Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. エンタメ
  4. 雑誌・書籍
  5. 「ケチ」の意味は? 「お金を惜しむ」以外にこんな意味もあった!

LIFESTYLE

2024.12.31

「ケチ」の意味は? 「お金を惜しむ」以外にこんな意味もあった!

「ケチ」という言葉の起源とは? 書籍『この日本語、どこからきたニャン? 語源図鑑』よりご紹介。

言葉とは、歴史である。

突然ですが、どうしてケチのことをケチと言うかご存じですか?

…… そう言われると、うっと言葉に詰まらないでしょうか。

ケチって漢字でどう書くっけ? え、そもそも日本語?
 
当たり前のように使っているのに、本質的な意味を聞かれると答えられない。

だから、言葉は歴史。「人の営みの歴史そのもの」なのです。

…… そう語るのは、言葉の起源や歴史をキュートなおネコさまの(たまに他の生きものたちも)写真とともに紹介する書籍、『この日本語、どこからきたニャン? 語源図鑑』の著者でもある、猫野シモベさん。

何気なく使っている言葉も、その起源をたどると「え、そんな意味だったの!?」と驚くものも!

そこで、本書より気になるあの言葉の起源や歴史を解説! 書籍より一部引用・再編集してお届けします。

時とともに意味が変わっていった言葉、「ケチ」

▲画像/書籍より

意味:お金を惜しむこと、心が狭い
用例「ケチで何が悪いでござんしょうか?」

ケチには、さまざまな意味がある。

「お金を惜しむ」の他に、「心が狭くていやしい」「粗末で価値がない」「景気が悪い」、そして「不吉なこと」というのもある。

その中で、ケチのもともとの意味は、「不吉なことの前兆」だった。

ケチとは、「怪事(けじ)」が語源だと考えられている。

「ケチが出る」(=不吉なことが起きる)などと使われてきた。

今でも「ケチがつく」と言うが、それと同じような使い方だ。

この、「不吉の前兆」から派生して、さまざまな意味が生まれていったというのがケチの由来。

現代のようにお金に執着がある人をケチと言いだしたのは、江戸時代からのこと。

この意味のケチは吝嗇(りんしょく)とも言う。漢字検定1級に出てくる漢字である。超難読だ。

***

TOP画像/(c)Adobe Stock

『この日本語、どこからきたニャン? 語源図鑑』(猫野シモベ/サンクチュアリ出版)

ニャるほど!言葉って人間の歴史だったのか!

「やばい」「あざとい」「めちゃくちゃ」「お疲れ」「ピンキリ」…… などなど普段なにげなく使っている言葉の語源が、かわいい猫の写真といっしょに、癒されながらまるわかり!
日本語の奥深さを味わいつくせる1冊です。

詳細はこちら

あわせて読みたい!

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.01.04

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。