失敗や挫折は誰にでも訪れるもの。そのたびに立ち上がることができれば、人生はもっと前向きに変わります。そんな思いを体現した言葉が「七転八起」です。この記事では、この四字熟語の意味や使い方、さらに関連表現を深掘りしていきます。
挑戦するすべての人へ贈る言葉|「七転八起」
「七転八起」は、「しちてんはっき」と読み、何度失敗しても諦めずに立ち上がる精神を表す言葉です。ここでは、意味と由来を紹介します。
「七転八起」の意味
まずは、意味を辞書で確認しましょう。
しちてん‐はっき【七転八起/七×顛八起】
引用:『デジタル大辞泉』(小学館)
[名](スル)《7回転んで8回立ち上がる意から》何回失敗してもくじけず、立ち直ってどこまでもやりぬくこと。ななころびやおき。「―してついに成功をおさめる」
この言葉は、困難や失敗に直面した際に、それを乗り越える強い意志と行動を象徴しています。ただの激励ではなく、何度も立ち上がる姿勢そのものを体現した表現です。
「七転八起」は、日常生活やビジネスにおいても、多くの人の心を支える言葉として親しまれています。座右の銘にしている人も多いでしょう。
「七転八起」の由来は?
「七転八起」という言葉は、「七たび転んでも八たび起きる」という発想から生まれました。実際には七回転んだら七回起き上がればいいのですが、「七」よりも多い「八」を使うことで、困難を乗り越える意志や再起の力強さを強調しています。
この言葉で使われている、「七」と「八」には象徴的な意味があります。
「七」:「さまざまな」や「多様な」を表し、人生の中で直面する数々の試練を象徴しています。
「八」:「数多くの」や「無限」を示すとともに、縁起のいい数字としても知られています。
こうした数字の組み合わせが、「どんな困難にも負けず、何度でも立ち上がる」精神を象徴し、多くの人々に勇気を与えてきました。
七転八起の使い方|日常やビジネスに生かすための具体的な例文
「七転八起」は、ただ知っているだけではなく、適切な場面で活用することでこの言葉の価値が引き立ちます。日常生活やビジネスの場面で、励ましや意志を伝える言葉として役立つ具体的な例文を紹介しましょう。
「どんなに挫けそうになっても七転八起の精神を忘れずに」
この例文は、困難に直面している人を励ます場面で使えます。特に、挑戦を続ける同僚や友人に対して、ポジティブなエールを送る際に適しているでしょう。
「七転八起」という言葉を用いることで、「失敗を恐れずに前進すること」の大切さをシンプルに伝えられます。
「このプロジェクトでは、七転八起の気持ちで最後まで取り組みます」
ビジネスシーンでの宣言やチームの士気を高める場面で使うフレーズです。プロジェクトが困難に直面している状況でも、この言葉を用いることで、粘り強く問題解決に向かう意志を共有できます。
また、前向きな姿勢をアピールすることで、周囲の信頼を得る効果も期待できるでしょう。
「今回のテストで失敗したとしても、七転八起で頑張ろう!」
学業や個人のチャレンジにおいて、失敗を恐れる人を励ます言葉としても使えます。「七転八起」の精神を持つことで、試験や課題に失敗しても、立ち上がり再挑戦する姿勢が重要であることを伝えられるでしょう。このフレーズは特に若い世代や学生に響く表現です。
七転八起の類語や言い換え表現、対照的な意味を持つ言葉は?
ここでは、似た意味を持つ言葉と対照的な言葉を紹介します。
七転び八起き
まずは辞書に書かれた意味を紹介します。
ななころび‐やおき【七転び八起き】
引用:『デジタル大辞泉』(小学館)
《七度転んで八度起き上がる意から》多くの失敗にもめげず、そのたびに奮起して立ち直ること。転じて、人生には浮き沈みが多いことのたとえ。
「七転八起」とほぼ同じ意味を持ちますが、日常会話では「七転び八起き」の方が親しみやすく柔らかな印象を与えるでしょう。例えば、励ましの言葉として「七転び八起きでいこう!」と気軽に使うことができますね。
七転八倒(しちてんばっとう)
こちらも辞書に書かれた意味を紹介します。
しちてん‐ばっとう〔‐バツタウ〕【七転八倒/七×顛八倒】
引用:『デジタル大辞泉』(小学館)
《7度も転んだり倒れたりする意》転げ回ってもがき苦しむこと。しってんばっとう。「―してのたうち回る」「―の苦しみ」
「七転八倒」は「七転八起」と似た表現に見えますが、意味は正反対です。苦しさや困難に圧倒され、立ち上がるどころか倒れたままもがき続ける状態を指します。例えば、「七転八倒の思いで夜を明かした」というように、困難に負けそうな状況を描写する際に使われますよ。
最後に
「七転八起」は、失敗をして諦めてしまいそうなとき、背中を押してくれる力強い言葉です。この言葉を活用することで、失敗を恐れず挑戦し続ける人生を歩んでいきましょう。あなたの一歩が未来を変えるかもしれません。
TOP画像/(c) Adobe Stock