「結婚式のお車代」の金額相場は? 封筒の書き方や渡し方も紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 恋愛・結婚
  3. ウエディング
  4. 「結婚式のお車代」の金額相場は? 封筒の書き方や渡し方も紹介

LOVE

2023.02.08

「結婚式のお車代」の金額相場は? 封筒の書き方や渡し方も紹介

「結婚式のお車代」とは、新郎新婦からゲストに渡すお礼のことです。遠方から来てくれたゲストの交通費の意味だけでなく、主賓や乾杯の挨拶をお願いしたゲストにも渡します。ここでは気になる金額相場や渡す相手、渡し方など紹介します。

結婚式のお車代とは

結婚式のお車代には二通りの意味があります。一つは「交通費・宿泊費」として、遠方から来てくれたゲストの交通費や宿泊費に充ててもらうためのもの。地元から離れて結婚式をする場合、ゲストは交通費や宿泊費など、お祝儀以外にも何かと出費がかさむので、その負担を軽くするために渡します。

もう一つは「感謝のしるし」として、乾杯の挨拶や祝辞を述べてくれた主賓に、引き受けてくれたお礼の気持ちを込めて渡します。この場合、遠方でなくても交通費は負担するという意味があるので、交通費とお礼をあわせて渡しましょう。

お車代を渡さない場合もありますが、その場合は新郎新婦が代わりに宿泊費や交通手段を手配して、費用も負担する場合もあります。その場合は行き違いにならないように、早めにゲストに伝えておきましょう。リゾートウエディングや、海外ウエディングなど地元より遠方の地での結婚式で、ゲスト全員が遠方からの出席になる場合は、「お車代を準備せずにご祝儀を辞退する」「ご祝儀をなしにして、会費制にする」などの対応も可能です。

お車代は誰に渡すのか

お車代は、遠方から出席してくれる親族や友人に渡します。しかし、親族間や友人同士で、お互いの結婚式が遠方の場合は「お車代はお互い様だから出さない」として、用意しないケースも。親戚や友人との関係性にあわせて準備しましょう。

「遠方」の目安は人それぞれですが「交通費が一万円以上かかる」「公共交通手段で三時間以上かかる」「飛行機・新幹線を利用する距離」など、境界線を二人の間で決めておきましょう。また、事前にお車代を渡す旨を伝えておくと、ゲストは安心して出席できるのでおすすめです。

遠方のゲストに

キャリーをひいて歩く人
(c)Shutterstock.com

遠方から二人のために出席してくれる場合、交通費や宿泊費などご祝儀以外にもかなりの出費がかさみます。そんなゲストに、出席してくれる感謝の気持ちを込めて「お車代」を渡すのです。一般的には交通費の半額から全額を目安にします。

同じ地域のゲストには、同じ金額を包むようにしましょう。ゲスト同士で金額に差があることが明るみに出ると、良い気分にはならないので気を付けてくださいね。

挨拶を依頼した人に

乾杯の挨拶を頼んだゲストや、主賓のゲストに渡す場合は、引き受けてくれた「お礼」として渡します。往復の交通費よりも、少し多めの金額を準備しておくと良いでしょう。交通費がほとんどかからない場合でも、一万円を目安にして準備しすることが一般的です。

お車代の金額相場は

お車代の金額相場は、交通費の半額~全額負担が目安です。実際には、半額程度負担するケースが一番多い印象です。金額はきりが良いほうがよいでしょう。ご祝儀と違って「割り切れると縁起が悪い」などは関係ないので、そこは気にする必要はありません。

お車代の負担金額を考えるときに、大体の交通費を調べて計算しますが、飛行機や新幹線など、一番高い交通手段で計算しましょう。金額が相場よりも少なければ、不満を生む恐れも。逆に多すぎると相手に気を遣わせてしまうので、相場の範囲内で準備することがおすすめです。

