目次Contents
「ございますでしょうか」は二重敬語?
日常生活でよく耳にする「ございますでしょうか」という言葉。本当に正しい敬語表現なのか、自信がないまま使っている方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、「ございますでしょうか」の意味や正しい敬語表現、使い方を例文を交えて解説します。日頃の疑問を解決して、正しい言葉遣いをマスターしましょう。
「ございますでしょうか」の意味
まずは、「ございますでしょうか」の文法からみていきましょう。「ございますでしょうか」は、「ございます」「でしょう」「か」の3つの言葉で成り立っています。「ございます」は、物の存在や経験などを表す「ある」の丁寧語で、「あります」よりさらに丁寧な言い方です。次に「でしょう」は、推量するという意味の「〜だろう」の丁寧語で、最後に疑問を表す終助詞の「か」がついています。
ちなみに、二重敬語とは「尊敬語+尊敬語」「謙譲語+謙譲語」など、同じ種類の敬語が重なっている言葉のこと。「ございますでしょうか」は、丁寧語が2つ重ねられた表現であるため、文法的に二重敬語であると考えられます。
「ございますか」が正しい敬語表現
「ございますでしょうか」は二重敬語なので、他の表現に言い換える必要があります。その最も代表的な言い換え表現が、「ございますか」という言葉。「ある」の丁寧語「ございます」に、疑問の終助詞「か」がついた、シンプルで丁寧な表現です。
普段、会話の中で「ございますでしょうか」を使っている人からすれば、「ございますか」はやや物足りない表現に感じるかもしれません。しかし、相手への敬意を表す丁寧語が使われているため、目上の人に対して問題なく使うことができます。
「ございますでしょうか」を使いがちな場面
ビジネスシーンでは、気がつくと「ございますでしょうか」を多用している人も多いはず。ここでは、「ございますでしょうか」を使ってしまいがちな場面と正しい言い換え表現を紹介します。
1:ご相談したいことがあるのですが、この後お時間ございますでしょうか?
上司に相談を持ちかけるときなどに、このような言い方をしていませんか? 時間をとってしまうことになるので申し訳ないという気持ちから、過剰にへりくだった言い方をしてしまいがち。ですが、「お時間ございますか」でも十分丁寧さは伝わりますよ。
2:お手元に資料はございますでしょうか?
会議やプレゼンの最中に使ってしまいがちなフレーズです。こちらも、「資料はございますか?」と言い換えて使ってみましょう。
3:何かご不明な点やご質問はございませんでしょうか?
「ございませんでしょうか」も、二重敬語となるので誤りです。こちらは、「ありません」の丁寧語「ございません」に、だろうの丁寧語「でしょうか」と終助詞の「か」がついています。「何かご質問はございませんか?」とシンプルに聞いてみましょう。
二重敬語のデメリットとは?
一般的に、職場などで二重敬語を使うのは誤りだとされていますが、一体どのようなデメリットがあるのでしょうか? 二重敬語を使うデメリットとしては、一つに慇懃無礼に感じられるということです。例えば、ある程度親しい間柄の上司に対して「○○はございますでしょうか?」などと言ったとしましょう。この場合、人によっては丁寧すぎてかえって無礼だと感じることもあるようです。
また、二重敬語であることを知らずに日常会話で多用していることで、「敬語の知識が足りない」「マナーがない」と捉えられる可能性もあるでしょう。
「ございますでしょうか」の言い換え表現とは?
「ございますでしょうか」の一般的な言い換え表現は、「ございますか」ですが、相手との関係や状況によっては、他の表現がふさわしいこともあります。ここでは、「ありますか」と「おありですか」の使い方をチェックしてみましょう。
1:ありますか
そこまでかしこまる必要のない相手であれば、「〜はありますか?」という言い方でも十分です。親しい同僚や店員などに対して、カジュアルながらも丁寧な表現として使えます。
・この商品が欲しいのですが、まだ在庫はありますか。
・海外渡航の経験はありますか?
2:おありですか
「ありますか」や「ございますか」よりも、さらに丁寧な表現がこちらです。主に初対面の相手や取引先などとの会話の中で使用します。「もしご質問がおありでしたら…」などと使えば、相手への気遣いを伝えられますよ。一見、二重敬語に見られがちですが、「尊敬語+丁寧語」なので二重敬語にはなりません。
英語表現とは?
海外の相手とやり取りする際にも、失礼のないよう正しい英語表現を覚えておきたいものですよね。基本的なフレーズをいくつか紹介します。
英語で、「〜はございますか?」「〜はありますか?」と聞きたい場合には「Do you have〜?」が適切です。直訳すると「〜を持っていますか」という意味ですが、物だけでなく時間や質問があるかどうか確認したい場合にも使うことができますよ。
・Do you have any time?(お時間はありますか?)
・Do you have any questions?(ご質問はありますか?)
・Do you have accounting experience?(経理の経験はありますか?)
・Do you have this outfit in stock?(この洋服の在庫はありますか?)
・Do you have the materials at hand?(お手元に資料はございますか?)
最後に
「ございますでしょうか」の意味や正しい敬語表現などは理解できましたか? 敬語を完璧に使いこなすのは難しいですが、間違いやすいポイントを押さえておけば、いざという時に正しい言葉遣いができるようになります。
目上の人との会話で「ございますか」では物足りない気がする… と感じた場合には、枕詞に「失礼いたしますが」や「申し訳ありませんが」などをつけるといいでしょう。正しい敬語を選びつつ、心のこもった表現ができるといいですね。
TOP画像/(c)Shutterstock.com