Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. エンタメ
  4. 雑誌・書籍
  5. 東京2025世界陸上 応援MOOK『GET SET…

LIFESTYLE

2025.08.26

東京2025世界陸上 応援MOOK『GET SET GO』は新たな“推し”が見つかる一冊!

9月13日(土)~9月21日(日)に東京・国立競技場で開催される「東京2025世界陸上」。熱戦の9日間を最大限に楽しむための応援MOOK『GET SET GO』が8月27日(水)に小学館より発売されます! 気になる中身を一足早くご紹介しますので、観戦のおともにぜひ♡

ただでさえ熱い9日間を、もっと熱くする応援MOOK

世界最大級のスポーツイベント〝東京2025世界陸上〟が、来たる9月13日(土)に開幕します。世界各国より集まったハイレベルな選手たちが、それぞれの頂きを目指す陸上競技の祭典です。

なんと東京での開催は、1991年以来34年ぶり。すでにチケットを取ってワクワクな方もいらっしゃるのではないでしょうか。

一方、興味はあるものの「初心者だから何を見たらいいのかわからない」「注目しておいたほうがいい選手って誰?」と思っている方も多いのではと思います。

そこで、観戦する方には読みごたえたっぷりなファンブックとして、初心者の方には観戦ガイドとしておすすめしたいのがこの一冊! 8月27日(水)に小学館より発売される、東京2025世界陸上 応援MOOK『GET SET GO』です。

GET SET GOの書影

「世界陸上といえばこの方!」ということで、今大会のスペシャルアンバサダーを務める織田裕二さんが表紙と巻頭に登場しています。さすがの知識量でわかりやすく世界陸上の注目ポイントを語ってくれるほか、「もしも織田さんが出るとしたらどの競技?」「4×100mリレーを走るなら何走?」など、ここでしか聞けない質問も掲載されているので要チェックです。

初心者さんへおすすめしたい最大の理由は、各種目の見どころをわかりやすくまとめた観戦ガイドを掲載していること。あらかじめ読んでおくと、競技をより熱い気持ちで見届けられますよ。

絶対にチェックしておきたい、注目選手9名の撮り下ろし&インタビュー

さらに、注目選手9名の意外な一面が見られる撮り下ろし&インタビューも収録。これ読めば、観戦がもっと楽しくなる“推し”選手が見つかること間違いなしです。

中身をちょっとだけご紹介しますと…昨年のパリオリンピック110mハードルで5位に入賞し、今大会もメダルの期待がかかる村竹ラシッド選手と、200mで決勝進出を目指す鵜澤飛羽選手がふたりそろって登場。アニメ・漫画好きのおふたりとあって、撮影ポーズは人気漫画『呪術廻戦』のワンシーンを原作に忠実に再現してくれたのだとか。

村竹選手と鵜澤選手のツーショット写真
▲写真左から、村竹ラシッド選手と鵜澤飛羽選手

ちなみに、決勝の選手紹介時のポーズもすでに決めてあるそう。どんなポーズが飛び出すのか、大会本番が楽しみですね♡

また、世界のトップの選手にも果敢に挑む攻めた走りで、女子中長距離をけん引する田中希実選手にも注目です! 今回の撮影は、競技場を離れて純喫茶で行ったとのこと。ストイックそうな種目だけに、あまり甘いものは食べないのかなと思いきや…実は〝スイーツ好き〟という田中選手。「食べたいものは我慢しないんです」とはにかみながら教えてくれたそうです。

喫茶店でスイーツを楽しむ田中選手の写真
▲純喫茶でスイーツを楽しむ田中希実選手

読書とスイーツを楽しむ姿は、OggiやDomaniの読者も親近感を覚えること請け合いな等身大の女性そのもの。きっと“推し”たくなるはず!

綴じ込み付録で“推し”をあなたの生活の一部に!

付録のステッカーの写真

綴じ込み付録「ときめきラブエール 顔ステッカー」は、登場する9名の選手を思い思いのポーズで撮影したもの。手持ちの応援グッズやスマホケースに挟めば、即あなたの生活に“推し”を取り入れることができますよ。

スポーツは結果がすべての世界…それは確かにそうなのですが、勝ち負けや記録だけでなく、選手に焦点を当てるとひとりひとりに違ったストーリーが見えてきて、自然と応援にも熱が入ります。ぜひこのMOOKで“推し”を見つけて、激熱な気持ちで応援しましょう!

【書誌情報】
東京2025世界陸上 応援MOOK「GET SET GO」
発売日:2025年8月27日(水)
定価:2,420円
A4判・100ページ
特典:ときめきラブエール 顔ステッカー
発売:小学館
https://www.shogakukan.co.jp/books/09802111

Oggi編集部

「Oggi」は1992年(平成4年)8月、「グローバルキャリアのライフスタイル・ファッション誌」として小学館より創刊。現在は、ファッション・美容からビジネス&ライフスタイルテーマまで、ワーキングウーマンの役に立つあらゆるトピックを扱う。ファッションのテイストはシンプルなアイテムをベースにした、仕事の場にふさわしい知性と品格のあるスタイルが提案が得意。WEBメディアでも、アラサー世代のキャリアアップや仕事での自己実現、おしゃれ、美容、知識、健康、結婚と幅広いテーマを取材し、「今日(=Oggi)」をよりおしゃれに美しく輝くための、リアルで質の高いコンテンツを発信中。
Oggi.jp

あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.08.26

人気のキーワード

PopularKeywords

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。