブラウス×黒ワンピース
クロップド丈ブルゾン×白ワンピース
パフ袖ブラウス×デニムパンツ
デニムジャケット×レースタイトスカート
黒プリーツスカート×白ブラウス
ロング丈のレーススカート×グレースウェット
ハイウエスト黒タイトスカート×ブルーカットソー×ブルーニット
モーヴピンクパンツ×グレートップス×白カットソー
デニムジャケット×ボーダーニット×ベージュパンツ
ノーカラーのデニムジャケットは、ボーダー柄やゆったりパンツの休日スタイルをワンランクアップさせてくれるアイテム。高めに位置した胸ポケットやリズミカルに配置されたボタンがポイント。
ベージュニット×ペールミントスカート
ちょうどいい抜け感と女っぽさをキープするなら、足元にミュールをオン。ニュアンシーなペールミントスカートで、大人の女性らしさを連れてきて。
この春は「ミュール」で、今っぽい抜け感と女らしさをキープしたい!
白フリルブラウス×白スカート×春色カーディガン
襟と袖にあしらわれたフリルが優雅な春色のカーディガンは、清涼感たっぷりの白コーデに合わせてキュートな表情に。
白ボリューム袖ブラウス×タイトスカート
ボリュームのあるラッフルスリーブには、あえてワーク系デザインのタイトスカートを合わせて。ドラマティックな印象ながら、すっきりとした仕上がりに。
白ボウタイブラウス×黒ワンピース
ハリのある生地と直線的なデザインなら、フェミニンな印象が強いボウタイブラウスもすっきり着られる。黒のワンピースを重ねてクラシカルな装いに。
クロップド丈ブルゾン×白ワンピース
ボリュームのあるワンピースやフレアスカートは、クロップド丈のアウターを相性抜群。ベージュと白の配色で柔らかい女性らしさを。
パフ袖ブラウス×デニムパンツ
甘めデザインのブラウスは、タフタ素材のツヤやネイビーカラーでクールに見せて。切りっぱなしのブルーデニムパンツなら、こなれ感もアップ。
デニムジャケット×レースタイトスカート
レースのタイトスカートをカジュアルに振る、ロゴTシャツとデニムジャケット。端正なワンハンドルバッグで、着こなしをクラシカルに仕上げて。
黒プリーツスカート×白ブラウス
甘さ控えめの裾プリーツスカートに、ウエスト部分のシャーリングが大人っぽい白ブラウス。モダンなモノトーンコーデはナチュラルなメリハリシルエットで、女っぽい雰囲気を香らせつつもチャーミングに。
スタイリスト 金子 綾のMy Best Basic♡「CEPIE.の裾プリーツスカート」
ロング丈のレーススカート×グレースウェット
ほっそりシルエットのロングスカートは、総レースを選べば個性的で女らしく。カジュアルなスウェットやフラット靴も、端正なフォルムを選べばきれいめムードに。
ハイウエスト黒タイトスカート×ブルーカットソー×ブルーニット
サスペンダー付きだからこそ叶う、ハイウエスト×タイトスカートのIラインを強調した着こなし。抜群の美シルエットでメリハリを効かせてくれるから、きれい色トップスのレイヤードが大人顔に。
モーヴピンクパンツ×グレートップス×白カットソー
ゆるシルエットのトップスの重ね着と、すっきり美脚に見えるセンタープレスのシンプルコーデ。春らしいきれい色のパンツスタイルは、前スリット入りでモード感を加えてスタイリッシュに。
カジュアル系|トレンドを効かせたモードファッションコーデ
30代のカジュアルコーデは、シルエットや素材選びがポイント。トレンドを効かせつつ品をキープした、大人のカジュアルコーデをご紹介します。
ストライプシャツ×ピンクパンツ
働く30代に欠かせないタック入りパンツは、発色のいいピンクでアップデート。ストライプシャツと白Tシャツのベーシックコーデが一気に春らしく。
フレアデニムパンツ×スウェット
ヴィンテージブームの流れで人気再熱中のフレアデニム。キャメルカラーのきれいめなスウェットとヒールを合わせ、美しいラインを際立てるのが◎。
デニムパンツ×ネイビータートルネック
ネイビーの半袖タートルネックとブルーデニムパンツの組み合わせには、モダンな黒ローファーを効かせて。粋なアクセントになり理想の大人カジュアルに。
ブルーデニム×白ニット×ベージュジレ
ジレとリブニットのきれいめな着こなしは、ボトムをデニムに変えるだけで今どきの雰囲気に。さらにエクリュカラーとライトブルーのニュアンス配色が、春らしさを後押し。
黒ブルゾン×白Tシャツ×ライトグレースカート
30代のカジュアルコーデはきれいめスタイリングにまとめたい。白Tシャツとライトグレープリーツスカートのフレッシュな装いは、ブルゾンとスニーカーを合わせて大人の洒落感を楽しんで。
最後に
ついつい背伸びしがちなきちんと感を、あえて引く“さじ加減”が大人の洒落感のポイント。迷ったときはオーバーシルエットや落ち感のある着こなしで、メリハリを意識してみて。大人ムードも意識しつつ、自分らしく着心地のいいファッションを楽しみましょう。