「左様でございます」の意味は? メールや電話対応での使い方や注意点を解説 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「左様でございます」の意味は? メールや電話対応での使い方や注意点を解説

WORK

2022.06.14

「左様でございます」の意味は? メールや電話対応での使い方や注意点を解説

「左様でございます」は、「その通りです」という意味。ビジネスシーンでは、電話対応やお客様からの問い合わせに対して使われることが多い表現です。今回は、敬語表現「左様でございます」の意味や使い方、「おっしゃる通りです」などの類語、英語表現などをみていきましょう。

「左様でございます」の意味や語源とは?

ビジネスシーンで度々耳にする、「左様でございます」という言葉。お客様への電話対応やメールでも使える敬語表現ですが、間違った使い方をすると失礼にあたることも…。そこで今回は、「左様でございます」の意味や語源、ビジネスでの使い方や類語表現などを解説します。

(c)Shutterstock.com

意味

「左様でございます」とは、「その通りです」という意味。相手の発言に対して、「はい、その通りです」と肯定する場合に使用します。かしこまった表現なので、主にビジネスシーンでの顧客対応や電話対応などで使う機会が多いですね。

丁寧な言葉であることから二重敬語に思われがちですが、「左様でございます」は二重敬語ではありません。「左様」は形容詞で、尊敬語や謙譲語には当たらないため、正しい敬語表現として上司や目上の人に対して使うことができるのです。

語源

「左様でございます」は、なぜ「左」という文字が使われているのでしょうか? 「左様」は元々「然様」と書かれていたようで、「然」には「そのまま」「その通り」という意味がありました。それがのちに当て字として「左」の文字が使われるようになったのです。

昔の日本には、左右のどちらかを上位とする慣習があり、左側を地位の高い人が座する位置と定められていたため、「左」の文字が使われるようになったと考えられています。

「左様でございます」を使う時の注意点

「左様でございます」は、目上の人にも使える丁寧な表現です。しかし、使い方によっては相手に不快感を与えてしまう可能性も。例えば、「左様でございますね」という表現。

語尾に「ね」を付けたことからフランクな言葉遣いになり、人によっては軽くみられていると感じ取られることもあるため、目上の人との会話やお客様への謝罪対応には適しません。

また、比較的親しい間柄の上司に「左様でございますね」と使うと、丁寧すぎてかえって不自然に思われることも。関係性やその場の雰囲気に合わせて、「おっしゃる通りですね」「その通りですね」などと言い換えましょう。

使い方を例文でチェック!

「左様でございます」は、お客様や取引先など上の立場の人に対して使われる言葉です。正しい使い方をマスターして、大事な場面で自信を持って使えるようになりましょう!

(c)Shutterstock.com

1:「決済方法はクレジットカードですか?」「はい、左様でございます」

「左様でございます」は、相手の意見を肯定する時に「その通りです」という意味で使われます。特にビジネスシーンでは、「そうですね」と返答すると失礼にあたる場合もあるため、より丁寧で確実性のある「左様でございます」が適切です。

2:「届けてもらった商品が破損していたんですけど」「左様でございますか。大変申し訳ありません」

「左様でございます」は、電話対応やコールセンターなどで使われる機会が多い言葉です。特に、クレーム対応ではお客さんの意見を受け入れる形で、「左様でございますか」と相槌を打ってから、謝罪の言葉を伝えます。

3:「待ち合わせ場所は2階の会議室でよろしかったでしょうか?」「左様でございます。2階会議室にてお待ちしております」

「左様でございます」は、メール対応でも用いられます。お客様からの問い合わせメールに返信する際に、相手の意見に同意する形で「左様でございます」と伝えましょう。メールではお互いの理解に誤解が生じないよう、相手の言葉を反復して伝えるとミスを事前に防ぐことができますよ。

類語や言い換え表現とは?

「左様でございます」は丁寧な言葉ですが、相手によってはやや古いと感じることもある表現なので、状況によって他の表現とうまく使い分けるといいでしょう。ここでは、覚えておくと便利な3つの類語を紹介します。

(c)Shutterstock.com

1:おっしゃる通りでございます

「おっしゃる通りでございます」も、類語の一つ。「おっしゃる」は、「言う」の尊敬語で、相手を高める効果があります。「左様でございます」よりさらに丁寧な言い方で、相手の意見に強く同意しているニュアンスが伝えられるため、クレーム対応などに用いられる場合が多いです。

・○○様のおっしゃる通りでございます。今回の件は重く受け止めます。

2:ごもっともでございます

「ごもっとも」は、相手の発言を肯定する敬語表現。向こうの言い分が理にかなっており、間違っていないことを示す言葉です。相手へ共感しているニュアンスが強く、相手が指摘したことに対して反論する気がないことを伝えられるでしょう。

・お客様の質問はごもっともでございます。

3:ご指摘の通りでございます

「ご指摘の通り」は、相手の発言の中でも、指摘に対して強く同意する場合に用いられます。お客様から会社のミスや商品の不具合などを指摘された時に使える表現です。

・ご指摘の通りでございます。商品の原材料の表記に誤りがございました。

英語表現とは?

海外のビジネスパーソンとの会話の際に、相手の意見に賛同していることを伝えるにはどのような単語が適切なのでしょうか? それぞれの意味合いや違いを理解し、状況に合わせて使い分けてみてくださいね。

(c)Shutterstock.com

1:You are right

「You are right」は、「その通り」という意味。相手が言ったことを正しいと認める時に使える表現です。しかし、「You are right」には、「左様でございます」ほどの強く同意するニュアンスはありません。そのため、語尾に「completely(まったく)」や「absolutely(絶対に)」などの副詞をつけて、意味を強調するといいでしょう。

(例文)
A:Isn’t this the wrong way?(この道間違ってない?)
B:You are right completely.(その通りだね)

2:exactly

「正確に、厳密に」などの意味を持つ「exactly」は、相槌として「まったく、その通りだよ」という意味として使えます。「君の言っていることは正しい」というような強い同意を表す言葉です。

(例文)
A:His habit of being late is a problem.(彼の遅刻癖は困ったものだね)
B:Exactly.(まったく、その通りだよ)

3:absolutely

「absolutely」は、副詞で「おっしゃる通りです」という意味。相手の質問に対して「まったくその通り」と同意する言葉としてネイティブの会話の中で使われます。日常会話だけでなく、ビジネスシーンでも使うことができるので覚えておくと便利ですよ。

(例文)
A:Should I submit it by next week?(来週までに提出したらよろしいですか?)
B:Absolutely.(その通りです)

最後に

ビジネスシーンでは、上司やお客様、取引先など様々な人の意見を聞き、対応することが日常茶飯事です。「左様でございます」は、特にお客様の電話・メール対応でも使われることが多い言葉なので、正しい使い方を押さえておくことが大切。他の言い換え表現も一緒に覚えて、相手に合わせて臨機応変に使い分けましょう。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。