「為せば成る」とはどんな意味? 由来や類義語、英語表現を紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「為せば成る」とはどんな意味? 由来や類義語、英語表現を紹介

WORK

2022.06.30

「為せば成る」とはどんな意味? 由来や類義語、英語表現を紹介

「為せば成る」とはどんなことでも強い意志をもって行えば成果が実るという意味です。日常生活やビジネスにおいても座右の銘として心得ている方も多いのではないでしょうか。今回は「為せば成る」の由来や類語、英語表現などを解説していきます。

「為せば成る」の意味や由来とは?

(c)Shutterstock.com

「為せば成る」は「なせばなる」と読みます。「為」と「成」はどちらも「なす・なる」と読めるため、漢字を逆にしてしまうこともあるかもしれません。まずはこの二つの言葉の意味から確認していきましょう。

意味

「為せば成る」は、どんなことでも強い意志を持って行えば結果がついてくるという意味です。「為す」は「ある行為をする、行う」という意味を表し、「成る」は「行為の成果が現れる」や「望んでいたことが実現する」という意味を表しています。行為をしてから成果が実るという順番で覚えましょう。

由来

由来として広く知られているのは上杉鷹山の歌です。

「為せば成る為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり(なせばなる なさねばならぬなにごとも ならぬはひとのなさぬなりけり)」

この歌に聞き覚えがあるという方も多いのではないでしょうか。江戸時代に上杉鷹山が家臣に与えた歌であると言われています。どんなことも意思を持って行動に移せば成果はついてくるが、なにも行動しなければ絶対に望みは叶わないという意味を表しています。

他にも武田信玄の「為せば成る為さねば成らぬ成る業を成らぬと捨つる人のはかなさ(なせばなる なさねばならぬなるわざを ならぬとすつるひとのはかなさ)」という歌や、「書経(しょきょう)」という中国古代の歴史書にかかれている内容が語源であるという説があります。以下に「書経」の白文と書き下し文、そして現代語訳を載せておきます。

白文:「嗚呼、弗レ慮胡獲、弗レ為胡成」

書き下し文:「慮(おもんばか)らずんば胡(なん)ぞ獲(え)ん、為(な)さずんば胡(なん)ぞ成(な)らん。」

現代語訳:思慮深くなければ何も得られず、また行動しなければ何も成果をあげることはできない。

使い方を例文でチェック

(c)Shutterstock.com

「為せば成る」とは、やる気を出させる時や勇気づける時に使います。ビジネスシーンでもよく使われる言葉ですので、例文で使い方を確認しておきましょう。

1:初めてのプレゼンテーションを行う新人社員に対して、彼は「為せば成る」という言葉をかけて緊張をほぐしていた。

誰しも初めて何かを行う時は緊張したり不安になったりしますよね。そんな時は「為せば成る」という言葉を思い出してください。自信がなくても、最後までやり遂げれば何らかの形で成果に繋がるはずです。「成るように成る」という言葉とは、また意味が異なるので使い分けに注意しましょう。

2:簡単に諦めるのではなく、「為せば成る」という言葉を信じて頑張ってみよう。

成果を得るためには行動するしかありません。夢などの大きな目標に対してももちろんですが、ダイエットなどの小さな習慣においても「為せば成る」という言葉を心得ることは大切です。

3:告白する勇気がない彼に「為せば成る」という言葉で後押しをした。

恋愛においても行動することが大事といえるでしょう。自分には無理かもしれないと思い、臆病になってしまうこともありますよね。しかし、何か行動を起こしてみることで相手の気持ちも変化するかもしれません。

類語や言い換え表現にはどのようなものがある?

(c)Shutterstock.com

「為せば成る」とは、強い意志を持って行動すれば結果がついてくるという意味のことわざでした。では類義語にはどのようなものがあるのでしょうか。以下では似た意味の四字熟語からことわざまで紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

1:一意専心(いちいせんしん)

「為せば成る」と似た意味の四字熟語として、「一意専心」があげられます。「一意専心」の意味はひたすら一つのことに心を注ぐことです。強い意志を持って行動するという点で、「為せば成る」と類似表現として使うことが出来ます。「彼は全国大会に向けて一意専心に練習に励んだ」というように使います。

2:蒔かぬ種は生えぬ(まかぬたねははえぬ)

なにもしなければ良い結果は生まれないという意味のことわざになります。行動を起こさなければ結果が得られないという意味の「為せば成る」と似ていますね。「口で言うだけじゃなにも起こらないよ、蒔かぬ種は生えぬというようにね」というように喝を入れる時に使うことが多いです。

3:先んずれば人を制す(さきんずればひとをせいす)

何事も人より先に行動を起こすと人より優位な立場に立てるという意味のことわざです。行動するなら早くするべきだという教訓になります。「為せば成る」と少し意味は違いますが、行動力を重視している点で似ている表現として使えるでしょう。

「イベントに参加するか悩んでいる間に、定員オーバーで参加が締め切られてしまった。先んずれば人を制すとはこのことだな」というように使います。

「為せば成る」の対義語とは?

(c)Shutterstock.com

ここまで類義語や言い換え表現について解説しましたが、「為せば成る」の対義語表現にはどのようなものがあるのでしょうか。今回は三つ紹介したいと思います。簡単な例文と共に使い方まで確認していきましょう。

1:指をくわえる

羨ましがりながらも傍観するだけで行動できずにいる様子を表す言葉です。日常生活でもよく使われるため、聞き覚えのある言葉ではないでしょうか。「指をくわえて見ているだけじゃ何も変わらないよ」というように使います。

2:右顧左眄(うこさべん)

周りの状況ばかり気にして、自分の態度をなかなか決断しないことを表した四字熟語。右を見たり左を見たりするという意味が由来となっているようです。強い意志を持って行動に移すという、「為せば成る」とは反対の意味で使われます。「右顧左眄してなかなか決められない」というように使えますね。

3:為すことは我にありて成ることは天命なり(なすことはわれにありてなることはてんめいなり)

物事は自分で努力しなければ成就しないが、最終的にうまくいくかどうかは天命にかかっているという意味のことわざです。天命とは、運命と同義で、人の力ではどうしようもできないという認識のものであり、そこから人の在り方や人の力を規定する言葉となりました。「自分にできる事は全てやったが、為すことは我にありて成ることは天命なりというように最終的にどうなるのかはまだわからない」というような例文があります。

英語表現とは?

(c)Shutterstock.com

「為せば成る」の英語表現には以下のようなものがあります。

1:「If you try hard, anything is possible.」(あなたが一生懸命に取り組めば、出来ないことはない)

2:「Where there’s a will, there’s a way.」(意思あるところに道あり)

最後に

「為せば成る」は、何か結果を得るためには行動すべきだという意味のことわざでした。自分には出来ないかもしれないと諦めるのではなく、一度行動に起こしてみると必ず自分自身が成長できるはず。皆さんも一歩踏み出す勇気を持ってみませんか?

TOP画像/(c)Shutterstock.com


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.04.20

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi5月号46ページに掲載しているアルアバイルのライトベージュのジャケットの値段に誤りがありました。正しくは¥49,500になります。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。