【ザ・リッツ・カールトン東京】今だけの「メロン&スイカ」アフタヌーンティー

初夏を感じるこの季節。そんな時期にぴったりなのが「メロンとスイカ」をテーマにしたザ・リッツ・カールトン東京のアフタヌーンティー。みずみずしく香るメロンとスイカをモチーフに、前菜からスイーツまでたっぷり楽しめる、今だけの特別なメニューが登場しました。

地上45階にあるザ・リッツ・カールトン東京「ザ・ロビーラウンジ」は、大きな窓から広がる空と東京の街並みを眺められる贅沢空間。見た目の美しさはもちろん、味のバランスや香りの余韻まで計算し尽くされたアフタヌーンティーは、思わず写真を撮りたくなってしまう華やかさです! 使用されている有田焼のオリジナル食器の美しさと相まって食べるのが勿体なくなってしまうほど。
◆夏らしいウェルカムアイスティー

コース仕立てで登場するアフタヌーンティーには、ザ・リッツ・カールトン東京のポリシーであるお客様との関わりを大切にしたこだわりが。最初に登場したのは、ザ・リッツ・カールトン東京オリジナルのスパイスとチョコレートの香りが夏らしいウェルカムアイスティー。
◆メロン尽くしの贅沢なスイーツ3品

続いて登場したのは、メロン尽くしの贅沢なスイーツ3品。
(写真:左)メロンガトー・ド・ボヤージュ
メロン果実の香りとチョコレートやほわほわクリームなど食感の違いが楽しめる華やかで上質なケーキです。
(写真:中央)メロンハニームース サブレ
ハチミツのコクとメロンの甘さが優しく重なり、ふわっと口の中でほどけていく繊細なムース。ほろ苦いサブレのサクサク感が味わいのアクセントになっています。
(写真:右)メロンタルト・ハニージュレ
ジューシーな果肉の上には、とろけるようなつややかなジュレ。ハチミツの深みのある甘さとメロンの清涼感が爽やかなタルトです。
◆2種類のスコーンをクロテッドクリームとフルーツジャムで

続いて登場したのは、焼きたての甘さ控えめのプレーンと、香ばしさが引き立つほうじ茶フレーバーの2種類のスコーン。上品な甘さのクロテッドクリームと季節の甘酸っぱいフルーツジャムで、温かいうちにいただきます。
◆美しいセイボリー4品とフィンガーサンドウィッチ3品

出てきた瞬間思わず声が上がってしまうほど! 美しいセイボリーとフィンガーサンドウィッチの登場です。
・メロンのジュレを纏ったフロマージュブランムース キウイのコンフィチュール 胡瓜とキャロットのピクルス
まろやかなフロマージュブランのムースは、まるでシルクのような舌触り。
そこに重なるのは、メロンの透明感あるジュレと、キウイのコンフィチュール。胡瓜とキャロットのピクルスが、味に緩急をつけてくれます。
・ホワイトシュリンプのタルタル メロンとパプリカのレリッシュ ハーブ香るロゼシャンパーニュゼリー
ぷりぷりのホワイトシュリンプのタルタルに、メロンとパプリカのレリッシュ(甘酸っぱい薬味)が加わり、ハーブの香りが豊かなロゼシャンパーニュゼリーが食感のアクセントになっています。
・黒毛和牛のロースト メロンのコンポート 人参とズッキーニのリュバン バルサミコとポロ葱のナパージュ
黒毛和牛のしっとりとしたローストに、甘みを凝縮させたメロンのコンポートを合わせて。人参とズッキーニのリュバン(リボン状)と、ポロ葱のナパージュで、素材の存在感が光る贅沢な一品です。
イエロー、グリーン、ピンクのカラフルなパンがかわいい♡ フィンガーサンドウィッチは、3品。
・スペイン産生ハムとルッコラのサンドウィッチ 黒胡椒風味の赤肉メロンジャム
生ハム×メロンの定番コンビを、サンドウィッチで再構築。赤肉メロンジャムの甘さと、スパイシーな黒胡椒がルッコラの苦味と絶妙に交わります。
・モッツァレラチーズとサーモンのサンドウィッチ バジル香る西瓜のサルサ
モッツァレラチーズとサーモンに加え西瓜のほのかな甘さとバジルの香りが、後味をすっきりとまとめてくれて新鮮な味わいです。
・エッグサラダとメロンのサンドウィッチ 山椒と一味唐辛子を振りかけて
とろけるような卵のサラダと、みずみずしいメロン。そこにほんのり効いた山椒と一味唐辛子。
和と洋の組み合わせが絶妙で「旨味・甘味・辛味」が楽しめます。
果実と塩味が出会う驚きのサンドウィッチ3種は、意外性があるのにどれもすっと馴染む味わいです。

別添えでガラスの器で登場したのは、スイカをモチーフにした「蟹と夏野菜のジュレ アボカドのテリーヌ 西瓜とトマトのクーリー キャビア添え」。蟹の旨みと彩り豊かな夏野菜をジュレに閉じ込め、その上にアボカドのなめらかなテリーヌが。西瓜とトマトのクーリー(濃縮ソース)とキャビアがアクセントになっています。
◆5種類のデザートトロリー

最後に登場したのはデザートトロリー! 運ばれてきたのは「パンナコッタ メロンゼリー アセロラスイカゼリー」「メロンマシュマロ」「メロンメレンゲ」「メロンシュークリーム」「ストロベリーピスタチオマカロン」の5種類のデザート。

パンナコッタは、アセロラスイカとメロンのゼリーが二層になっており、見た目にも涼感たっぷり。メロンを使用したマシュマロ、メレンゲ、シュークリームは、それぞれ違う上品な〝軽やかさ〟を演出してくれます。そしてストロベリーとピスタチオのマカロンは、味もビジュアルもテンションを上げてくれます。
旬を味わいながら、心まで満たされるご褒美アフタヌーンティー。45階の開放感のあるラウンジで、ガラス越しに広がる空と新緑が広がる街並みを眺めながら、初夏の暑さを癒やすお出かけ先としておすすめです。
【概要】
場所:ザ・リッツ・カールトン東京45階 ザ・ロビーラウンジ
期間:開催中~2025年8月4日(月)
時間:12:00~17:00
料金:9,400円(税サ込)
オンライン予約

大雄寺幹子
女性誌の制作に15年以上携わり、常に情報のシャワーを浴び続けるデザイナー。
職業柄見た目も重要だけど、味が一番大切。「手土産はコミュニケーション」を信条としている。学生時代にデパート地下のお菓子売り場でアルバイトをしたのをきっかけにデパ地下の魅力に取りつかれる。
以来、20年以上最低でも週に3回以上(多いときは週5日)はデパ地下に通うマニア。今までに手土産、お土産、自分へのご褒美に費やした総額は高級外車が買えるほど。(現在も金額は日々更新中!)
365日手土産、お土産、お取り寄せ、自分へのご褒美情報を仕入れ、デザイナーとしての仕事の他、手土産の相談を受ける日々。手土産は貰うのもあげるのも大好きで365日、何かしら甘いものを食べるスイーツマニアでもある。
もちろん美味しいものに目がなく、スイーツ以外に肉マニアとしても寄稿。