お車代の封筒のマナー

お車代を封筒に包むときは、新札を用意してふさわしい袋に入れましょう。入れる封筒は金額によって異なりますが、一万円未満のお車代の場合は、小さいポチ袋などにいれても問題ありません。最近は、ハンドメイドのクリエイターが作成している「お車代」や「心ばかり」とかかれた、可愛らしい専用のポチ袋も販売されているので、おすすめです。

封筒の選び方

祝儀袋の水引
(c)Shutterstock.com

お車代を用意するにあたって、封筒は普通の封筒ではなく、ご祝儀袋や可愛らしいポチ袋に入れて渡しましょう。相手によって選ぶのではなく、金額にあわせてそれぞれ選ぶことが望ましいです。

・一万円以上の場合
この場合は、熨斗(のし)付きの袋を選びましょう。水引は「蝶結び」ではなく「結び切り」もしくは「あわじ結び」「梅結び(うめむすび)」のような、ほどけないタイプのものを準備します。一万円程度であれば、印刷されているものでも大丈夫です。ただし、金額が高額になる場合は、印刷ではなく豪華なご祝儀袋を準備しておきましょう。

・一万円未満の場合
この場合は、ポチ袋を使用しても問題ありません。相手との関係性によっては、カジュアルなものでも大丈夫ですが、目上の方や年配の方に渡す場合は、カジュアル過ぎないデザインのものが無難でしょう。

封筒の書き方

祝儀袋に筆で名前を書く
(c)Shutterstock.com

表書きは「御礼」もしくは「御車代」「御車料」「寿」などとします。渡す相手の名前の記入は不要です。表書きの下には、ゲストを招待した新郎か新婦のどちらかの苗字、もしくは両家連名で名前を記入しましょう。

お車代の入れ方

お金を入れる時は、封筒の表とお札の表を上向きにして、お札の顔が上にくるように入れましょう。どの封筒にも新札を入れるのがマナーなので、直前に慌てないためにも、早めに銀行などで準備しておくことが望ましいです。

・ポチ袋の場合
お札の顔を上にして左から右へと三つ折りにします。折ったときにお札の顔が隠れている状態にして入れます。

・ご祝儀袋の場合
ゲストがお札を取り出した時に、お札の顔が表かつ上部にくるように入れます。中袋がある場合が多いと思いますが、その中も同様にしましょう。中袋には金額を記入する必要はありません。

お車代を渡すタイミング

お車代を渡すタイミングは、式場によって指示が異なりますが、一般的に大きく分けると「受付時に受付担当者が渡す」「披露宴前に親が渡す」「披露宴の途中で親が渡す」の三パターンが多くみられます。

披露宴の歓談の時間に、親がゲストにお酌をしながら挨拶まわりをすることが多いと思いますが、その際に親から渡してもらうことも可能です。しかし、披露宴の間に渡すのは、渡す相手が多い場合、それぞれの挨拶が長引いて予定通りにいかない恐れがあることも。また、金額に違いがある場合、渡す相手を間違えると大変なことになります。

受付担当者から受付時に渡してもらうのが、間違いがなく、時間に余裕もあり安心できると思います。その場合は、間違いが起きないよう封筒に、付箋で相手の名前を貼っておくと良いですね。

主賓や乾杯の挨拶をお願いした人へのお車代は、受付後や披露宴の合間に、お願いした側の親から挨拶を兼ねて手渡しすることがほとんどです。

最後に

お車代は、遠方から二人のためにわざわざ参列してくれたこと、挨拶を引き受けてくれたことに対して感謝の気持ちを表すものです。予算のある、無しだけで考えるのではなく、大切な人たちだからこそ、こちらも心を込めて誠実に対応しましょう。不誠実な対応は、時に今後の付き合いに亀裂を生むこともあります。これからの末長いお付き合いのためにも、マナーを守ってお車代を準備しておきましょう。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

執筆/吉川沙織(よしかわさおり)さん

結婚式場内の衣装室や路面店にて衣装スタイリストとして勤務。挙式当日の着付けや、前撮り撮影などに携わる。趣味はピクニック。海外・国内ウエディングの流行チェックも好きです。

ライター所属:京都メディアライン

【関連記事】

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。