目次Contents
【スタイリストが解説】ソールとは?
スニーカー、サンダル、革靴、ブーツ。どんな靴にも必ず付いている”ソール”ですが、なんのために付いているのでしょうか? その役割や種類などについて、スタイリスト・城長さくらさんに聞きました。
ソールの意味と場所
「ソール(sole)は靴底という意味。靴の土台部分のことを指します」(スタイリスト・城長さくらさん 以下「」同)
ソールは基本的にアウトソール(地面に当たる部分)、インソール(中敷)、ミッドソール(アウトソールとインソールの中間部分)という3つのパーツで構成されており、歩くときに路面から受ける衝撃を和らげたり、足を保護する役割があります。靴底が薄いと足に負担がかかりやすくなるため、疲れやすくなることも!
スニーカーの場合
「スニーカーの場合、靴底全体がソールになっています。ソールの厚みは靴の種類やデザインによってまちまち。厚底スニーカーのように、あえてソールにボリュームをもたせたデザインもありますね」
パンプスやサンダルの場合
「ヒールを除いた靴底全体がソール。ヒールのあるサンダルやパンプスの場合、歩きやすようクッション性の高いインソールが使われることが多いですね」
ヒールとの違い
「ヒールが靴のかかと部分のみをさすのに対し、ソールは靴底全体をさします」
アウトソール・インソール・ミッドソールの違いと役割
基本的にソールには3つのパーツがあり、それぞれに役割があります。どのように違い、どんな役割があるのか、見ていきましょう。
【アウトソール】
「靴底の中で唯一、直接地面に触れる部分。地面に転がっている石やガラス破片などから足を守ったり、滑りにくくする役割があります。そのためアウトソールには、靴を使用する目的(ランニングシューズ、ワークブーツなど)や地面の状況に合わせて、さまざまな種類があります」
【インソール】
「靴の内側に入れる中敷のことで、足に直接触れる部分。消臭や防臭、吸水速乾、暖かい素材など、機能にこだわったさまざまなタイプがあります。最近では、低反発など足への負担を軽減してくれるような素材やクッション性の高いものが、多くの靴に使われています」
【ミッドソール】
アウトソールとインソールの中間にあるパーツで、主に衝撃を吸収する役割があります。ハイテクスニーカーでは、クッション性を高めるためにミッドソールに空気やジェルを入れることも!」
アウトソールの種類
地面に直接接するアウトソールでよく使われる素材を3つピックアップ。それぞれのメリットとデメリットを把握し、適切なアウトソールを選びましょう。
1|天然ゴム
メリット▶︎すべりにくく、適度な弾性があるため足あたりがよい。
デメリット▶︎通気、透湿性はない。夏場のアスファルトといった高温な場所で使用すると、柔らかくなり、変形してしまう可能性も。
2|合成ゴム
メリット▶︎グリップ力が強く、耐老化性に優れています。雨や熱にも強く、汚れも落としやすいため、デイリー使いに◎!
デメリット▶︎天然ではないため、天然ゴムのカジュアル感や革底の高級感がない。
3|革底
メリット▶︎通気、透湿性がよく、熱に強い。本革ならではの高級感があります。
デメリット▶︎滑りやすく水に弱い。雨染みができやすく、お手入れが難しい。素材自体が硬く足になじむのに時間がかかってしまう。ゴム底に比べてすり減りが早いのも難点。
知っておきたいスニーカー各部の名称
靴にはソール以外にもさまざまなパーツがあります。そこで、スニーカーの代表的なパーツをご紹介!
アッパー
靴底を除いた上の部分全体のこと。天然皮革や合成皮革、キャンバス地などの天然繊維、ナイロン、メッシュ地などの合成繊維など、素材もさまざま。
1|トゥーチップ/先ゴム
つま先全体を覆うゴムパーツ。衝撃を受けやすいつま先を保護している。
2|レース/靴紐
足に靴をフィットさせるために使う。
3|アイレット/鳩目
靴紐を通す穴に付けられる丸い金具。アイレットの色がアクセントになることも多く、デザイン面でも大切なパーツ。
4|ヒールパッチ
かかと部分に付けられた装飾。ブランド名が書かれていることが多い。
5|フォクシングテープ
アウトソールとアッパーをつなぐために巻かれたテープ。
最後に
ソールは足の保護や歩行性を高めるために、とても大切なパーツ。特にアウトソールの素材やデザインによって、靴の印象もガラリと変わります。デイリー使い、通勤用、ランニング用、雨の日用など、目的に合わせてベストなソールを選んでみて。
TOP画像/(c)Adobe Stock
監修者:スタイリスト 城長さくら
スタイリスト・望月律子氏に師事し、独立。シンプルなアイテムを色やシルエットの組み合わせでおしゃれに味つけするスタイリングで人気上昇中! 現在は『Oggi』などの女性誌や広告、カタログなどで活躍の場を広げている。Instagram(@shiroosa)では日々のスタイリングを公開中。おしゃれのヒントが詰まった投稿はどれも見逃せない。
▼スタイリスト解説シリーズを読む
-
シャーリングって何?デザインの特徴やおすすめコーデを紹介【スタイリス…
-
フレンチスリーブって何?その特徴や着こなしのコツをスタイリストが解説
-
着丈って何?正しい測り方や身丈や総丈との違いをスタイリストが解説
-
ニットやタンクトップに使われる「リブ」ってなに?【スタイリストが解説】
-
「モード」って実は何なの?ファッションの特徴やおすすめコーデを紹介【…
-
フルレングスってどんな長さ? はきこなすメリットやおすすめコーデを紹介…
-
今さら聞けない「ステッチ」って何?特徴やコーデへの上手な取り入れ方を…
-
ベイカーパンツって何?デザインの特徴やおすすめコーデを紹介【スタイリ…
-
「ドレープが効いた」って何? ドレープ入りの服の特徴やおすすめコーデを…
-
今更聞けない「ミリタリー」って何?ファッションの特徴やコーデを紹介【…
-
服装におけるユニセックスとは?サイズ選びや着こなしのコツをスタイリス…
-
雑誌でよく見るフォルムって?言葉の意味やシルエットとの違いをスタイリ…
-
ドレスコードとは|その種類やおすすめの着こなしを厳選【スタイリストが…
-
ドロップショルダーとは|その特徴や着こなしのコツをスタイリストが解説